極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

磨けば光る!!\(^o^)/

2013年09月30日 22時00分27秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

真っ黒こげのお鍋が磨けば光るように、

人も磨けば光ります!!\(^o^)/


例えば 「声」

極和ファシリテーションでは 「笑声」 で話すことをお薦めしていますが、

最初はできなくても、心からやろうと思って練習すれば

誰でもできるようになります♪


声のトーンが低い人は最初トーンを上げるのに抵抗を感じるかも知れませんが、

それでもイッキにではなく、半音ぐらいずつ上げていけば

周囲は違和感を感じないと思います。


テレビドラマを観ていると、デビュー当時は “大根”? と言いたくなるような方も、

今では演技はの俳優さんになっていたり、

成長するって素晴らしいなぁと思います!!


今日、久々にお電話でお話した方の声が

とっても明るい笑声だったので、こちらまで楽しい気分になりました!!\(^o^)/

声って本当に大切ですね♪


ファシリテーターとして身に付けたい事、学びたい事、

日々成長を心掛けて磨けば磨いただけ光っていきますヨ♪o(^-^)o


何と言っても原石は皆素晴らしいのですから♪(*^-^*)







『気』を意志気してみませんか?

2013年09月29日 21時43分34秒 | 社会で学ぶ!

東北楽天イーグルスが9年目にして、リーグ優勝をしました。

本日の新聞に星野監督のことが掲載されていましたが、

星野監督は、当初良い成績を出せなくても

継続して若手を起用したそうです。

そして、起用された若手選手たちは、

監督の期待に応えたい!と強く思い、結果を出したのでした。


星野監督がどのようにして若手の選手の中から起用したかというと、

「気が出てる人」を選んだのだそうです。

『気』というものは、目には見えませんが、

あなたも『気』というものを感じたことはあるのではありませんか?


私は最初『気』という文字が気になり、

授業中によく『気』の付く漢字を書き並べていました。


元気、勇気、活気、空気、大気、運気、陽気、天気、病気、気候、呆気、殺気、

香気、気質、気合、気勢、臭気・・・・・

あなたは他に気のつく漢字は思いつきますか?


よく「病は気から」と言います。

如何に『気』が大事かということがわかります。


『気』は目には見えませんが、

間違いなく感じるものだと思います。


もしもあなたが『気』を感じていないとしても、

あなたの周りの人はあなたの『気』を感じているかも知れませんヨ♪


あなたの『気』はどんなですか?

どんなふうに感じてもらいたいですか?


元気や活気があって、勇気もあって、

病気じゃなくて、ヤル気がある!!

私はこんなふうな『気』だったらいいな♪と思います。


あなたの周りが感じるあなたの『気』は

間違いなくあなたが作りだすものですよね♪

自分の『気』を意志気してみませんか?






ファシリテーターは「促す人」です♪

2013年09月28日 22時13分54秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

ファシリテーターとは物事が円滑に、

あるいはより良い方向に進むように促す人のことを言います。


ただ、急かすだけの人はファシリテーターとは言いません。

円滑にとか、より良い方向に進むことを支援する人のことを言います。

もちろん!そのためにはさまざまな知識や教養、経験とともに、

違う価値観を受け入れる人間力も必要です。


具体的には、例えば

●波が来るのを待つのではなく、自ら波を起こす。

●サッカーでパスを待つのではなく、走り込んでチームメイトが
 パスを出しやすくする。

●バレーボールで、アタッカーだとして、良いトスを待つのではなく
 自らクイックやブロード、バックアタックなど試みてパスを引き出す。

●ピアニストなど演奏家のそばに居たら、良いタイミングで譜面をめくる。

●誰かにお料理をしてもらうときには、鍋や食器を暖めておくとか、
 食材を洗ったり、必要に応じて刻んでおく。

●事務の職場では周りの人が仕事がしやすいように、コピー機の
 用紙を補充しておくとか、エンピツを削っておく。


など、ちょっと思いついたことを書いてみましたが、

あなたの暮らしの中で応用できそうなことはあったでしょうか?


ファシリテーターとして行動すべきことに

きっと不正解はないと思います。

あなたが誰かのため、家族や職場のために行動することは、

相手に喜んで頂けるかはわかりませんが、

その行動をすることが大切なのです。

そして、もしも相手の満足を引き出すことができなかったら、

次回に引き出せるようになれば良いのです。


逆に、最初うまくいったからといって、次もうまくいくとは限りません。

日々行動し続けることで、うまくいく確率が上がります!!o(^-^)o


せっかくファシリを学んだのだとしたら、

ファシリテーターとしての行動を踏み出してみましょうネ♪o(^-^)o



 


「でも」を言い換えてみよう♪

2013年09月27日 23時49分48秒 | 極和ファシリテーション

A 「楽天イーグルスが優勝したね!!すご~い!!」

B 「でも、よく優勝したよね~。」

A 「うん!!今年はま~くんが20連勝以上して記録を作ったしね。」

B 「でも、まーくんよく頑張ったよね~。」

A 「ジョーンズとマギーも打ったしね~」

B 「でも、やっぱり星野監督が凄かったんじゃない?」

A 「そうだね~。何たって、楽天はチームワークが良かったしね。」

B 「でも、楽天はファンの応援も凄かったよね!!」

A 「うんうん!!とにかく、みんなが凄かった!!」


これらの会話に出てくるBさんのように、

「でも」 を乱発してる人はあなたの周りにいませんか?

えっ?まさかあなたは乱発してないですよね♪o(^-^)o


上記の会話は、全て「でも」を無くしても成り立ちます。

 

A 「楽天イーグルスが優勝したね!!すご~い!!」

B 「そうだよね。よく優勝したよね~。」

A 「うん!!今年はま~くんが20連勝以上して記録を作ったしね。」

B 「本当にまーくんよく頑張ったよね~。」

A 「ジョーンズとマギーも打ったしね~」

B 「それに、やっぱり星野監督が凄かったんじゃない?」

A 「そうだね~。何たって、楽天はチームワークが良かったしね。」

B 「そして何と言っても、楽天はファンの応援も凄かったよね!!」

A 「うんうん!!とにかく、みんなが凄かった!!」


「でも」の入った文章と入らない文章

あなたはどちらが心地良いですか?

あなたがAさんだとしたら、

「でも」は無い方が心地良いと思いませんか?o(^-^)o


まずは、自分で「でも」をなるべく使わないように

気をつけたいですね♪(*^-^*)



共感&賛同を示す『一声』の大切さ♪

2013年09月26日 17時56分51秒 | 極和ファシリテーション

日々の暮らしの中で、誰かの意見や行動に

共感や賛同をすることが多々あると思います。

そのときにあなたは何かしらアクションを起こしていますか?


例えば、職場の会議やミーティングで

自分ではなかなかアイディアや意見が出せないときに

誰かがナイスアイディアを出してくれたら

「うんうん!それイイネ♪」と思うことがあると思います。

ですが実際はどうでしょう?

あなたは「うんうん!それイイネ♪」なんて仰っていますか?


もしかすると心の中だけで

「あ~良かった!アイディアを出してくれて!!」

なんて思っているだけではないでしょうか?


アイディアを出した人を仮にAさんとして、

Aさんがせっかく考えてアイディアを出したとして、

誰も何の反応もしなかったらどうでしょう?


想像してみてください♪


あなたが、必死で考えたアイディアを出したのに

誰もナニも言わなかったとしたら???

「え?何か場違いなこと言ったかしら?」

なんて、不安になると思いませんか?

もしもそのときに、誰かがあなたのアイディアに対して

「うん!それナイスアイディアだね♪」と声を掛けてくれたら

嬉しいと思いませんか?


だとしたら、先のAさんがアイディアを出した時にも

あなたが「Aさんのアイディア、いいよね~!!」と

声に出すことで、Aさんもホッとすると思いますヨ♪o(^-^)o


そして、Aさんはホッとするだけでなく、

自分のアイディアに対して賛同してくれたあなたに

きっと良い印象を持つと思います。


すると今度あなたが何か発言したときには

Aさんがあなたの意見に賛同してくれるかも知れません。


また、ブレインストーミングで使われる手法ですが、

誰かの意見に更にプラスの意見を付け加えていくと

みんなで出し合ったという仲間意識、共有感が増し、

達成感もアップするに違いありません。


あなたが誰かの意見や行動に対して

良いと思った時には是非行動に移してみませんか?

「うんうん」といううなづきでもいいですし、

「いいアイディアですね」と相槌を打つだけで

相手をホッとさせることができるし、

その場が会議で在れば、会議を促すことにも繋がります。


あなたの賛同の声や、共感の一言が

周りに与える影響は思っている以上に多いかも知れませんよ♪

あなたの声を待っている人が居るかも知れません♪o(^-^)o

賛同や共感の『一声』を発してみませんか?


 


『目的』の確認

2013年09月25日 23時31分54秒 | 極和ファシリテーション

ファシリテーションを活用する場面では、

『目的』の確認がとても大切です。

特にチームの場合には、一人ひとりの目的の前に

チームとしての『目的』をメンバー全員で共有することが大事です。

それができないと、進む方向が微妙にずれたりして、

『満足』や『成果』を引き出すことができなくなります。


また、同じチームでもその中で目的が異なる人たちが

存在することがあると思います。

例えば、〇〇株式会社で下半期の営業会議を行なったとして、

営業部は製造部門にもっと売れる商品を作ってもらうことが目的、

製造部門は、営業部門にもっと売ってもらうのが目的、

となりますと、営業部と製造部門はそれぞれ敵対してしまいます。

ここで、コンフリクトマネージメント(衝突の管理)となるわけですが、

そのような場合は、より上位の目的、共通の目的を

見出すことが大事です。

数学的に言うと、「最少公倍数」を見つける感じです。

場合によっては、「最大公約数」を見つける方が良い場合もあります。


いずれにしろ、双方にとって共通の目的を見出すことです。

この場合で言えば、共通のより上位の目的は「売り上げアップ」です。


その手段として、営業部はまず顧客のニーズを調査しまくって、

それを製造部門に伝え、商品づくりに反映させる。

製造部門のメンバーが自慢したい商品ではなく、

顧客満足度の高い商品づくりをする。

というようにすれば営業部と製造部門は対立ではなく

協力しあう関係になります。

 

とかく人は目先のことに捉われたり、

真の目的から目をそらしてしまったり、

気付かなくなってしまうこともあります。

だからこそ、立ち止まってしっかりと『目的』を確認することが

とても大切なのです。


「目的意識」を日々しっかり持っていれば、

そうそうぶれることはなくなります。

是非、心掛けてみて下さいね♪(*^-^*)




10月6日は横手ファシリテーター養成講座

2013年09月24日 22時54分01秒 | ファシリテーション講座情報

10月6日(日)は横手で極和ファシリテーター養成講座を開催します。

今回は、ファシリテーターとしての「場面の捉え方」や

「目指すべきゴール」の引き出し方」を実践して頂こうと思っています。


「場面」を捉える視点が低かったり、狭すぎると

本来進むべきゴールに到達しないどころか、

全く別の方向に進んでしまう可能性があります。


ファシリテーションを活用する場面は無限大にあります!!

ですが、実際にそれほど場面を捉えることができていなければ

せっかく学んだファシリテーションを活かしきれないことになってしまいます。


ファシリテーションを活用すべき場面を具体的にイメージしながら、

ではそのときファシリテーター〇〇としてどうすれば良いのか?

そのような実践的なことを学べる講座にしようと思っています。


横手で開催する極和ファシリテーター養成講座は、

これが今年最後の講座になりますので、

この機会に是非ご参加くださいね♪(*^-^*)


日時 : 10月 6日(日) 10:00~17:00

会場 : あさくら館

申込み&詳細はこちらです♪






 


アイスブレイク・・・チェックインのネタ

2013年09月23日 23時55分13秒 | アイスブレイク

アイスブレイクにはゲームのような遊び心満載のものもありますが、

職場の会議でゲームなどはちょっと使えない・・・という場合、

「チェックイン」という何かお題を決めてそれに対して

一言ずつ話して頂く、というアイスブレイクがあります。


例えば、今なら「我が家のお月見」と題してひとこと!

なども良いと思いますが、

会議の内容とあまり関係ないのであれば、

会議の本題の呼び水というか、きっかけになるようなチェックインをすると

より有意義になります。


例えば、携帯電話の営業戦略会議だとしたら、

「もし今新規の携帯端末を購入するとしたら、決め手はナニ?選ぶポイントは?」

なんて質問をすると、その後の営業戦略会議では

そこで出たモノは大いに参考になりますよね?


新入社員の研修内容を決める会議の場合は?

「あなたが新人だった頃受けた研修で、これは良かった!という研修はナニ?」

これをチェックインに使えば、本来の新人研修の内容に必要な

アイディアがいろいろ出されることになります。


町内の運動会の種目を決めるとしたら、

「子供の頃大好きだった運動会の種目はナニ?」とか

「今の年代で参加したいと思う運動会の種目は?」を聞けば、

お子様からご年配の皆さんの参加可能な種目のアイディアが集まります。

但し、会議の参加者が少ない場合には1回聞いて終わりじゃなく、

二順三順して、いくつものアイディアを収集するのも良いですし、

年代ごとの情報収集のために、

小学校のとき好きだった種目、中高生の頃は何が好きだったか?

まあ町内運動会に参加したときに楽しかった種目は?

など、ヒネリを加えた質問で、アイディアを収集してみるのも良いと思います。


このようにどんどん質問して話してもらうことで、

話しやすい場ができればOKですし、

もしもアイディアというか、う~んと考えが出ない場合には

無理に出してもらわずとも、思い出したら教えてください・・と

次の人に振っても構いません。


チェックインはあくまで一言話して頂くことで、

本番会議で話しやすくなるためのものですが、

同じやるならば本題に繋がる質問を用意すると

本題での話し合いがより活発になります。


そんなことを考えながら、チェックインをしてみて頂けたらと思います♪


ファシリの視点で観る「半沢直樹」

2013年09月22日 23時38分12秒 | 極和ファシリテーター

TBSのドラマ「半沢直樹」をご覧の皆様も多いと思いますが、

せっかくファシリを学んでいるなら、

“ファシリの視点”を意志気して観てみませんか?

(あ・・と言っても、今日が最終回でしたが、1週遅れの方は是非!)


まずは、主人公と敵対する大和田常務の

『目的』は一致しているでしょうか?


一見、組織の発展(&不利益の回避)という同じ目的を持っているようですが、

実は大和田常務はそれ以上に自分の利益を優先しているのがわかります。


また、主人公やそれぞれの登場人物の

相手(顧客)の満足 :  銀行の満足 :  自分の満足

はどうなっているでしょうか?


例えば、自己保身や自分満足のためだけに

顧客を踏み台にしたり、部下を利用している大和田常務とその部下たちは

明らかに “自分の満足” の割合が高いと思います。


一方主人公の半沢直樹はどうでしょうか?

自分に対する割合が低いようにも感じたりしますが、

自分の目的を内に秘めていますので、

3つのバランスが取れているように思います。


さまざまな場面で、

相手満足 & 自分満足 & 組織満足 を達成するためには

どうしたら良いか?という視点を持ちつつ見てみると

更に面白くなると思います。

また、自分だったらどうするか?

同期の仲良し3人組の一人が主人公を裏切る行為をしますが、

その時あなただったらどうしますか?

半沢直樹の態度はあっぱれでしたネ♪ o(^-^)o


最終回をまだご覧になってない方も居ますので、

内容にはあまり触れませんが、

ファシリテーションを学んでいらっしゃる方は

是非、ファシリの視点でドラマをご覧になってみてくださいね♪o(^-^)o

 


脳科学とエッセンシャルオイル

2013年09月21日 22時37分25秒 | カラー&エッセンシャルオイル

私は昔から潜在意識に興味があり、

顕在意識と潜在意識の違いとか、

脳波のこととか、いろいろ学んできました。

また、脳の癖を知るハーマンモデルを学び、

思考と脳の癖のことも知ることができました。


更に今!!

脳とエッセンシャルオイルの関係について学ぶことができて、

とてもワクワクしています。

今日もエッセンシャルオイルのセミナーで、

脳科学とエッセンシャルオイルの関わりについて

学ばせて頂きました。


顕在意識の様々なブロックを取り除くためには

ひとつずつカウンセリングやセラピーを行なって

取り除いていきますが、それだととても時間がかかるのがネックです。

取り除いたあとから次々に、また違うブロックが現れたりするからです。


またカウンセリングで取り除こうとすると

時間がかかるばかりでなく、本人もかなり苦しい想いをする

可能性があります。

それは言葉でカウンセラーに話して伝えなければならないからです。


ところが、エッセンシャルオイルを活用すると、

匂いというのは0.6秒で大脳辺縁系にダイレクトに届きます。

従って感情解放のブレンドオイルを活用すれば、

オイルの力だけでブロックを解放させることができるのです。

トラウマを手放すこともできます。


但し、このような働きがあるのは

完全無農薬、低温低圧による時間をかけた蒸留方法によって

抽出されたもので有用成分がしっかり詰まったエッセンシャルオイルに限ります。


また、波動レベルが高いことも大切です。


このように「香り」や「波動」といった“目にみえないもの”の力が

見直される時代になってきたことは喜ばしい限りです。


本来、人間は自分の五感を使って、

危険なモノかどうかを判断できていたのです。

それが、化学の発達に伴い、自己判断する機会が減りました。

例えば皆さんは、賞味期限と消費期限とご自分の判断の

どれを優先させますか?


賞味期限は、美味しく食べられるお薦めの期間であって、

この期限を過ぎても食べられないわけではありません。

消費期限は、この期限内に消費するように、言い換えると

この期間は商品の安全性を保障します・・というような意味合いです。

ですが、この期限を過ぎても中には食べられるものもあります。


昔は商品にこのような期限は付けられていませんでした。

流通の時間が長くなることによって、

このような制度が作られたのでしょうね。


私たちは、人間本来が持っている力を

もっともっと活用していくことが大事だと思います。

そのための手段のひとつとして

潜在脳力を引き出すエッセンシャルオイルの活用などは

とても面白いと思います♪


もちろんメディカルグレード(医療用に使えるレベル)のエッセンシャルオイルは、

心や脳に働きかけてくれるだけでなく、

体にも様々な働きかけをしてくれるので、

エッセンシャルオイルを上手く活用すれば

薬や医療に頼る機会が格段に減ると思います。


今このようなエッセンシャルオイルと出逢うことができて

本当に良かったなぁと思います♪(*^-^*)


判断力・・・磨いていますか?

2013年09月20日 23時45分15秒 | 極和ファシリテーター

物事を正しく認識し、その真偽・善悪などを見極める力を『判断力』と言います。

この『判断力』が鈍くなっている人が増えているように感じます。

そして、今この国は国民の判断力を鈍くしようとしているようにも感じます。


例えば!

食べ物に賞味期限や消費期限が付けられたことによって、

人はその食べ物がまだ食べられるかどうかを

自分で判断することを手放してしまいました。


また、自分で良し悪しを判断するのではなく、

他人の評価で判断しようとする傾向も増えています。

他人の評価が高いものを良いと判断してしまうことは

良い事でしょうか?


もちろん、一つの判断材料としては良いと思いますが、

場合によっては誰かの意思でコントロールされてしまう

可能性を秘めています。

ネットの“クチコミ”などを悪用するところも存在します。


信頼できる人のクチコミならば信じて良いかも知れませんが、

知らない他人のクチコミをむやみに信用して良いかどうか?


医療に関しても、医者にかかれば治してくれる・・・と思って

本当に良いのかどうか?

自分自身の努力(予防)で病院にかからなくて済む場合にも

むやみに病院通いをしている人が居るかも知れません。

また、医師はりっぱな方であっても、その周辺をとりまく

薬品会社などは利益を追求する営利企業であることを

忘れてはなりません。


物事を判断するのに、他人(評判)に委ねるのではなく

自分自身に判断できる力を備えたいものです。


自分にとって大切なものは何か?

自分に必要なものは何か?

大事にしなければいけないのは何か?


一人ひとりがしっかり考え判断していかなければと思います。

自分の中にしっかりとした判断基準(価値基準)を

持ちたいですね♪





“ファシリテーター”市職員

2013年09月19日 23時58分08秒 | 極和ファシリテーター

あるところに “ファシリテーター”市職員 がいます♪

その方は、いつも “笑顔&笑声” で

今は “笑みしぐさ” を身に付けようとしています。


私がたまに電話すると

「先生から電話を頂くと、笑声の抜き打ちテストをされてる気がします。

 今日は大丈夫でしたか?」と必ず仰います。(*^-^*)

もちろん!いつもバッチリ笑声です!!\(^o^)/


その方が、先日こんなことを話してくださいました。

「市民の方が来庁されると、必ずあなたのところに行くわね、と同僚に言われます。

そう言われてみると、市民の皆さんは〇〇したいんだけど・・・と、

私のところにいらっしゃるので、そこから一緒に担当部署に行ったり、

ご案内させて頂いています。

仕事は増えるし、忙しくなるのですが、私を訪ねてくださることが嬉しいです。」


市民の方にしたら、信頼できる人、安心できる人のところに相談したいと思います。

その方に話せば、必ず良い方法を教えてくれるし、

たらいまわしにされる心配もありません。

親身に相談にものってくれますし、共感もしてくれます。

誰だってそういう方のところを訪ねていきたくなると思います。

市の職員の皆さんが、全員こういう方だったらいいのに~!!

と思っている市民の方が沢山いますよ♪



ところで市の職員の皆さん

あなたはこんなふうにあなたを訪ねてくれる人が増えたらどう思いますか?

この方と同じように “嬉しい” と思えますか?

それとも、“仕事が増えて困る!面倒だなぁ・・・”と思いますか?


市の職員のお仕事はサービス業ですから、

顧客(市民)満足度の高いお仕事をすべきですよね♪(*^-^*)


そのためには “ 笑顔 & 笑声 & 笑みしぐさ”  ですよ♪(*^-^*)

こういう職員が多く居る市は、まちそのものが活気づいてくるでしょうね♪


“ファシリテーター市職員”が各地で増殖することを楽しみにしています♪(*^-^*)



石巻にキラキラ美人が増殖中!

2013年09月18日 23時50分02秒 | 極和ファシリテーション

石巻の女性人財育成セミナー「キラキラ☆プロジェクト」の4回目が終わりました。

1回目のオリエンテーションのあと、

2回目は「笑顔を磨く!」

3回目は「心を磨く!」

4回目は「言葉を磨く!」

と回を重ねて参りました♪


その結果、最初は緊張でこわばった表情をされていた人も

笑顔がでるようになり、心を開き、前向きに参加してくださるようになりました。


そして、何より凄いのは皆さんが

学んだことをすぐに実践してくださることです。

毎回、その結果報告を発表して頂くのですが、

その内容の素晴らしいこと!!\(^o^)/


それなら私もできるかも・・・と、更にお互いに

アイディアや情報収集をさせて頂いて

また一歩前に進もう!というとても前向きな気持ちになります♪


回を重ねるごとに受講者のキラキラ度があがっていき、

なんだかとてもまぶしくなってきています♪o(^-^)o


このような素敵な皆様と時間を共有させて頂けて

とてもありがたいです♪(*^-^*)


毎年素敵な受講生の皆さんとお逢いできますが、

それでお逢いできなくなってしまうのはとても残念です。

そんな話をお茶会でしていたら、

同窓会をしましょうか?連絡係やります!なんて声も上がり、

また昨年までの皆さんともお逢いできる機会ができたらとても嬉しいです♪


また、この研修の卒業生が審議委員として活躍されているお話もあり、

それもとても嬉しく思いました!!(*^-^*)


益々の皆さんのご活躍が楽しみです♪

残り2回となりましたが、充実した時間を過ごしましょうね♪o(^-^)o

 


「極和ファシリテーション」は「相手満足・自分満足・組織満足!」

2013年09月17日 23時04分10秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーションを一言で言うと

「プラスを引き出すコミュニケーション♪」とお伝えしてきました。

更に!!

「極和ファシリテーション」の思想・哲学・価値観・考え方の根底には

「相手満足&自分満足&組織満足」があります。

この価値観が受け入れられない場合には

極和ファシリテーションを活用しにくくなります。


普段お仕事をする場合には、どうしても

「正しいか正しくないか?」

「利益が多いか少ないか?」

「無駄が少ないかどうか?」

「効率が酔いかどうか?」

「費用が少ないかどうか?」

というものさし(価値観)によって行動してしまいがちです。

一般企業であれば更に

「顧客のニーズに合っているかどうか?」

「顧客満足度はどうか?」

などのものさしも加わってくると思いますが、

そこには「働く人の満足度」というものさしはないかも知れません。


ですが、将来を考えた場合にそこで働く人の「満足度」は、

生産力、正確性、効率面で大きく作用してきます。

なので、これからの職場には

「そこで働く人の満足度」にも注視していく必要があります。


特に、自分自身の「満足」に意思気を向けられない方は、

相手(お客様や関係者)の「満足」にも気が向けられない可能性があります。

それによって、「相手の満足」を考えられなかったり、

満足度の低い結果を引き出してしまう可能性があります。


お客様あるいは関係者の満足と自分の満足、

そして組織の満足(成果)をバランス良く満たしていくことが

今後の社会においてとても大切なこととなります。


今はまだこのようなものさし(価値観)をお持ちでない方は、

まずはこのような考え方があるということを知って頂ければと思います。


そして、いいかも思ったり、納得されたら

是非少しずつでも取り入れて頂ければと思います。

そうすれば、今以上に良い結果を引き出せることは間違いありません!!o(^-^)o 


研修に香りを活用♪

2013年09月16日 23時54分28秒 | カラー&エッセンシャルオイル

ここ最近、研修の際にはいつも

エッセンシャルオイルをディフューザーで香りを噴霧しています♪

暑いと集中しにくかったり、昼食後は眠くなったり・・・

せっかくの研修がより実りあるものにするために、

集中力を高めるためのペパーミントや

脳を活性化させるシダーウッド、

脳力を発揮して欲しい時にはブレインパワーなど

研修の場面場面に応じて、2~3種類のオイルをブレンドして

ディフューズしています。


合成の化合物が一切入らない『精油』を使っているので、

受講される皆さんにはとても喜んで頂いています♪(*^-^*)


「今日のは何の香りですか?」と聞いてくださる方や

男性でも「香りがいいですね~」と仰る方もいらして、

ディフューザー効果は予想以上です!!


良い香り・・・と思って頂いた中でファシリテーションを学んで頂くと、

香りとともに脳にインプットされやすくなります。

更に、声に出す、文字にする・・・など、

ファシリテーションの研修では味覚以外の五感は

全て活用して行なっています♪


1人ひとりの記憶に残りやすくするために♪

1つひとつの体験がしっかりと脳に記録されるように♪

学びが受講された方にとって少しでも多く活用して頂けるように♪


広い会場だとあまり効果がないかなぁ・・・なんて心配しますが、

会場に向かう途中の廊下で、もうイイ香りがしてましたよ♪なんて

仰って頂くととても嬉しいです♪


明日も暑いみたいなので、ペパーミントに活躍して頂きましょう♪(*^-^*)

イイ香りに乗せて、ファシリテーションのエッセンスを届けますよ♪\(^o^)/