極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

セルフケアしてますか?

2011年09月30日 00時56分36秒 | ブレイクタイム

皆さん

ご自分が疲れているとか、いないとか?

“自覚”していますか?

“疲れ”は体の場合はわかりやすいでしょうが、

心の場合はどうでしょう?

ちょっとわかりにくいかも知れません。

 

いつもより元気がないとか、

ちょっとやる気が起きない・・とか、

誰かの言葉にいつもなら反応するのに

それに応える気になれないとか・・・

ちょっとしたことにイラッとしたり・・・

 

いつもよりモチベーションが下がっているなぁとか

何か気付いたときには

まずは自分で自分をケアすることが大切です。

 

それは例えば、

好きなモノを思いっきり食べる!とか、

気分が上がる色の洋服を着るとか、

好きな香りに包まれるとか、

好きな人と一緒に過ごすとか・・・

それによって少しずつ元気を取り戻すことができます。

もちろんショッピングや温泉もいいかも知れません。

 

また、誰かと話すことで元気になることもありますね♪

あなたに“元気”をくれる人は誰ですか?

思い当たる人はいますか?

 

気付かないうちに心の疲労がたまることもあります。

そんなときは、自分で自分を元気付けることや、

「食べ物」「色」「香り」「人」「環境」などの力を借りて

元気アップさせることも大切♪

 

どうか些細な疲労、不満、など溜め込まないでくださいネ♪

 

そして元気なあなたは、

あなたの周りの人に元気を分けてあげてくださいネ♪

 

あなたは誰に元気をもらいますか?

あなたは誰を元気にしていますか?

 

 


季節の変わり目

2011年09月29日 16時17分41秒 | ブレイクタイム

ついこの間まで暑くて暑くて

節電のためにエアコンを我慢していたと思ったら

ある日から急激に涼しさを通り越して

寒いぐらいの毎日。

前日との気温差が10度以上の日があったり、

朝晩の気温差が10度近いときもあります。

年を重ねるとだんだん

自前のサーモスタットの調子が万全でなくなってきて

体調管理が難しくなります。

自宅に居るときなら

しょっちゅう着たり脱いだりできますが、

外出先には1枚羽織るものが必要ですし、

これが出張となるとどうしようか悩んでしまいます。

 

1泊ならまだしも2泊以上の出張の場合は

週間予報で気温などのチェックもしますが、

予報はあくまで予報ですしね。

 

それに震災後は、

出張先で何か災害が起きたらどうしよう?

という不安も感じます。

土地勘もないところで電車が動かなくなったら

どうやってホテルに帰ろう?

なんて心配もするのですが、

心配が叶うと困りますので

いつものように

『行き当たりバッチリ!』

でいきたいと思います!\(^O^)/

 

ただ皆さん

お若い方であっても季節の変わり目は

体調管理が難しいですし、

風邪も流行っていますので

充分気をつけてお過ごしくださいね♪o(^-^)o

それから震災後は腰と首を痛めている方も多いそうです。

今頃体調を崩していらっしゃる方も多いのではないかと思いますので

どうぞくれぐれもお体大切にお過ごしくださいネ♪

 


素敵な「小学校でのお話・・・3つのたまねぎ」

2011年09月28日 11時20分53秒 | 社会で学ぶ!

ある小学校で「3つのたまねぎを育てる」ことにしたそうです。

1つ目は、

「かわいい♪ かわいい♪いいこね」と言って水をやり、

2つ目は

「みにくい子、憎らしい子」と言って水をやり、

3つ目は何も言わず無視して水やりをしたそうです。

 

だいぶ以前にこのブログで、オレンジの話をご紹介しました。

好きとか大好き!愛してる♪というプラスの言葉を掛け続けたものと

嫌い!大っ嫌い!死ね!などのマイナスの言葉を掛け続けたものの

1ヵ月後がどうなっていたか?

言霊・・・・言葉の力

プラスの言葉を掛け続けた方は1ヶ月が過ぎても食べられる状態で、

マイナスの言葉を掛けたものは腐ってしまいました。

その実験結果を表す写真もありますが、

同じ時期に買ったオレンジでも

実際には100%同じではないから、

その結果を正しいと科学的に証明することはできない、

と仰る方もいらっしゃいます。

今回だけたまたまそういう結果になったに過ぎない・・・と

仰るかも知れませんが、

この“たまたま”がかなり高い確率で起きた場合に

それがたまたまだと証明することもできないでしょう。

大切なのは、これが科学的に証明することができるかどうか?

などということよりも、

こういう結果を生んだ!というひとつの事実があることに

とても大きな価値があるということです。

そして、この事実は未来の大きな可能性を

感じさせてくれていることもまた事実なのです。

 

先に書いたたまねぎは、

1つ目の「かわいい」と言って育てたものは

まるまると元気なたまねぎになり、

2つ目の「みにくい子」と言って育てたものは

いびつな形になり

3つ目の無視したたまねぎは

腐りかけたそうです。

 

このたまねぎの実験を行なうことによって

その結果を見た子どもたちは

どんな反応を示したのでしょうか?

 

イジメがよくないこと、

無視することはもっといけないことを

感じ取ってくれたでしょうか?

 

ちなみに

2つ目と3つ目のたまねぎにも

「いいこね♪ かわいいね♪ 元気に育ってね」

と言って水やりをしたら

どちらも元気なたまねぎに変身したそうです。

 

愛情をかけること、プラスの言葉をかけることで

結果が変わる! 成果が変わる! 未来が変わる!!

ですね♪

 

あなたは、あなたの周りの人に

どんな言葉をかけますか?


『粋』なお店

2011年09月27日 16時38分42秒 | 社会で学ぶ!

私は煙草アレルギーになって以来、

普通の飲み会には一切参加することができなくなってしまいました。。゜(T^T)゜。

なので、自分が幹事でお店を設定できる場合や、

禁煙なのを確認してからでないと参加できません。

たまにどうしても逢いたい人、話したい人が居て参加すると

その後に祟りが・・・・。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

 

というわけで、煙が来ない場所でないと

ゆっくり飲んだり話したりもできません。

 

そんな私ですが、

やはり居酒屋に行きたい場面というのがあるわけです。

 

先日、そういう場面になってしまって

秋田県の大曲市の駅前の居酒屋に行くことになりました。

「禁煙席か、個室ありますか?」と尋ねたときに、

「左置くの椅子席ならば、まだ誰も居ないのでどうですか?」

と案内されました。

他の席から離れたまさに「離れ」なコーナーは、

テーブルと椅子の4人掛けが3組分でした。

(私たちが居る間、誰も来ないといいなぁ♪)なんて

ずうずうしいことを考えていたら、お店の人が

「おくの座敷も空いているのですが、ご覧になりますか?」と

教えてくれた。

せっかく声をかけてくださったので覗いてみましたが、

そこは隣との敷居が上までの壁ではないので

これは煙が入ってくること間違いなし!

なので、

「煙がくるかも知れないので、先ほどの席で結構です。」

と伝えて先ほどの椅子席に戻りました。

その後、お料理を頼んだりしている時に

お店の親方が

「今日はこのコーナー禁煙席にしましたから!」

と言ってくださったのです!

なんて なんだろう♪

と思いました。

たった2人の(実質は1人)の客のために、

お店の一角を急遽「禁煙席」にしてくれたのです。

 

きゃあ~~~~~~~~~!!!!嬉しい~~~~~~~~!!!!

と、思わず店長に抱きつきたい気持ちを抑えながら、

「繁盛する店はやることが違いますね!!」と

納得しながら楽しい時間を過ごすことができたのです。

 

もしかすると、

私がお店に居る間にそのコーナーにはお客様は来なかったかも知れません。

でも、禁煙席にしましたから・・という一言を聞いて、

安心してそこでの時間とお料理を堪能できたのです。

そして、このような配慮をしてくれるお店には、

また行きたい!!と思いますし、

紹介しなくっちゃ!!という気持ちになります。

(その割に書くのが遅くなってごめんなさい。)

 

お料理も食べきれないほど頼んでしまって

新幹線の時間のために残してしまったのですが、

次回はもっとゆっくりと味わいたい!と思いました。

秋田県大仙市大曲駅の斜め向いの「三平」というお店です。

 

皆さんも大曲に行くことがありましたらお薦めです♪

サラリーマンに人気のお店だそうですヨ♪

 

 


人が変わる(成長する)ためには?!

2011年09月27日 16時37分04秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

前回のブログに

人は何時からでも何歳からでも変われる!(成長できる!)

と書きましたが、

ひとつだけ条件があるとしたら、

それは

その人自身が

「変わりたい!」

もしくは、

「成長したい!」

という意欲があるかどうかです。

 

もしあなたが

「変わりたい!」「成長したい!」と

思っているとしたら、

それは必ず達成することができます。

但し、達成するためには

もう1つ条件があります。

それは、

「絶対に変わる!」

「絶対に成長する!」

と決意することです。

 

そうすれば間違いなく

変わること、成長することができます。

(できないときは、スクールにいらしてください♪必ず成長できます。)(^^♪

 

問題なのは、それを何時までにするのか?

期限を区切らなければ、

死ぬまでに成長できればいいのか?という話になります。

 

例えば、部下を持つようになるまでに、とか

何歳までに・・とか、

1年以内になど、

期限を区切ることで実現性が増します。

 

スクールの場合は、スタートから1年という期限があるので

何が何でもこの1年で成長して頂かないと!!と

いうのがあります。

講師はそのためのコーチ、メンターでもあるわけですから、

しっかりとサポートさせて頂きます。

 

但し、先ほどの「絶対成長する!」という決意は

本人にしかできませんので、

その決意をしなければ“のんべんだらり”になってしまいます。

 

既に決意されている方は、スピードアップしましょうか?

決意がまだの方は、そろそろ確実に決意しませんか?

いずれにしろ、決めるのは自分自身です♪o(^-^)o


人は変えられないのか?

2011年09月26日 16時09分36秒 | MAMIの哲学的思考

「人は変えられない!」

人を変えようとするのは難しい!

人を変えるなんて無理!

 

だから、その人との関係性を良くしようとするならば、

自分が変わるしかない!

 

その通りなのですが、

最近その進化系に出くわすことが多々あります。

 

人は(そう簡単には)変わりません。

その大前提があることに変わりはありません。

 

ですが、最近

人が変わるのを目の当たりにする機会が多く、

どうして人ってこんなにも変われるんだろう?

人ってこんなに変われるんだぁ!!

という驚きの毎日です。

 

しかも!

自分が接している人たちの変化だけでなく、

その人たちの先の人(つまり私とは直接関わりの無い人)までが

変わってきているのを知って

とても嬉しく♪ そしてとても不思議に思っています。

自分が変われば相手も変わる!ですね♪

 

人って

何時からでも、何歳からでも変われる!

という名言を残したのはスクールの一期生ですが、

本当にその通りです!!

 

私がスクールで行なっていることは

スクール生を成長させることですが、

ある意味 “スクール生を変えること” でもあります。

 

人によっては「変わる」という言葉を好まない方も居るでしょうから

「変わる」というよりは、

「成長する」 あるいは「進化する」という表現の方が

良いかも知れませんね。

 

本当に

人は何時からでも何歳からでも成長できるのですね♪

私も停滞しては居られないですね♪

そう言えば・・・昔書いたMAMI’s語録には

「人間は日々成長する生き物」と記したことがあります。

自分自身も日々成長していかねば!!

ファイト!!> 自分♪ (^^♪

皆さんもファイト!!\(^O^)/

いつも応援しています♪ o(^-^)o

 


ファシリックス講座実施!

2011年09月25日 23時41分47秒 | ファシリックス

今日はメディアテークでファシリックス講座を実施しました。

『ファシリックス』とは、

多数決のように少数意見を切り捨てるのではなく、

少数意見も大事にしながら、

全体の成果と一人ひとりの満足度を重視する「決め方」の1つです。

 

『ファシリックス』という言葉やファシリテーションは知らなくても

子育て中のお母さんは、日々の生活で

これに近いことを実は普段の生活の中でやっていたりするのですよね♪

お子さんが何人かいらっしゃると、

兄弟それぞれの主義主張は異なる中で、

それぞれを満足させよう!と心配りをしているわけです。

そのときに無意識に使っているのが

『ファシリックス』だったりするわけです。

 

それを【無意識】ではなく【意識=意志気】してできるようにするために

その【無意識】を可視化したものが『ファシリックス』と言っても

過言ではありません。

 

子育て中のお母さんや、小中学校の先生方などには

このファシリックスを知って頂いて

日々の暮らしの中で活用して頂くと

多数決で切り捨てられてイヤ~な気持ちになることを

多少なりとも防ぐことができます。

 

極和ファシリテーションで大切なことは、

「プラスを引き出す!」ことと同時に

「マイナスを引き出さない!」ということも実はやっています。

 

『ファシリックス』を使いこなせるようになると

マイナスを引き出す可能性を減らすことができます!!

 

今日は、各自が3パターンずつのファシリックスを実践しました。

役割分担のファシリックスでは、

すぐにどれを選んだら良いかわからない場合もあるでしょうが、

見慣れるとだんだん早く選べるようになります。

 

ファシリックスの見方をアップさせるには

「数独」がいいかも♪(^^♪

「数独」も1行ずつ見るのではなく、

3行とか、3列ずつ見るのがコツですよ~♪

ファシリックスに興味をもたれた方はこちらへどうぞ♪


自然災害の意味

2011年09月23日 16時02分27秒 | 『地球主義』

今年は3.11の東日本大震災以来、

各地で自然災害が発生しています。

これはどういうことなのでしょう?

きっと、何か意味があるはず!

 

例えば・・・

女性の皆さんは普段お化粧をしていると思いますが、

お化粧をしたときとしていないときのお肌の調子を

比べてみたことはありますか?

私は「素肌美人」を目指していますので、

もう何年(何十年?)もお化粧をしていません。

お化粧するのを辞めてしばらく経ったときに、

久々にファンデーションを塗ったときのことを

今でも覚えているのですが・・・。

皮膚が呼吸困難になっているというか、

居心地悪いと主張しているというか・・・。

どのように表現してよいかわかりませんが、

皮膚が呼吸したがっている!!と感じました。

 

それと今の自然災害を結びつけるのも何ですが、

地球が・・・日本が・・・

呼吸したがっているのでは?

そんな気がしました。

 

道路はアスファルトが敷き詰められ、

コンクリートで固めたところに家が建ち、ビルが建ち、

海や河川の一部は埋め立てられたり・・・

地面が呼吸する場所は平地ではかなり少ない状況となっています。

 

だから、

地球が(特に日本が)呼吸困難になっていると想像するのですが、

これは無謀な有り得ない想像と言えるでしょうか?

 

皆さんが窮屈な箱(狭い乗り物とか)に閉じ込められたとしたら

“ノビ”をしたくなるのではないでしょうか?

その“ノビ”を地球がしたとしたら、それが地震になっているのかな?

“ノビ”をしたときに手足を伸ばしたから

土砂崩れが起きるのかな?

 

これはかなり勝手な想像であり、

科学的に証明など有り得ない内容です。

 

だから、この話を信用して欲しいと思っているわけではありません。

こんなふうに考えることで、

私たち人間が

どのように地球と関わっていったら良いか?

地球という大家さんに「出て行け!」と言われないようにするためには

どんな暮らし方をしたら良いか?

そういうことを考えていかなければいけないのではないか?

と思うだけです。

 

民主党政権になって、現在存在している50数基の原子力発電を

108基に増やす予定でした。

さすがに地球も「これ以上増やされたら困る!」

と、思ったのではないでしょうか?

地球(日本エリア)の怒りを買ったのかも知れません。

その結果、

少なくともこれ以上の増設の可能性は減りました。

もちろん、まだまだどうなるかわかりませんが、

世界の中の日本国民の一人ひとりが

増設は認めないと思います。

 

福島で起きていることは、決して福島だけの問題ではなく、

近県だけの問題でもなく、日本全体の問題なのです。

そのことを日本国民全体が理解しなければ、

原子力の事故が他地域でも起こるかも知れません。

(私は預言者でも占い師でもないので、勝手な思いです。)

 

日本国民が一丸となって、

自分達の暮らし方や生き方を

見直す時期に来ているのだと感じています。

 

 

 


“手動スイッチ”と“自動スイッチ”

2011年09月22日 18時08分03秒 | 極和ファシリテーション

ファシリテーションのスキルは磨き続けないと

錆び付いてしまったり、

せっかくのファシリ脳が元に戻ってしまう・・・

ということを聞きます。

これは、身に付けた!と思っても、

実はちゃんと身に付いていないから起きることかも知れません。

本当に心の底、脳の底までファシリの思考が染み付くまでは、

いちいち自分で「スイッチON!」と切り替えないと

できない場合もあると思います。

必要に応じて、ファシリのスイッチが自動でONになるまでは

“いちいち”“その都度”自分でしっかりと

スイッチを入れて下さいね♪

 

講座やスクールのときには

否が応でもスイッチが入ると思いますが、

そこを離れるとついつい今までの習慣で

考えてしまったり行動してしまったりすると思います。

なので、ファシリ的には?ファシリテーターだったら?

という視点でいつでも考えられるように

「手動」でスイッチをコマメに入れてくださいネ♪

 

いずれ、そのスイッチは手動で入れなくても

自動で入るようになります!

自動で入るまでは、人によって様々ですが

2年ぐらいは必要かも知れません。

 

え~?2年も?

なんて思うかも知れませんが、

あなたは今までの考え方で何年生きてきましたか?

ウン十年もその考え方で生きてきたのですから、

新たな価値観を取り入れたり、

新たな考え方が身に付くまで、

2年でできたら凄いことではないでしょうか?

もちろん!もっと早くできる人も居るでしょうし、

2年経ってもできない可能性もあるかも知れません。

 

それは日々のあなたの行動次第!!です。

ファシリのスイッチをどれだけ手動でコマメに入れているか?

つまり、ファシリ的行動をどれだけ行なっているか?

行動することで体が覚えていきます。

体が覚えて自動的にファシリ的行動が

できるようになるまで・・・・

 

どうか諦めずにスイッチを入れ続けてくださいね♪

 

 


共通言語の重要性

2011年09月21日 18時44分05秒 | 極和ファシリテーション

私たちは当たり前のように日本語を話しますが、

果たしてそれは共通言語と言えるでしょうか?

実は脳タイプによって、好む言語が異なります。

左脳の人は、データ重視で論理的な会話が理解しやすいし、

右脳の人は感受性に富んだ言葉の方が理解し共感しやすいです。

つまり、同じ日本語であっても話し方や選ぶ言葉によって

相手が理解しやすかったり、共感を得やすかったりします。

分野が違えば、更に共通言語は異なる可能性が高いです。

 

現在、極和ファシリテーション協会の名刺を作成していますが、

協会の理事の皆さんと話し合うために、

最初に叩き台を作って頂き、それに対して

みんなであ~でもない、こうでもない!と

話し合ってどんどん素敵な名刺になっていったのですが、

実は話し合っている理事メンバーともスカイプだったり、

名刺を作ってくださっている方とも電話だけのやりとりです。

 

例えば、「この文字だけお客様みたいだね~」

つまり、この文字だけ他の文字と比べて浮いている、

同調していないということなのですが、

「お客様みたい・・・」という言葉で通じるのが

とてもいいなぁ~と思っています。

 

論理的な言葉だけでは表現できない

ちょっとしたニュアンスや思いが

このような言葉で伝わっていくときに

共通言語のありがたさを感じます。

 

今日は、IT系のサポートセンターの方とお話をしたのですが、

こちらの使いたい用途に応じたアドバイスではなく、

常に一方的にマニュアル化したテキストを読んでいる様な

回答ばかりに、ちょっとウンザリしてしまいました。

 

顧客は、表現力が豊かとは限りませんし、

自分のやりたいことを上手く話せない人も沢山居ると思います。

そのときに、如何に相手の方との共通言語を見つけるか?

これはサポートセンターのスタッフにとっては

重要ポイントです!

なのに、マニュアル通りにしか語らないのでは

音声テープとなんら変わりはありません。

 

音声テープでは意味を成さないけれど、

その人が対応することでできなかったことができるようになり

お客様の問題が解決できるのです。

それがサポートセンターのスタッフに求められることです。

だとしたら、如何にさまざまな言葉、表現力を持つかが

サポートセンターのスタッフの方には重要なことだと思いました。

 

こちらの意図することを汲んで、

「もしかしてこういうことでしょうか?」

「そうそう!そうなんです!!」

という会話ができると嬉しいですよね♪

 

自分の関わる人の満足を引き出すためには

更なる表現力を身につけることの大切さを

実感したのでした。

 


連休明けいかがお過ごしですか?

2011年09月20日 17時20分39秒 | ブレイクタイム

16日からブログをお休みしていて申し訳ありません。

体調を崩してないですか~?と何人かの方から

ご心配のメールや電話を頂戴して、

返って心配をおかけして申し訳ありませんでした。

でも、離れていても心配してくださる方が居るって

と~~~~~っても嬉しいですね♪o(^-^)o

おかげで、とても元気が出ました!

この期間・・・実は水面下?ではありませんが、

いろいろ活動しておりました。

 

ひとつは極和ファシリテーション協会の名刺作り!

12月には2回目の極和ファシリテーターの認定試験を控え、

認定したら持つことのできる“とっておきの名刺”なのです。

年初から名刺を作る予定で居たのですが、

震災があったりで、いろいろ滞っておりまして、

ようやく名刺作りに着手することができました。

そして!

私も認定試験に合格して、極和ファシリテーション協会の名刺を

持ちたい!!と思って頂けるような素敵な名刺ができました♪\(^O^)/

今度皆さんにお逢いするときには、

協会の名刺を受け取って頂けたらと思います。

 

それから、私はシングルマザーなのですが、

シングルマザーのネットワークがあり、

名古屋から知り合いがいらっしゃることになり

お目にかかったりしておりました。

 

また、杜の都プロジェクトのスタッフ会議を2月以来久々に開催したり

インターンシップの学生さん向けの研修を行っていたり。

 

こう書くと忙しいようですが、決してそうではないのですが

そんなこんなでブログの更新が滞ってしまっておりました。

 

気にかけてくださることが居ることを励みに

また書き続けたいと思いますので

これからも宜しくお願い致します。

 


“あさり”がパカッと開いたみたい♪

2011年09月15日 16時43分51秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

3月にプレスクールが、

4月から正式にファシリテーター養成スクールがスタートしました。

もしも・・・6人のスクール生を“あさり”に例えたら・・・?

(人をあさりに例えるなんて・・・失礼な話ですが・・・お許しを♪)

 

6つの“あさり”のうち、1つだけは、

口が少しだけ開いていました。

その“あさり”は2年越しに熱を加えて居たから。

他の5つの“あさり”の「殻」の硬いこと!堅い事!固い事!!

 

熱を加えて殻を開かせようとすると、

少しだけ開くけど、またすぐ閉じてしまうものや、

似ても焼いても叩いても開かないガンコなものや

毒を吐くものや、引っ込み思案なものやら

いろんなタイプがありました。

 

最近ようやくそれぞれが薄っすらと口を開き、

ともするとすぐにまた閉じかけてしまうのですが、

最近は、お互いに閉じてしまわないように

熱や刺激を加えあって大きく開く日を

待ち望んでいるかのようです。

 

私は、それぞれに個別の味付けをしたり

火加減調整をするだけで、

各自がお互いに開こうとしている様子を

眺めていられるようになりました。\(^O^)/

 

ガンコに閉じていた“あさり”が、

ちょっと開いただけで、雲泥の差があります!

開くことに抵抗があったり、ためらっていたのが、

2年目のちょっと開いているお姉さんあさりを見て

「本当に開いて大丈夫なの?」

「私も同じように開けるのかしら?」

そんな不安や心配を持ちながら、

徐々に

自分も開いてイイんだ!

自分も開けるんだ!

そんな確信を持てるようになってきたようです。

これからはそれぞれの“あさり”自身が

美味しい味を出し合って、

2月には美味しい“あさり汁”ができそうです♪

“あさり”は味噌汁もいいですが、酒蒸しにしても美味しいし、

パスタやブイヤベース、クラムチャウダーなど

いろいろ美味しく食べることができます。

スクール生がそれぞれの立場で、

なくてはならない存在として

イイ味を出してくれるのが大きな楽しみです♪\(^O^)/

 


ささやかな“セレンディピティー”と“シンクロニシティ”

2011年09月15日 15時40分17秒 | ブレイクタイム

過日開催したファシリテーター養成講座終了後の

お茶の時間のことでした。

「ファシリックス」誕生秘話?というか、

私が幼いときに思っていた話をしたのです。

小学生の私にとって大好きなチョコレートを

大人の人たちと居るときに、

1人で食べないでみんなでわけなさい・・と言われました。

その当時の私は

チョコーレートは子どもが食べるもので、

大人はさほど食べたいものではない・・と思っていました。

なのに、子どもの私と大人のみんなに同じように分けるなんて

どうも納得がいかない。。。

「食べたい度合い」によって分けるべき!!

そんなことを考えながら、

親には逆らえず同じように分けた記憶がありました。

 

私は食べ物の好き嫌いが多いので、

私は嫌いだけど、ある人にとっては大好きなモノは

その人が食べた方が、食べられた食べ物もシアワセなはず!!

という思いがありました。

 

そんな話をした数日後、

母が知り合いにハトサブレを頂戴しました。

我が家で1箱はとても食べきれないので、

みんなで美味しく食べられるのは?とイメージして

横手の講座のときにみんなで食べようと思いました。

 

そうしましたら講座の受講生の中に

「わぁ~!私ハトサブレ大好きなんです!」と

言って喜んでくれた方がいました。(^^♪

みんなで分けたあと、残りをその方にお持ち帰り頂きました。(^^♪

「大好き!」と言って食べてくれる人に食べてもらえて、

ハトサブレもシアワセだったと思います♪v(^-^)v

 

そして、もしかするとその中に同じように

ハトサブレが大好きな人が居たかも知れません。

でも、「大好き!」と言ってくれたのは彼女だけだったのです。

その言葉がとても嬉しく、もっと喜んでもらいたい!と

思いました。

 

もし、大好きだと思っても言葉にしなかったら、

彼女にハトサブレのお土産はなかったでしょう。

 

これも、ささやかなことではありますが、

「言葉」ひとつで未来が変わることの事例ではないかと思うのです。

 

同じ食べてもらうなら喜んで食べてくれる人に食べて欲しい♪

大好きな人は素直に正直に大好き!と言っただけ。

大好き!と言われたら、言われた人も嬉しい。

お土産をもらえたら、大好き!と言った人も嬉しい!

 

ホントにホントにささやかなことだけど、

こういうことが「セレンディピティー」や「シンクロニシティ」

なのかな?と思うのです。

たかがそんなこと・・・かも知れませんが、

ささやかな喜びを敏感に感じ取れる自分でありたい!

と思うのです。

幸福の女神様はきっと

ささやかであっても喜びを感じるヒトに

幸運を運んでくれると思います。

そう思うだけでシアワセな気持ちになれます♪o(^-^)o

 

あなたが最近シアワセ♪と感じたのはどんなことでしたか?


「シンクロニシティ」と「セレンディピティー」

2011年09月14日 14時57分38秒 | MAMIの哲学的思考

「シンクロニシティ」とはカールユングが提唱した

日本語では「共時性」

虫の知らせのような「意味のある偶然の一致」を意味します。

江戸しぐさで言えば「ロク」

つまり第六感が引き寄せた必然と言えるでしょうか?

「セレンディピティー」は、

思いがけずに何かを発見する能力、偶然の発見を意味しますが、

発見するものはささやかな幸運やラッキー!嬉しいことだといいですね。

ささやかな幸運やラッキーを発見する力「セレンディピティー」が

あらたな「シンクロニシティ」を引き寄せる!!

するとまたそこで幸運やラッキーと出逢う!

まさに相乗効果をあげているというか、

プラスのスパイラルを引き起こすことができます!

ちょっとした見過ごしてしまうような嬉しいことに

気付ける力、感謝できる気持ち、

それらが新たな幸運を引き寄せるのではないかと実感しています。

そして、まさに「行き当たりバッチリ!」な状況を

引き起こしてくれている!!

このことが続くように

ささやかな“嬉しいこと”に気付いて

感謝し続けていきたいと思います♪

 

あなたは最近どんな嬉しいことがありましたか?

ささやかな嬉しいこと見つけていますか?

 


何故「気付く力」が大切なのか?

2011年09月13日 15時59分30秒 | 極和ファシリテーター

ファシリテーター養成スクールやファシリテーション講座で学ぶと

「気付く力」が身に付くと前回ブログに書きました。

では、「気付く力」は何故大切なのか?

そこがわからないと「気付く力」を

身につけよう!なんて思わないかも知れませんね。

 

例えば・・・

あなたの会社の入り口にゴミが落ちていたとします。

目立たないゴミだったので、気付かなかったとします。

そこにお客様がお見えになったとします。

そのお客様は入り口のゴミを見てどう思うでしょうか?

気付かないお客様もいらっしゃるでしょうが、

それに気付いたお客様は不快に思うかも知れません。

つまり、気付かないと

例え意図しなくても

お客様の「不快」を引き出す可能性がある!ということです。

 

この「ゴミ」を「ミス」に置き換えても良いです。

社内の誰かの些細なミスを見逃したために

大きな損害を被ることになったらどうしますか?

マイナスは引き出さない方が良いのです。

 

そして、プラスに気付いて活用する!

例えば、

自宅の奥様のヘアスタイルが変わっていたときに

気付いて一言掛けるだけで、

夕食のおかずが一品増えるかも知れません。(^^♪

 

「気付く」ことができたら、

プラスを引き出し、

マイナスを引き出さないようにすることができるのです。

 

だから「気付く力」を身につけることは大切なのです。

例をあげればいくつもありますが、

皆さんもご自身の仕事などに当てはめたり、

置き換えたりして考えてみてくださいネ♪o(^-^)o

 

今日あなたは、何に気付きましたか?