南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

宮床湿原

2011-01-14 17:52:37 | テレマーク

今日は久しぶりの快晴。

そして今朝は冷えた。朝の我が家の温度計は-16℃以下になっていた。久しぶりに雪がきゅっきゅっとなった。

今日は天気がいい。山へ行こう。遅出なので宮床湿原にしよう。

南郷スキー場へ向かう。

110114_015

パトロール事務所で挨拶を済ませ、リフトを乗り継ぎゲレンデトップへ。

トップからは、このような素晴らしい景色。

左に浅草岳、その奥には会越国境の山々が良く見える。

110114_018

リフト終点は、なだらかな伝上山(1,000m)のほぼ山頂。

ミズナラ、ブナ主体の若い森を、南へ向かい湿原方面へ下りて行く。

110114_020

すぐに、樹の間から真下に広がる白い湿原が見えてきた。氷結した湖のようにも見える。

さあ、冬はどんな世界なんだろう?

110114_019

決して広くない林間を、シュパシュパっと細かく刻む。

ここ最近の寒さと降雪で、雪もかなり良い。

う~ん、岩手も良かったが南会津も負けとらん…

110114_031_2

宮床湿原はまさしく白の湖。

初夏のワタスゲの白い湖も良かったが、雪の白もすごくいいもんだ。

自分だけの足跡を刻むのも、なんだか申し訳ない気がする。

1時間ほど、ぽつんと静かな昼食を摂る。

110114_026

湧水の部分は雪が解け、マシュマロのようだ。

帰りは森をトラバースして、またゲレンデへ戻ろう。

110114_014_2

気持ちの良いミニツアーを楽しんだ後は、パークへ入ろう!

ボックスで、すってん!キッカーで、ぼかん!

頭いて~、明日はむち打ちか?

テレマーカーのみなさん、パークはヘルメット必須です。

シーズン終わるまでには、キレイな360を完成させるぞ!

いつまでも、やんちゃを忘れずに…

テレマークスクール 和泉屋AK.T オフピステ講習も、ちょこちょこやってみまーす!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩手出張 | トップ | 1月15日 だいくらスキー場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレマーク」カテゴリの最新記事