極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

上手くいかないのは誰のせい?

2015年03月30日 23時45分13秒 | 極和ファシリテーション

ものごとで何か上手くいかない場合があったとき、

それを誰かのせいにしていることありませんか?


例えば、上司の指導の仕方が悪かったから、ちゃんとできなかった・・とか、

部下が指示した通りにやってくれなかったから・・・とか。

 
人のせいにするタイプの方と、何でも自分のせいかも・・というタイプの

2種類のタイプがあると思うのですが、

今日は人のせいにするタイプの方へのメッセージです♪


人のせいにするタイプの方は、自分を傷つけない代わりに

他人を傷つける可能性があります。

なので他人を傷つけたくなかったら、その点をちょっとご注意頂きたいと思います。


そして人のせいだと思ったできごとを

もう一度振り返ってみてください♪


実は、それは人のせいではなくて、

自分の伝え方や受け取り方が悪くて・・・

例えば相手の説明の仕方がわかりにくいとしても、

わかるように確認できなかったご自分は居ませんでしたか?


だって・・・・そんなこと言ったって・・・・

と思った方はいませんか?


それを言ってるうちは、前に進まないですよ♪

そう考えているうちは、同じようなことが何度も訪れますよ♪


そして、そんな自分で居ると、

周囲との不協和音を生み出す可能性があります。

周囲との不仲や不協和音を望んでいますか?


もし、望まないのであれば

誰かのせい・・・と思った時は

自分は最善を尽くしているか?を振り返ってみましょうね♪


私も上手くいかなかった場合には人のせいにするタイプでしたので、

自戒も込めてのメッセージです♪


やるべきことをやり尽くしたか? 最善を尽くしたか?

と、自問自答して、自分ができることを探しましょう♪


「伝える力」の大切さ

2015年03月29日 21時01分22秒 | 極和ファシリテーション

あなたはすっごく素敵な体験をしたときに、

誰かに伝えて一緒に喜んでもらいたい・・・などと思うことはありませんか?


例えば今日たまたま素敵なことがあって、嬉しい!と思っているとき、

こんな素敵なことがあったのよ~とお話して、

それは良かったわね~♪と言ってもらえたら、

益々嬉しさが増すのではないでしょうか?

嬉しさや喜びを分かち合えたら素敵ですよね♪


そんなときに、わかって欲しい相手にそのことが上手く伝わらなくて

どうしたら伝わるだろう?と悩むことはありませんか?


ボキャブラリーが少なくて・・と嘆かれる方もいらっしゃるかも知れませんね。

ただ、仮にボキャブラリーが少ないとしても、

順序立てて話すことで伝わりやすくすることができます。


例えば、100色の色鉛筆で描いた色合いは

12色の色鉛筆で伝えるには限界はありますが、

もしも12色しか持って居なければそれで出来うる限り

近い色を表現することで大まかには伝わるかも知れません。


もしもそれが24色になったら、12色よりはずいぶん伝わりやすくなりますし、

24色になったらもっと伝わりやすくなります。


色の種類(ボキャブラリー)は徐々に増やすとして、

今ある色で表現しなければならないとしたら、

最初に黒使ってしまったら、もしかすると全体が黒っぽくなってしまうかも知れません。

できれば、淡い色から使った方が良いかも知れない様に、

ボキャブラリーが少ない時は少ない中で、

できるだけ近い言葉をわかってもらいやすい順番で話すことが大事です。


「伝える力」・・・「説明力」にも繋がりますが、

池上 彰さんの話し方はいつお聞きしてもとてもわかりやすいですよね。


まずは決して専門用語などの難しい言葉は使わないようにされていますし、

使う際にはわかりやすく説明してくださいます。

また、大枠から小枠へ、時系列に順を追って、

更に話すスピード、声のトーンなどもとても聞きやすいですよね。


せっかく話したいことがあったり、それを聞きたい人も居るのに、

うまく伝えることが出来ないとしたら

そんな勿体ないことはありません。


伝える力は練習が必要だと思いますが、

どこがわかりにくいか、どこをどうすればわかりやすくなるのか

個別にトレーニングするのが良いかも知れませんね♪

最近いろいろお話させて頂く中で、気付くことがいろいろあり、

伝える力をアップさせるためのピンポイント講座を

開催したらいいかしら? 個別レッスンがいいのかしら?

と考えています♪\(^o^)/

皆さんに伝える力を身に付けて頂きたいですからね♪








多数決ではなくみんなが満足する決め方「ファシリックス」

2015年03月28日 23時57分21秒 | ファシリックス

あなたは多数決の決め方についてどのように思っていますか?

特に少数意見の側になってしまった時にどんなふうに思いますか?

多数決で決めるのは良いと思っていますか?

少人数の立場になった際にはしょうがないと思いますか?


極和ファシリテーションでは、少数意見を切り捨てない

「ファシリックス」という決め方を推奨しています。


極和ファシリテーションは全体の成果と一人ひとりの満足を考える思考哲学です。

なので、少数意見を切り捨ててしまうような多数決で決めることはご法度です!!


また多数決で選ぶ際には、自分自身の中の気持ちを切り捨てている可能性もあります。

自分の気持ちも相手の気持ちも切り捨ててしまう可能性のある多数決という決め方よりも、

一人ひとりの満足と全体の成果を大切にする「ファシリックス」では、

結果が全く違います!!参加された方の満足度がぜんぜん違います!!


今日は極和ファシリテーター養成講座の中で、

「ファシリックス」の実践をやって頂きました。


アパートの駐車場の場所決め、

ミュージカルの座席がバラバラだったときに誰がどの場所に座るか?

など、今までと比べてもうひとひねりした「ファシリックス」をやって頂きました。


幸いにも今日は、ほぼ満点に近い素晴らしい結果が得られました!!


今日ファシリックスに挑戦した方はお二人ともスクールの卒業生で、

ずいぶんと落ち着いて手際よくファシリテーションを行なうことができました!!


「ファシリックス」はナマもの!!

毎回違う結果で、同じ結果は一度もありません。

「ファシリックス」を使うことで一人ひとりの満足度があがるので、

チームの成果にも繋がります!!


多数決ではない新たな決め方「ファシリックス」にご興味をお持ちの方には

無償でテキストをお渡ししていますので、

HPからお申込みくださいね♪

 


コミュニケーションが上手くとれていないと感じる時は・・・?

2015年03月27日 23時44分49秒 | 極和ファシリテーション

あなたは周囲の方々と上手くコミュニケーションを取れていますか?

もしも・・・「う~ん・・・・〇〇さんとは、あまり上手く取れてないかも・・・」

と思いだす方がいらっしゃる場合には、

ご自分がその方と話しているときに使っている言葉を思い出してみてくださいね♪


言葉には I メッセージと YOU メッセージなどがありますが、

コミュニケーションがうまく取れていないと思う場合の多くは

「YOUメッセージ」を使っているかも知れませんよ♪


「YOUメッセージ」とは、主語が「あなた」になっている場合のことを言います。


例えば、その誰かが今の時期に夏の格好をしてきたら、

「(あなたは)何て格好してるの!!」とあからさまにオカシイと批難するのと、

「ええ~っ!いくらなんでもその格好は(私は)まだ早いと思うよ~」

と言うのでは、言われた側の受け取る感じが違いますよね♪


文字だけではなかなかニュアンスまで伝わらないかも知れませんが、

YOUメッセージは本人にそんな気持ちはなかったとしても、

とかく批判的になりがちなのです。

なので相手は「批判された!」と受け取ってしまうため、

コミュニケーションがぎくしゃくしてしまう可能性が生まれてしまうのです。


一方 「 I メッセージ」で言う分には決して批判ではなく

自分が感じたこと・・として伝わるので、批判と取られません。


あなたの言葉の選び方・・・「 I メッセージ」を使っているか

チェックしてみてくださいね~♪


自ら考えて生み出した言葉と、知識や記憶から出る言葉

2015年03月26日 17時15分49秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーションの講座では、

参加されている方にさまざまな質問を致します。

何度か受講されている方は、

ときには同じ質問を受けることがあります。


もしもそのような場合に、

改めて質問の答えを考えてくれると嬉しいのですが、

ときには、以前の質問のときに誰かがこう答えていたわ・・・と、

自分の「思考」からではなく、「記憶」から言葉を選ぶ方がいます。


これは、質問の意図を理解していないか?

あるいは左脳が優位すぎるために起きる現象です。


あなたはどう思いますか?どのように感じますか?


という質問に、

知識や記憶で答えてはいけません。


何故ならそれはあなたが思ったことでも感じたことでもないからです。


あなた自身がどう思うか?とか、どう感じているか?

が、大切なのに、記憶や知識で答えていたのでは

講座を受講している意味がありません。


極和ファシリテーションの講座では、

知識や記憶よりも

そのときどう感じているか?がとても大切です。


あなた自身がどう感じているか?が考えられるようになると

他の人の感じている事へも意識が向くからです。

知識や記憶を共有しても、それはファシリテーションではありません。


自分自身と相手を同じように大切に思うことが大事です♪

 

極和ファシリテーション入門講座のお申込み&詳細はこちらです♪


キャッチボールにならないコミュニケーション

2015年03月25日 22時55分38秒 | 極和ファシリテーション

一見キャッチボールのようなコミュニケーションが成立しているように見えて、

実はキャッチボールになっていないこと・・・ありませんか?


何故キャッチボールにならないか?と言いますと、

〇上の空で聞いている場合

〇相手の話を聞かずに自分の言いたいことを優先する場合

このようなケースが考えられます。


もしも上の空で聞かれていると感じたら、

相手の方は今もっと優先したいことがあるのだと諦めて、

別のタイミングでお話されてみてはいかがでしょうか?


そして後者のような方が実際いらっしゃると、

コミュニケーションを取るのがなかなか難しいのですが、

そのような場合は、とにかく相手に話したいことを全部

吐き出させてしまうことが大事です。


その間は、キャッチボールにはなりませんが、

そういうタイプの方は吐き出さないうちは

聞く耳を持たない可能性が高いので、

そういうタイプと割り切るのが良いと思います。


また、もしもあなたが後者のタイプの可能性があるとしたら???

その場合は、自分が話したいことよりも、

相手の話したい事や相手が聞きたがっていることに

耳を傾ける必要があります。


先日も、あるご相談を受けている際に、

サッパリ要領を得ないお話で、

事実確認に手古摺ったことがありました。


事実を伝えなくてはいけない場合には

「〇〇だと思います。」という表現はNGです。

それは、事実ではなくて、思ったことだからです。


ハッキリわからない場合は、「わからない」のが事実であることの認識が必要です。


また、ひとつの文章で2つの意味の解釈になりそうな場合は、

注釈が必要です。


例えば「それは抹茶色です。」と「まっ茶色です。」では、

明らかに違う色を表現していますよね。

このような場合は、

「お抹茶の抹茶の色です。」とか

「茶色の濃い色です。」

などのように一言説明を加えることによって誤解を生じさせません。


このような場合も、

自分が見ているのは「抹茶色」だとすると、

その色以外にはありえないわけですが、

それが電話の向こうやパソコンの向こうなどで

色を見ることができなければ言葉で説明しなければなりません。


いつぞやも「真っ青な大豆」が鮮やかな黄緑色だったり、

黒豆は、黒ずんだ黄緑色だったりと、

言葉だけでは誤解しそうな日本語がいろいろ存在していますので、

言葉を尽くしても誤解される可能性があることを意志氣して

使う必要があるかも知れませんね♪





 


極和ファシリテーション入門講座(夜間コース)のご案内

2015年03月24日 18時23分22秒 | ファシリテーション講座情報

4月11日(土)と18日(土)の夜間18:30~21:20 2回に渡って

極和ファシリテーション入門講座を開催致します。

以下のような方々を対象とさせて頂きますので、

ご興味のある方は是非ご参加くださいませ♪

【 対 象 】
  ● コミュニケーション力をUPさせたい方

 ● 対人関係を改善させたい方

 ● 職場の人間関係を良くしたい方

 ● 会議やミーティングの機会のある方

 ● ファシリテーションを学びたい方

 ● 極和ファシリテーションを詳しく知りたい方

 ● ファシリテーションを過去に学んで復習したい方


【 内 容 】

  (1日目) 極和ファシリテーションとは?

         プラスを引き出すコミュニケーション

         対人関係に役立つコミュニケーション

  (2日目) ファシリテーションを身近な環境で活かすには?

         会議の進行で役立てるにはどうしたら良いか?


といった、すぐに実践でお使い頂けます!!

カリキュラムの内容はもちろん!皆さまご自身のお悩みなどあれば、

それに対する処方についてもお話させて頂きます。

日中はお仕事でなかなか参加できない・・という方にはお薦めの夜間コースです♪

 

極和ファシリテーション入門講座のお申込み&詳細はこちらです♪


極和ファシリテーションを身に付けるとどうなるか?

〇身近な周り(家庭や職場)でのコミュニケーションが円滑になり、

  人間関係が改善されます!!

〇人生が楽しくなります!!

〇自分が自分らしく生きられるようになります!!


あなたのご参加をお待ちしています♪\(^o^)/

 






       


新入社員と自己紹介

2015年03月19日 23時42分15秒 | 極和ファシリテーション

早いところでは3月から、また4月からは

あなたの職場に新人さんをお迎えするかも知れませんね♪

異動でいらっしゃる場合は、新人さんではないかも知れませんが、

市役所や県庁などのように人が多くて、

全員の名前と顔が一致しないばあいなどには役立つと思います。


職場に新人さんや異動でいらした方をお迎えするとき、

どんな自己紹介をしていますか? 

想像しますと、新しく配属された方だけに自己紹介をさせて

自分たちの自己紹介を省略したりしていないでしょうか?


実際新人さんがあなたの部署に配属されてきたとします。

今までの方たちのお名前は既に知って居ますので、

あなたにとっては新しい人だけ自己紹介してくれればOKですよね♪


ですが、新人さんにとってはどうでしょうか?

新人さんが一人か二人なら、職場の皆さんに

すぐに名前を憶えて頂けると思います。

ですが、5~6人とか、7~8人、あるいはもっといらっしゃる場合、

仮に自己紹介をして頂いても覚えきれませんよね♪


ちょっと人数の多い課では、

鈴木さんが3人、高橋さんも3人、齋藤さんが2人・・・なんてこともあるそうです。

下の名前までは覚えられず、鈴木さんと呼ぶと3人は

返事をするそうです。


そんなこともありますので、

新しい人をお迎えするときには、

新しい人がその課の皆さんの顔とお名前をいち早く覚えられるように

写真入りのプロフィールを入れたシートをお作りになってはいかがでしょうか?


そんなことに時間は割けない!!忙しいんだ!!

と仰るかも知れませんが、

職場のチームワークの向上こそが、仕事の成果をアップさせる秘訣でもありますよ♪

新人さんがいち早く溶け込んだら、プロフィールシートを作った時間なんて

あっという間に取り戻すことが出来ます!!


集合写真にお名前を入れていってもいいですし、

こんなふうにお一人ずつ紹介して差し上げるのも

職場の雰囲気を良くするコツだと思いますがいかがでしょうか?


社員紹介のご参考はこちら♪


ノンバーバルなしのコミュニケーション♪

2015年03月18日 23時47分32秒 | 極和ファシリテーション

コミュニケーションがキャッチボールであることは

既にご存知と思います。


最近気になっていることがあるのですが・・・

それは、キャッチボールは一応成り立っている・・・けど、

実はシャッターを下ろされている感じのコミュニケーションです。


相手がミットを構えているところに投げるのですが、

相手はこちらのミットをちらと見ただけで投げてきて、

それ以外は視線を反らして居るのです。。。


自分の世界に入ってしまっているのでしょうか?

その方にはボディラングェッジなど、

ノンバーバルコミュニケーションが取れません!!

つい手を使って表現したくなったりするのですが、

見て頂けないのです。

なので、言葉だけを駆使して耳に届けるようにするのですが、

これだとキャッチボールをしている感じがしません。


せっかくなら気持ち良く楽しくコミュニケーションを取れると嬉しいのですが・・・


あなたはちゃんと相手とアイコンタクトを取りながら

コミュニケーションをとっていますか?

ご自分の会話の場面をちょっと思い出してみてくださいね♪

もし、相手の顔をあまり見ていないとすると、

満足度の低いコミュニケーションになっているかも知れませんので

セルフチェックなさってみてくださいね♪

 


『感情』を “出す” のではなく “伝える!!”

2015年03月17日 23時05分57秒 | アイスブレイク

自分の『感情』(嬉しい、楽しい、悲しい、面白くないなど)を

大切にすることはとても大事なのですが、

その感情をむき出しにしていいかというと、

それは、時と場合と内容に寄ります。


例えばプレゼントを頂いて嬉しい時には

「嬉しい~!!ありがとう~~~!!!\(^o^)/」と

飛びつかんばかりに喜ぶと相手も嬉しく思ってくれますね♪


でも、面白くないときに、あなたがブスッと

面白くなさそうに行動していたら、周りの人はどう思うでしょうか?

感じ悪い!!と思うに違いありません。


あるいは、あなたが誰かの言動にイラッとしたときに

相手に突っかかるような話し方をしたら、

ケンカになってしまうかも知れません。

だけど、ガマンして穏やかに過ごすことができないときもあるでしょうし、

相手に不愉快だということを伝えたい場合もあると思います。

そのようなときは、相手に突っかかるような、咎めるような言い方ではなく、

(突っかかったり咎めたら、相手にケンカを売るようなものです。)

「あなたの〇〇の言動で私はこのように不快な気持ちになりました。」とか

「あなたの言動に対して、私は〇〇を感じています。」

と、自分の気持ちを伝えると良いと思います。


その方が相手も受け取りやすいですし、改善に向かう可能性もあります。



プラスの感情は出してもOKの場合が多いですが、

マイナスの感情はなかなか出しにくいと思いますので、

自分で感じた後は手放せたら良いと思います。

手放し方はイロイロですが、

例えばセルフカウンセリングをして、

面白くない自分と、フラットな自分とに会話をさせるとか?

一人っきりになって思いっきり叫んでスカッ!とするとか?

ネガティブな感情を解放するためのエッセンシャルオイルを使うとか?

自分が元気になれる行動をとるとか?


普段から、自分で自分の心のケアをできるようにしておくと

感情に左右されなくてイイですよね♪


ネガティブな感情を相手の行動により感じた場合も

相手にそのネガティブな感情をぶつけるのではなく、

ネガティブな感情を今感じている、ということを伝えるようにすると

ケンカにならずに穏やかに相手との関係を壊さないで

良好な関係を築けると思います。


そのときは感情を出さずに淡々と冷静に伝えるといいですね♪

また、あなたのあの言い方で自分は傷ついた。

だから、できれば傷つかないような表現方法をしてくれると

有り難いんだけどなぁ~♪

と、できるだけサラッと言ってみましょう。


そして、相手の答えがOKなら「良かった!ありがとう~」

NOなら、「そっか~!残念!」

と、どちらの答えがきても大丈夫な状態で話してみましょうね♪

 


上手くいかないこと・・・それは最大の学びのチャンス♪\(^o^)/

2015年03月16日 18時19分36秒 | 極和ファシリテーション

日々の暮らしや仕事の中で、全てが上手くいっていれば良いですが、

一生懸命やったのに上手くいかないこと、

相手に喜んでもらおうと思ってやったのに逆の反応に驚くことがありますね。


そんなときはガッカリして自分に自信を失くして、

気持ちもどんより落ち込んでしまうかも知れません。


ですが、そんなときこそ、落ち込む前にして欲しいことがあります!


どんな失敗、どんな上手くいかなかったことでも、そのときにして欲しい事です。

その失敗や上手くいかなかったことが

あなたに何かを教えている・・・としたら、

そこから何を学んでいるのか?何を気付かされようとしているのか?

じっくりと考えて頂きたいのです。

必ず、そこには何か意味があるのです。


例えばある人が自分に有り得ないことを言ってきたとします。

そんなときは、なんてイヤな人!!と思うかも知れません!!

でも、そこに学びや気付きがあるとしたら?

という視点で考えます。


もしかしたら、その前の自分の発言が不味かったかしら?

だとしたら、どういえば良かったのか?


あるいは、相手の言っていることは、

自分にとってはイジワルだと思うけれど、

相手の価値観では当たり前なことかも知れません。


だとしたら、価値観の違う人との言葉の摺り合わせ、

価値観の摺り合わせが足りていたか?

相手の価値観と同じだとしたら、どう受け取るか?


あるいは、イジワルされたとしたら、

自分も誰かに同じことをしていなかったか?


いろいろなパターンで考えてみる必要があるので、

落ち込んでいる暇はありません!!\(^o^)/


そうすると、

もしかしてこういうことだったかな?

あるいはこうすれば良かったのかな?

次からはこういうところに気を付けよう!


ということが浮かんでくると思います。


一見イヤだなぁ・・と思う出来事から

学ばせて頂いたことに感謝して、

また一つ成長できたことを喜びましょう♪\(^o^)/

 


新全日本サッカー監督ハリルホジッチ!!

2015年03月15日 23時54分14秒 | サッカーに学ぶ!

全日本サッカーの新しい監督ハリルホジッチ氏に関するニュースを拝見しました。

その中で興味深い内容があったので、

今日のブログのテーマにしたいと思います。


ハリルホジッチ監督は、通訳の方へ

話の内容だけではなく、

話した人の声のトーンまで同じように伝えて欲しいと要求しているそうです!!


この要求にビビッときてしまいました!!

このことだけで、なんて素敵な監督!!

と思ってしまいました。


声のトーンとは、ノンバーバルコミュニケーション(非言語のコミュニケーション)

の主要要素のひとつで、とても重要なものです。


極和ファシリテーションでは、

心地良い声のトーンを「笑声(えごえ)」と表現しています。

表情は笑顔、声は笑声!!(*^-^*)


そこまで気にかけてくださるなんて、

選手の本当の気持ちをしっかり受け取ろうとする姿勢の現れ!!

選手としっかりコミュニケーションを取ろうとしてくださっているのです!!


同じ言葉でも、声のトーンを変えると意味がちがってきたりすることがあります。

元気な声で 「はい!頑張ります!!」 と言うのと、

低く小さい声で 「はい。頑張ります。。。」と言うのでは、

元気な声の方がやる気があるように感じたり、

後者の声では自信が無さそうに聞こえます。

決して、同じ言葉を同じように訳しては

伝わり方が違いますね♪


ハリルホジッチ監督のお名前がちょっと長いので、

今度はナニジャパンと表現されるのでしょうね?

「ハリル・ジャパン」なら言いやすいですが、どうなることやら?

全日本サッカーのファンの一人として、

今後の全日本サッカーに期待したいと思います♪


 


公務員の方に身に付けて頂きたいコミュニケーション力♪

2015年03月14日 23時32分20秒 | 極和ファシリテーション

公務員の皆さま

いつも私のファシリテーションの研修を受講頂きまして誠にありがとうございます♪

各地の自治体や各省庁、人事院、裁判所、学校など、

公務員の皆さまにファシリテーション研修をさせて頂きますことを

ありがたく思っております。


そこで感じることですが、

公務員の方はハーマンモデルで言うとBタイプ(左脳の辺縁系タイプ)の方が

圧倒的に多いですし、また、Bの部分を活用していないと

公務員のお仕事はなかなかできにくいわけですが、

そのような脳の特徴も手伝ってか、

ノンバーバルコミュニケーションの苦手な方が非常に多いです。


講師が何かを話しても、じっとしている人のなんと多い事か?!

コミュニケーションの基本中の基本、

うなづきながら聞くとか、相槌を打つとか、

反応しない人がとても多くてびっくりします。


今や公務員のお仕事もサービス業と言われつつありますし、

特に地方自治体におかれましては、

今後益々官民協働を推進しなければいけないお立場です。

かつてのような上から目線的なコミュニケーションは

既に時代遅れとなっております。


如何に市民の皆さんと、

「向かい合う関係」ではなく、「横並びの関係」になって

物事を推進していかなければなりません。


そのような場合、まずは身に付けて頂きたいのが

ノンバーバルコミュニケーションです。

ノンバーバルコミュニケーションとは、

言葉以外のコミュニケーションです。


例えば、

・アイコンタクト

・うなづき

・視線

・表情

・しぐさ

・態度

・姿勢

などが上げられます。


また、行政のお仕事は法律など決まりごとに添って

しなければならないお仕事が圧倒的に多いと思います。

そのようなときに、

「〇〇がないとできません。」

「〇〇じゃないので無理です。」

など、マイナスの言葉を使うのを止めましょう!!


代わりに、プラスの言葉で締めくくる終わり方にしましょう♪

「〇〇があるとできます。」

「〇〇にして頂ければ可能です。」

たった、これだけ気を付けただけで、

市民の皆さんからの評価はグンと上がりますよ♪


また、これができないためにクレームになっていることが

とても多くあると思います。


是非円滑に市民協働が推進するように

このぐらいは身に付けて頂いても宜しいのではないでしょうか?


あくまでもご提案なので、

実施するかしないかはあなたのご判断でお決めくださいね♪


PS.

公務員の方が全てこうだと申し上げているのではありませんので

誤解なさらないようお願い致します。

あくまで、私の体験の中でこういう方がとても多い!ので書かせて頂きました。




 


世の男性諸君へ

2015年03月13日 20時42分53秒 | 極和ファシリテーション

世の男性諸君へお願いがあります!!

ほんのちょっとで良いので、

コミュニケーションに対する意志氣(意識ではなく、意志の氣)を

向けて頂けないでしょうか?


どうしても男性はほとんどが左脳的コミュニケーションをとりがちで、

女性は右脳的コミュニケーションをとりがちです。

(統計的にそれが多いだけで、その逆の場合もありますが)


夫婦間のコミュニケーションや、

職場でのコミュニケーションの場面で、

左脳タイプの男性は、本人にその氣が全くなくても

パワハラやモラハラ的なコミュニケーションになってしまう傾向があります。


それは何故かと言いますと、左脳タイプの方は

分析好き、原因追求が好き、批判が好きなために、

ついつい相手を批判し攻撃的なコミュニケーションを取ってしまいがちです。


更に左脳は、未来より過去を好む傾向にあります。

右脳が過去よりも未来を好む傾向にあるのと真逆ですね♪


  (日本の問題解決の手法が、原因追求の過去に目を向けてしまうのも

   男性中心の社会が生み出した弊害とも言えるかも知れません。)


実際のところ、過去の原因を追究したり分析することは

未来の成功のためであれば良い場合もありますが、

そこに時間をかけるよりは、どうしたら良いか?を

考えた方がずっと早く問題解決に繋がる可能性が高いと思います。


にも関わらず、左脳的コミュニケーションを

普段のご家庭や職場でのコミュニケーションに用いると、

女性たちは「咎められている」「責められている」としか受け取れないのです。


左脳タイプの男性は「咎めてる」意識も「責めてる」意識も無いかも知れませんが、

それでも女性たちはそのように感じるのです。

なので、左脳タイプの男性はそのことを自覚しなければなりません。


上司が部下を咎めたり責めたりするのではなく、

夫が妻を咎めたり責めたりするのではなく、

共に問題解決に向かっていかなければなりません!!


そのような場合にこそ、「向かい合う関係」ではなく

同じ目的に向かう「横並びの関係」でなければなりません!!


今回の文章だけを読まれた左脳タイプの男性は

「何故俺が気を付けなければいけないんだ!」

と思われるかも知れませんね。


それは、相手に即したコミュニケーションを取っていないので、

その張本人が気を付けなければいけないのです、

としか申し上げようがありません。


コミュニケーションは受け手に判断権があります。

一般的に左脳タイプのコミュニケーションをとる傾向にある方の

ご家族や部下の方は、パワハラ的な印象を感じているのが現実なのです。


そのことを理解し、ちょっとだけ言い方を変えることで

職場の雰囲気が良くなり、成果が上がれば良いのではありませんか?


イヤな夫、イヤな上司・・と思われるよりは

話しのわかる夫、話のわかる上司・・と思われた方が良いのではありませんか?

その方がご家庭の円満や仕事の成果が保たれるというものです。


そして、男性が女性と話をする場合には、

どうか女性の感情にも意志氣なさってくださいね♪

女性は「共感」を求めている・・ということを理解し、

「それは大変だったなぁ」のたった一言を最初に言うだけで違うのです。


左脳男性の器の大きさ、包容力、人間力は

このような場面での一言でわかってしまったりすると思います♪


コミュニケーションの取り方についてちょっとだけ意志氣を向けて

ワンランク大きな器の男性になって、

家庭でも職場でも尊敬されるようになりませんか?

そうなって頂けるといいなぁ・・と思っている女性はきっとたくさん居ると思います♪

 


 

 


スクール生の成長ぶり♪

2015年03月12日 17時53分53秒 | 極和ファシリテーター

今日はスクールの卒業生と久々にスカイプでおしゃべり♪

極和ファシリテーションを学んでいたから、

こんなことができた!というお話を山盛り聞かせて頂きました!


例えば、各自が文句ばかり言い放題の会議が、

数か月後にはみんなが感謝の言葉だらけの会議になった!


そんなことは無理だろう!と誰もが思っていたことを

実現させることができて、多くの方に褒めて頂いた!


今までなら忙しいので引受けない仕事を

自ら引受けた!


苦手意識を感じていた方々と今ではタメ口で話せるぐらいの関係を築けた!

職場へのクレームを言ってきた人と仲良くなれた!


などなど、書ききれないほどの成果を話して頂けた。\(^o^)/


これが、人が恐い!と言っていた方の今!!

会議は、自分の思い通りになるような進行をし、

意にそぐわない意見は無意識に却下していただなんて、

今では想像もつきません。


人間性が高まり、生徒であったにも関わらず、

尊敬できる人財に育ってくれて、

こんな嬉しいことはありません。


スカイプ越しに聞こえる話の内容は、

スクールで私が話していたこととまるで同じなので、

もはや私の出番はなさそうです!!\(^o^)/


よくスクール生が

「どこを切ってもファシリテーターであるように!!」と

目指すところを語ってくれますが、

先輩の何人かはまさに

どこを切ってもファシリテーターになっています!!


スクールを卒業したばかりの方々には

是非目指して欲しいです♪\(^o^)/


日々ファシリを意志氣していれば、

数年後にはなれますよ~♪\(^o^)/


多少年数はかかりましたが、

先輩たちがそれを実証してくれています!!

ありがたいです♪\(^o^)/