極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

相手の気持ちを汲み取る!

2010年04月28日 17時13分03秒 | 極和ファシリテーション
昼間JRの原ノ町駅に行ったときのことです。

チケットを購入したあと駅舎を出たら、

通路のところで黒くて小さなブルドッグ(かな?)を

連れた方と遭遇しました。

飼い主の方が外に向かおうとしているのに、

ワンちゃんは行きたくない!と言わんばかりに

足を突っ張って、引っ張られまいとしているのです。

そのささやかな抵抗をしている姿に思わず

「どうしたの?行きたくないの?」

と声をかけてしまいました。


もちろん、ワンちゃんが答えてくれるわけもなく、

飼い主の方が

「以前はこの先が通り抜けられたので、

 そっちに行きたいらしいのだけど・・・

 工事をしていて通れないからね~。」

と教えてくださいました。

「そっか~!いつもの道を歩きたかったのね♪」

と、ワンちゃんにまた声をかけました。

飼い主さんはワンちゃん行きたがっている

工事でふさがっている道路の方に歩かせました。

そこまでは喜んで歩いていくのですが、

そこからは進めません。

人間ならば工事をしていてそれ以上進めない事が

わかるのですが、ワンちゃんにそのことを

理解してもらうのは至難の技です。


進めないので一旦戻るのですが、

少し戻るとまた足を突っ張って振り返ります。

よほどそっちの道には

お気に入りの何かがあったのかも知れませんね♪


道がふさがっているのでそちらには進めない、

ということを如何に理解できない人に伝えるか?


今回は相手がワンちゃんなので難しい言葉は伝わらない、

というのがわかります。

これが人間同士の場合は、逆に相手も人間なので

“これぐらいわかるだろう!”と

思ってしまう可能性があるだろうなぁ~

と思いました。


母親は、赤ちゃんが例え言葉が話せなくても

ナニを要求しているのか、

ナニを伝えたいのか汲み取ることができますね♪


それは、日頃長い時間接しているから

“察する”ことができるのですよね。


これは“理論”ではなく“感じてわかる”

のだと思います。


人と人との関係でも、

いくら相手が言葉を話せる人であっても、

この人が伝えたいのは何だろう?

今どうしたいと思っているのだろう?

と思いを寄せることによって、

多少は理解に結びつくと思います。


そして、すぐには理解できなくても

そこに思いを寄せることが大切ですよね♪

そして、うまく言葉にできない人がいたとしても

その人の気持ちを汲み取れるようになれたら

いいですね♪

ファシリテーターには、

“感じる力”も大切です♪

そのために普段から感性を磨いておきましょうね♪



失敗した者勝ち♪

2010年04月27日 12時18分15秒 | 極和ファシリテーション
「失敗は成功の素」とか、「失敗は成功の母」と言われますネ♪

ファシリテーションの研修ではまさに、

「失敗した者勝ち!!」なのですが・・・


先日のスクール体験研修で自分のできていないところや、

気付いていなかったことを目の当たりにして、

ショックを受けている受講生もいらっしゃいます。


そこにスクールの先輩が、

ナイスなフォローコメントを書いてくださいました。


“私のときなんてスッピンどころか、

 骨の構造や、内臓の腫瘍まで見透かされましたよ~♪

 スクールは「失敗したもん勝ち」なんですけどね~♪”


めぐみん♪

ナイスなフォローありがとうございます。(^^♪

確かに失敗した者勝ちですよね~♪

そして、失敗してくれた人には、

「成功の素」をみんなにも分けてくれてありがとう♪ですね♪


失敗しないで成功しようとするのは、

なかなか難しいです。

自転車に乗れるようになるときに、

一度も転ばないで乗れるようになるかどうか?

最近は補助輪があるので、

転ばずに乗れるようになるかも知れませんが、

補助輪のない頃は、みんな転びながら覚えたと思います。


そのときは転ぶことなんて恥ずかしいとか、痛いとか思わずに

夢中で練習したと思うのですが、

いつのまにか人前で転ぶのが恥ずかしくなったりするのですよね。


でもね♪

みんなで転べば恐くない!!

スクールはみんなで転ぶ場です♪(^^♪

そして成長する場なのです♪

失敗が成功に繋がることがわかると、

実は失敗することが楽しくなります♪

失敗が楽しいなんて「え?」と思うかも知れませんが、

ホントなんですよ~♪

だからね♪

“失敗”は大歓迎!!ありがたいことです♪

スクールではみんなで大いに失敗しましょう♪(^^♪

ね♪

みんなで失敗すればコワくない!!です♪(^^♪

木村拓也コーチ追悼試合

2010年04月26日 18時28分05秒 | ブレイクタイム
37歳の若さで亡くなったジャイアンツの

木村拓也コーチの追悼試合が行われました。

対戦チームは広島。

始球式は、木村コーチの長男で少年野球をやっている

木村恒希くん。

きっと天国でお父さんも

嬉しく微笑ましくご覧になっていたでしょうね。


試合はと言うと、

逆転をかけたジャイアンツの攻撃のとき

満塁のバッターボックスに立ったのは、

木村拓也コーチと同級生でとても仲が良かったという

谷 佳知選手。

1球目だったでしょうか?

ナント!!!

プロ入り初の満塁ホームランを打ったのです!!

劇的な逆転勝利!!をおさめたのです。


ヒーローインタビューでは、

涙で言葉がなかなか出てこなくて、

思わずもらい泣きをしてしまいました。


ウイニングボールは始球式でボールを投げた

木村コーチの長男恒希くんへ渡されました。


私は野球はほとんど見ませんし、

どちらかと言えばアンチジャイアンツです!!


そんな私でも木村拓也コーチは、スマップのキムタクと同じ名前なので

現役のときから覚えていて、倒れられたときも気になっていました。

37歳で亡くなるなんて、あまりにも若過ぎます。


告別式で原監督が仰った

「 拓也!!一緒に戦うぞ!!」

その言葉はきっと天国の木村コーチに届いたと思います。


それにしても、追悼試合をして頂けるなんて、

素晴らしい選手&コーチだったのですね♪

今年だけは、地元楽天だけでなく

ジャイアンツも応援しようかな?と思いました。




杜の都プロジェクト市民会議とスクールがダブルブッキング?

2010年04月26日 17時22分32秒 | 極和ファシリテーション
4月24日(土)午後2時から

せんだいメディアテーク オープンスクエアーにて、

第4回杜の都プロジェクト市民会議が開催されました。

今回は、市民の皆さんのご意見を伺う場として、

開催されました。

これまでの経緯と、話題提供のミニスピーチ、

その後に7~8名でグループトーキングを

行って頂きました。


その日はファシリテーター養成スクールと重なっていましたが、

グループトーキングにはファシリテーターが入って

行われますので、他流試合ではありませんが、

ファシリテーターを客観的に観る!という学びのために、

スクール生全員を引き連れて

このイベントにも参加させて頂きました。

スクール生には、それぞれ別のテーブルに

ついて頂き、あとでみんなで

各グループの様子をシェアーしたいと思っていました。


各グループのトーク内容を、

最後に発表して頂くことになっていましたが、

なんと!!スクール生4名のうち3名が

発表者になっているのにはビックリ!!


100名近い会場での発表も大きなトレーニングと思えば、

貴重な体験の機会を頂いたことになります。

次々スクール生が発表している様子には

思わずあれれ?と思いましたが、

良い体験の場を頂いたと思っています。


スクール生は、3名が発表することになったのは、

私の差し金だと思っていたらしいですが、

きっとスクール生のみんなは、

前向きなオーラが出ていたから

発表者に指名されたのでしょうね♪


夜の食事のときに、

各グループの様子をシェアーして頂きましたが、

参加者が変わると、場の雰囲気が違うこと、

またファシリテーターが違うと、

場の進行具合や満足度が違うことを

肌で感じることができました。


普段ファシリテーションの研修では、

前向きで意識の高い人たちに囲まれて

それが当たり前と思いがちですが、

いかにアンテナや意欲の高い人たちが

集まっているのかを再認識できたようです。


私としては、スクールの研修と、イベントのお手伝い、

受講生の学び(それも想定以上の)と一石三鳥(4鳥?)の

まさにファシリティな時間を過ごさせて頂きました。(^^♪


ファシリテーター養成スクール3期生二日間研修終了!

2010年04月26日 11時31分00秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーター養成スクールでは、

毎年4月には2日間研修を行い、

各自のプレゼンテーション力とファシリテーション力の

確認のために実際にレクチャーとファシリテーションを

やって頂き、ビデオに撮影致します。

自分のビデオを見るのは、恥ずかしさや照れくささ、

そして失敗と向き合う勇気が必要かも知れません。

ですが、今の自分を認識する意味では

非常に重要なことなのです。


自分の話し癖、言葉の選び方の癖、思考の癖など

人にはそれぞれ様々な癖がありますから、

どんな癖があるのかを知る必要があります。

そして、それを受け取る人にとって

心地良いものであれば良いですが、

そうでない場合は、無くすか改善した方がいいですね♪

そのためには、まず自分自身で

その癖を知り、それと向き合うことが必要です。


人それぞれ身に付けてきた知識も経験も価値観も違う中で、

根底から覆されるようなこともあったかと思います。


もしかするとせっかくきれいに見せていた化粧を落とされて、

スッピン状態になった感覚かも知れませんネ♪


化粧でキレイに見せていたものは、

時間が経つにつれ、あるいは土砂降りが振ったら

剥がれ落ちてしまいます。

でも、スッピンがきれいだったら、

深夜になっても土砂降りにあっても、

化粧崩れを気にすることもありません。


今回の二日間研修では、

全員が強制的にスッピンにされてしまった!

って感じかも知れません。


だとすると・・・

これからは素肌がきれいになるための

栄養補給やマッサージなどの

手入れやトレーニングをするだけです!!


化粧のテクニックによる見せかけの美しさではなく、

素肌の美しさと、内面の美しさによってにじみ出る

心美人を目指していきましょう♪


もしかすると・・・

ファシリテーターとしての化粧のテクニックを

学びにきたのに、いきなりスッピンにされて

戸惑っているかも知れませんネ♪(^_^;)

大丈夫です!!

素肌のあなたは美しいですから♪o(^-^)o


杜の都プロジェクト第4回市民会議

2010年04月23日 16時36分28秒 | プロジェクト
明日4月24日(土)は、午後2時から

せんだいメディアテークのオープンスペースにて

第4回杜の都プロジェクト市民会議が開催されます。


杜の都プロジェクトは、杜の都仙台の街づくりを考える
市民の会です。

【1】観光メトロ

・現在進行中の地下鉄東西線を『観光メトロ』として有効活用!
・通勤客だけでなく地下鉄に乗ることそのものが目的となるような、
 各駅には歴史的な学びの場、近隣観光地とのタイアップを行い、
 乗車率の向上を図る。

【2】杜の都フェスティバルホール

・青葉まつり、七夕まつり、ジャズフェスティバル、光のページェントなど、
 四季折々のおまつりを紹介する展示ホール
・お芝居、音楽などの文化に気軽に触れ、発信できる拠点ミニシアターホール
・未来の子どもたち、市民のための伝統工芸・匠の技術の発信、継承
・地域の食材や食品、工芸品の直販ブース
・東北6県のゲートとして、各地のおまつり、文化、食材などの発信基地

【3】杜の都シアターホール

・ミュージカルや大掛かりなコンサートも可能なステージと
 3千人規模の国際会議が可能なシアターホール


これらの3つを柱として、未来のこどもたちに誇れる

活気あるまちづくりを目指しています♪


第4回市民会議では、上記の2番のフェスティバルホールに

特化した話し合いを企画しています。


仙台市では、国際センター駅周辺に、

国際センターの展示機能を補完するような施設の建設を

考えているようです。

もしそのような施設を建設するなら、

できるだけ多くの市民が活用できたり、

市民が集える場であったらいいと思いませんか?


また、県外からのお友達を連れて行きたいな♪

って思えるともっといいですよね♪


そのためにはどうしたら良いか?

どんな機能があればいいのか?

どんな施設だったらいいのか?

ぜひ!!

市民の皆さんのアイディアをお出し頂きたいと思います。

明日午後2時は、

せんだいメディアテークでお待ちしています。


明日のスケジュールは以下の通りです♪


◆日時
 平成22年4月24日(土)14:00から16:00

◆場所
 せんだいメディアテーク 1F オープンスクエア (入場無料)

◆内容
 第一部:「杜の都プロジェクト」のこれまでの経緯と本日の流れ
 第二部:話題提供ミニプレゼンテーション
     1.日本旅行 大野雅利様 
     2.光のページェント 萩生恵治郎様 
     3.すずめ踊り 今野智宏様
     4.杜の都プロジェクト 平賀ノブ
 第三部: グループトーキング&発表
  
◆主催
 杜の都プロジェクト市民会議(議長 大滝精一)

◆後援
 (財)仙台観光コンベンション協会


是非!!

お誘い合わせの上ご参加ください♪

オリジナルテンプレート♪

2010年04月23日 12時06分13秒 | その他もろもろ
ブログのテンプレートを

オリジナルの画像に変えてみました!!


早速チョコチョコ反応を頂いておりますが・・・

「迫力あります!!」

「講座のときのピシッ!とした雰囲気が伝わります!」

「極和ファシリテーションへの決意を感じます!」


ちょっと・・・知り合いが最近みんな

オリジナルテンプレートにしているので、

私も真似していたのですが・・・

ドアップは辞めた方がいいかしらね?(><;)


今後研修時の写真を撮って、

良さそうなのが撮れたら変えようと思いますが、

それまではこのテンプレートで・・・

顰蹙を買わない限り・・・

続けようかな?

アメーバピグでファシリテーションを学ぶ♪

2010年04月23日 11時38分17秒 | 極和ファシリテーション
昨日、一昨日と二日連続で

アメーバピグの部活機能を使って、

スクール生とミーティングを行いました。


そこで気が付いたことがイロイロありました。


そこには、ファシリテーションの基礎講座で実施する

さまざまなエクササイズの実践できる“場”が

存在しました!!


まさに仮想社会なので、ピグなのに

ファシリテーションを活用する場面がイッパイあって、

ファシリテーションの復習にもなるなぁ・・・と

あらためて実感しました。


もちろん、ピグの機能をある程度覚えたり、

ブラインドタッチの文字入力ができないと

ピグの中での活動は厳しいかも知れませんが、

今どきの社会を反映しているところも多々あり、

学ぼうと思うと、学べる要素がゴロゴロ転がっているのです。


これは、思わずイイ拾いモノをしたなぁ~♪って感じです。


ファシリテーションは、日々実践して身に付くものですので、

実践する場として、ピグのバーチャルな世界を

活用するのもありかな?と思いました。



ファシリテーションの基礎講座で行う

いくつかのエクササイズがありますが、

なかなか復習する機会のない方には

ピグはお薦めかも知れませんヨ♪


○△□や、コミュニケーションエクササイズが

まさに体験できます♪


ピグに振り回されないように気を付けながら、

うまく自分の時間をコントロールしながら

活用すると、学習ツールとしてもピグは

面白いかも知れません♪


今度ピグで

ファシリテーション講座を

開催してみたくなっちゃいました♪\(^^)/

コミュニケーションツール

2010年04月22日 18時40分35秒 | 極和ファシリテーション
今やコミュニケーションツールと呼ばれるものには

さまざまなモノがありますが、皆さんはご存知ですか?

パソコンメールにメーリングリスト、掲示板、チャット、

携帯メール、mixiなどのSNS、

そしてアバターと呼ばれる自分の代わりのキャラクターを作って

あたかも自分が話しているような気分でチャットを行う

アバターチャット、ピグ(アメブロ)、ココットタウンなどなど。

それに最近はツイッターやそれに類似したアメーバのナウなど、

“話す”というよりも“つぶやく”ツールまであります。


ネットのニュースでは、ある携帯のアンテナを有料で購入したのに

それが5月から無料配布されることになり抗議をしたら、

社長のツイッターに投稿してくださいと言われ、

投稿したところ、有料アンテナの代金は全て返金することに

なったらしいです。


そしてツイッターから恋愛に発展するドラマまでスタートしていますね♪


こんなにも沢山コミュニケーションツールは存在するのに、

それでも現代人はコミュニケーション力が乏しい!

と言われてしまうのは何故でしょう?


私は、各自が自分に合ったコミュニケーションツールばかり

活用することによる、弊害ではないかと推察しています。


なので、ファミレスで目の前に向かい合っているにも関わらず、

携帯メールで会話をしてる・・・なんて、ウソのような

ホントの話が存在するのでしょうね。


つまり・・・自分の使い慣れたツール以外を

使いこなせないところに弊害が存在するのではないかと

思います。


コミュニケーションツールをひとつの「言語」と捉えたら、

自分は日本語しか話せないので、

日本語で話せる人とだけ会話すればいい・・・。

という状態になっているような気がします。


だとしたら、せめて得意なツール以外に

共通のツール(標準語とか、国語とか)は

最低限使える必要がありますね♪


その共通のツールが、

「自分の言葉で話す」ということだと思います。


また、いろいろなツールを使える人は

相手の得意なツールでコミュニケーションをとればいいですね♪


でも・・・正直なところ、

私の中では携帯メールやツイッターはコミュニケーションではない!

と思っているので、やらないのですが。(><;)

携帯メールは連絡するのにはいいですけどね。


あなたはナニが得意ですか?

どんなコミュニケーション方法がいいですか?








mixiやツイッターや携帯メールは、

私は好きではないのでやりませんが、

どういうものかぐらいは知っておいた方が良いと思います。


それにしても活用しようとすると、

今の世の中にはコミュニケーションを取るための

ツールのナント多いこと!!


にも関わらず、コミュニケーションがうまく

取れない人が多いのはなんとも皮肉な話です。


つまり・・・携帯メールやツイッターだと話せる・・・

でも、PCメールだとちょっと苦手・・・

スクール生へのフォロー♪

2010年04月22日 18時01分26秒 | ファシリテーション講座情報
ファシリテーター養成スクールでは、

【INPUT】と【OUTPUT】の両方の大切さをお話しますが、

これを実感するのが卒業真近だったりすることもあって、

3期目の今年は最初からスクール生全員に

ブログの開設をお願いしています。


私は普段gooのブログを書いていますが、

Amebroにも同じ内容を掲載しております。

アメーバブログには“ピグ”と言って、

自分にそっくりなキャラクターを作って、

表情を付けながらチャットでお話することが可能です。


なので、今年のスクール生には、

アメブロのブログとピグをセットで登録して頂いています。

昨晩、初めてピグでスクール生とのピグミーティングを

行いました。


スクーリングは月に1回ですが、

次に逢うまでの間に学んだことが後退することなく、

できるだけ前進して欲しいと思って、

今までのML(メーリングリスト)だけでなく、

ブログとピグも活用することにしました。


慣れない方には、ファシリテーションだけでなく

ブログやピグのことも学ばなければならなくて

ちょっと大変かも知れませんが、

ファシリテーターたるもの、

最新のツールも使いこなせないと

お話についていけなくなっちゃいますからね♪


そんなこんなで今年はMLだけでなく、

昼間にピグでおしゃべりをしたり、

ときには個人レッスンをしたり、

夜間にミーティングを行ったり、

スクール生には手厚く指導していきたいと思っています。


週末は、いよいよスクールも本格始動!!

最初の二日間研修ですので、宜しくお願い致します♪

上から目線

2010年04月21日 14時25分54秒 | 極和ファシリテーション
最近身近な友人が、

自分の話し方が「上から目線」と言われた・・・と悩んでいます。

私からすると、決してそんな印象は受けないのに・・・です。

相手によって特別話し方が変わっているとも思えないのですけどね。


また一方・・・この人はどうしてこんな上から目線で

モノを言うのだろう?と思う人がいます。

もちろん、年も下、経験も下なのにです。


本人は、まるで気付いていないのでしょうね?

一度だけではなく、何度もありますから。


例えば・・・年上の方に「ご苦労様」とは

言ってはいけない言葉です。

「ご苦労様」とは、

年下の人の労を労うための言葉だからです。


でも、知らず知らずのうちに使ってる方がいますね。

私も若い頃は知らずに使っていたと思います。


「知らない」ということは恐ろしいですね。

決して自分では上から目線のつもりはないのに、

言葉ひとつで、そういう態度と見られてしまいます。


だとしたら、自分の言葉の選び方、使い方を

見直していく必要がありますね♪


私自身も日本語の使い方はまだまだだと思っていますので、

日々言葉の選び方は勉強しなければ!!と思います。


同じことを伝えるにも、

言い方は決して一つではないと思いますし、

相手が受け取りやすい言葉を選ぶことも大切です。


講師という立場、人生の先輩という立場の場合には

敢えて上から目線(講師目線)も必要ですが、

1人の人間としては、

上から目線である必要はないですからね。




“ファシリテーター”は“アクター”であれ!

2010年04月20日 11時58分47秒 | 極和ファシリテーション
音楽や美術の授業はあるのに、演劇に関する授業がないのは、

先進国では日本だけらしいです。

何故かというと、国の思想に反する人材が育たないように

するためだと推察しますが・・・。

そこはさておき、演劇を学ばないことのデメリットとして、

「他の人の立場に立って考える」ということが苦手、

というか、他の人の立場に立って考えるという機会が

ないままに育ってしまうと思います。


演劇をやる、お芝居をするということは、

その“役”になりきって、

本来の自分なら決して言わないような言葉も

発するわけです。


ファシリテーター養成スクールでは、

「お芝居」という言葉こそ使いませんが、

別の“役”になりきるというトレーニングを

行います。


例えば、お子さんが居ないのに母親役を

やったりします。

そのときに、自分の母親はどうだったか?

友達のお母さんはどうだったか?

自分が母親になったらどうするだろう?

いろんな思考を絡み合わせて

自分なりの“お母さん役”を演じます。


それによって見えてくるものが

たくさんあります。

お母さん役になりきれば、なりきるほど

いろんなモノが見えてきます。


ときには・・・ニートの役、大学生の役、

近所のおじさんの役、保育士さんの役・・・

やればやるほど、いろんなモノが

見えてきますね。

立場が変わることによって、

見えたモノは、リアルの自分の記憶に経験として残ります。

それによって本来の自分自身の視野が広かったりします。


今週末は、ファシリテーター養成スクールの

二日間研修です。

スクール生のアクターぶりを楽しみにしています。(^^♪

ファシリテーター養成スクールのメンバーが増えました♪

2010年04月16日 12時15分14秒 | ファシリテーション講座情報
3月にスタートしました

ファシリテーター養成スクールの第3期ですが、

4月からメンバーが2名増えることになりました。


スタートが3名だったので、ちょっと淋しい・・・というよりは

なあなあになってしまわないかな?という懸念がありました。

それが5名になりますので、人数的にはベストな感じです。

でも、2名や3名のワークをやりたいこともあるので

あともう1人居て6名になると最高なのですが?!


そこのSさん

4月から参加してみませんか?


途中から・・・の心配があるかも知れませんが、

3月はオリエンテーションで、

実質のスタートは4月からなので、

まだ大丈夫ですよ♪



4月14日は設立記念日

2010年04月14日 14時27分42秒 | ブレイクタイム
今日4月14日はユー企画の設立記念日です。

22回目の設立記念日。

いよいよ設立23年目、創業24年目に突入です♪


何故この日を選んだかと言いますと、

4はしあわせの「し」なので、

4がイッパイあって、

覚えやすくて忘れにくいこと。

仙台には、一番町4丁目1番地に

141という名称のビルがありました。

定禅寺通り、一番町、二番町に面している

再開発ビルでした。

その141の逆ということで、414

141ビルは今は別の名前に変わってしまいましたけどね。


ちなみに4月14日生まれの有名人には、

29歳ながら、活躍ぶりが楽しみな小泉進次郎議員、

俳優であり作家である中谷彰宏氏。

お二人のような活躍を目指していきたいです!!


あと何回この日を迎えられるでしょうか?

一応・・・30回めまでは目指そうかな?

就活のための塾

2010年04月13日 17時04分54秒 | セミナー・講座
進学のための塾があるならば、

就職のための塾があってもいいかも♪


別名花嫁学校と呼ばれている女性のための

フィニシングスクールもあるので、

社会人としてのフィニシングスクールも

いいかも知れない。


高校や大学、専門学校を卒業しても、

社会人としての教養やたしなみを

身に付けられるところは悲しいかなあまりないと思います。


だとしたら・・・

社会人育成フィニシングスクールを

卒業した人なら採用したい!

就職塾で学んだ人を採用したい!

と言ってもらえるような、

スクールや塾があってもいいかも♪

就職前の研修を1年とか2年かけて

できたらいいな♪と思います。


本当なら、大学とか専門学校の中で、

希望者対象のゼミ形式で開催するとか・・・。


実施している学校はないのかしら?

仮に実施していたとしても、

現役中はあまり危機感を感じて居ないのかしら?


私が就職するときも就職難で、

女性は自宅通勤で縁故がなければ

試験も受けることができませんでした。


それに比べれば、土俵に上がれるだけいいんじゃない?

と思いますが、社会があるいは企業が要求する

人財は、その当時よりももっと上だと思います。


そのためにはどうしたら良いか?

手探りでは学生さんがお気の毒ですし、

レクチャーや講話中心のセミナーを

いくらやっても身に付きません。


自ら考え、行動し、責任の取れる人財であって欲しいと思います。

もちろん、この場合の自ら考え・・・は、

自分本位に考えることではありませんよ♪


月に1度か2度、まる1日かけて研修ができたら

どれだけ人間力を備えさせてあげられるか?!

そう思うとすぐにでもやりたいところです!!


もしもそういう塾やスクールがあったら、

真剣に学びたい!!

と思う学生さんが居たらやりますよ♪(^^♪