goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい笑顔

思わず笑顔になってしまうようなおいしいもの、毎日のごはん

Cathedrale Notre Dame de Paris ノートルダム大聖堂

2007-03-14 | FRANCE

本日はパリ観光の日!
ゴハンを食べた後はぶーらぶら歩いてこちらに。

 ノートルダム大聖堂。
すごいな!なんか、すごいな!ホンマに!!

  南のバラ窓

中に入ると、ステンドグラスが圧巻。
この南のバラ窓は13世紀に作られたもので、直径13メートルの巨大さらしい。
一番古いのは12世紀に作られたもの。
なんか、あまりに遠すぎて想像もつかへんくらい。

いすに座ってぼーっとしてた。
観光客もいっぱいいるけど、教会って基本的に静かにしなあかんしどこの国の教会行っても妙に落ち着くもんがあるわ。

今日は一日観光客して、歩きまくって楽しかった~!!


CAFE DES MUSEES

2007-03-14 | お外でごはん

エッフェル塔を降りたら、すでに時間は1時半過ぎ。
フランス人にしたら普通のお昼のじかんなんやけど、うちらのおなかはぐーぐー!!
ということで、お昼ゴハンだ~!

今回は、マレ地区にある「CAFE DES MUSEES」というお店。
まーぼーは本日のお料理。
 Soupe Vert 緑野菜のスープ
野菜がたっぷり入っているのを感じる舌触り。クリーム(チーズ?)と混ぜて。
 Joues de cochon braisees au curry maison 豚頬肉のカレー煮込み
お肉がとっても柔かい!思ってよりカレーぽくてまーぼーは嬉しそうやった。

うちは行く前から決めてたコレ!
 Cocotte de legume au moment 旬の野菜のココット
めっちゃ野菜いっぱい入ってた!!ほんでどの野菜もおいしかった!!
かぶ、にんじん、セロリ、セロリアック(根セロリ)、シャンピニオン、小玉ねぎ、レタス、キャベツ・・・。
何種類くらいの野菜を使ってるのか聞いたら、季節によっていろいろやけど、常に7~8種類くらいらしい。
いや~、ひさしぶりにベジタリアンぶりを発揮したわ!
おいしかったし、おなかも満足・・・!!

なのは、うちだけやったみたいで・・・。

 この後、まーぼーの食べた物・・・・・。
前回行ったお店のお向かいのお店。ここもファラフェルmivami。
向かいのほうが並んでるけど、せっかくなので比べてみることにした。
うちら的には・・・。
こっちのほうが具が一杯入ってる気がする。野菜も。
ほんでファラフェルも揚げたてでおいしかった。値段も一緒やし・・・。
次にファラフェル食べたくなったら迷うかもしれんなぁ。

ちなみに、うちはこの後Berthillonのアイスクリーム食べちゃいました♪

 


 

 


Tour Eiffel エッフェル塔

2007-03-14 | FRANCE

いつも外から眺めているエッフェル塔。
昨日の休みは天気もよかったので登ってみることにした。
いろいろ家のことしてから出発したので着いたときにはすごい人の列。
めげずに一時間ほど並んで、エレベーターにのって展望台へ!

 おうちはこの辺やなぁ・・・!
 アンヴァリッドのドーム教会
 遠くに見えるのはモンマルトルのサクレ・クール大聖堂?
 ここから日本まではこんなに遠いみたい。

ホンマに天気が良かったので太陽の光を思う存分に高いところで浴びられてよかった~!
第3展望台の金網張りになっているところは360度のパノラマ。
ぐるぐる見ておもしろかった~!!


ひさしぶりのパスタ

2007-03-13 | おうちごはん

・ブロッコリーとアンチョビのパスタ
・オリーブ パプリカ詰めピリ辛
・プチトマト
・パン(MOISAN)

ひさしぶりのパスタ。
なんか、最近焼く系の料理が多かったのかなぁ・・・。
アンチョビとガーリックを効かせたソースにブロッコリーとパスタを絡めて。

このオリーブ、マルシェで買ったんやけど、肉厚でおいしかったぞ!!


LE STUBLI

2007-03-11 | パン・スイーツ・一品

 
Foret Noire et Apfelstrudel

ウィーンのケーキを食べに行って来た。
まーぼーはフォレ・ノワール「黒い森のケーキ」。チョコレートスポンジに生クリームとチェリーがはさんであって、薄く削ったチョコレートで飾ってある。
うちのはアップルシュトローデル。薄い生地でりんごを巻いたケーキ。

2階のサロンで食べたんやけど、うちのに生クリームがどっさり添えられていて、もちろんまーぼーのお皿に移動させていただいた。
まーぼーいわく、この生クリームがとても軽いとのこと。バタークリームのケーキとか大好きやから、余計に軽く感じるんかなぁって言ってた。
ケーキのスポンジも軽くてペロッと食べてた。


Mont D'or

2007-03-10 | おうちごはん

・Mont D'or
・グリルポテト
・ボイルブロッコリー
・Galantine de dinde
・パン(Grains穀物)

普段はあんまりフロマージュ食べへん(食べられへん)けど、今しかないというこれは一度食べてみたかった。
フランスはどんだけ!っていうほどチーズ売り場が広くて、マルシェでも何軒あるんや?っていうくらいある。このチーズは9月半ばくらいから店に出て春が来たら消えてしまうらしい。
今年は暖かいっていうし、早くなくなってしまうんかも・・・と思いつつなかなか機会がなかったけど、やっと購入。

いっこまるまる買いたかったケド、もしも食べられへんたら困るので半分だけにした。
とろ~と、すでにとろけてる状態。
スプーンですくってあつあつのポテトにかけて食べた。
ちょっと胡椒がりがり・・・。
これ、おいしい!今まで食べたフロマージュのなかで一番かも。
そんなにクセもにおいも強くないし、いい!

消えてしまう前にもう一回買わな!今度は一個まるまるで!


いちごの季節

2007-03-09 | おうちごはん

・砂肝のサラダ(アンディーブ、葉野菜、プチトマト)
・ズッキーニのスープ
・パン
・にんにくフロマージュ
・いちご♪

春ですなぁ・・・。
いちごがお手軽なお値段で並んできたので購入。
え~とねぇ・・・。

あまおうのほうがおいしい。←今回のはハズレやったのか・・・。

砂肝は下調理して真空パックになっているものをフライパンで焼いた。
結構しっかり味ついてるからサラダもたくさん食べられる。
おいしかった。
以前、フランス人のおうちでご馳走になったときはこれは前菜やって、このあとにビフテキ。
かなりがんばって食べたなぁ。
うちはコレがメインで充分。


ねーさんのにんじんサラダ

2007-03-08 | おうちごはん

・チキンのメキシカングリル
・にんじんサラダ ケイパー入り
・野菜のスープ生姜風味(ズッキーニ、にんじん、玉ねぎ、赤パプリカ)
・パン

うちが今住んでいるところは家具付きやってんけど、このほうろうのフライパンも元々あったもの。
かわいいし、そのままオーブンにも入れられるのでいい。

ねーさんに教えてもらったこのにんじんサラダ。
まーぼー食べ始めると止まらん。
ねーさんに教えてもらってありがとー言わなあかんなぁ♪って満面の笑みで言ってた。
→ありがとぉ~ねーさん!!
きょうのメインの勢いで二人で食べつくした。


新しい仲間

2007-03-08 | 雑貨・花たちとか

仕事も順調に終わって、お家に帰ってほっこりしてから掃除して片付けしてもまだまだ明るい。
まーぼーもまだ帰ってこうへんし、天気もいいし・・・。
と行き先もきめずにメトロに乗って散歩に行った。
どうせやったら、降りたことの無い駅で降りようと思って「Cite」で下車。
出てみたらそこには花市があった。
あぁ、ここやったんかぁ~と思いながらうろちょろしてたら、こんなかわいいのに出会ったので連れて帰ることにした。

もう少し歩くと、そこにはノートルダム寺院が。
ここはまーぼーと今度一緒に中に入ることにして、橋を渡って散歩。
気がつくとかなり歩いてる。
歩くことがキライじゃないし、長い時間歩いて運動代わり。

そして
 ちょっと休憩。

パリはメトロも走ってるし、いいところまで歩いてソコの近くのメトロに乗って帰ってこられるし便利。
散歩好きにはもってこいやね。景色も見てるだけで楽しいし♪