ここ数年、関東でも恵方巻きをがぶりつく習慣が定着しつつありますね。
家から一番近いコンビニでも、最近恵方巻きの飾り物がお目見えし、予約を受け付けているようです。
で、この飾り物、いつもお店に入ると、にゅ~っと上に浮かび上がるようになっているのです。
「手の込んだことしてるなぁ~。きっと近接センサーかなんかが、人が近づいたのを検知して、天井に引っ掛けたワイヤーをサーボモーターかなんかが巻き取って、タイマーで設定した時間が経つと元に戻るように制御回路が組まれているんだろうな…」なんて、機械や設備の設計を生業としていると想像してしまいます。
が、お店を出てガラス越しに店内をのぞいて唖然。
なんと飾り物と、お店の入口の自動ドアがワイヤでつながっていて、人が出入りして自動ドアが動くと、それに連動して恵方巻きがにゅ~っと浮かび上がるようになっていたのでした。
これならセンサーもモーターも不要で、人がお店に入ったときに、にゅ~っと浮かんで人の目を引き付けますね。やられた~。
「なんてこと無いぢゃん」普通ならそう思うかもしれません。
でも普段からセンサーやアクチュエーター相手に仕事してると、すぐ制御しちゃうんですよ。頭固すぎ。
そういえば大学の卒業研究で、モーター1つで2足歩行をさせる脚構造の研究をしたのを思い出しました。
2足歩行の脚は、関節1つ1つにセンサーやモーターが付いていて、制御回路で動きをコントロールされているのが普通でした。でもそれでは重たくなるし、制御対象が多いので制御回路が複雑になってしまいます。
そこでモーター1つが回るだけで、2本の脚が歩行運動をする様な脚構造を考えれば、軽く、制御回路も単純にできる、というわけです。
昔のからくり屋魂がすっかり衰えてしまった…反省。
あれ考えた店員さん?に、あっぱれ
家から一番近いコンビニでも、最近恵方巻きの飾り物がお目見えし、予約を受け付けているようです。
で、この飾り物、いつもお店に入ると、にゅ~っと上に浮かび上がるようになっているのです。
「手の込んだことしてるなぁ~。きっと近接センサーかなんかが、人が近づいたのを検知して、天井に引っ掛けたワイヤーをサーボモーターかなんかが巻き取って、タイマーで設定した時間が経つと元に戻るように制御回路が組まれているんだろうな…」なんて、機械や設備の設計を生業としていると想像してしまいます。
が、お店を出てガラス越しに店内をのぞいて唖然。
なんと飾り物と、お店の入口の自動ドアがワイヤでつながっていて、人が出入りして自動ドアが動くと、それに連動して恵方巻きがにゅ~っと浮かび上がるようになっていたのでした。
これならセンサーもモーターも不要で、人がお店に入ったときに、にゅ~っと浮かんで人の目を引き付けますね。やられた~。
「なんてこと無いぢゃん」普通ならそう思うかもしれません。
でも普段からセンサーやアクチュエーター相手に仕事してると、すぐ制御しちゃうんですよ。頭固すぎ。
そういえば大学の卒業研究で、モーター1つで2足歩行をさせる脚構造の研究をしたのを思い出しました。
2足歩行の脚は、関節1つ1つにセンサーやモーターが付いていて、制御回路で動きをコントロールされているのが普通でした。でもそれでは重たくなるし、制御対象が多いので制御回路が複雑になってしまいます。
そこでモーター1つが回るだけで、2本の脚が歩行運動をする様な脚構造を考えれば、軽く、制御回路も単純にできる、というわけです。
昔のからくり屋魂がすっかり衰えてしまった…反省。
あれ考えた店員さん?に、あっぱれ