極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ファシリテーター コンサルタント

2009年12月30日 17時05分07秒 | 極和ファシリテーション
昨日は、ファシリテーター営業マンについて書かせて頂きましたが、

今日は、ファシリテーターコンサルタントについて書かせて頂きます。


“コンサルタント”と言いますと、

とかくクライアント企業様に対して、

上から目線でモノを言うイメージが強いかも知れませんね。

実際にそうであれば、そういうコンサルタントは

即刻クビになってしまうと思いますが・・・。


さて、一般のコンサルタントとファシリテーターコンサルタントは

どう違うか?

ファシリテーターが付くからには、

ファシリテーターコンサルタントは、

クライアント企業様と向かい合うのではなく、

横並びで、その企業様の目標がそれで良いかどうか?

また、その目標を目指すにあたり、

どのようなコース(方法)を選択したら良いか?

いくつかの選択肢を示し、それぞれのメリットデメリット、

その企業様に適した選択肢のアドバイスなどもしながら

選択のお手伝いをしていくことが大事です。

言うなれば、ナビゲーターの役割も必要だということです。


目標は間違いない!コースも最適なものを選択した!

でも、それで終わりではありません。

世の中、会社も社会も日々変化していきますから、

ときによっては、方向転換やコース変更が必要な場合も起きるでしょう。

そのときに、いかにローリスクで方向転換やコース変更がができるか?

すばやい状況判断、情報提供が必要になってきます。


そして、当然ながら、そのような事態に直面したときに、

コンサルタントの発言に耳を傾けてくれる関係性を

構築しておくことが何より大事ですね♪


ときには、最適ではないコースを選んでしまうこともあります。

そのときには、できるだけ最善のコースに近い成果を得られるように

サポートすることも大事ですね♪


コンサルタントはクライアント企業様にとって、

優秀な羅針盤であったり、ナビゲーターであることも重要です♪

ナビゲーターということは、上から目線や机上の空論ではなく、

隣に居て、何か起きたら一緒に被害にあう状態に

身を置くことでもあります。


それでこそ、信頼できるファシリテーターコンサルタントと

言えるのではないでしょうか?



ファシリテーションスキルを身に付けたい方はこちらへ♪

ファシリテーター営業マン

2009年12月28日 22時33分50秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーターとは、

ファシリテーションスキルを身に付けている人のことであり、

通常は名詞としてよりも、形容詞として使う方が

意味としては正しいとお話させて頂いております。


最近は、会議の進行役や、

パネルディスカッションなどのコーディネーターのことを

ファシリテーターと表現するケースが多々あるようですが、

それによって、単なる司会者やコーディネーターのことを

ファシリテーターと呼ぶのか?との誤解が生じているのも現実です。


なので、ファシリテーターは名詞としてではなく、

形容詞として使うことをお薦めしています。

例えば、

ファシリテーター講師、

ファシリテーター司会者、

ファシリテーターリーダー、

ファシリテーターお母さん。

そして、今日お話するのは「ファシリテーター営業マン♪」


以前も書かせて頂きましたが、

某有名ベンチャー企業の仙台支店長のY氏は、

まさにファシリテーター営業マンでした。


ファシリテーター営業マンは、

決してお客様と向かい合うことはしません。

お客様と横並びになって、

一緒に目標達成を目指せる人がファシリテーター営業マンです。


そして、その目標達成のためのひとつのツールとして、

自社製品を活用すると、どのように良いか?!

効率性、価格、成果の拡大率などを他社と比較して、

メリットデメリットの両方を伝え、理解して頂きながら

自社製品を選択して頂けるように関係性を築くことが重要です。


どれだけ主体性を持って、クライアント様の成功、あるいは成長に

コミットできるか? 貢献できるか?

ですよね?


このような時代だからこそ、

今求められているのはファシリテーター営業マンです!!

このような営業マンであれば、

生涯、ビジネスパートナーもしくはブレインとして

関わっていきたいと思うのではないでしょうか?


ファシリテーションスキルを身に付けたい方はこちらへ♪

アイスブレイクの功名

2009年12月27日 18時40分00秒 | アイスブレイク
たかがアイスブレイク!されどアイスブレイク!!

職員研修や企業研修で、

ちょっとしたアイスブレイクを取り入れることで、

思わぬ副産物を得ることがあります。


つい先日も、ある受講生の方とお話したおりに、

職場のKさんの話題が出ました。

Kさんは移動でその部署に来たばかり・・・とは言え、

すでに10ヶ月ぐらいは経っていたと思います。

ですが、職場ではプライベートな話をする機会もないまま、

仕事だけは一緒にやる!という状況が続いていたそうです。


そんなときに職員研修で

アイスブレイク「どっちのワードショー」をやったのです。

そのときに、Kさんが温泉好きというのがわかって、

とても意外だったけど、私も温泉好きなので、

研修のあと、Kさんと温泉の話をいろいろするようになったんですよ~♪

と、教えてくださったのです。


ですが、その研修・・・実は、もう2年前ぐらいの話なのです。

2年前の研修で行ったちょっとしたアイスブレイクが

その後こんなふうに展開していたなんて、

ちょっと嬉しいお話でした。(^^♪


会議が始まる前の、

全員が揃うまでのほんの5分か10分の時間をつかって、

手軽なアイスブレイクを行ってみませんか?

その後のメンバー同士の交流が円滑になったり

親しみを増すことに大いに貢献しますヨ♪


アイスブレイクは、講座や会議の始まる前に

参加者の緊張を解きほぐしたり、

和やかな場を作るために活用しますが、

その後に更なる“効果”があったので、

今回はあえて“功名”と表現してみました。

副産物というか、オマケも得られるアイスブレイク♪

活用しない“手”はないですね♪


アイスブレイクのDVDはこちらです♪


「声」は、「言葉」より正直!!

2009年12月26日 18時24分37秒 | 極和ファシリテーション
「笑顔」と同じように、声の笑顔「笑声」の

大切さを講座やブログで伝えさせて頂いてますが、

声には当然「笑」だけではなく喜怒哀楽の全てが

表情と同じように表すことができます。


私なんて根が正直なものですから、(^^♪

変な電話がかかってくると言葉遣いは丁寧でも

声に怒りとムッとした感情がバンバン出てしまいます。

これは例えば「あなたの電話は不愉快です。」なんて

到底言えないような場合に、

声でそれを伝えているんだなぁ・・・と我ながら実感!

     (ファシリテーターとしては失格???)。゜(T^T)゜。


そう考えると、「声」は「言葉」よりも

はるかに正直ですね♪

逆に考えると、声の表情を考えて伝えないと、

真意が伝わらないことがあるかも知れません。


実際どのようにしてやったら良いかは、

ファシリテーター養成スクールやファシリテーター養成講座で

やっていきますネ♪

「温度」と「色」と「質」

2009年12月25日 11時42分21秒 | 極和ファシリテーション
優れたファシリテーターとは、

「場」の空気の「温度」と「色」と「質」を

「感じ取る」ことができて、

さらに、それらを変化(コントロール)させることが

できる人のことを言います。


先日のファシリテーター養成スクールでは、

これらの体験をしましたが、

スクール生のほとんどはこれらを感じることができています。

そして、変えた方が良いということもわかっていて、

変えようとも思うけど、

まだ、コントロールできるところまではいっていないようです。

ですが、徐々にどうすると変えられるか?というところを

掴みかけているようですので、

自由にコントロールできるようになったら

本当に素晴らしいなぁ~!!と思っています。


それにしても、

この「場」の空気の「温度」「色」「質」を

感じ取れる力はどのようにして身に付けさせることが

できるのか?と問われると、

論理的に説明するのは難しい気がします。


感受性を豊かにすることや、感性を磨く!

一人ひとりの満足度を常に考える!

五感をフル活動する!!


表現するとしたら、そのようなことです。


よくファシリテーターは「場をコントロール」することが大事と言いますが、

間違いを犯しやすいのは、「意見をコントロールしてしまう」ことです。

ファシリテーターがコントロールする「場」とは、

「場」の空気の「温度」と「色」と「質」です。

決して意見や方向性や、ましてや結論をコントロールしてはいけません。

ファシリテーターはあくまで中立の立場で居ることが大事です。


これは、左脳ではなかなか学べない、身に付けられない感覚かも知れません。


このような言葉や理屈では説明できない“力”を

スクール生が身に付けていってくれていることを

とても嬉しく思っています♪(^^♪


課題は、「温度」と「色」と「質」を

自由にコントロールできるようになることですね♪\(^_^)/

卒業までにより多く身に付けられるように

お互いにお互いの感性とスキルを磨きあいましょうネ♪

ファシリテーター養成スペシャル講座のお知らせ♪

2009年12月24日 15時53分03秒 | ファシリテーション講座情報
仙台では、ファシリテーター養成スクールや、

ファシリテーター短期養成スクールを開催しているため、

今年はファシリテーター養成講座は開催致しませんでした。


でも、毎月通うのは大変!と仰る方もいらっしゃるので、

来年1月10日(日)に

ファシリテーター養成スペシャル(1日)講座を

開催することに致しました。


特に「講師業の方」または「会議の進行を担われている方」

を対象に実施致します。


今回は、今年度のファシリテーター養成スクールの生徒も

参加しますので、かなりレベルの高い講座になると思います。

なので通常のファシリテーター養成講座よりも

ちょっとだけハイレベルな内容で実施する予定なので

“スペシャル”と命名してみました。(^^♪


このファシリテーター養成スペシャル講座では、

各自の課題(セミナーの講師、会議の進行、アイスブレイク)に

特化した個別のカリキュラム×参加者人数という内容になっています。


例えば講師を目指していらっしゃる方が、

実際に模擬セミナーを実施するわけですが、

トレーニングになるのは実は実際に講師役を

やったときだけではありません。


他の受講生の模擬セミナーや模擬会議の場合にも

実は多くの学びがあります。

だから、人数分の学びがあるのです♪

1つの講座で8倍美味しい講座になっているのですヨォ~♪

そして、一人ひとりの課題にフォーカスしていますので、

それぞれのレベルに応じて、個別の指導を行っています。


たった1日で、まるで8日分の講座を受講したぐらいの

密度の濃い学びが得られると思います♪


前日は充分に睡眠を取って、当日はチョコレートを持参で

ご参加頂きたいと思います♪(^^♪

なんてったって、脳が疲れたときにはチョコレートが一番!!(^^♪


1年のうちにそうそうこのような機会はないと思いますので、

今回受講される方はかなりラッキーだと思います♪


ブログでご紹介する前に、すでに4席が埋まってしまいましたので

残り4席だけです。


もしも、受講しようかどうしようか迷ってらっしゃる方が

いらっしゃいましたら、是非受講なさってみてください♪

決して後悔はさせませんヨ♪\(^_^)/


同じスキルや資格を持っている講師がいらっしゃる講師業の方は、

差別化をはかるために、

『ファシリテーター力』『デリバリースキル』など『講師力』を

アップさせることが必須ですよね♪


そこにピピッ!ときた方は、是非ご参加くださいネ♪

お待ちしていますヨ♪

また、会議の進行でどのようにしたら全員の意見を引き出せるか?

会議を活性化するためにはどうしたら良いか?

全員が満足する結果を引き出すにはどうしたら良いか?

そんな課題をお持ちの方も是非ご参加ください♪

会議は、ちょっとしたコツでずいぶん活発にあり、

意見も出してもらえるようになるものですヨ♪


このワクワク楽しみなファシリテーター養成スペシャル講座の

詳細と申込みはこちらです♪


但し今回は、講師業の方、又はファシリテーションを学んでらっしゃる方

を対象とさせて頂いておりますのでご了承くださいネ♪

では、残り4席ですので

皆様のお申込みをお待ちしています♪

100通りのファシリテーション

2009年12月23日 22時21分21秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーションを学び始めた方から、

「このような場合、どうしたら良いでしょう?」

と、質問されることがあります。


(ちなみにファシリテーションをかなり学んでいる方からは、

 このような質問はあまり出てきません。)


何故かと言いますと、

ファシリテーションを活用したい場面が100あったら、

対処法も100通りあるからです。


例えば、会議ひとつをとっても、

そこに参加しているのは誰か?人数は?その人間関係は?

同じ管理職の定例会議でも、

部署ごとの成績状況、会社の業績、社員の健康状態など

あらゆる要素が関わっていますので、

メンバーが同じだからといって、同じ場面は二度とないのです。


つまり、ファシリテーションを活用する場面は無限大に存在するのです。

そして、ファシリテーションをどう活用するか?

その対応法も無限大に存在します。


では、その無限大の数だけ対処法を身につけなければいけないのか?

というと、決してそうではありません。


その場面、場面に応じて最適な対応ができるようになるために

皆さん日々ファシリテーションを学んでいます。


そのときに最大最適な対応ができたからといって、

それが最高とは限りません。

明日になったらもっと良い方法を見出すかも知れません。

それはその人自身の人間力や、経験が違ってくるからです。


その場面その場面で最大最適な対応をするためには、

スキルではなく、人間力がモノをいいます。

その場面の参加者、関わりのある人、一人ひとりの満足度と

全体の最適のためにはどうしたら良いか?

という視点(ファシリテーションの眼)を忘れないことです。


そのとき、そのときに最大最適な対応ができるように

日々自分自身を磨いていくことが大切ですね♪

ファシリテーターへの道は、終わりがないかも知れませんネ♪

是非!!一緒に歩んでいきましょう♪


ファシリの道!!

みんなで歩けばコワくない?(^^♪



新春!初ファシリのお知らせ♪

2009年12月22日 16時29分52秒 | ファシリテーション講座情報
毎年恒例となりました

新春!『初ファシリ♪』のお知らせです。

『初ファシリ』ってなあに?と聞かれますので

ご紹介させて頂きますネ♪


新しい年をどんなふうに過ごすか?

どれだけ充実した1年にしたいか?ということを

ファシリな仲間と一緒に楽しみながら、

夢を現実のものとするためのワークを行います。


初ファシリのおかげで、

こんなステキな1年が過ごすことができました♪

という報告を頂くととても嬉しいです♪

自分で自分の1年の過ごし方を考えるので、

誰から強制されるわけでもないし、

考えるだけでもとっても楽しいですヨ♪(^^♪


年々・・・1年があっという間に終わってしまいますので、

充実した1年を過ごすために

是非皆さんも初ファシリにご参加くださいネ♪

日程は1月9日(土)13:30~

詳細&お申込みはこちらからお願いします♪

定員がございますので、お早めにお申込みくださいネ♪



★ファシリテーション講座ではありませんので、その点は
 ご了承くださいネ♪

 講座を受講したい方は、夜にファシリテーション実践スクールが
 ありますので、合わせて受講してはいかがでしょうか?

ファシリテーション実践スクールのお申込みはこちら♪


受講生からのご褒美♪

2009年12月21日 15時48分58秒 | ファシリテーション講座情報
ファシリテーター養成スクールの皆さんに

スクールまたは講師の良いところ、お薦めの部分を教えてください♪

というアンケートに、嬉しい言葉がいっぱい散りばめられておりました。


これらは、講師の私にとってエネルギーの原動力!!

スペシャルエッセンスを振りかけて頂いた気分です♪

スクール生の皆さんありがとうございました♪


一部、ご紹介させて頂きますネ♪

【スクールまたは講師の良いところ、お薦めの部分】

・スクール生一人ひとりを見て、少し難しいことを課題として出してくれる
 細やかさ。

・マネをしたいと思わせる講座の進行と、そのベースにある目的意識の高さ。

・論理的で且つ感情(EQ)を大事にするバランス。

・どんな内容がきても対応できるところ、どうしたら人に伝わるのかの
 極意を知っているところ。

・プラスのエネルギーを頂ける。

・向上しようという気の場に居られる幸せ。

・褒めて頂ける。

・後悔や失敗はたくさんあるけれど、次がんばろう!と思える。

・ライブなスクールで、その場、そのときに応じた学びが必ず得られます。

・このスクールは、必ず「消化の時間」が設けられているので、とても贅沢!
 アフターフォローも万全!

・先生のひと言ひと言は、すべてメモしたい位心に響く言葉です。

・伝える力の素晴らしいところ・・・言葉の選び方、先の先の先まで
 見ているところ。

・向上心のある、そしてファシリテーションスキルのある方々と
 一緒に学べること。

・自分自身を他人の目で評価してもらうことで、課題が明確になったこと。

・ファシリテーターとして実地に出る前に少しでも経験を積めること。

・自分の苦手なことに挑戦する機会を与えて頂けること。

・挑戦する過程において自分はこれからどうしたいのかを考えることができた。

・何かにチャレンジすることで、新鮮な自分になれたことを感じることができた。

・他のメンバーの成長振りを見て、スクールのすごさを改めて実感できること。



皆さんからの心温まる言葉の一つひとつに、たくさんのエネルギーを

頂いています♪ありがとうございます♪

おかげで、エネルギーチャージが満タンになりました!!\(^_^)/

ファシリテーター養成スクール・二日間研修終了!

2009年12月20日 21時45分52秒 | ファシリテーション講座情報
昨日、今日とファシリテーター養成スクールの

二日間研修を行いました。

土曜の午後から19時半までのプログラムをこなしたあと、

懇親会、深夜のカラオケボックス・・・と2時半まで

盛り上がりました。\(^_^)/


みんな今日の2日目研修では、講師や会議の進行のワークセッションが

あるにも関わらず、もちろん私も講師なのにも関わらず、

みんなで大声でカラオケを楽しんで参りました!\(^_^)/

スクールのみんなとのカラオケは初めてです♪

昔、「カラオケで学ぶプレゼンテーション」というセミナーが

ありましたが、やはりカラオケは学びが大きいです!!

なんと言っても声の出し方、呼吸法など、

その人の声の出し方が明確にわかるので新たな視点での

フィードバックができます♪


それをどれだけ現場で活かせるか?!


「わかる」ことが「できるようになる」までは、

一朝一夕ではないですが、

スクール生の成長が見て取れて、

とても充実した二日間研修を終えることができました。


それにしてもこの二日間研修は、

リアルにセミナーの講師として、

どうカリキュラムを作りこむか?

このセミナーに参加して、その後どうなって欲しいか?

というところまでイメージして、

内容を創り上げ、実践して更なる課題を見つけていく。

伝えたいことは何か?

そのための伝える方法はそれがベストだったかどうか?

資料の作り方はどうか?

内容はこれで良かったかどうか?

渡すタイミングは?

声の出し方、トーン、話すスピード、メリハリ、話し癖はないかどうか?



または、会議の進行役として、

いかに参加者を巻き込んで発言してもらうか?

アイディアをだしてもらうか?

参加者から充分意見を引き出すことができたか?

アイスブレイクは適したものだったかどうか?

また会議の設計をどのようにやっているか?

時間管理、時間配分は適しているか?

皆で出した結論に対して、

皆の満足を得ることができたかどうか?

説明の部分はわかりやすかったか?簡潔に伝えられたか?



そして、今回は、

セミナーでも会議でも、

場の空気の「温度」「色」「質」についても

感じて頂くことを体験して頂きました。


全員“変化”にだけは気付けるようになっているので、

次なる課題は、

低い温度をどう上げるか?

モノトーンを如何にカラフルにするか?

内容に適した質になっていない場合に、

どのように質を上げていくか?


各自、自分の課題が見えたと思いますので、

なんとか卒業までにはさらにもう1ランクアップ

して欲しいなぁと思っています。


スクール生の皆さん

二日間大変お疲れ様でした♪\(^_^)/

そして、卒業までの残りの期間

もうひと頑張り宜しくお願い致します♪(^^♪

ファシリテーター養成スクール・二日間研修

2009年12月18日 15時26分57秒 | ファシリテーション講座情報
ファシリテーター養成スクールは、

月に1回ずつの開催なのですが、

年に2回だけ二日間研修を実施しています。

そして、明日と明後日は2回目の二日間研修です。


二日間研修では何をやるのかと言いますと、

実は、合宿に匹敵するような濃い長い二日間を過ごします。

その中で、受講生は「講師」または「会議の進行」を

リアルで実施します。

会議の進行なら、いろいろ体験する機会もあるでしょうが、

その体験の場面は実際の会議ですから、

練習場所にするわけにはいきません。

また、講師業の方も実際に受講生の前で

講演やセミナー、講座の練習をするわけにはいきません。


ですのでファシリテーター養成スクールでは、

講師として、会議の進行役としてのライブなトレーニングを

なるべくリアルな形で行います。


リアルな研修や、会議では予想外の質問や反応が飛び出します。

そんなライブな体験をより多く積むことで、

講師力や、進行力が磨かれていきます。


場の作り方も、内容によって、どんな場にしたいか?によって、

自由自在に場作りできることが理想です。

なごやかな場にするのか、ピシッと引き締まった場にするのか?!

前に立つ人の取り組み方ひとつで、

その場の空気の温度も色も変わります。


明日明後日も、スクール生がそれぞれの立場で、

講師、会議の進行、会議の前のアイスブレイクなどを実施します。


この3月から学んだスクール生が、およそ10ヶ月の間に

どれだけスキルを身に付けることができたか?

スクール生はドキドキしながら準備をしているかも知れませんが、

私もドキドキワクワクです♪

場を作る力、場を読む力、デリバリースキル、わかりやすさ、

それぞれがファシリテーターとして

どんな温度のどんな色の「場」を作るのか、

とても楽しみです♪


杜の都プロジェクト&まちづくり基金

2009年12月17日 21時08分19秒 | プロジェクト
今年の春から正式に立ち上げた『杜の都プロジェクト』

2015年に開業が決まっている地下鉄東西線を、

ナントカ赤字にしないための方策はないか?

地下鉄そのものを魅力ある乗り物にして、

誰もが用事がなくても乗りたくなるような地下鉄だといいね♪

駅の1つひとつがそのまちの人たちの思いをこめた

個性ある駅だといいね♪

また、仙台には大規模な会議場がないために

大きな会議や学会を誘致できずに困っているという話も

よく耳にします。

有名なお祭りがあるところには、たいがいお祭り会館というか

お祭りに親しむための『場』があるのに、

仙台にはそのような人々の交流を生む場がないよね♪

そんな思いを形にしようと、

杜の都プロジェクトは始まった!!


8月には説明会、9月には市民会議なるものを開催した。

だって・・・このプランは、私たちスタッフのものではなくて、

仙台市民みんなのプランのはずだから♪

だけど、そんなイベントを開催すると会場費その他で

10万近い費用がかかるのは、かなりの出費!!

そんな9月30日

仙台銀行が窓口になっている公益信託の「まちづくり基金」の

助成金があることを知る!

でも!!

締め切りは9月30日!!

ああ・・・・・・・・・・・・・・・


とにかく、締め切りは何時かを確認して、

代表者印が必要なので、押印のための待ち合わせをして、

そして、大急ぎで書類を作成して、ナントカ締め切りに

間に合うように提出した。


あの慌しい1日を思い出す!!


それがね♪

今日の河北新報に

「杜の都プロジェクト」など、7団体が助成先として採択された旨

小さい記事が掲載されていました。


やった~~~~!!!!!

事前に助成されることが決まったと連絡を頂いてはおりましたが、

新聞で活字になって紹介されると

喜びもひとしおです!!


これで、来年開催予定の第3回市民会議の予算が確保できました!\(^_^)/


杜の都プロジェクトのHPはこちらです♪

是非ご覧くださいネ♪

掲示板もありますので、是非ご意見を投稿なさってくださいネ♪

アイスブレイク・・・忘年会編

2009年12月16日 20時45分21秒 | アイスブレイク
仙台では恒例の光のページェントが始まりました。

ページェントが始まると、年の瀬を感じますネ♪

今年も残り半月となってしまいましたが、

皆さんは忘年会の真っ盛りではないでしょうか?


今日は、忘年会で使えるアイスブレイクをご紹介したいと思います。

年末になるとどこでもやっていると思いますが、

「2009年私の流行語!」

  ユーキャンが毎年行っている流行語大賞は、

  今年は「政権交代」が大賞を受賞していますが、

  トップテンには次のような言葉が入っています。

  ・こども店長

  ・事業仕分け

  ・新型インフルエンザ

  ・草食男子

  ・脱官僚

  ・派遣切り

  ・ファストファッション

  ・ぼやき

  ・歴女

これらを紹介して、この中から選んで頂くのもいいですし、

これらをパロディにして

・女性店長(女性が店長のお店なら是非!)

・脱完了(残業続きで終わらない職場には最適な言葉?嬉しくないかも・・・)

・派遣義理(義理と人情で派遣を切れない状況?)

・装飾男子or装飾女子(当然!装飾品を身に付けまくっている方のことです)

・スローファッション(スローフードならぬスローファッションもあっていいですよね)

・ぼやく(ぼやきの現在進行形です!ぼやき続けたい方向き)


などなど、各自がアレンジしてMy流行語を作ってみよう♪

なんて、面白いと思いませんか?


ちなみに私の今年のヒット賞は「豚インフルエンザ」かな?

だって・・・私が風邪気味だったときに言われたんですよ~♪

ほかの人にうつらないか心配したら、すかさず!

「大丈夫!豚しか罹らないから!!」って言われて大笑い!!

これを読んでるあなた!!

私のことを思い出してお腹を抱えて笑ったりしないでくださいネ♪

自分で笑うのはアリ!でも笑われるとショック!です!!


それから、忘年会に戻りますが

一人ひとりに「今年一番の思い出」とか

「今年一番良かったこと」を披露して頂くのも良いでしょう♪

私の今年一番の思い出は、イロイロありますけど

「ファシリックス」の商標登録ができたことかな?

皆さんの今年一番の思い出は何ですか?

是非教えてくださいネ♪

では、忘年会楽しく盛り上がってくださいネ♪

アイスブレイクDVDはこちらをご覧くださいネ♪

三方良しの講座

2009年12月15日 17時49分49秒 | 極和ファシリテーション
近江商人の言葉に、

「売り手良し、買い手良し、世間良し」の

三方良しというのがあります。


先日の横手で開催されたファシリテーション講座は、

まさに、主催者良し、参加者良し、講師良しの

三方良しの講座となりました。


ひとつの講座を開催するにあたり、

主催者(事務局)と、講師の打ち合わせ・連携はとても重要です。


目的が一致しているかどうか?!


開催することが目的の主催者さんだったりすると、

講師としては不満足なものになることも多々あります。


なので、受講された方々に満足して頂いて、

講師としても満足でき、主催者側も満足できる三方良しの

講座ができたときには、どんなに疲れても

疲れを感じないですネ♪\(^_^)/


そして・・・横手にはファシリテーションの講座で

通い始めてすでに3~4年目です。

1年ぶりにお会いする受講生の方がいらしたり、

もう3回目、4回目の方もいらっしゃったり、

そしてその方々の成長振りが見えると、

とてもとても嬉しくなります!!


自己紹介で自分の番になると、

モジモジしてあの・・・とか、え~ととかしか言葉が出てこなくて

笑って済ませてた方が、ご自分の言葉でしっかりと

皆さんにスピーチすることができるようになっていたりするのを見ると、

嬉しくてついつい拍手をしたくなったり!!


1年前は、負のスパイラルの真っ只中で、場を見ることとか、

協調することから遠ざかっていた方が、

笑顔でステキな場作りをされてる様子を見て、

嬉しいよりもビックリ!したり♪


人って何歳からでも学べるのですね♪

昨年のファシリテーター養成スクールのみんなが作ってくれた

「何時からでも学べる!何歳からでも変われる!」

というキャッチフレーズを思い出し、

なるほど~~~♪と思ったのでした。


受講生の皆さんの成長に、

自分自身も成長しなければ!!と

オシリを叩かれた気分です!!(^^♪

人間は日々成長ですね♪

私も皆さんと一緒に成長していきたいと思います♪



横手でナイトフィーバー♪

2009年12月14日 15時50分22秒 | ブレイクタイム
12日の横手でのファシリテーション講座のあとは、

いつものように?“みなせ”できりたんぽを楽しみ、

お決まりのカラオケボックスへ♪

横手の夜を一緒に楽しんでいためぐみん&ダ~リンのカップルが

転勤で居なくなってしまったのは、とっても残念!

それでもナイスなメンバー6名で

深夜までカラオケや深イイ話で楽しい時間を過ごさせて頂きました。


昼間の講座の中で、各自に「18番」の曲名を言って頂いてますので、

事務局のす~さんがサッサと各自の18番を入れていきます。(^^♪

講座には間に合わず、懇親会だけに駆けつけてくれたシーゲルさんにも

私の大好きなリクエスト曲と

永遠の名曲を歌って頂きました。

このシーゲルさんの歌・・・・

映画「沈まぬ太陽」でナイロビの映像が流れたときに、

耳元に聞こえてきたような気がしました。


翌日も1日講座があるというのに、すでに翌日に突入!

研修前夜にこんなにカラオケで大声を張り上げる講師は

私ぐらいなのかも・・・・。


どんなに歌っても、声が出なくなるなんてことはないので

ありがたいです!!(^^♪


確か・・・趣味はカラオケだったはずなのに、

仙台では今年ぜんぜん歌ってないですね~♪

こりゃ、趣味返上か?!


やっぱりね♪

カラオケも一緒に楽しめる人たちといかないとネ♪♪(*^ ・^)ノ⌒☆

秋田の皆さん いつも一緒に楽しませて頂いてありがとうございます♪