極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

右脳と左脳のミス・コミュニケーション

2019年01月23日 17時34分57秒 | 脳に関する話

ミス・コミュニケーションのミスは

ミス・インターナショナル的なミスではなく、

ミステイクのミスです。


ですが、どなたかこのミスをMiss○○のミスと思って

コミュニケーションの女王的なミス・コミュニケーションと

思った方はいらっしゃいませんか?


そう思ったあなたは間違いなく右脳タイプです。(*^o^*)


さて、本題の右脳と左脳のミステイクなコミュニケーションの話です。

例えばご家庭での夫婦の会話

♀「アウトレットモールで冬物バーゲンやってるんですって!」

♂「ふう~ん」

♀「日曜日に行きたいんだけど・・・(連れてってくれない?)」

♂「行ったらいいんじゃないか?」(他人ごと)

♀「・・・・(遠いし、バスで行くのは大変なのに・・・イジワル!!)」

♂「(ん?なんだ?なんで機嫌悪いんだ?)」


こんな会話をご家庭でしたことはありませんか?

私は恥ずかしながらあります!!

私の場合は母との会話です。

母が「○○したいんだけど・・・」というときには

この「・・・」のところに

「だから□□に連れていって頂戴。」という意味があったのです。


□□に連れていって欲しいなら最初からそう言えばいいのに・・・

と思ったのですが、

母にすれば「○○したい」と言った時点で

□□に連れていって欲しいということを察して欲しいということだったのです。


こんなことが職場でも起きていませんか?


「だから何?」

「だから何だ!」

なんて言われてる方は、きちんと伝えることが大事です。

「○○したいので、□□まで連れて行ってくれない?」と言う風にね♪


そして、「○○したいんだけど・・・」と言われたら、

その先のことをイメージすることも大事ですね。


お互いに心地良いコミュニケーションがとれれば

イヤな気持ちになることも、ストレスになることもありません。

ちょっとしたことに気付いて変えるだけで、

お互いに心地良い状態で居られます♪


間違ったコミュニケーションからは

何も生まれませんものね♪

お互い気を付けましょうネ♪ \(^。^)/

 




無くて七癖&脳の癖

2018年09月04日 22時22分38秒 | 脳に関する話

あなたはご自分がどんな癖があるかご存知ですか?

たとえば・・・何も悪いことをしていないのに、

つい口癖で「すいません。」と言ってしまう方。

何かを話すときに最初に「あ」をつけて

「あ、はい。」とか「あ、そうです。」と仰る方。


前髪をいつもかき上げる方、

いつも鼻をすすっている方・・・など、

人はそれぞれいろいろな癖を持っています。


話す言葉の癖や、体を動かす癖など、

目に見えたり耳で聞こえたりする癖もありますが、

更には見えたり聞こえたりしない癖もあります!!


それは『脳の癖』です。


脳の癖は目には見えませんが、

思考パターン、言葉の選び方によって

その癖は明らかにわかります。


例えば何でもプラスに捉えるポジティブ思考、

反対に何でもマイナスに捉えるネガティブ思考。


あなたはどっちですか?


脳に描いたことは叶う!と言われていますし、

脳の性質として脳は脳に描いたことを実現させようとしますので、

せっかくなら良いことを思い描いた方がイイですよね♪


今月のスクールでは『脳の癖』について取り上げます。

自分はどうなりたいのか?!

そのためには脳の癖を知って、

どうしたら良いか?!をしっかり考え、取り組みましょう!


自分はネガティブだから・・・とか、

自分はついこういう習慣が身についているから・・・・

それは言い訳にしか過ぎません。

本当にそれがネックになっているのだとしたら、

直せばイイだけ!! \(^。^)/


直さないとしたら、

どこかでそんな自分でOKと思っているからではないですか?

自分はどうなりたいのか?

まずはしっかりそこを考えましょうね♪ \(^。^)/

 

 


思えば叶う!思わないと叶わない!

2017年12月26日 17時11分33秒 | 脳に関する話

「思えば叶う!」

「念ずれば花開く!」

「脳に思い描いたことは必ず実現する!」

こんな素敵な言葉がありますが、

思うだけで叶うなら、そんな簡単なことはない。(現実はそう甘くない)

と思われる方もいらっしゃると思います。


「思えば叶う」 を信じた場合

  ◎本当に叶うこともある

  ×思っても叶わないこともある

この◎と×の割合は人それぞれですが

半分として50%、仮に10%でも叶ったら良いのではないですか?

では

「思えば叶う」なんて嘘っぱちさ!と信じない場合

   ●嘘っぱちが叶う(ので、何も叶わない)

   ●叶うの思わないので何も叶わない

結局何一つ叶いません。

 

だとしたら?

叶う!と信じた方が仮に10%でも叶うならイイと思いませんか?


そして一番伝えたいのはここからです。

「思えば叶います」が、

「思わなかったら叶わない!」ということです。

100%叶わないとしても50%でも10%でも叶ったら

凄いと思いませんか?


仮に10%が叶うとしたら・・・

10個思ったら1個叶います。

100個思ったら10個叶います。

1000個思ったら100個叶います!!

だから10%でも叶ったら凄いことでしょう?

叶う%は人に拠りけりですし、

10個思って10個叶う人も居るでしょう♪


「思えば叶う」を体験していくと、

そのパーセンテージは増えていくと思います。

脳の中に「思ったことが実現する」という

『道』のようなものができるからです。


最初は道の無いところを歩こうとすると雑草がボウボウですが、

何度も歩いていくうちに歩きやすくなり、道らしくなります。

すると短時間で行きやすくなる。つまり叶いやすくなる!

ということになります。


来年はどんなことをしたいですか?

是非今年のうちに来年したいこと、叶えたい事、

こうなたらいいな~と思うことをたくさん思い描いてみませんか?


そして、思い描いたことがより叶うためのワークを行う

初ファシリにも是非ご参加くださいませ♪

ここで思ったことはみんなが叶いやすくなっているので

相乗効果が上がってますよ~♪

みんなで思って叶えましょう! \(^。^)/

新春恒例『初ファシリ』
日時: 1月13日(土)13:30~17:00
会場: せんだいメディアテーク 7a会議室
参加費: ¥5,000- 

初ファシリの詳細はこちらです♪


年末年始は成長&変化のチャンス!!

2017年12月25日 18時56分29秒 | 脳に関する話

年末年始・・・ご多用の毎日をお過ごしかと思いますが、

もうすぐ御用納めを迎える皆様

年末年始の「チャンス」を活かさない手はないと思います!!


このような方にお薦め!

◎変わりたい!!と思っている方

◎成長したい!と思っている方

◎ダイエットしたい方

◎禁煙や断酒したい方

年末年始は凄い「チャンス」ですよ!!


年末年始はどのような過ごし方をするにしても

日常とは違う時間の使い方、流れ方がしますよね。

お休みの方は多いと思いますが、お仕事の方は超忙しいかも知れません。

なので、いずれにしても日常とは違うと思います。


この機会に

「なりたい自分」「目指す自分」を明確にして

そのためにどうするか?どうしたら良いか?を考えて行動します。


何か捨て去りたい "モノ” や "考え方” は

年末の大掃除とともにきれいサッパリ捨ててしまいましょう!


そして新しい自分に生まれ変わって(つもりで)

新たな "コト” や "考え方” を実践します!


年末年始は普段と違った時間の流れ、動き方をしますので

新たなことを始めるにはチャンスなのです!!


私もグルテンフリーダイエットを始めたのは

2年前の年末からでした。

小麦中毒になていた私が8日間小麦を抜くのは

普段の暮らしでは到底できませんでしたが、

お正月はお雑煮などお持ち中心のメニューになりますので

8日間はパンを食べない生活をしましたら

完全に中毒はなくなりました! \(^。^)/


この年末年始からどんな新しいことを始めようか

ワクワクドキドキです!


もしも自分に課すには大変かも~と思う内容だったら、

まずは3日、次に7日、そして21日間

これができればほぼその後もできると思いますよ♪


どれだけ本気かによって継続できるかどうかになりますが、

本当に変わりたい、本当になりたい!と思っていれば

変えることができます!!


このチャンスを生かして何かに挑戦してみませんか?



 


「それはラッキ~」とりあえず言ってみよう!

2017年11月08日 14時51分38秒 | 脳に関する話

日々の暮らしや仕事の中で

「え~っ!やだ~!」

「どうしてそれをしなくちゃいけないの?」

「なんてツイてないんだろう」

「どうして私だけこんな目にあうの?」

なんてことが多々あると思います。

 

その度に何だか自分だけ貧乏くじを引かされてる気になったり、

損をしている気になってしまうこともあると思います。

 

どんなにイヤでも、

上司の命令で仕方なくとか、

他にやれる人が居なくて・・など

受け入れるしかないことがありますよね。


どんよりした気持ちになるかも知れませんが、

そんなときこそ「これはラッキ~!」と

取り合えず声に出して言ってみましょう!


イヤだと思っていたところに

これは「ラッキー」という言葉が届くと

脳は混乱します。


さっきはイヤだと思ったけど、実は「ラッキー」だったのか?

と認識します。

そしてなぜラッキーなのか?が明確だと

もっと脳が納得します!!


なので、イヤだと思うことが起きても

まずは「これはラッキー!」と声に出して、続けて

「何故なら○○だから」と理由も何かしら言ってみます。

(取ってつけで良いです)


そうすると そもそもイヤだと思っていたことが

実はラッキーなことに変化します!!


例えば同僚が欠席したため

その人の分の仕事を今日中にしなければならなくなったとしたら?

「これはラッキー!何故なら同僚の仕事も覚えられるわ!」とか、

「これはラッキー!同僚に貸しを作っておけば自分のときも助けてもらえるかも」

「これはラッキー!同僚の仕事をすることで知らない人と知り合えることができる」

などなど、多少無理やりにでもプラスに置き換えてしまうのです。


そうすると不思議!不思議!

イヤだと思っていたことが本当にラッキーなことに

変化していくのです。


目の前の事象に良いも悪いもない、プラスもマイナスもない、

実は自分の感情が判断しているだけ!という場合が多いのです。


どうぞ試しにやってみてくださいね♪ \(^。^)/

 

極和ファシリテーション基礎講座

詳細&お申込みはこちらからです♪


「引き寄せる力」と「引き離す力」

2017年10月01日 16時26分13秒 | 脳に関する話

「引き寄せの法則」はご存知の方も多いと思います。


自分の人生において良いことを引き寄せ、

良くないことは引き離せるとしたらイイと思いませんか?


さて、人生において "良いこと” と "良くないこと” の

違いはどんなだと思いますか?


最近私は「引き寄せ」よりも「引き離し?」を感じることがあります。

「引き離し」という言葉が適切かどうかわかりませんが、

イヤだと思うことが無くなるので「引き寄せ」の反対語として

「引き離し」を使ってみました。

例えば自分にとってイヤだ!でも、自分から切り離すことができないこと

そんなことは多々ありますよね。

上司に頼まれたらイヤと言えないとか、

家族や親せきの依頼にはイヤでも応えなければいけない場合など。


イイことはどんどん引き寄せればいいですけど、

ときとしてイヤなことまで引き寄せてしまった場合に

それは離れていってくれると嬉しいですからね。


どちらにしろ「思えば叶う」で

引き寄せることも引き離すことも

人間にはそのような力があるようです。


そして、ときとして!!

「イヤなこと」が「イイこと」に変わることもあります。


例えば凄く辛い失恋をしたとして、それはイヤなことだけど、

その後にもっと素敵な人に出逢えたらその辛い失恋があったおかげで

新たな出逢いがあったわけですから、

その辛い失恋は結果的にイイことだった・・ということになったり。


年を重ねてくると、若い頃の失敗は

実は良かったこと・・・と思えることも多々あります。


一つの出来事をイイことと受け取るのも、

イヤなことと受け取るのも自分次第ですからね♪


いずれにしろ自分の感性を磨いておくことが大切です!!

感性を磨くための秘訣は2つ!!

それはお逢いした時に♪




自分の可能性を引き出すには?

2017年09月23日 15時55分54秒 | 脳に関する話

誰にでも様々な能力&脳力があります。

だけど、それが開花しないで死んでしまったら勿体ないですよね。。。


自分の能力や脳力、可能性を引き出すには

「脳が喜ぶ」ことをするのがイイのです!!

脳が喜ぶことって何?と思ったあなた!!


あなたは脳が喜ぶことをしてないかも知れませんよ~!

脳が喜ぶことを見つけるには

まずは自分の感情を解放することが大事!!

そして、嬉しい!とか楽しい!とか満足~!!という

感情を思い出してください。


その感情を味わえることをしてみてください♪


・美味しいと思うものを食べる。

・好きな音楽を聴く。

・好きな人とおしゃべりをする。

・好きな芸術に触れる。

・自分が楽しいと思えることをどんどんやる!!


但し、お金がかかり過ぎる~という場合は後回しにして

身近なちょっとしたことからでもいいのでやってみてください。


大好きなコトをすることで脳にハッピーホルモン(セロトニン)が

分泌されるようになり、より満足感を得やすくなります。


こうしてプラスの循環を自分の身体の中で作っていくことが大事です。


今までやったことのないこと、

でもやってみたかったことに挑戦するとか、

行ったことのないところだけど行って見たかったところに行くとか、

久々に映画を見に行くとか、乗馬体験をするとか、

自分が興味を持っているものに触れたりやってみるのがいいですよ♪


全ては自分のGOサインを出すか出さないか?

もしもお金がかかり過ぎると思うなら、

何かを手放してこちらに充てるとか?

方法は考えればいろいろあると思います。


自分の可能性を引き出すのは自分!!

脳が喜ぶことをしてみましょう! \(^。^)/


脳タイプを知って納得!!

2017年09月13日 23時19分59秒 | 脳に関する話

一昨日のスクーリングではハーマンモデルについて学んで頂きました。

ハーマンモデルとはネッドハーマンが生み出した脳の癖を知る手法です。

右脳タイプか左脳タイプか?というのはよく話題になると思いますが、

そこに更に大脳新皮質の分野か大脳辺縁系の分野かを組み合わせて

脳の癖を4つのタイプに分けます。


脳の癖が違うことによって

同じ事象が起きても感じ方や考え方が異なります。

仕事における得意不得意も違います。


講座の中で、

タイプにマッチした仕事をした場合と、

マッチしない仕事をした場合の例えで

外来担当の看護師さんと手術室担当の看護師さんをやったら?

という例えがあまりにもわかりやすくて

みんなで大笑いでしたね♪ \(^。^)/


MYちゃんの器械だしはハマってそうだけど、

MKちゃんが器械だしをしたらドクターに怒られそう!とか、

SNちゃんが器械だしをしたらドクターは目がテン!!とかね♪

TMちゃんの麻酔担当もハマってそうだし、

みんなで寸劇をするとしたら

MSちゃんがドクター役?

YRちゃんは婦長さんかな?


思い出してもおかしいのでブログに書いちゃいました♪ \(^。^)/


まあ、今回の研修で自分の脳タイプを知ることができたこと、

また今まで合わない人が居たのはこのせいだってことがわかったり、

あの仕事が苦手なのもこのせいだったか~とか、

自己矛盾が起きる理由もわかったり、

苦手な人への対処法がわかったり、

これから未来予想図に向かって

どう自分の脳を鍛えていくか楽しみですね♪


これをみっちりやったあとで

希望者のプレゼンのブラッシュアップもしたので

2時間延長!!

トータル9時間の研修になりました。

参加された皆さん長時間お疲れさまでした♪ \(^。^)/

 

 


約束を「守る人」「守らない人」

2017年06月30日 16時04分42秒 | 脳に関する話

日々の暮らしの中では"ちょっとした約束”をすることがあります。

別にその約束は命に係わることでもなく、

仕事上で問題を引き起こすことのない他愛のない約束です。


ですが!!

この"些細な約束”を守らないことで

人は大切な『信用』を失っていきます。


例えば待ち合わせの時間、ホウレンソウ、

絶対に来ない「今度」を使うなど・・・。


「後程連絡します」というので待っているのに

待てど暮らせど連絡がこないこともあります。

「返す、返す」と言って貸したものを返してくれないとか・・。


悪気はないので本人はまるで気にしていないかも知れません。

 

でも、ここで他人の「信用」を失うことよりも

もっと重要なことがあります。


「信用」はお金では決して買えない非常に大切なものですが、

それ以上に重要なこととは?

それは何だと思いますか?




















それは「自信」なのです。

「自分への信頼」が「自信」です。


他人との約束を守らないということは、

自分が言葉にしていれば

それは自分との約束を守らないことでもあり、

自分への信頼も失くすということなのです。


自分への信頼を失くせば

「自信」をも失くしてしまうのです。


他人との信頼関係を築くことは本当に大切ですが、

その前に自分との信頼関係なくして、

他人との信頼関係はあり得ません。


「返す、返す」と言って返さないでいると、

自分の「脳」は

「返す」と言っても「返さなくていいんだ」ということなり、

自分との約束がどんどん反故されていくことに繋がるのです。

 

最近「自信」が無い、「自信」が持てない・・と

仰る受講生の方々がいらっしゃいますが、

そんな方はまずは些細なことを実行することから始めると良いと思います。


自分で言葉にしたことは必ずやる!!


例えどうでもよいことであっても、実行するのです。

すると、自分への信頼度が増して「自信」へと繋がるのです。


是非些細なことから「有言実行」を繰り返し、

自分への信頼・・「自信」と他人からの「信頼度」を

上げていきませんか?


 


ネガティブ(マイナス)思考を止めるコツ!

2017年04月29日 22時18分10秒 | 脳に関する話

あなたはプラス(ポジティブ)思考ですか?

それともマイナス(ネガティブ)思考ですか?


TPO・・・時と場合に応じてプラスが出たり、

マイナスが出ることがあるかも知れませんね♪

 

全体的にマイナス思考だと自覚している方で

それを辞めたい・・・あるいは気付いていない方にご提案です!


脱!!マイナス思考のための方法をお伝えします。

 

例えば、コップに水がわずかしか残っていないときに

(A)もうこれしか残っていない・・・と思うのか?

(B)まだこれだけある!・・と思うのか?

これはわかりやすい例えですよね。


何かできごとがあって、ついついマイナスに考えてしまう方、

あるいは常に同じ考えをしてしまう方は、

先のコップのお水のように(A)と(B)の両方の捉え方を

常に考えて頂きたいのです。


どちらの考えであっても「水の量」に変化はありません。

事実は一つ!!なのに捉え方はいろいろ!!

捉え方ひとつで気持ちは変わってきますよね?


これを応用してみてください♪

 

例えば会社で失敗して上司に怒られたとします。

(A) あ~!失敗しちゃった!なんて私ってダメなんだろう?もうガッカリ!!

と思ってしまうかも知れません。

これをプラス思考の(B)で捉えるとしたらどうなるか? を考えるのです。

(B)あ~!失敗しちゃったけど、今失敗に気付けて良かった!次から気をつけよう!!

こんな感じでしょうか?

 

失敗した事実は変わらなくてもいつまでもそのことを引きずると

次の失敗を引き出しかねません。

一時は(A)のネガティブな感情になってしまうのも良いですが、

次に向けて、(B)のようなプラスの捉え方をしてみましょう♪


そして、常にプラスとマイナスの捉え方の二つの選択肢があることを

まずは実感してみてくださいね♪

そして、最初は(A)のネガティブになっていたとしても、

(B)のプラスの捉え方をすることを必ずやってみてください。

そして徐々に(B)のプラスの考えにシフトできるようにすると

徐々にプラス思考が根付いていくと思います。


人は誰も落ち込むことやネガティブ思考をしてしまうこともあるので、

無理にプラスに考えようとしないで、

まずはありのままの自分を受け入れて、

その後どうなりたいか?を考えていきます。


いつまでもネガティブな状態では居たくないですよね♪


変わりたい方!!ぜひやってみてくださいね♪ \(^。^)/ 

 


香りが脳に与える影響

2017年04月10日 18時02分11秒 | 脳に関する話

先日脳科学の先生のセミナーを受講してきましたが、

香りが脳に与える影響は予想以上のものでした。

 

私はハーマンモデルの脳タイプチェックや、脳力UPのセミナーも行っていますが、

これらお行うときにはこれからはエッセンシャルオイルをもっと活用しようと思います。

 

●集中力を高めるため

●記憶力を高めるため

●本能を呼び起こすため

●自分らしい生き方ができるように

●封じ込めていた様々な感情を解放するため

●脳のアンチエイジングのため

●脳を活性化するため


などなど、エッセンシャルオイルが役立つ場面はたくさんあります。


もっとも、脳に働きかけるのは植物100%のものでなければいけないので、

その点はくれぐれも気をつけてくださいね♪


そして、私が愛用しているエッセンシャルオイルの会社では

このたび香りが脳にどのような働きをもたらすか?をチェックできる

脳波スキャナーの活用方法を教えてくださいました。

 

同じラベンダーでも

リラックスする人、頭がスッキリする人、集中力が高まる人など、

一人ひとり全く結果が違いました。


この脳波チェックをかねた脳波スキャナー体験セミナーを

16日の日曜日仙台市内で開催します。


会場はせんだいメディアテークの近くです。

1回目 13:30~15:00

2回目 15:15~16:45

参加費は¥1,000-   (各回 定員5名)


参加希望者はメールでご連絡くださいね♪

infoアットマークyoukikaku.com

 


脳の活性化にエッセンシャルオイル♪

2017年03月21日 21時53分59秒 | 脳に関する話

脳を活性化する方法はいろいろありますが、

もしかすると「香り」がもっとも早く確実かも知れません。


極和ファシリテーター養成スクールでは

ハーマンモデルを活用した脳を活性化する方法も学んで頂いています。

あまり活用されていない脳を活性化するための方法も

いろいろありますが、以外と苦手なことが多く長続きしないようです。


その点、香りを嗅ぐだけだったら誰でも簡単にできます!!\(^o^)/

(但し香りの成分が重要なので、植物100%のものじゃないとむしろNGです。)


香りは脳の大脳辺縁系という本能をつかさどるところに

嗅いでからたった0.1秒で到達してしまいます。


大脳辺系の中には

恐怖感、不安、悲しみ、喜び、直観力、価値判断、情動の発動&処理の役割を担っている

扁桃体と、

目・耳・鼻からの短期的記憶や情報の制御を行なう記憶脳ともよばれる

海馬があります。


この大脳辺縁系に香りが届くと、

時として「危険」を察知したり、

古い記憶と結びついて記憶が呼び出されたりします。


今この脳の習慣を活用して

記憶を引き出しやすくするために

受験生にエッセンシャルオイルを使う予備校などもあるほどです。


また、理性が勝ってしまい過ぎて

その人本来の人生を生きていない場合には

本能を呼び戻す働きもしてくれるのです。


このような香りと脳の関係を科学がどんどん証明してくれると

エッセンシャルオイルの価値が高まっていくのでありがたいです。


私も講座ではどんどん活用しようと思います♪

受講生の方の脳を活性化したり、

自信を持つためとか、

自己肯定感を増すためにエッセンシャルオイルは

非常に役立つアイテムだとわかって嬉しいです♪\(^o^)/


「超右脳タイプ」と「超左脳タイプ」が出逢うと・・・?

2016年11月14日 22時57分26秒 | 脳に関する話

「超右脳タイプ」 と 「超左脳タイプ」 が出逢ったらどうなるかしら?

実は身近にそういう方が居るので想像してしまいいました♪\(^o^)/


これが男女の場合は、お互いに自分にないものをもっているので

新鮮で魅力的に映るかも知れません。

が!!

そして結婚したらどうなるか?


ここからは男女の場合も同性の場合もほぼ同じ道のりを歩むと思うのですが・・・



お互いの価値観がまるで違うので、

本当に合いません!!

合うはずがないのです。


例えば、

「超左脳」の人は、正しいか正しくないか?とか、

お部屋の温度は〇°に設定とか、

賞味期限がこうだから・・と言うでしょうし、

「超右脳」の人は自分がどうしたいかどうか?が大事ですし、

お部屋の温度も心地良いかどうかなので、

温度もそのときの自分の状態に合わせてあげたり下げたり、

食べ物は自分の目と鼻と舌で判断すると思います。


このように真逆なので基本的に合いません。


ところが!!

お互いにそれぞれの価値観(ものさし)を受け入れ合ったり、

尊重し合うようになると、

ナント!!最強のコンビになるのですよ♪


それぞれの持っている能力が異なるので、

お互いに得意な分野を任せあえば、

どんなコンビよりも脳力が高い組み合わせになるのです。


実際に生徒さん同士で合わなかった方々が、

この脳の話を学んでからは最強のパートナーになったり、

苦手な人が実は自分のできないことをカバーしてくれる有り難い存在になったり♪


ちょっとしたことでそっぽを向いていた人たちが

肩を組み合えるようになるなんて、

本当にステキです♪\(^o^)/



次回の極和ファシリテーター養成スクールでは

この脳に関することを学んで頂きます♪\(^o^)/

お楽しみに~♪\(^o^)/


「理性」と「感情」の使い分け

2016年09月27日 14時04分47秒 | 脳に関する話

あなたは左脳タイプですか? それとも右脳タイプですか?

事実重視、論理的思考をする方は左脳タイプ、

感情やイメージを大切にする方は右脳タイプです。

主に男性は左脳タイプが多く、女性は右脳タイプが多いのですが、

そうじゃない場合もあります。


左脳タイプと右脳タイプはどちらが良いか?ということではなく、

自分がどちらの脳を主に使っているか?自分の癖を知ることで

さまざまな場面での対応の仕方を身に付けることができます。


それによって自分と相手の双方のマイナス感情を

引き出さなくて済むようになり、ストレスが大幅に減ります!!\(^o^)/


脳タイプ・・・左脳か右脳かなどは

意志氣したり、トレーニングすることでいくらでも変えることができますので、

もし今の脳タイプが気に入らなくても決してガッカリすることはありません♪


職種にもよりますが、基本お仕事するときは左脳をしっかり

活用すると良いと思います。

特に上司や部下との人間関係において

感情のコントロールはとても重要です。


苦手な相手の反応を感情で受け取ってしまうと「イヤ!」が先に立ち、

仕事への意欲も失い、効率も悪くなります。


そのようなときは感情を一旦棚に上げて仕事と割り切ることが大切です。


まあ、一人ひとり相手との関係性によって、

これが正解!とは申し上げられませんが、

左脳と右脳を意志氣して使い分けることで

お仕事での不満が減り、ストレスが減ったらイイですよね♪





個人的なお悩みやご相談は
パーソナル極和ファシリテーション(お試し価格)がお薦めです♪

http://www.youkikaku.com/project/form/form-kpf1.htm


右脳(女性)と左脳(男性)のコミュニケーション♪

2016年08月29日 23時25分56秒 | 脳に関する話

あなたは 「あの人とは合わない・・・」 と思う異性の知り合いはいますか?


何故合わないのか?考えたことはありますか?

それはコミュニケーションスタイルが違うことが大きな原因かも知れません。


右脳の人は感受性が豊かで、

相手に共感したり察することが得意です。

そのためつい相手も感受性があって共感してくれるはず・・・と思ってしまいがちです。


そのために依存型のコミュニケーションを取ってしまいがちなのですが、

この依存型のコミュニケーションは左脳の人にとっては

非常に理解しにくかったり、不愉快なコミュニケーションの取り方なのです。


このことをお互いに理解しあった上で、

自分のコミュニケーションスタイルではなく、

相手のコミュニケーションスタイルに合わせた言葉の選び方、

話し方をすると「ミスマッチ」や「擦れ違い」や「誤解」「不快」が

生じにくくなります。


例えば右脳の人が左脳の人にとりがちなコミュニケーションでは、

察して欲しい!わかってよ!ここまで言ったらわかるでしょう?

という話し方をします。


例えば明日一緒に出掛ける約束をしていたとします。

でも、何だか体調が優れないので行きたくないので相手の方に

「今ちょっと体調が悪くて・・・」

(じゃあ、明日の約束は延期(もしくは中止)しようか?と言って欲しい。)

まさに相手に依存です。


では、こう言われた左脳の人はどう思うかと言えば、

「じゃあ、今夜は早めにゆっくり休んでね。」

と明日は行くつもりでお話すると思います。


そこで仕方なくあなたは

「だから明日はちょっと行けるかどうかわからないの・・・」

と言われて初めて左脳の人は明日の予定が未定になったことがわかるのですが、

ここではまだ中止か延期かわからない状態です。


「じゃあ、明日の朝行けるかどうか教えて♪」

と、左脳の人は明日の状態で決めようと思ったりします。

左脳の人にとっては、明日出かける予定はあくまで出かける予定のままなのです。


すると右脳の人は行きたくないし、明日連絡するのさえイヤなのに

「わかった・・。明日また連絡するね。」

と、モヤモヤを抱えたままで明日を迎えることになったりします。


左脳の人は左脳の人で、

明日までに元気になって行けるといいなぁ・・・などと思っているかも知れません。


まさにコミュニケーションのミスマッチが起きています。


このような場合は、右脳の人が最初に

「今日ちょっと体調悪くて、明日も休んでいたいので

約束は延期(一旦取りやめ)にしてもらえないかしら?」

といえばいいのです。


そうすれば左脳の人も

「そっか~。残念だけど仕方ないね。お大事にね。

じゃあ、元気になったら今度こそ〇〇に行こうね。」

という感じで会話が終わり、お互いにスッキリすると思います。


右脳の人は依存しないコミュニケーションを心掛けると

左脳の人の「誤解」や「不快」を引き出さなくてすみますし、

左脳の人は右脳の人が最後まで言わないで

相手に委ねてしまうことを理解してあげるとイイですね♪


ここに書ききれないことが多々ありますが、

右脳の左脳のコミュニケーションのミスマッチについて

少しでもそっか・・・と思って頂けるところがあると嬉しいです♪