inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

あごだし

2015-12-27 23:02:50 | 平戸

我が家のお雑煮は今年もまた例年どおり12月から始まっています。これは産婦人科医院を開業していた両親の多忙緩和のための食事でもあり、産婦のお乳の出をよくするための伝統食でもあったため給食の定番メニューの一つでもあり・・・・・・ということで、夫にとってはおふくろの味(?)になっているようなのです。

このお雑煮のだしは平戸伝統の焼きあごと昆布!!!!!に決まっています。これはいつもご紹介していますが、今朝のテレビで『あごだし』が紹介されていました。それはなんと、あご、つまりトビウオを鰹節のようにカビ付けしたものだそうです。そしてかなり大きい平戸で『ウバあご』と呼んでいる奄美近海でとれるトビウオだそうです。出演者はみな美味しいと言っていました。鰹の漁獲量が減っているらしく、鰹節が出来なくなるのでは・・・・・との心配もあるのだとか。だけど平戸近海では年々あごの漁獲量も減っている・・・・・どうなるのでしょうか。

 

それはさておき、あごは鰹と違って白身の魚ですから、味わいももっと上品?????・・・・・きっと多くの人が美味しいと思うだろうと思います。このウバあごは三枚におろしてソテーにするととてもおいしいお魚です。天ぷらでもおいしいでしょう。もちろん蒸してもおいしいと思います。骨が固いので骨に沿って包丁を動かせば簡単にさばけますから、初心者にも向いています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 代議士職って労働なの????? | トップ | これからの私のマクロビオテ... »
最新の画像もっと見る