ど貧脚 ひつぢ

MTBと自分の脚で、山を楽しんでます
活動機会が減ったけど、マイペースで楽しもう

輪っか

2017年10月05日 | HIKE (普通のハイク)

昔から忘れ物、落し物が多いので、あらゆるものに紐をつけます(笑)

簡易シェルターに繋いだロープ。その先にはサイズが調整可能な輪っか
広げた時に風で飛ばされないようにする対策です

燕で初めてテン泊した時、撤収時にフライを飛ばされそうになることを経験
ペグダウンするまでのテント本体や、固定するとき、片付ける時のフライシートもこれを繋げば無くすことはない。だから繋ぎ換えるのが楽なように先端は樹脂製のカラピナ

拾えないことあるもんね(^^;
そんな悲しいことがことありませんように・・・

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カワjoh)
2017-10-05 07:25:27
経験則に基づいた工夫・・・なるほどなぁ・・・
我が家が飛ばされるなんてあってはならんことですもんね^^;
カワjohさん (ひつぢ)
2017-10-06 08:00:13
多少ロープワークの心得があるので、ロープがあると使いたくなるんです(^^ゞ
あっちの趣味ではないですよ(笑)
Unknown (ななパパ)
2017-10-16 20:11:02
おっ、EMシェルターだ
ななパパさん (ひつぢ)
2017-10-18 21:34:20
ななパパさんの紹介で、エマージェンシー用に購入。でもまだ使ったことないです(^^;