極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ファシリテーション実践スクール9月コース開講

2009年08月31日 11時15分13秒 | ファシリテーション講座情報
ファシリテーションは、使っていないと錆び付くスキルと言われます。

講座で学び身に付けたファシリテーションスキルを

錆びつかせないために、

また更に磨きをかけて頂く為に、

月に1度ファシリテーション実践スクールを開講致します。


もちろんファシリテーションを学ぶのは初めてという方も

遠慮なくご参加ください♪


ファシリテーションは、

さまざまなコミュニケーションスキルと人間力が求められるスキルで、

一朝一夕には身に付きませんので、

是非継続して学んで頂ければと思います。


また研修内容もレクチャーやカリキュラムに従ってというものではなく、

さまざまな場面でファシリテーション的思考を

どのように活かすか?という実践的なライブトレーニングですので、

参加可能な日だけのお申込みを頂いても、

ついていけないということはありませんのでご安心ください。


リアルなコミュニケーションの場面で活かせる!

円滑な会議の運営・進行ができるようになる!

人前で話すのが苦ではなくなる!

お客様への対応がスムーズにできるようになる!


ファシリテーションを身につけると、

日々のくらしや仕事が楽しくなる!!と

仰る方が多いです♪


是非この機会にファシリテーションに触れてみてくださいネ♪

詳しい日程・お申込みはこちらです。

初めての方や懐かしい方のご参加をお待ちしています♪(^^♪



コミュニケーション・パターン

2009年08月30日 22時23分20秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーション講座では「場を読む力」の重要性が問われます。

「場を読む力」を意識されない方もいらっしゃるかも知れませんが、

普段のコミュニケーションでも必要とする場面は多々あります。


例えば、食事に出かけたとき、あるいは飲みに行ったとき、

コミュニケーションは不可欠だと思いますが、

そのときにどのようなコミュニケーションパターンになっているか

ちょっと振り返ってみてください♪


【A】あなたの話したいことと相手の聞きたいことが一致してる場合

【B】あなたは話したいことなのに、相手は聞きたくない場合

【C】あなたは話したくないのに、相手は聞きたい場合

【D】あなたは話したくないし、相手も聞きたくない場合


さあ、夕べのコミュニケーションはA~Dのどのパターンに

当てはまりますか?

もちろん!【A】だったらバッチリですネ♪


ところが、ときとして【B】・・・つまり、

相手はその話を聞きたくないのに自分が話したくて話してしまうパターン

ここに陥ってしまうケースがあります。

それによって相手は、あなたからは

聞きたくない話をされる・・・なんて空気の読めない人なの?

と思ってしまうことがあると思います。


そういう方は、えてしていつも同じ自慢話をしていたり、

相手を責めてしまったり、グチになったり・・・。

つまり、聞かされる側にとって嬉しいとか楽しい話ではありません。

もちろん役に立つ話でもありません。


もちろん人間ですから、

自慢話やグチもときにはしたい場合もあります。

そのような場合には、相手に対して

(悪いけど、ちょっと私の話を聞いてくれる?)

という姿勢が大事です。

それなくして、何度も同じ自慢話やグチを聞かされたら、

もう二度とあなたとは話したくない!と

思われてしまうかも知れません。


それよりも、是非またあなたとお話したい!と

思ってもらった方が良いと思いませんか?


そのためには、

今あなたが話したいことは、相手が楽しんだり喜ぶ話かどうか?

また、相手が聞きたがっている話かどうか?

一瞬考えてから話題を選んでみてくださいネ♪


JCってステキ♪

2009年08月28日 22時22分14秒 | JC(青年会議所)
一昨日は仙台JCのOB会がありました。

OBのF先輩のデパートの屋上で、

恒例のビアパーティ~♪

既に夜の風は冷たく、とても半袖では居られない。。。

私も長袖で参加!!

女性メンバーはたった二人しか参加してなくて、

私はOB会会長とこのデパートの社長の席に♪

何てラッキ~♪

このブログでもご紹介しています杜の都プロジェクトの

サポーターを集めよう!!ってことになっておりましたので、

早速OB会会長とF先輩にお願いしてサポーターになって頂きました♪

そして、後輩のT君に現役メンバーの声がけを頼み、

プロジェクトのスタッフになって頂いているK先輩と

昭和30年代以降と20年代以前と担当を分けて?

声がけをすることに♪


久々に逢う先輩たちから

「真実ちゃん 今度は何をやってるの?」

「また、お金のならないことに一生懸命なんでしょう?」

「真実ちゃんがやってることなら協力するよ♪」

こんなふうに声を掛けて頂きながら、

多くの皆様にサポーターになって頂きました。\(^_^)/


私がこうしてまちづくりの活動に携わっているのも、

JC活動がベースにあります。

入会した当時にはまちづくり委員会があったり、

まちづくり関するシンポジウムがあり、

青年会議所として市や県に対して提言を行ったりしていました。


まち全体のことを考えるなんて発想は、

入会当時の私にはありませんでしたが、

例えば仙台空港の滑走路が長くできて、

ハブ空港になったら、海外から人が集まってくる・・・とか、

先輩たちが語る仙台のまちづくりの話を聞いて、

凄いなぁ~って思いました。


つまり、JC活動を通じて

まち全体のことを考える『視点』を持たせて頂いたのです♪


JCで学んだことを今地域のために活かせると思うと

とても嬉しいです♪

しかも、このような活動は、

JCの先輩後輩仲間が支えてくれるからできるのです!!

本当にありがたいです!!


だから私はJC大好き♪

現役JCメンバーには、

是非JC活動を一生懸命やって欲しいと思います。

私が役立つことがあったら、

喜んでお手伝いさせて頂きます♪

JCの繋がりを大事にしたいです♪\(^_^)/





男と女のコミュニケーション♪

2009年08月27日 17時11分52秒 | 極和ファシリテーション
先日後輩のA子と『リュウ’s BAR』に飲みに行ったときの話。。。

A子はもうすぐアラフォーのシングルで、最近彼氏ができたと、

その日は紹介してもらうことになっていました。


私同様、市民活動などに熱心なA子は、

所属しているNPOでの活動について、

いろいろ問題を抱えていて、その話を聞いていました。

そこにちょっとイケメンの彼K輔君が登場!!となったわけですが、

A子は久々に逢った私にグチを話してるところだったので、

ちょっとドンヨリした空気のまま、私は話を聞いていました。

彼もその話を聞いてるらしく、

そのうち彼も口を挟み始めました。


A子にすると、どうしようもないことはわかっていても、

クチにすることで、ストレス発散をしたかったのだと思いますが、

彼の方は、A子のそういうところを直さないと・・・と、

ちょっと上から目線でたしなめようとしています。

もちろん、A子に対する愛情から、

そういう言葉が出てくるのだとは思いますが、

A子にすると、彼がソリの合わない先輩の肩を持ったようで、

気分を害してしまったのです。。。


こんな男女の典型的なコミュニケーションのパターンを

まさか目の前で繰り広げられるとは思っていませんでしたが・・・。(><;)


とうとう、目の前で言い合いになってしまい、

A子は、泣き出す始末!!

仕方なく、彼に引き取ってもらって、

A子の話を聞いたのですが・・・。


男女の脳の嗜好というか、癖は違いますので、

時として、愛し合っているカップルでさえ、

話が行き違うことがあります。


よく離婚した方々にこの話をすると、

離婚する前とか、結婚するときに聞きたかった・・・と、

そうしたら、離婚しなくて済んだかも・・・

と仰る方が結構いらっしゃるんですよね。


つまり、女性は右脳(それもハーマンでいうところのCタイプ)の

方が多いので、フレンドリーとか共感を求めるのです。

なので、解決方法とかどうすれば良かったとかではなく、

「イヤな思いをしたね♪」とか、「それは大変だったネ♪」と

言いながら聞いてあげれば、ほとんどはそれでOKなのです。


一方男性は左脳の方がほとんどなので、お互いの感情よりも

どちらのどの言葉が悪かった、と間違いを指摘してしまいます。

脳の習性として物事を分析をすることが好きなので、

相手のことがスキとかキライとかに関係なく、

分析解明しようとしてしまいます。


受け止めてさえくれればいいと思ってる女性に対して、

愛しているにも関わらず、君のここが悪かったね、なんて

言ってしまったりするものだから、

なんであっちの肩をもつのよ~ってことになってしまいます。

そうなると、もう大変!

自分の愛する人が、自分と合わない方の味方をしてしまったわけですから、

彼までが敵になってしまうのです。


しかも左脳の人の言い方は、断定的だったりするので、

聞こえ方によっては、上から目線の言葉に聞こえてしまいます。

「A子の気持ちはわかるけどさ、A子が○○と言ったのが悪いんじゃない?」

「A子がそんなふうに受け取るからこじれるんだよ。」

「A子は、だいたいいつもオレの言うことだってきかないし」

という感じで、A子を責める言葉を掛け続けます。

そんなふうに言われれば、A子はA子で

「なんでK輔にそんなこと言われなくちゃいけないの?」

「A子が話すから、相談にのってるんだろう」

と、益々エスカレートしていきます。


こんなありきたりの失敗パターンのコミュニケーションを

久々に見ました。

彼に対しても、そんな言い方はちょっときついわよと言ったのですが、

彼は彼で自分は彼女と本音で付き合いたいので、

これを受け止めてくれないようなら、会話はできない・・・と

言い出すし・・・。


どっちもどっちですが・・・。


しまいに、最後はお互いの悪口に変わってしまっていました。


もったいない話ですね。

ちょっとしたコミュニケーションのコツを知っていれば、

まだまだ二人ともラブラブで居られたかも知れないのに・・・。


まあ・・・このぐらいのことでケンカするようなカップルは、

長続きしないかも知れませんネ♪

お互いがもう少しずつ相手に寄り添わないと・・・。


そして、男性には特に注意して頂きたいのですが、

女性を責めてはいけません。

例え間違っていた場合でも、共感し受容してあげることが大切です。

その上で、主語を自分に変えて

「オレは、こうすれば良かったのかな?って思うけど・・・どうかな?」とか、

「オレだったら、こうするかな?」という表現をすると、

責められてる印象がなくなります。

たったこれだけを気をつけるだけで、ぜんぜん違ってくるんですよ♪

これは、「Iメッセージ」と「YOUメッセージ」と言って、

自分を主語にするのか?

あなた(相手)を主語にするのかによって、

相手に与える印象がぜんぜん違ってくる見本ですね。

「君が間違ってる。」と言われるのと、

「僕は君が間違ってると思うよ。」と言われるのでは、

同じ間違っているにしろ、後者は責められてる感じはしませんよね。

同じことを伝えようとしても、

言葉の選び方を間違えると、とんでもないことになります。

本人に相手を責めるつもりがなくても、

受け取った方が責められてると思ったら、

それは、伝える側が気をつけないといけないですね。


もっとも、別れたい!と思っていたのなら、

別れる方法としてはいいかも知れませんが♪(^^♪


A子からは、その後どうなったか、まだ連絡はありませんが・・・


「婚活」という言葉が飛び交っていますが、

最初の活動として、コミュニケーションスキルを

身につけて欲しいですネ♪(^^♪

コミュニケーション研修(ファシリテーション)

2009年08月25日 22時02分26秒 | ファシリテーション講座情報
今日は、仙台市の外郭団体の職員研修

「コミュニケーション研修(ファシリテーション)」を

実施して参りました。


受講生は23名。全員女性です♪

いつものファシリテーション研修の初めにお話しする

「自転車の乗り方」のお話をして、

いざイッパイ転んで頂く研修へと突入致しました。


途中で転んで落ち込んだ方もいらっしゃいましたが、

徐々に研修の場は“転ぶ場”で、転ぶたびに“成長のチャンス”を

掴めることに気付いて頂くことができたようです。

研修最後の感想をお聞きしたときには、

皆さん凄く充実してイキイキした表情をされていたので、

こちらもとても嬉しかったです♪


皆さんの“感想”や“気付いたこと”などを

ここでもご紹介したいところですが、

量が多いので、また時間を見つけて打ち込めればと思います。


その中で、初めて頂いたコメントがありました。

●早口なのに分かりやすいお話の仕方には、何かコツがあるのでしょうか?

例えば、

●先生の声のトーンや話し方がとても心地よく3時間があっという間でした。

というような感想は、正直何度も頂いています。


もちろん、声のトーンや、スピード、話し方には凄く気をつけています。

ただ、“早口なのに分かりやすい”という感想は初めてでしたので、

あ・・・私、結構早口だったかしら?

と、気付かされました。(^_^;)


コツと言えるかどうかわかりませんが、心がけていることを書きますね♪

言葉の中で、耳慣れた言葉を話すときには、

早めに言っても聞き取れると思いますので、

時間短縮のために早口で話します。


また、初めて聞かれるかも知れないことや、大切なことに関しては、

ゆっくり話したり声のトーンを変えたりしています。


このように、声のトーン、大きさ、スピードを変えることによって、

脳にインプットされやすいのかも知れませんね♪

(脳を飽きさせないのだと思います♪)



最後になりますが、

今回の研修の事務局の方は、実はメールと電話だけで

打ち合わせをさせて頂いていて、今日が初対面だったのですが、

とても丁寧にしっかりとご準備頂き、

とても気持ち良くお仕事をさせて頂きました。

本当にありがとうございました。m(__)m


高校野球凄い決勝戦!!

2009年08月24日 15時30分10秒 | その他もろもろ
愛知代表の中京大中京高校と新潟代表日本文理高校の決勝戦!!

10対4で迎えた中京高校リードの9回表

ここで抑えれば中京高校優勝!!

2アウトまですんなり!

3人目のカウントはツースリー

あと1つストライクを取れば

中京高校の優勝です。

なぁんだ・・・ちょっとあっけない終わり方???


と思った瞬間!!!!

野球は2アウトからと言いますが、

まさに高校野球史上記録に残るような展開が待っていました。

日本文理の追い上げが始まりました。

2アウトで6点差もある中でも、

決して諦めない日本文理高校!!!

素晴らしい攻めを見せてくれました。

10:4 が 10:6になり、

満塁になったのです。

ここでホームランだったら、一打同点です!!


ホームランではなかったもののヒットで

10:8

さらに

10:9

と追い上げ、

ここで力尽きたか・・・・?


ようやくアウト1つ中京高校がとって

試合終了!!!!


10:4で迎えた9日表、

「これで中京高校の勝ちが決まりだね」というスタッフに

「いやいや高校野球だからわからないよ」と答えたものの、

まさかこのような展開になるなんて・・・。

本当に高校野球はわかりませんでした。


惜しくも準優勝となった日大文理の選手たちも

最後は悔しさではなく、達成感を感じさせる笑顔を

見せてくれていたのでこちらもすがすがしい気分になりました。


最後の最後まで、本当にもうダメ!

って思ってしまいがちな場面でも、

決して諦めてはいけないんですね♪


また、これなら勝てる!なんて思った瞬間に

逆転される可能性もあるわけで、

最後まで決して力を抜いてはいけないし、

油断大敵ですね♪


凄い試合を見せてくれた

日大文理と中京高校の野球部の皆さん

本当にありがとう♪

両方に“優勝旗”をプレゼントしたいですネ♪


両校の選手の皆さん 本当にお疲れ様♪



『横並びの関係』の重要性!

2009年08月24日 12時37分53秒 | MAMIの哲学的思考
今まで何度か「横並び関係」について

記事を書かせて頂いております。

「医者と患者」「先生と生徒」「上司と部下」など。

ですが『横並びの関係』はそれだけではなく、

あらゆる場面で重要だということを最近特に感じます。

「行政と民間」の場面でも非常に重要です。

更に「政治家」と「国民」の関係でも言えるのではないでしょうか?


今年は、仙台では7月に市長選、今月は総選挙、

そして10月には知事選と、選挙が目白押しです。


選挙になるといつも思うのですが、

政治家が有権者に頭を下げて投票を依頼し、

当選後は、有権者が政治家に対して陳情する・・・みたいな

構図はとてもおかしいと思うのです。


今、日本は大きな危機に直面していると思います。

こんなときだからこそ!!

政治家と国民、そして官僚も、

『国民一人ひとりが心豊かに暮らせる社会』を目指して

力を合わせるときではないかと思うのです。


痛い思いをするときも、良い思いをするときも、

同じ国民として、ポジションや役割は違うけれど、

同じ側に立つことが大事じゃないかと思います。


皆さんはどう思いますか?

資本主義社会では難しいこともありますが、

だからできない!ではなく、

どうしたらできるか?を一緒に考えられればと思います。

そして、一歩ずつでも行動していきたいですね♪o(^-^)o

ファシリテーション研修ラッシュ!!

2009年08月23日 23時23分17秒 | ファシリテーション講座情報
さあて・・・

時間に余裕のあった夏の時期も終え、

今週からは研修ラッシュに突入です。


かと言って毎日あるわけではありませんが、

週に3件以上あると、私にとってはハードです!!


何しろ、同じファシリテーションの研修でも

受講生がどのような方々か?とか、

受講生の人数は?とか・・・

ファシリテーションの基礎か

ファシリテーターとしてのトレーニングか?

などによって、研修の組み立てが全部変わるからです。


研修の目的は、こちらで用意したカリキュラムを実施することではなく、

あくまで受講生の一人ひとりのスキルアップ、成長ですので、

ゴールも一人ひとり異なります。


それでいて、全体の満足度や成長意欲を引き出したいので、

研修中の集中力はかなり凄くなると思います。


そう言えば、今日の昼間に歌舞伎の坂東三津五郎さんが

ゲストで招かれていましたが、集中すると

楽屋に訪ねてらした方が挨拶してもお返事がないそうです。

なので後輩の歌舞伎役者さん方が、

自分が何か悪いことをしたのか?と

心配になるので、集中してるなら集中してるで

「集中中!」と楽屋の玄関にでも張り出して欲しいと

仰ってました。


ご本人は、気付かないうちに集中してるのだと思いますから、

きっとそんな張り紙がでることはなさそうですけど、

面白いですネ♪


私は、そこまでの集中ではないので、

返事をしないなんてことはありませんからネ♪


なんていうか・・・

研修中の受講生の一挙手一投足を

スローモーション録画してる感じかなぁ~?


集中して、瞬間記憶力を高めてるのでしょうね♪きっと!


研修のときにその力やパフォーマンスが

最高の状態で出せるように、

事前準備とイメージトレーニングとたっぷりの睡眠、

ボケ~ッと考える時間が必要です。


なので本当は1週間に1回のペースぐらいだと

非常に楽なのですが、そんな贅沢は言ってられませんね。


秋は研修が集中する時期なので、

モリモリ食べて、元気で取り組んでいきたいと思います♪


初めてお目にかかる受講生の皆さん

どうぞ宜しくお願い致します。


また、今まで受講されいてる皆さんも

どうぞ今まで以上に宜しくお願い致します。


アイスブレイクを学ばれたい方は、DVDをお薦めします♪

プレゼンテーションスキル

2009年08月22日 23時59分46秒 | 極和ファシリテーション
プレゼンテーションと言いますと、

何故か多くの方は、

パソコンのパワーポイント(ソフト名)を使って、

映像を見せながら発表するもの・・・というイメージが

強いようです。

ですが、プレゼンテーションは本当にそういうものですか?

もちろん、そういうパワポを使ったプレゼンもありますが、

そうじゃないケースの方が実際は多いです。


例えば、営業の方なら、

取引先や、新規顧客に対して、

いかに自社商品の良さを伝えるか?

ということで、日々の営業活動は、

ほとんどがプレゼンと言っても過言ではない方もいらっしゃるでしょう。


また、プライベートで異性をデートに誘う場合も、

自分とこんな楽しい時間を過ごしませんか?

というプレゼンテーションの良し悪しによって、

楽しいデートができるかどうか?

になったりしますね。


どちらの場合も自社商品や、自分自身(または、自分とのデートプラン)の

良さをアピールしますよね♪


そのようなときに、ライバル社の商品の悪口ばかり言ってる営業の方が

居たら、あなたはどう思いますか?


あるいは恋敵のアラ探しばかりして、そこをアピールする異性が居たら

あなたはどんな気持ちになりますか?



私は中高生の頃から、自分をアピールするときに、

ライバルをけなす手法を取る人が好きではありませんでした。

つまり、ネガティブキャンペーンと呼ばれるような

手法ですね。


ライバルの長所も認めた上で、

実はこちらはさらにこんなところもあるんですよ♪

という加算方式の手法の方が

好感が持てると思いませんか?


8月30日の選挙に向けて、

各政党の方々の演説なども耳にしますが、

相手を下げて、自分の評価を上げる方式では、

満足度は低いのに、何故そのような手法を取るのでしょうか?

政治に関しては、その方が得票に繋がるのでしょうか?


一般的にはどうなのかわかりませんが、

私はネガティブキャンペーンは非常に不愉快な気がします。


コミュニケーションやプレゼンテーション、

ファシリテーションを学ばれている方には、

せめてそのような手法ではなく、

ライバルを褒め称え、その上でさらに自分の方の良いところを

アピールできるスキルを見につけて欲しいと思います。


そして、是非!!

ポジティブキャンペ~ンにしましょう♪

そのためには、

表現力を磨かないといけないですが、頑張りましょう♪o(^-^)o



研修の資料

2009年08月21日 23時47分16秒 | セミナー・講座
来週、仙台市の外郭団体で

コミュニケーション研修を行うことになったのですが、

ファシリテーション研修の資料ならいろいろあるのですが、

コミュニケーション研修の資料としては、

最新のものがなかったので、

今回久々に研修の資料を作成してみました。



コミュニケーションとは?

から入って、ファシリテーションとは?

までに関する内容です。


私の研修では、ほとんど資料は使わないのですが、

今回は演習も含めて、こういうのがあってもいいかなぁ~?

というものを作成してみました。


とは言っても、難しいものではなく、

簡単な内容で、とてもシンプルなものです。


だけど、もしもコミュニケーションの大切さって何かなぁ?

なんて思ったときに、原点に返るためのツールとして

役立てて頂けたらいいかなぁ・・・?

なんて思っています。


そして・・・

資料を作ることで、自分自身の頭の中の整理ができて良かったです♪


また、自分自身の OUT PUT ができて

たまに研修のテキストや資料の作成をするのも

いいなぁ~なんて思ったのでした。


ただ、実際の研修では、

受講者の皆さんが耳で聞いたり、自分で書いた文字とか、

感じたことの方が資料の何倍も何十倍も

ご自身の成長に役立つことがわかっているので、

ご自身の五感で感じ、学ぶことを大事にして頂きたいと思っています。


五感を使って、感じ学んだことは、

脳に IN PUT しやすいということも

脳科学者の茂木健一郎さんも仰っていますしね♪


私の研修では、是非、見たり、聞いたり、触れたり、書いたり、

五感をフルに活用して、大いに体感なさってくださいネ♪o(^-^)o






「話す」と「伝える」の違い

2009年08月20日 21時48分07秒 | 極和ファシリテーション
「話す」と「伝える」の違いは何でしょう?

ちょっと考えてみてくださいネ♪


「話す」って、もちろん相手のことを考えて話す方も

いらっしゃると思いますが、

一方的に話すことも「話す」なんですよね。


つまり、相手に受け取ってもらえるかどうかは別として、

「話す」ことが目的となってしまうこと、ありますよね♪


その点「伝える」は、言いっぱなしとかではなく、

「相手が受け取る」ことが前提や目的になっていますよね。


何気なく使っている「話す」と「伝える」ですが、

本質はずいぶん違っています。


声に出して言葉にする・・・という行為は、

一見とても同じように見えますが、

「話す」と「伝える」は、

月とスッポン、雲泥の差がありますね。


もちろん賢い皆様は、

「伝える」ことをちゃんと意識して話されていると思いますが♪

もしも、意識してなかったら、

これから意識してみましょうネ♪o(^-^)o








杜の都のまちづくり♪

2009年08月19日 11時53分15秒 | プロジェクト
杜の都 仙台・・・全国の方々は、

仙台に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?


七夕 牛タン ジャズフェス 光のページェント ずんだもち・・・

そして、伊達政宗!!

仙台を訪れる方は皆さん緑が多いね~とか、

海も山もおよそ30分あれば行けますので、

とても便利だね~と仰います。

東京からは新幹線で1時間40分。早いですね♪

仙台は、毎年およそ5万人が転入転出しているそうですが、

家族で仙台に転勤でいらしたあと、

その先は単身赴任になるケースと言いますか、

仙台に住み続ける方が結構多いと聞きます。


そんな仙台のまちづくりに欠かせないのは

やはり青葉山と広瀬側です。


杜の都仙台のシンボルとして欠かせない

青葉山と広瀬側を海の上から眺めるとすると、

左側には博物館、次に国際センター、

右側には美術館、萩ホールなどがあり、

この青葉山を背景にして広瀬側を挟んだ周辺を全体的に捉え、

杜の都のシンボリックな空間作り、公園作りができたらと思います。

この真ん中辺にスポッと空いてる

スポーツセンター跡地、仙台商業高校跡地などを

活用できて、

大きな意味での杜の都のシンボリックなコミュニティパークが

できたらいいなぁ~と思います。


未来の子どもたちが、

仙台にはこんなに自然があって良かったなぁ~♪

このまちに生まれて良かったなぁ~♪

って思ってくれるようなまちづくりを目指したいですネ!


是非皆さんもアイディアをお寄せくださいネ♪

9月17日には市民の皆さんに集まって頂いて、

まちづくりについてご意見を頂戴できればと思っております。


2009年9月17日(木) 18時受付 18時半~

せんだいメディアテーク1F オープンスペースにて♪



杜の都の観光は?

2009年08月18日 21時53分35秒 | プロジェクト
杜の都のプロジェクト

きっかけは、バスガイドさん

仙台に観光バスでお客様をお連れしても、

  観光バスを停められる所がない!

    お食事できる場所がない!!

      観光案内する場所がイマイチ?


確かに、私も30代の頃から

友人が仙台を訪ねてきたときに

案内する場所がなくて、とても困ったものでした。


青葉城址にお連れしても、伊達政宗の騎馬像があるだけ!

ご興味がある方は瑞宝殿、またはメディアテーク!

青葉山でずんだもちをご賞味頂くと、

お昼に牛タンはちょっとヘビー!


時間があれば松島にご案内しますが、

クルーズまでする時間がないとまたまた困ります。

時間があれば、石巻まで足を伸ばして

サンファンバウティスタ号をご案内?

近場なら七夕館もご案内できるかしら?


それにしても、みんな「点」な感じです。


今、私たちが立ち上げた杜の都プロジェクトの

まちづくり構想は、かなりの大風呂敷の中に

大きく3つの内容があります。


一つは、2015年に完成予定の地下鉄東西線を

観光メトロと称して、単なる通勤客だけではなく、

全国からこの地下鉄に乗ることを目的にお越し頂けるような

ワクワク楽しい地下鉄にしたいことです。

もちろん、観光客のためだけではなく、

市民の気軽な「足」となることは大前提です。

「観光メトロ」という仮称をつけておりましたが、

これだと観光一辺倒に思われるネーミングかも知れないということで、

自分たちも観光客もワクワク楽しめるような

ネーミングを考えられるといいかなぁ~♪

と、思っています。

9月17日(木)18時受付 18時半から

せんだいメディアテークで

第1回目の「杜の都プロジェクト市民会議」を

開催します。

是非一緒に杜の都のまちづくり考えませんか?

そして、未来の子どもたちにステキな街を残しませんか?



 長くなったので、続きはまた書きますネ♪

ホテルがない!!

2009年08月17日 12時37分12秒 | その他もろもろ
9月に新潟県内の市役所の研修をさせて頂くのですが、

困ったことが起こりました!!

ナント!!その期間は新潟国体で、

ホテルが全滅!!!!!!!!!(><;)


朝からの研修なので、前泊が必要!

しかも二日間研修なので、最低2泊しないといけません。


なのに・・・

前泊は何とか見つかったのですが、次の日の宿泊先が全く空きがありません。


新幹線で新潟まで戻って、そこで探すか?


だけど、そうなると翌朝8時半からの研修を行うためには

よっぽど早出をしなければなりません!!


。゜(T^T)゜。。゜(T^T)゜。。゜(T^T)゜。


まさか・・・

ホテルが取れないなんて・・・・。゜(T^T)゜。




私が事務局だったら・・・


研修会場やもより駅に近いホテルをご紹介したり、

予約を入れたり対応するんだけどなぁ~!

しかも、駅までのお迎えもないらしい・・・。(><;)

こういう対応は初めてです。。。


でも、めげずに頑張ります!!o(^-^)o

きっと神様が応援してくれるから♪\(^_^)/