極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ファシリテーターの眼

2009年11月30日 23時21分32秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーション講座の受講生の皆さんには

「第三の視点」あるいは「ファシリテーターの眼」で

見てくださいね♪とよく言います。

自分の目だけで見ていると、全体が見えなかったり、

一方的な視点でしか見ないでしまうこともあります。


それは既に、そのように見る「脳の癖」がついているので、

変えようと思っても、そうすぐには変わらないのです。

なので、最初は新たな視点を持つことの方が容易にできると思います。


常に自分の目、自分の視点以外に

ファシリテーターの眼、ファシリテーターの視点は?

を意識してモノゴトを見ることによって、

次第にその第三の視点、ファシリテーターの眼は

自分自身に備わっていきます。


だから、普段の生活やお仕事のときにも、

さまざまな場面・・・会議やミーティング、ちょっとした話し合いでも

あるいは問題が起きたときにも、

ファシリテーターの視点で考えるとどうなんだろう?

と、常に考えてみてください。


全体を見ているか?

全体の満足度や、そこに居る一人ひとりの満足度を考えているか?

成果を拡大する為の行動ができているか?

是非!チェック機能として、活用してくださいネ♪(^^♪


受講生は「M」だらけ?

2009年11月29日 22時59分16秒 | ファシリテーション講座情報
「S」ですか?「M」ですか?

と、聞かれたら「L」です♪と答えようと思っている私です♪(^^♪

(「LL」じゃないの?と、つっこみが入るかも・・・。(><;))


さて、そんな私のところに通ってくる受講生の皆さんは、

「M」が多そうです。

こちらの「M」は、サイズではなくて、「マゾ」の意味です。


昨日のファシリテーション実践スクールでも、

「転びに来ました。」とか、

「グサッ!グサッ!とさされるのを覚悟で来ました。」と

ご挨拶される方が多くて、

初めての方が聞いたら「どんな講座なんだろう???」と

思ってしまうだろうなぁ~とハラハラドキドキです!


でも、この講座での「転ぶこと」や「グサッ!と刺されること」は、

それだけその人自身が、自分自身を振り返り、

「気付くこと」であり、そしてそこから学ぼうという

成長意欲の現れですから、ドキッ!とはしますが

講師としてはとても嬉しいことです。


どんなに転んでも、痛いと思わなければ

次から転ばないように気をつけよう!とは思わないでしょう。

グサッ!と刺されたように感じても、そのときの痛みを感じなければ

直そう!とは思わないでしょう。


自らが気付き、学び、

次回同じような場面、実社会で転ばないようにするためには、

こうするといい!ああするといい!という

アドバイスもありますから、それを参考に

次に同じような場面で活かすことができるのだと思います。


学ぼう!学びたい!成長したい!

と思って集まってくださる皆さんと一緒に

学ぶ機会を頂ける事をいつもとても嬉しく思っています。


そんな受講生の皆さんが、ひとつでも多く転べるように?

ひとつでも多くグサッと刺されるように?

これからもイッパイ落とし穴を作っておきたいと思います。(^^♪


皆さんの成長が何よりの喜びなので、

落とし穴を掘るのもスッゴク楽しみです♪(^^♪

誰がここに落ちてくれるかなぁ~?なんてね♪


期待に応えて落ちてくれても嬉しいし、

成長して、落ちなくて済んだとしても嬉しいし。


また次回の講座でお逢いしましょうね♪



アイスブレイク・・・他己紹介

2009年11月28日 17時25分26秒 | アイスブレイク
先日、石巻の女性人材育成セミナーのアイスブレイクとして

「他己紹介」を行いました。

私が

「今日は皆さんに他己紹介を行って頂きます。」と言ったとき、

受講者の3分の1(もしくは半分?)の方は、

『タコ(蛸)紹介』と受け取ったのが読み取れたので、

すぐに「自己紹介ではなく他己紹介を行います。」と付け加えたのですが、

研修終了後に受講生の方々が、

タコをイメージしてみんなでタコを表現するのかと思った!と

仰ったので、大笑いでした。

他己とタコではイントネーションが違うのですが、

聞きなれない言葉は自分の知ってる言葉と繋げて理解しようとしますからね♪


さて「他己紹介」ですが、

他己紹介を行うにも方法はいろいろあります。

2人ずつペアになって、自己紹介をし合って、

それを元に他己紹介をする場合。


今回は、お互いに5分ずつ相手に対してインタビューをして頂いて、

それを元に他己紹介をして頂きました。


インタビューそのものも初めてだったでしょうし、

何を聞いていいかわからなかった・・・と感想で仰った方がいました。


この場合の「他己紹介」には『目的』がありました。

受講生同士がお互いに(あの人と友達になりたいな~!)と思えるような

紹介をお願いしました。


自分が友達になりたいなぁ~と思う要因は何がありますか?

例えば、出身地が同じ、出身学校が同じ、趣味が同じ・・・など

共通の何かがあると一歩近づいた気になりませんか?


なのでこの場合の他己紹介では、この場に居る人と

どれだけ共通テーマを引き出すことができるか?

というのが隠れた研修のテーマでした。


旅行が好き、お料理が好き、ビニールバレーボールなど、

いくつかの共通テーマを引き出すことができましたが、

そうすると講座が終わってからでもお話したいなぁ~って

気持ちになりますよね?(^^♪


せっかくご縁があって、共に学んでいるのですから、

今後も一緒に切磋琢磨したり共通の趣味のお仲間になれたらいいですよね♪


単なる他己紹介も実は奥が深いので、

単なるアイスブレイクとしての導入に使うだけではなく、

そこから広がるような活用の仕方ができるといいなぁと思います♪


杜の都プロジェクトのHP 仮オープン

2009年11月27日 21時48分50秒 | プロジェクト
杜の都プロジェクトのHPが本日仮オープン致しました。

今のところ、とりあえずの内容ですので、

まだまだ不備な点はございませんが、

どうぞ宜しくお願い致します。


ここ数日のブログの検索キーワードが、

「杜の都プロジェクト」というのが多いのです。

ということは、このプロジェクトのHPを心待ちに

してくださっている方がいらっしゃるということですね♪きっと!!


ということで、まだ仮オープン状態ではありますが、

URLをお知らせしようと思いました。

ドメインは datemura.com です。


もともとは、伊達村構想からスタートしておりましたので、

ドメインもダテムラで取得したのです。


今後は、市民の皆様からのご意見を頂けるように

掲示板も開放したいと考えています。

もちろん、今は未だ答えがハッキリと決まっている状態ではないので、

ご質問やご意見を頂いても、

それに対してきちんとお答えできないことの方が多いと思いますが、

応援メッセージを頂けたらとても嬉しいです♪


スタッフは皆、手弁当や持ち出しで活動しています。

素晴らしい「杜の都仙台」のまちづくりをしたい!

市民の夢を描き、将来のまちづくりの夢を皆で共有したい!

未来の子どもたちに誇れるまちにしたい!


そんな思いで取り組んでいますので、

皆様からの応援メッセージを楽しみにしております。

杜の都プロジェクトのHPはこちらをクリックしてくださいネ♪







行政サービスに必要なのはファシリテイ♪

2009年11月26日 15時03分08秒 | 極和ファシリテーション
サービス業にはホスピタリティが必要とされていますが、

行政サービスに必要なのは、

「ホスピタリティ」ではなく、「ファシリティ」だと考えます。

「ホスピタリティ」は、

どちらかというと、相手の心地良さのためのおもてなしですので、

向かい合った関係と言えます。


一方行政サービスは、市民との協働=パートナーシップを重要としますので、

相手だけでなく「自分たち」の満足を考える、

つまり横並びの関係の「ファシリティ」が重要となります。


「ファシリティ」とは、

相手に対してサービスを提供するのではなく、

相手の満足に近付く為にはどうしたら良いか?を

相手と一緒になって考え、行動することです。


ときには、相手の話に共感し、相手の立場、環境へ理解を示し、

その上で行政側の現状も理解して頂くように務め、

その中で最大の解決策を見出していかなければなりません。


向かい合った関係でいると、

あくまで市民がお客様で、行政職員がサービスを提供する側に

なってしまいますが、

もともと行政と市民は向かい合った関係ではないはずです。


市民の満足する安全・安心・ゆたかな暮らしに向けて、

いかにサポートするかが行政の仕事だと考えますので、

そのためには横並びの関係を構築していかなければなりません。


それを実施するためには、ファシリテーションスキルが必要になります。

行政の職員の皆様には、是非ファシリテーションを学んで頂きたいと思います。


ファシリテーションを学ぶと・・・?


今まで、役所の相談窓口での仕事に恐怖を感じ、

出社拒否の症状を感じつつ、イヤイヤ仕事をしていたのに、

ファシリテーションを身につけてから、

相談に来られる方のお話を伺い、共感することで、

逆に喜んでお帰り頂く事になり、

あれほどイヤだった仕事に喜びを感じるようになった!

と仰ってくださった受講生の方がいらっしゃいます。


ファシリテーションをちょっと身に付けるだけで、

職員の仕事に対する意欲も増し、やりがいを持てて、

仕事で喜びや満足感を得られるようになる!

市民の満足度も向上し、双方の満足度があがるのですから、

ファシリテーションを活用しない手はありませんね♪

ファシリテーションを学びたい方はこちらをクリック♪

秋田(横手市)でファシリテーション講座開催!

2009年11月25日 16時08分06秒 | ファシリテーション講座情報
秋田県横手市で開催されるファシリテーション講座のお知らせです♪

★12月12日(土)は、「坂本龍馬に学ぶファシリテーション力!」

と題して、コーディネート力や、問題解決力をメインとした

ファシリテーション講座が開催されます。

詳細・お申込みはこちら♪

ファシリテーションというより、ファシリテータースキルを学ぶ!

に近い内容になります。

今回は、コーディネートを学びたい方向けの内容となっています。

農商工連携などを支援されている方には是非お越し頂きたいです。

また、士業の方にもお薦めです♪

こちらは横手市雇用創出協議会主催ですので無料です!



★翌13日(日)は、横手でファシリテーター養成講座を開催致します。
    
会社で会議の進行を任されている方、

講師業の方、又は講師を目指している方の

トレーニングの場として絶好の機会です!!

「有意義な会議」「外さない講師」を目指す方は

是非参加なさってくださいネ♪


秋田県外の方も、土日と連続してファシリテーションに浸ってみませんか?

旅費をかけても充実した『美味しい研修』になると思いますヨ♪

もちろん、土曜の夜はみんなできりたんぽ鍋を囲みましょう♪(^^♪

横手でファシリテーションときりたんぽ鍋を堪能しませんか?(^^♪

是非、ご参加をお待ちしています♪

13日のお申込み・詳細はこちらです♪

事業仕分け

2009年11月25日 14時35分20秒 | 社会で学ぶ!
民主党の事業仕分けに関して、

賛否いろいろではありますが、

国民からの支持率は上がっているようです。

最もだと思う判断もありますし、

そうかなぁ・・・と思うこともあります。


例えば天下りの人件費に多額の費用が使われているのは、

問題なくカットして欲しい!と思います。

また、参加費用が無料の事業、入場料無料の施設に関しては、

本当に無料で良いかどうか判断が必要だと思います。


行政主催の研修の講師で呼ばれることも多々ありますが、

受講者は無料です。

私は、無料の研修はとてももったいないと思っています。

例え一部でも良いので、受講者が自己負担をする方が、

成果が拡大する傾向があります。

自腹を切ると多くの人は、元を取ろう!という

心理が働きます。(もちろん、そうではない方もいますが。)


自己負担があると参加者が集まらない・・・というような

事業であれば、告知広告がうまくいってないか、

その事業そのものの価値が低いということなので、

事業のやり方、内容を見直しをするべきだと思います。


また、入場無料という施設を有料化すると、

入場者が激減するという施設もあると思います。

そのような場合も、入場者が増えるにはどうしたら良いか?

と、知恵を絞るべきではないでしょうか?


旭山動物園が、動物本来の様子を見れるように改善したことで、

入場率が大幅にUPし、上野動物園の入場数を上回ったことは

皆さんご存知だと思います。


公費で行うべき事は確かにありますが、

受益者が負担する部分もまたあって然りです。


例えば・・・小中学生の学費を無料にするのは有りでも、

生涯学習に関しては、一部の自己負担があっても良いと思います。


自分の立場で考えるのではなく、

社会全体を見た上で、本当に必要なところに必要なお金が

使われるようにして欲しいと思います。


国内で、食べることができずにホームレスになっている人が多い中、

海外支援を500億をするなんて・・・

ちょっと見栄っ張り外交ではないかと思います。


外交ももちろん大事ですが、国民一人ひとりの満足度アップを

政治家の皆さんには是非考えて欲しいです。




ファシリテーションの本質

2009年11月24日 15時47分53秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーションは、

大きくはコミュニケーションツールの1つと捉えられがちですが、

一番の特徴は、

一人ひとりの満足度を考えることにあるのではないかと思います。

多数決で答えを求めるのではなく、少数意見を大事にする、

本来の民主主義とはこういうことだと思う考え方が

根底にあります。


いつの間にか社会における民主主義は多数決が当たり前になっていますが、

多数決は真の意味での民主主義ではありません。

それは、少数意見を切り捨てるからです。


ファシリテーションの世界では、

少数意見を切り捨てません。

たった一人の意見にも耳を傾け、

また、発言できずに居る人の気持ちを思いやったり、

どこまでも相手の事を考えて行動するコミュニケーションスキルです。


その上で、一人ひとりの能力と脳力(左脳と右脳)を引き出し、

成果を拡大化します。


この部分を理解せずに、

単純にファシリテーションのテクニックだけを身につけようとすれば、

そこにはひずみができることでしょう。


だからこそ、ファシリテーターには、

さまざまなコミュニケーションスキルと同時に

『人間力』が必要になるのです。



男子バレー グラチャン2009 メダル獲得おめでとう♪

2009年11月23日 21時45分15秒 | その他もろもろ
男子のグラチャンバレー(WORLD GRAND CHAMPIONS CUP VOLLEYBALL 2009)

初戦からの3連勝で、世界大会で32年ぶりに

メダルを獲得することができました。


ミュンヘンオリンピックでは、

松平監督が8年がかりでチームづくりを行い、金メダルを取りました。

その後、今はキャスターをされている河合選手がフジフィルムに居た時代、

男子バレーは、今のジャニーズに匹敵するほどの

大人気の時代がありました。

しかし、その後男子バレーは低迷してしまいました。


人気があると強くなるのか、強いから人気が出るのか?!

きっと、相乗効果でプラスのスパイラルになっていくのでしょうが、

植田監督になってからは、間違いなく人気も実力も上昇しています!!


今回の大会には、エース格の一人越川選手が

ケガのため欠場していますが、

若手のエース、清水選手と福澤選手が大活躍!!

それにゴッツ石島選手も馬力あるプレーを見せてくれて、

32年ぶりのメダル獲得となったのです♪


植田監督に代わってから、何が違うかと言うと

メンタル面の強さ!!だと思います。

以前は、失敗すると余計縮こまってしまったのが、

今回はそれが全く感じられません。


また新人の古田選手はまだ現役大学生なのに、

ピンチサーバーでコートに立ったときも、

びびらずに思いっきり(本人曰く80%)サーブを打てるのも

凄いと思いました。

これからが楽しみな選手ですね♪


オリンピックでバレボールが活躍してくれないと楽しみが半減してしまうので、

次のオリンピックでは、大いに活躍を期待したいと思います。


ガンバレ!ニッポン!!o(^-^)o




石巻女性人材育成セミナー終了!

2009年11月21日 22時27分41秒 | ファシリテーション講座情報
昨年に引き続き、石巻市人財育成セミナーの研修を担当させて頂き、

26日に最終日を終え、とても充実した研修ができたことを

嬉しく思っています。

レクチャー形式ではなく体験型のエクササイズ中心の講座は、

皆さん最初は戸惑われたようですが、

体験する度に様々な気付きを得てくださったようです。


1回目のときにスピーチをお願いしたときと3回目では、

雲泥の差がありました。

たった3回でこれだけ成長するなんて、本当に素晴らしいです!!


最後に皆さんに感想のスピーチをお願いしたところ

「いつも上司に何を言ってるかわからないと言われるんです。」

と言っていたNさんが、

素晴らしい例を盛り込んだ感想を話してくださいました。


いつもはお子さん相手にスピーチをしているSさんは、

ゆっくりとスローテンポで話していたのですが、

皆さんと同じぐらいのスピードで話せるようになっていました。


最初は、思うように言葉が出てこなくて

「あの~、え~とですね、なんていうか・・・」と、

意味のない言葉だけが口から出てきたKさんは、

言葉が出なくて手が動く方でした。

そのKさんが最後の感想のときには、意味のない言葉は一切なく、

しっかりとした口調でお話してくださったときは

正直ビックリ!してしまいました。


皆さん ご自身が感じた事をしっかりと言葉にして、

心のこもった感想をお話くださいました。


残念だったのは、1回目の講座を欠席された方です。

最初の1回を欠席しただけで、話し方の本質を学びきれず

あきらかに話し方や感想の内容が違っていました。


この方々も1回目から受講して頂いていたら、

もっと素晴らしい話し方になっていたのに・・・と思うと、

ちょっと残念でした。


それだけが心残りです。。。


でも、3回受講して頂いた皆さんは、

それぞれが成長してくださって本当に良かったです。

また、話し方のトレーニング方法もしっかり覚えて、

日々の生活でもトレーニングします!!と仰って頂き、

まさに講師冥利に尽きます!!


講座は、練習するところ♪

いっぱい練習して、いっぱい転んだ人ほど成長します。

皆さんいっぱい転んで練習してくださってありがとうございました。


以下に皆さんの感想を掲載しますネ♪

------------------------------------------------------------
・とても勉強になりました。「共感を得る話し方」と「分かりやすい話し方」は決してイコールではないことを踏まえた上で、TPOに応じた話し方をこれからも日々勉強していきたいと思いました。

・改めて「共感を得るための話し方」~「伝える為の表現力」とても良かったです。年齢といわず、これからは前向きに取り組んでいきたいと思っています。

・「わかりやすい話し方」「伝える為の表現力」を通しまして、話し方の難しさを実感しました。自分のスキルUPに繋がったよいセミナーでした。

・やはり、1回目の「自分が話したい事」と「相手が聞きたい事」が全く違うという事がわかってから、その事が頭から離れずそれを常に考えて過ごしたいなと考えています。大きなショック。気付きでした。

・正直に言うと、とてもショッキングでした。たくさんの指摘を受けるという体験は、そうそうなくとても良い機会でした。ありがとうございました。

・相手が分かるようにはあんす。自分も分かるように確認する。できなかった事を相手の責任にしない。など、ひとつひとつが勉強になりました。ありがとうございました。

・全てが勉強になった。笑顔が一番!!先生の笑顔ステキでした。先生が大好きになりました!!

・楽しく勉強できました。頭をこんなに使ったのは久しぶりでした。もう少し時間があれば、Q&Aでコミュニケーションを深めるのもいいと思いました。

・はじめてのこのようなセミナーでとても楽しく、日常と違う緊張度を持つことができ、嬉しく思います。ありがとうございました。



皆さん イッパイ気付いてくださってありがとうございました。

グサッ!グサッ!ときたのは、それだけご自身で気付かれた証拠です。

その感性が素晴らしいです!!

是非、日々のお仕事に暮らしに活かしていってくださいネ♪







マミ~♪の『グサッ!と』講座

2009年11月20日 23時38分15秒 | ファシリテーション講座情報
皆さん

マミ~♪の『グサッ!と』講座ご存知ですか?

この講座を受講すると、

まるで「グサッ!」「グサッ!」と

100本もの矢が体に刺さるような?

衝撃を受ける講座のことなんです♪

1度目はあまりの「グサッ!」に、

もう、とても受講できないかも・・・・と落ち込む人も居るらしいです。

だけど頑張って2回目も参加すると、

1度目に比べたら、マミ~先生が優しく見え、

調子に乗って3回目も受講すると

ドドドドドッ!と矢が飛んできて、

グサグサグサッ!とやられるらしいです。

だけど、何故かそのグサッ!が快感?になってしまい、

次の「グサッ!」が待ち遠しくなるらしいです。


そして「グサッ!中毒」の患者さんじゃなくて受講生の方が

増えていくらしいです。。。


この「グサッ!中毒」のウイルスは、

現在石巻近辺で猛威をふるっているらしいので、

皆さん充分お気をつけくださいネ♪


症状は、肩の後ろ当たりにマミ~の顔が大きくなって現れたり、

「グサッ!」が切れてくると居てもたっても居られない状態?

になるとかならないとか?・・・・・ぷっ!


なんだか知らないけど・・・『グサッ!と』講座

とても人気があるらしく!

グサッ!と来た!!というわりに、

続きを受講したい!と全員が挙手したって、

一体どういうことなんでしょうね♪(><;)

やはり・・・「グサッ!」と中毒になっているかも~♪


うふふ♪

Mの気のかる方には超お薦め?

マミ~♪の『グサッ!と』講座・・・。


ここで終わったら、どんな講座よ~!!コワイ!コワイ!

と言われかねませんよね♪

「グサッ!」はね、

受講生の皆さんが気付いたときの音であって、

決して私が刺したりした音ではないですからね~♪o(^-^)o

たくさん気付いてくださってありがとうございました!!

社員研修

2009年11月19日 14時47分38秒 | 極和ファシリテーション
最近、企業でのファシリテーション研修の依頼が増えています。

21世紀に最も必要と言われているファシリテーションスキルを

社員に身に付けさせようと思っている企業が増えることは、

非常に良いことだと思います。


ただ・・・そこでの問題点がいくつかあります。


企業によっては、

まずは新入社員を対象に実施したい!とか、

行政の補助金を使って、研修費のコストを抑えたい!

というところがあります。


上記のような考えであれば、やらなくても良いのでは?

まあ、やったとしても成果は期待薄だと思います。


何故かと言いますと、

企業のトップや管理職がファシリテーションを知らないのに、

新入社員や、入社暦の浅い社員だけを対象に実施しても

ほとんど!!100%に近い受講生が口をそろえて

「まずは上司にファシリテーションを学んで欲しい!」

と言います。


マネージメントを行ったり、リーダーシップをとる

立場の上司、管理職自らが

ファシリテーションを学ばなければ、

部下の育成は難しいのではないかと思います。

(もちろん!学ばなくても育成できる方は良いですが・・・)


なので、ファシリテーションを学ぶなら

まずはTOPや管理職から!!




また、人財育成の費用を補助金頼みにするところはどうでしょう?

企業内の人財育成が進めば、成果の拡大が望めますし、

効率化も図れます。


コミュニケーションスキルがアップし、

お互いに能力を引き出し合う関係が構築できれば、

今まで80%の実力しか活かせていなかった人たちの能力が、

120%引き出せるとしたら、単純に考えて1.5倍の成果です。


50%アップを図ることに、投資をしない企業は、

申し訳ないですがこの成果は期待できないと思います。


本気で社員のスキルアップを計り、成果拡大を目指すなら、

しっかりと投資をした上で成果を求めるべきではないかと思います。


補助金を頼って実施するなんて、

他人のフンドシで相撲を取るようなもの!

と、私は思います。


本気で人財育成を考えるなら、投資するのは当然!!

会社も本気なら、社員も本気になりますし、

研修も本気になります!!


本気になるからこそ得られる成果もあります!!


本気の社員研修のオファーをお待ちしております!!


アイスブレイク DVD

2009年11月18日 17時18分30秒 | アイスブレイク
アイスブレイクの本は何冊も出版されているでしょうが、

アイスブレイクのDVDはコレだけ?!


アイスブレイクの本を読んでも、

実際に参加者の前でやってみるとどんな感じか

わからない場合がありますし、

イメージできたとしても、

実際にやってみたら、あららら・・・なんてこともあろうかと思います。


その点・・・このDVDの良いところは、

実際に参加者の前でやっているところを

そのまま映像で見れるところです。

しかも、参加者の反応は極々自然!!

演出など一切してないそのまんま!!なのです!


なので、DVDをご覧になったら、

まずはそっくり真似してやってみるのが良いと思います。


アイスブレイクのハンドリングは、

真似から入るのが良いと思います。

簡単そうにやっていても、

実は必要最小限の言葉を駆使していたり、

ノウハウがいろいろ詰め込まれています。


またマニュアルブックには、

ひとつのアイスブレイクに対して、

場面に応じた応用の仕方、

注意する点など、

ワンポイントアドバイスが付いています。


アイスブレイクって知らなかった!

どうやったらいいかしら?

とお悩みの方には、是非是非お薦めです!!


ご購入頂いた方には、

ご登録を頂いた方に限り、

無料の個人レッスンのサービスを行っています。

メールやスカイプを使って、

実際に行う場合にどのようにすると良いか

オリジナルのアイスブレイクなどを上手くハンドリングするための

アドバイスをさせて頂いておりますので、

そちらもご利用頂ければと思います。


このDVDは、中学校、大学、専門学校、雇用創出協議会、中小企業大学校、

航空大学校、行政の生涯学習課、市民協働課、男女共同参画課、NPO、

一般企業、教育研修会社、キャリアカウンセラー、コーチ、

コミュニケーション講師、専門学校講師、大学講師など講師業の方々など、

既に400本以上ご愛用頂いております。


アイスブレイクをどのようにやったらいいか?!

ハンドリングを上手になるためにはどうしたらいいか?!

そのような方には、非常にお薦めのDVDです♪

どんな内容かご覧になりたい方は試聴できますヨ♪

マジカルマミ~のDVDはこちら♪

円滑な会議や研修を実施するために

是非ご活用くださいネ♪


工藤投手が現役にこだわるわけ♪

2009年11月17日 12時31分54秒 | 社会で学ぶ!
工藤投手が戦力外通知を出された後、

西武に年俸推定3000万で契約されたとニュースで知りました。

良かった!!

現役で活躍したい人にその場が与えられて♪

(それにしても、年俸は高くてビックリですが。)


ニュースステーションで、工藤投手が現役にこだわる理由を

話していました。


西武の11連勝に貢献したあと、

ダイエーに移籍し、そこでは覇気のない選手が多い中、

工藤選手はずいぶんとチームメイトに激を飛ばしていたようです。

そのときに、2歳年下の藤井投手がクッション役になってくれたおかげで」

工藤選手がチームメイトから浮いた存在にならなかったそうです。

そして、5年後ダイエーは優勝したのですが、

そのときに藤井選手は病魔に侵されており、

31才の若さで亡くなったそうです。


病床で、何度も野球がやりたい!と仰っていたそうです。

どんなにやりたくてもやれないこともある。

だから、自分は絶対に自分からは辞めるとは言わない。

そう決めたのだそうです。

きっと、藤井選手の分も投げたい!という想いがあるのですね。

そういう想いは、叶えてあげたい!!と単純に思いますが、

野球の場合は、契約してくれる球団がなければ

プロの場で活躍することはできません。

だからこそ、古巣の西武が契約したこと、

とても嬉しく思いました。

そして、来年のシーズンにはプロ野球最年長投手として

大いに活躍して欲しいと思います。


サッカーでも、ゴン選手が現役にこだわっています。

プレイできるところが見つかるといいですが、

万が一見つからないときには、

是非子どもたちにサッカーの楽しさを伝える人に

なって欲しいと思います。

また、後進の育成にもご尽力頂きたいと思います。


私も講師としていつまで現役で居られるでしょうかネ?

工藤投手のようにオファーがある限り頑張れるように

体調管理をしていかないといけませんね。o(^-^)o

アフターセミナー

2009年11月16日 23時20分18秒 | ブレイクタイム
セミナー終了後は、

地元のIM(インキュベーションマネージャー)の矢野馬さんと

受講生の方々と一緒に

評判の屋台のカクテルバーに♪

ドライバーのお2人は、ノンアルコールのカクテルで、

私は電車なので、いつものごとくカシスオレンジを頼みました。

生のオレンジを絞ったカシスオレンジはと~っても美味しかったです♪


この街なか賑わい広場をどんなふうにしたら活性化するか?

インキュベーションとしての屋台の役割、

支援する側、NPO、入居者・・・

まずはみんなが集って話ができる場があるといいですね♪


それにしても研修のあとはいつも飲み会?って

思われそうですね♪(><;)