柔道つながり ~からみつく大外刈~

柔道を通じてたくさんの人と出会い、成長できました。
柔道に興味のある人も、無い人も、コミュニケーションしましょう!

終業式

2007年12月22日 | 携帯から
入院して1日、早速外泊届けを出し、病院で朝飯を食べ、そのまま学校へ。終業式に参加。


本来なら、大阪三位になり、近畿大会に出場するさかもっちゃんが、全校生徒の前で華々しく表彰される予定だったのですが・・・雨天のため、各教室に放送で終業式が行われました。

なぜ体育館に変更にならないのか・・・
大商大高校七不思議のひとつです。


大阪強化選手に指定されているさかもっちゃん・オーシャン・しんやは、天理で行われる錬成大会に出発しました。
しっかり目標を持ち、近畿の猛者と試合をして、己のレベルを再確認してきてもらいたいと思います。


居残り組は、25日まで四人で稽古ですね。

終業式が終わった後は、居残り組と一緒にウェイトトレーニング。
始める前は憂鬱やけど、おもいっきりやった後は、気分爽快ですね(^O^)



僕と同じ前十字靭帯を切った一年生のフクシマンは、20日に再建手術でした。
一緒にリハビリしていかなあかんな~(^_^)/~

さらに、左手首を骨折している二年生のよっさんも、僕と同じ25日に手術。


大商大高校柔道部では、生徒も教員も手術ラッシュです。


来年には、復活した我々が、3人そろって自信満々に道場の端でリハビリしている姿が見られるでしょう。
年明けにも、リハビリ・スリーなるグループを結成する予定です。
乞うご期待☆



では、今日は実家に帰って気分転換してきます(^^)v
ミッキーをいじめるのだ!

NEW IN ☆彡

2007年12月21日 | 携帯から
ということで、早起きして、御堂筋線新金岡駅まで行きまして、道を間違えるも警備員のおいやんに道を聞いて、無事9時45分に大阪労災病院に到着。


受付で入院の手続きをしまして、東館5F3560号室の大部屋に入ります。


横のじいちゃん、ムッチャ元気☆

すごい話好きで、いっぱい話をしてくれました(^_^)

じいちゃんは、大正生まれで関東大震災の3年後に生まれました。

大学を卒業して、理科と数学の教員免許を取り、大工大高校からお誘いがあるも、給料が安いので、製鋼会社に就職。

仕事でインドを3度訪れる。
3度目は一年間も滞在し、道路作りに関わりました。
「御堂筋で幅47mでっせ。そやのにあの人ら(インド人)、平気で50mの道路つくるとか言いよるからねぇ。ホンマ感覚が違いますわ!」
と、若輩者の僕に、丁寧にいろいろ話してくれます。

従兄弟が2人、プロ野球選手で、引退後、兄はスカウトになり、当時実業団入りが決まっていた現巨人の工藤をプロにスカウトし、弟は現在、楽天のコーチですて。

スゴイ!!(・∀・)


さらに、優秀なDNAがなせる業なのか、じいちゃんの孫は一年生ながら、明日の全国高校駅伝に和歌山代表として出場!

ヤルネ!(・∀・)


さらにさらに、じいちゃんは18歳の頃から毎日日記をつけているので、もはや100冊を超えているんですて!

マイッタ!(・∀・)


さらにさらにさらに!
メチャクチャ元気に話しているじいちゃん、数時間後に両膝を手術するとのこと!
さらにその後、眼も手術するとのこと!!

ハヨユエヨ!(・∀・)



だが!

僕はこのじいちゃんに、すごい勇気をもらいました☆
じいちゃんの話には、人間が力強く生き抜くヒントがいっぱい隠されているような気がするからです。

ハナシナガイケド!(・∀・)

じいちゃん頑張れ!!




今日は看護士さんにいろいろ教えてもらったり、麻酔科の先生に麻酔の説明してもらったり、整形外科の先生に膝の手術内容を説明してもらったり、車椅子に乗ってトイレまでいったりと、新しことづくめの1日でした。

ということで、NEW IN(あたらしく入る)。。。入院ね!


あ!

ちなみに、写真が俺の愛車・シンザン号です。

夜露死苦!

GO TO THE HOSPITAL !!

2007年12月20日 | 携帯から
明日から膝の手術のため、堺市の労災病院に入院します。


前十字靭帯断裂という症状は、バスケットボールやバレーボール、スキー、格闘技などの競技で多い怪我です。その治療法は、2通りあります。


ひとつは、足の筋肉を靭帯の断裂部分に移植する再健手術。

もうひとつは、手術せずに固定・リハビリを行って治療する保存療法。


基本的に、切れた靭帯が復活する確率は、ほぼゼロに近く、僕は手術して、半年近くリハビリを行い、1年後の現役復帰を目指すことを決めました。



しかしながら、柔道-60kg級の野村忠宏選手。
この人も前十字靭帯断裂という怪我をしながら、北京五輪に出場するため、手術せずにそのまま保存療法を行うことを発表しています。


自分が膝をやってからわかったことは、前十字靭帯がないと、激しい運動をすると、簡単に膝が抜けるということ。

膝が抜けるとどうなるのか。
まず激痛が走り、膝から下の感覚がしばらくなくなります。その日の夜には、たいがい患部が腫れます。でも、2~3日後には、普通に歩けるようになります。
僕の場合は、アホなことに、「これやったら大丈夫やん。」って痛みを忘れて稽古して、また抜けるということが計7回。

7回目には、さすがに考えを改めました。



さてさて、野村選手。
ブログを読んでいると、リハビリもしっかり行ってはいるものの、やはり思い通りの動きができないみたいです。

北京五輪の代表になるためには、年明けに始まる欧州サーキット国際大会で結果を出し、さらに国内予選で勝たなければなりません。


国内には、江種選手や平岡選手などの強豪がいます。

世界では、驚くほどのスピードで成長している怪物が続々登場してきています。

更に、再び膝をやってしまうと、もう時間的に北京五輪は絶望です。


しかし!


男は、目の前のハードルがあればあるほど燃えるもの!

野村選手が天才と呼ばれる所以は、一般人が不可能と思うことを可能にしてきたからこそ。

正直、フランス国際大会・国内予選という激闘を、怪我無く勝ち進むのは至難の業だとはわかっていますが、野村選手の精神力ならば奇跡を起こすのではないかという一縷の望みを持ってしまいます。


同じ部位を怪我したからということもありますが、野村選手を応援したいと思います。

あと、応援していた小川選手が負けちまったもんで(笑)





そして、僕も手術が終われば、いろいろ迷惑をかけた人にお返しをして、現役復帰に向けて頑張っていきたいと思います。

そして、必ず生徒たちと稽古しに来ます!



写真は、合宿中の朝トレ後の様子。
真っ暗な空が、だんだんと明けてくるシーンは清々しいもんです☆

冬合宿が終わりました

2007年12月20日 | 柔道
12月16日(日)~19日(水)にかけて、大阪商業大学近く、TTSセンターにて冬期合宿をおこないました。


主なスケジュールは、朝トレーニング(6:15~7:00)・午前稽古(9:00~11:30)・午後の出稽古(太成学院高校・近畿大学附属高校)などです。


ちなみに、16日(日)の午前は、深江橋にある大阪講道館にて、初段以上の生徒達が紅白試合に参加しました。この試合は、いわゆる「段」を上げるための試合であり、高校生・大学生・社会人に関係なく、段位ごとに分けられて行われる勝ち抜き試合です。
みんななかなか頑張りましたが、主将のさかもっちゃんが、重量級の高校生・大学生相手に4人抜きし、5人目も引き分けるという大活躍を見せ、見事二段になりました。新人戦で大敗してから、僕も生徒も意識が変わり、稽古の質も変わってきました。全体的にレベルが上がってきました。

また、その日の夜は、布施駅前ビブレ4Fにて、「3年生を送る会」が行われました。
最初に挨拶した前キャプテン・森本の挨拶は泣けました。

「本当に苦しかったです。人を動かすってこんなに難しいって初めてわかりました。」

って言いながら、ボロボロ涙を流しました。

ピノの代が引退し、森本がキャプテンになり、先生からボロカスに怒られ、後輩は言うことをきかない、自分の稽古ができない・・・あいつが目に涙を溜め、落ち込んでいた姿を思い出しました。

そして、最も苦しい時期を抜け出し、背負い投げが決まるようになり、インターハイ予選でもう少しというところ(ベスト8)まで勝てるくらいに成長したこと。

いつの間にか、柔道部の精神的な支えと呼べるくらいの存在になっていたこと。

森本の涙で、この1年間が走馬灯のように思い出されました。

森本はじめ、3年生のみんなは本当におつかれさん☆

あの涙は、中途半端にやってきたヤツには絶対出せない涙やと思うよ。



出稽古を行ったことも、大きな刺激を受けました。

太成学院高校の部員は、全体的にレベルアップしていました。
今年からコーチになった玉衛先生(僕の学年ひとつ下で九州出身)の力が大きいように感じました。さかもっちゃんやしんやも、乱取りでボコボコにされて、ヒィヒィいってました。

近大附属の稽古には、大阪体育大学浪速商業高校、東大阪大学柏原高校も参加。
とても活気のある稽古でした。
うちの学校での乱取り4分×10本に慣れている子ども達は、5分×23本の稽古量にぶったまげたことでしょう。後半はゾンビみたいになってました(笑)

出稽古を見ていて思ったこと。
やはり強い学校の指導者は、場の盛り上げ方がうまい。そして、人の使い方もうまい。

稽古の中に、生徒が強くなる仕掛けをたくさんつくっています。

自分はまだまだ工夫が足りないです。。。

かなり勉強になりました☆



生活面で言うと・・・2年生の精神面での成長ぶりに、少し驚かされてます。
最終日前日の夜、宿舎の使ったエリア全ての掃除をするように、生徒に指示しました。

ここで僕の頭の中では・・・「一番面倒くさい風呂掃除(風呂場はかなり大きい)をする2年生はさかもっちゃんだけやろな~。あとの2年生は楽な方に行って、1年生にやらせるやろう(すんません)。」なんて考えてたわけです。


しかし!


しかしですよ!!


人をおちょくるのが大好きなしんやが、雑巾を持って洗面台を率先して拭いている!

自分の欲望に正直に生きるおーしゃんが、額に汗にじませながら風呂掃除を頑張っている!

「先生、この風呂場、何点ですか!?」やって。


なんかもう、別人みたいで泣きそうになりました。

僕の見当違いでした。心の中で謝りまくりました。


だいぶ成長したな!
俺が和歌山に行っても安心できるかな。

ホンマに嬉しい瞬間でした。

ちなみに、風呂場の点数は90点でした。(すごい綺麗になっていたけど、タワシがひとつ直し忘れていたため)



ということで、心技体それぞれの成長を感じさせられた合宿だったと思います。
最後に、1年生のサトミ(♂)が先輩に昼飯食わされて、嘔吐するというアクシデントがありましたが、それ以外はよしとしましょう。
同い年のセキとピーマンが、ゲロまみれのモップを手洗いしている姿には衝撃を受けましたが・・・


☆友情とは美しきものかな☆


~サトミの名言~

我慢できずトイレに駆け込むも、間に合わずにトイレのタイルにリバースした後にひとこと。

「トイレまであと3歩だったんですよ!」(なぜか嬉しそうに)

合掌。

焦り

2007年12月15日 | 携帯から
今までを振り返ってみると、柔道ばっかりやってきた。

弱いなりに全身全霊でやってきたつもりで、それなりの自信が生まれ、実績も出せるようになってきた。

教師という職業も、3年やってきた中で、いろいろな経験をさせてもらい、やっと自信みたいなもんが、ちょこっと生まれ始めた。


自分なりにはエネルギッシュに生きているつもり。


しかし!


世の中にはいっぱい凄い人間がいる。

スケールのドでかい人がいる。

そういう人を見ていると、すっごい焦ってしまう自分がいる。

何を焦っているんやろう。
何を悩んでいるんやろう。
そして、何を26歳にもなって、青春真っ盛りなティーンエンジャーちっくなことを書いているのだろう(笑)


改めて考えると、自分の子どもっぽさと短気な気性は改善していかないとなと思う。

もっと人のことをわかろうとしていかないと、知らぬ間に、とてつもなく偏った人間になっていそうで怖い。

あと、スケベな点も直さないといかん!
これはなおらんか(^O^)


まぁ、大切なことは、パーフェクトな人間はいないってこと。
それを踏まえてがんばります。



ではでは、タラタラと悩みつつも、もうすぐ柔道部の合宿ならびに手術という素敵なイベントが待っているので、しっかり準備をしていこうと思います。


写真は、今月13日なんばにグランドオープンした建物。
飛び降り自殺がないことを祈るばかりです☆

メタボまっしぐら!

2007年12月11日 | 携帯から
12月9日(土)、初柔会の忘年会に参加。

膝を怪我してからは、全く稽古に行ってなかったけど、久々にみんなが柔道に一生懸命になってる姿を見ていると、自分も柔道がしたくてウズウズしてきた。

稽古のあとは、焼肉食べ放題!

柔道が大好きな人たちが集まっているので、とても話が盛り上がり、いろいろな柔道論が聞けて、とても勉強になった(^^)v

やはり楽しいと思って取り組むことが、良い雰囲気を生み出すんだろか。

初芝体育館も伏見青年の家も、とても暖かい☆

絶対に怪我を治して、実業団の試合に出てやる!と思った日でした。



12月10日(日)、同い年で同じ日に生まれ、同じ小・中・大(高校は同じ公立を受験したんだけど僕が落ちた(T_T))という道を辿ってきたヒダックに、就職祝いとして、またまた焼肉に連れていってもらった!

二人は縁があるみたいで、どちらも和歌山県で働くことに(笑)

腐れ縁ってやつでしょうか(^O^)

焼肉奢ってもらった後は、堺に新しくできたスーパー銭湯でのんびり。



いやいや、ろくにトレーニングもしていないし、メタボまっしぐらかな。

気ぃつけな!


・・・って思ってたら、今日は職場の忘年会☆


ぶたにならないよう気を付けたいが・・・はしゃぎまくってます(^3^)
ネイティブのアンディと☆

あなたならどうする!?

2007年12月08日 | 携帯から
先日、生徒からりんごを頂きました。

そのりんごには、嬉しいメッセージが刻まれていたんですが・・・

こんなん捨てられへんやん(T_T)

くれるのはええけど、後先しっかり考えんかいぃぃぃっっっ(笑)

液体窒素なんかを使用して永久保存できる方法を知っている人は、至急連絡ください!
すでに異臭を放つようになり、タイムリミットは刻一刻と近づいています(笑)



ちなみに、今日から期末テストが始まりました。

数学の試験監督だったので、チラリと問題を見てみると・・・???

ヤヴァイ!

もはやわかりません。

等比数列の和の公式なんて忘れてしまったよ(´`)

中国に行って、現地の中国人に北京五輪談議をするためにしていた中国語の勉強もサッパリ。


その分、仕事とクラブにエネルギーを使ってたね。

何かを頑張ると、何かが楽しちゃう。
バランスよくいこか~!

怒涛の三連発! ~その3~

2007年12月06日 | プライベート
11月2日(日)

京都へ遠征する。
紅葉を見に行こうとする人の多さに驚かされた1日だった。



鴨川でございます!去年の秋、ちょうどここらへんで、伏見青年の家の皆さんと共に坊主になったんだった。懐かしい!



鴨川を通る橋の下のダンボールハウスにて。人も犬も、今年の冬を乗り切れますように。



祇園界隈。逆行で撮影失敗。



石に刻まれている名をよく見てみたら・・・公爵・近衛文麿!



三条駅から歩いて霊山護国神社へ。この地には、幕末の志士が多く眠る。今の日本を見て、何思う。



坂本龍馬と中岡慎太郎の墓地前。二人とも大きな後ろ盾無く、高知から飛び出し、活躍した。



京都の市中を一望。絶景かな!



パール判事を称える碑もありました。



霊山から清水へ向かう道は、人だらけ。凄かった・・・



清水の舞台下の木組み。美しいとしか言いようがない。



紅葉を見て、気分が高揚した☆



日没。僕が平安貴族なら、ここで一句詠んでたのになぁ。



舞妓はんを激写!一度芸者遊びせな!男の浪漫?



京都からの帰り、新今宮の立ち食い蕎麦でたぬきそばを食す。美味なり。



泉大津に帰り、ミキちゃんとじゃれる。最近は僕に反抗的だ。



やはり京都の名所旧跡は、歴史の重さを感じる空間だと思った。
できるのならば、日本史Bの課外授業で京都見学なる企画を、いつの日にか実現し、歴史の深さ・楽しさを実感してもらいたいものだ。

いつかやるぞ!!






怒涛の三連発! ~その2~

2007年12月06日 | 柔道
続きまして・・・

12月1日(土)

SSR忘年会 in リーガロイヤルホテル大阪



とても優雅な雰囲気です。やっぱり場所が場所だし、上品にいかなくちゃーね!



かなり和やかなムードになり、緊張感も解けてきました。



出ました、酔っ払い!大好きな三角先輩と勝手にフライデー☆



スーツを脱ぎ捨て背負い投げ!!



集合写真。「柔道」という競技を通じて、こんなにたくさんの人が集まれるってイイ!



真ん中のおじさんにアルハラを受け、潰れた私。飲んでも飲まれるな!



そこのおじさん、土佐堀橋に佇み、何思う。「明日の晩御飯何やろな?」



柔道嫌いそうで実は大好き・左海先輩。土佐堀橋に佇み、何考えてたんですか?


ということで、本当に楽しい忘年会でした。
こうした環境を整えてくれている方々に、本当に感謝しています。
僕は登録の都合上、今年度でSSRを登録抹消になる予定ですが、一生柔道に関わっていくので、皆さんと必ず顔を合わせることになると思います。

本当にありがとうございました!!



怒涛の三連発! ~その1~

2007年12月06日 | 柔道
男は多く語らず、背中で語る!

ということで、文章なしの画像only日記いきます。

携帯で見ている人は、申し訳ないですけど、画像が見えないかもしれません。
携帯からでも見れるように設定できないもんかな・・・


11月24日(土)

和歌山大学柔道部OB会


OBチームの面々。僕は靭帯損傷のため、欠場(涙)



現役チームの顔ぶれ。いつの間にか部員が増えたもんです!



交流試合が終われば、合同練習。去年卒業した田口の背負い投げは、いまだ健在。田口の努力は凄い!俺も負けんぜ!!



練習風景を見ていると、多くの仲間と夢を追った大学時代を思い出し、感傷的な気分になっちまう。



全員集合。僕はどこでしょう?



ひとつうえの細見先輩。その存在感は、バキをも凌駕する!背中が鬼!!



真ん中が私。二人はいつも刺激を受ける後輩。みんなこんなんですが、柔道すると顔つき変わります。

結局三次会まで行き、I先生と朝まで過ごしました。
全国から参集されたOBの皆様、現役生の諸君、本当にご苦労様でした。心から楽しい時間でした。




柔道ランキング

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村