子育て支援センターで
見事なまでにファシリテーションを活かし、
全国の子育て支援事業でも事例発表をすることになった
受講生からのお手紙です♪
彼女は、昨年1年間秋田から仙台のファシリテーター養成スクールに通い、
秋田での講座でもアシスタントを務めたりしてくれました。
今年の春には、あるイベントの体験発表のプレゼンテーションを行って
見事!!東北大会で優勝し、全国大会でも優秀な成績をおさめ、
受賞のご褒美としてブラジル旅行がプレゼントされました。
その旅行から帰国直後に子育て支援の事例発表を行ったのですが、
帰国直後に頂いたお手紙をご紹介したいと思います。
*********************************************************
マミ~先生、皆さんこんばんは☆
今日、ブラジルから帰国しました。
ブラジルは、人・自然・食べ物とどれも
日本よりもはるかに豊かな国で、びっくりしました!!
とても、良い国でした~!!
自供自足の生活がこんなにも、当たり前で人々にとって
大切なのだと改めて気づきました。
本当に豊かさってこういう事だと思います。
リオデジャネイロには、行かなかったからかもしれませんが(苦笑)
すっかり、魅了されてしまいました。
事例発表の事、ありがとうございます。
そうなんですよ・・・ドキドキしています♪
出発前に、パワーポイントで資料は作ってあるのですが
もう一度、明日練り直し、発表の練習をしなくては
と思っています。頑張ります!!
伊藤さんって、マミ~先生のお知り合いの方なんですね!!!
わぁ!楽しみです♪
マムチャサポーターとしてリレートークするのは、
横手の講座で受講した奥山さんですよ!
真実先生の教え子ばかりですね~!!
今回のブラジルに行けたのも、マムチャサロンやサポーターが
ここまで活発になったのも、すべて、ファシリを教えてくださった
マミ~先生のお陰です。
全体思考・場の作り方・楽しい会議の進め方・・・
等、どれもが、先生が教えてくださった事ばかりです。
ファシリに出会ってなかったら、
マミ~先生に出会ってなかったら
今のマムチャサロンと、私は、ありませんでした。
事例発表の中にも、そこは、もちろん入れてます!!
東北各地から子育て支援に関わっている方が、集まってきますので
子育て支援にファシリテーションを取り入れた事例として
発表します。
先生の名に恥じないように、頑張ります!!
**********************************************************
何度も私のおかげと書いてくださっていますが、
実はそうではなくて、
彼女の頑張りが全て実を結んだのです!!
にも関わらず「おかげさまで♪」と感謝する彼女の人間性が
さらに素晴らしい成果を引き出すのでしょうね♪
彼女には、今後子育て支援の現場で
如何にファシリテーションを取り入れて成果を出したか?
という実践してきた事実と結果があります。
これを元に今後は、子育て支援の現場で
どのようにファシリテーションを取り入れ実践すると良いか?
ということを伝えていく講師として活動して欲しいなぁ~と
思っています。
すでに、その力を充分身につけていますからネ♪
子育て支援の現場で是非自分たちもファシリテーションを
取り入れてみたい!とご希望の方は、
お気軽にご連絡くださいネ♪
お母さんやお父さん方を子育てサポーターとしてうまく巻き込んだり、
参加意欲を膨らませたり、楽しいイベント開催や活発な活動に向けて、
お役立ちエッセンスがたっぷりあると思いますヨ♪\(^_^)/
見事なまでにファシリテーションを活かし、
全国の子育て支援事業でも事例発表をすることになった
受講生からのお手紙です♪
彼女は、昨年1年間秋田から仙台のファシリテーター養成スクールに通い、
秋田での講座でもアシスタントを務めたりしてくれました。
今年の春には、あるイベントの体験発表のプレゼンテーションを行って
見事!!東北大会で優勝し、全国大会でも優秀な成績をおさめ、
受賞のご褒美としてブラジル旅行がプレゼントされました。
その旅行から帰国直後に子育て支援の事例発表を行ったのですが、
帰国直後に頂いたお手紙をご紹介したいと思います。
*********************************************************
マミ~先生、皆さんこんばんは☆
今日、ブラジルから帰国しました。
ブラジルは、人・自然・食べ物とどれも
日本よりもはるかに豊かな国で、びっくりしました!!
とても、良い国でした~!!
自供自足の生活がこんなにも、当たり前で人々にとって
大切なのだと改めて気づきました。
本当に豊かさってこういう事だと思います。
リオデジャネイロには、行かなかったからかもしれませんが(苦笑)
すっかり、魅了されてしまいました。
事例発表の事、ありがとうございます。
そうなんですよ・・・ドキドキしています♪
出発前に、パワーポイントで資料は作ってあるのですが
もう一度、明日練り直し、発表の練習をしなくては
と思っています。頑張ります!!
伊藤さんって、マミ~先生のお知り合いの方なんですね!!!
わぁ!楽しみです♪
マムチャサポーターとしてリレートークするのは、
横手の講座で受講した奥山さんですよ!
真実先生の教え子ばかりですね~!!
今回のブラジルに行けたのも、マムチャサロンやサポーターが
ここまで活発になったのも、すべて、ファシリを教えてくださった
マミ~先生のお陰です。
全体思考・場の作り方・楽しい会議の進め方・・・
等、どれもが、先生が教えてくださった事ばかりです。
ファシリに出会ってなかったら、
マミ~先生に出会ってなかったら
今のマムチャサロンと、私は、ありませんでした。
事例発表の中にも、そこは、もちろん入れてます!!
東北各地から子育て支援に関わっている方が、集まってきますので
子育て支援にファシリテーションを取り入れた事例として
発表します。
先生の名に恥じないように、頑張ります!!
**********************************************************
何度も私のおかげと書いてくださっていますが、
実はそうではなくて、
彼女の頑張りが全て実を結んだのです!!
にも関わらず「おかげさまで♪」と感謝する彼女の人間性が
さらに素晴らしい成果を引き出すのでしょうね♪
彼女には、今後子育て支援の現場で
如何にファシリテーションを取り入れて成果を出したか?
という実践してきた事実と結果があります。
これを元に今後は、子育て支援の現場で
どのようにファシリテーションを取り入れ実践すると良いか?
ということを伝えていく講師として活動して欲しいなぁ~と
思っています。
すでに、その力を充分身につけていますからネ♪
子育て支援の現場で是非自分たちもファシリテーションを
取り入れてみたい!とご希望の方は、
お気軽にご連絡くださいネ♪
お母さんやお父さん方を子育てサポーターとしてうまく巻き込んだり、
参加意欲を膨らませたり、楽しいイベント開催や活発な活動に向けて、
お役立ちエッセンスがたっぷりあると思いますヨ♪\(^_^)/