極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

アウトプットで「プラス」を引き出す!!

2015年04月30日 23時59分55秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールでは

アウトプットの大切さを1年中伝えています。

そして、スクールの中で、このアウトプットすればするほど

学びを得て、気付きを得て、磨かれていきます!!


アウトプットってどんなことをするの?

ご疑問に思われた方へお答えしたいと思います。


アウトプットとは「出力」という意味ですが、

極和ファシリテーター養成スクールで行なうアウトプットは、

自分の脳や心にあることを言葉にして出すことを意味します。


人間はテレパシーが使えませんので

相手がどう想い、どう感じているか知る術がありません。

なので、自分がどう思ったのか?!どう感じたのか?!を

言葉や文字にして他人が理解できる形に表現する必要があります。


アウトプットすることによって、

一人ひとりの脳の癖がわかったり、思い込みに気が付いたり、

視点の狭さがわかったりします。


そして、ここからが今日の本題ですが、

アウトプットをすることで相手の「プラス」を引き出せる!!というお話です。


例えば、私は研修講師をしていますが、

受講生から何の反応がなかったら・・・・

「何も学びも気付きもなかったのかしら・・・?どよ~~~~~~~~~ん」

となってしまうかも知れません。


もしも「お陰様でこんな気付きやこんな学びがありました!」と

良かったところを見つけて話してくれたらどうでしょう~?

「良かった~!!では、次回はもっと良かったと思って頂けるようにガンバロウ!!」

となると思います♪


感じたことや学んだことを具体的に〇〇が役に立った!

目からウロコだった!など、言葉にすることで

どれだけ相手のプラスを引き出すことができるか?

ということです。


あなたが誰かに何かをしてもらったときに、

例えそれが当たり前だとしても

感謝の言葉を声や文字にして伝えることで

相手も良かった~!と思えて、

次のプラスも引き出すことに繋がります♪


ちょっとした感想ひとことでいいのですよ♪

言葉にして伝えてみませんか?




 


価値観の相違・・多数決は正しいのか?

2015年04月29日 23時59分51秒 | 極和ファシリテーション

同じことを体験しても、あるいは同じことを見ても、聞いても、

その人の価値観によって受け取り方&捉え方はイロイロです。

極和ファシリテーションを学んでいますと、

自分の中に新たな価値観が生まれます。


例えば、「少数意見を大切にする」ということは

極和ファシリテーションのものさしで捉えれば当たり前のことです。

でも、そこに多数決の論理を示す人が居ると、

多数決で多い方の意見にみんなが従うのが当然!!となってしまいます。


これは、どちらが正しいか正しくないかではなく、

どちらもあり!!ということを受け入れるべきと思いますが、

多数決を振りかざす人は多数派が正しい!になってしまいます。


その方がその考えで居ることはOKなのですが、

その考えに賛同できない人も居ることを受け入れることが大切です。


多数派が正しい!という価値観を持っているということは、

少数派を排除したり、認めないことに繋がりますので、

弱者を助けない論理に繋がっていきます。


多い少ないはどうあれ、いろいろな人が世の中には存在する、

ということを受け入れていかなければなりません。


なのに今の学校教育では多数決の多数派があたかも正しいというような

風潮にあると思います。

となれば、少数派になりたくない人は

自分の意志に関係なく多数派に居ようとすることになります。


こうして悪循環は続くのかなぁと感じました。


これは例えば高齢者が圧倒的に増えて、多数派になったときに

少数派である若者が高額納税を強いられて

高齢者が年金をもらって豊かに暮らす・・・ということにも繋がりかねません。


多数決の良し悪しを多面的にさまざまな場面に置き換えて

考えてみることが大切だと思います。


あなたは多数決の多数派ですか?

少数意見も大切にする派ですか?





スピーチ力♪

2015年04月28日 23時56分04秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

先日の極和ファシリテーター養成スクールの第7期の公開発表会で

卒業生は全員「スクールで学んで良かったこと」をスピーチして頂きましたが、

今それをDVDにしながら本当にスゴイなぁ・・・と思います。


自分で学んだこと、自分で感じたことを言葉にして

相手の心を打つようなお話ができるなんて、

そうそうはできることではありません。


それをこともなげに全員がサラッとやってのけるなんて、

スゴイことですよね♪\(^o^)/


しかもこの方々の誰一人として、

最初からスピーチが得意!!なんて方は一人もいらっしゃいませんでした。


「できるかできないかではなく、やるかやらないか?!」

と伝えながら、とにかくスクールでは毎回発表をして頂きました。

最初は「え~っ!」と言ってた方が、

諦めるのか?「え~っ!」と言わずにお話してくださるようになります。

その都度必要に応じてフィードバックをしているうちに

皆さんのスピーチがとても上手になります。


聞いている人の心に響くような言葉を選べるようになります♪

今回の皆さんのスピーチを聞いていますと

とても元気が出ますね♪\(^o^)/

卒業生の皆さん

あらためてありがとうございます♪\(^o^)/


極和ファシリテーター養成スクールで学んで良かったこと!!

2015年04月26日 23時32分25秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

昨日の極和ファシリテーター養成スクールの公開発表会では、

歴代の卒業生全員に「スクールで学んで良かったこと」を発表して頂きました。

通常突然3~5分のスピーチを・・と言われたら、

「え~~~~~~~~っ!!」と言われそうですが、

スクールではこれが当たり前なので、誰一人「え~」なんて言いません!!

むしろみんなが時間オーバーしてしまって、

次の予定が大幅に遅れてしまったほどです。(^_^;)


そして、それぞれの体験とともに当時のことが思い出され、

期ごとにいろいろな思い出があるなぁ~と思いだされました。


全員のお話を聞いているうちに

私自身がそのスクールに入りたい!!と強く思いました!!\(^o^)/


40歳を超えてから、そうそう教えてくれる人は居ない。

親ですら教えてくれないのに、スクールでは教えてもらえる。

会議の進行を学ぶためにスクールに入ったのに「生き方」を問われた。

極和ファシリテーションは単なるスキルやテクニックではないことが実感できた。

スキルテクニックの前に大事なことがわかった!

対人関係が良くなった!

職場ではご指名で異動になった方、

上司に褒められ信頼されたという方、

自分の職場の同僚にファシリの種を蒔いて下さっている方、

笑顔が見違えるようになり、昨年とは別人!と言われている方、

一主婦だった方が今では講師業もされるようになった方、

極和ファシリテーションを身に付けていなかったら、

今のポジションに抜擢されることはなかった!

今の職場で仕事できるのは、極和ファシリを学んでいたから!!

これほど寄り添ってもらったことはウン十年生きてきて初めてだった!


などなど、皆さんのスピーチが頭の中に浮かびます!!


こんなふうに皆さんに喜んで頂けて本当にありがたいですね♪

今までスクールで学んでくださった皆さん ありがとうございます♪

これからも宜しくお願い致します♪


極和ファシリテーター養成スクール7期生の卒業

2015年04月25日 23時43分56秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールの7期生が卒業を迎えました。

最後のレッスンは公開発表会で自分なりのセミナーや講和など

参加者にとってプレゼントになるような発表をすることです。


スクール生たちは午前中にも練習を重ね、

ほぼこの1週間で仕上げたと言っても過言ではないほどの

ラストスパートで発表に漕ぎ着けた次第です。


何故スクールでこのような発表をさせるのでしょうか?


この体験がとても重要だからに違いありません。


例えば発表するとなると、

徐々に発表するそのことが目的になっていく可能性があります。

当初の目的は参加者にこの町のことをもっと知ってもらいたい!とか、

ここの違いに気付いて欲しいとか、新たな発見を持ちかえって欲しい!など

それなりに目的があったはず!!その目的達成が大切なのに、

だんだん目的を見失ってしまう可能性があります。


そのような場合は常に「目的」に立ち返って、

手段の選択はそれで良かったのか?それがベストなのか?わかりやすいか?

と立ち止まり考え、改善していく必要があります。


このひとつの体験が、後々職場や家庭でも役に立つことがあるのです!!


言葉の選び方、声の出し方、声のトーン、表情、しぐさ、立ち位置、目線

手の動かし方、相手とのコミュニケーションの取り方など、

いろいろなところにアンテナを張り巡らして、

同時にそれらに意志氣を向けていなければなりません。


これをやっていると昇級試験などの面接はどうってことがなくなるらしいですよ♪\(^o^)/


それと、人前で発表することが全く?(は言い過ぎかも知れませんが)

さほど苦ではなくなるようです。


人前で挨拶すること、感想を簡潔にまとめて話すこと、

相手にわかるように何かを説明すること・・・・そういったことが上手になっていきます。


7期生の発表は、実際のところまだまだではありますが、

練習の時よりも表情も声の大きさ、板書の仕方など

全てがベストでしたので、実力は出し切れたかな?と思っています♪


そして、このスクールで学んで良かった!と言って頂けたのが

何よりの喜びです♪

7期生の皆さん 卒業おめでとうございます♪ \(^o^)/

 


極和ファシリテーター養成スクール第7期生公開発表会

2015年04月22日 23時59分41秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールも会を重ね、

7期生がいよいよ卒業を迎えます。


極和ファシリテーター養成スクールで彼らは何を学び、

何に気付き、何を得たでしょうか?


社会人になって1年間学び続けるということは、そう簡単ではありません。

スクーリングは月に1回ですが、

スクールはそれだけではありません。

むしろスクーリング以外の時間の過ごし方が学びの深さと比例します。


スクールで学ぶと、できるかどうかは別として、

「やる!」という選択肢を選ぶことが増えると思います。

また、「目的」がぶれなくなると思います。


それは例えば人前で発表することになったら、

そもそもその発表の目的を見失って、

発表することそのものが目的になってしまうことが多々あると思いますが、

スクールで学んだあとは、そういうことがなくなります。

結果、人前での発表が不得意ではなくなります。


スクールの卒業生たちは、職場の昇級試験のプレゼンは

この卒業発表会に比べたらずっと楽!!と話してくれたことがあります。


人前で発表なんてとんでもない!

この卒業発表会があるからスクールには入らない・・と仰った方もいらっしゃいますが、

実践で磨かれて、自信がつくのでしょうね♪


さて、そんなスクール生の公開発表会が今週末開催されますので、

極和ファシリテーションや極和ファシリテーターにご興味のある方は

是非会場にお運びくださいませ♪\(^o^)/

あなたのご参加をお待ちしています♪

日時:4月25日(土)12:30~15:00

会場:せんだいメディアテーク

参加費:¥1000-

極和ファシリテーター養成スクール第7期生の公開発表会詳細はこちら♪


常識の違う人とどう関わる?

2015年04月21日 23時26分56秒 | 極和ファシリテーション

自分の常識と、他人の常識はイコールではありません。

自分の当たり前は、他人の当たり前とは異なります。

これは社会の常識であり、当たり前なことです。


と、理屈ではわかっていても、

実際同じ職場や仲間との間であまりにも違うと

どうコミュニケーションを取って良いかわからなくなることがあります。


そんなときはどうしましょう?

あなたはどうしたら良いと思いますか?

 

 




実は、とても簡単なのですよ♪\(^o^)/


自分の常識と当たり前を手放すことです!!


どうです? 簡単でしょう?




と言うのは簡単!!ですが、

長年慣れ親しんできた自分の常識と当たり前・・・・

今ここでは合わないけど、別の場面では合う場合もあります。




自分の常識と当たり前に相手を合わせようとするのではなく、

自分が相手の常識と当たり前に合わせればいいのですよね♪

ただそれだけ・・・・なんですけどね♪

私もそう簡単にはできずにいます。(^_^;)



まあ、常識と当たり前が違う人とは付き合わない!

それができるならそうすれば良いですし、

同じ職場だったり、お仲間だから付き合わないわけにはいかないとしたら、

相手の常識と当たり前にこちらが合わせるしかないですね♪


最近、常識や当たり前の異なる人と関わることが多くて

日本語が通じない!! どうしたら通じるの?

と悩んでいる自分へのメッセージ!!です♪\(^o^)/



心を開く・・・・実践編!

2015年04月20日 23時20分51秒 | 社会で学ぶ!

昨日「心を開く」というタイトルのブログを書きましたら、

今日は「心を開く」と未来が変わる!!という実体験を目の当たりに致しました。


友人に誘われて参加した経営者セミナーで、

講師としてお話くださった方の内容が凄かったのです。

あくまでここだけのお話・・ということでしたので

内容は書けませんが、ご自身の体験を赤裸々に語ってくださいました。

人生山あり谷ありと言いますが、ただの山や谷ではなく、

富士山とエベレスト級の山々、それに匹敵する谷、しかも何度も!!


人生諦めないことの大切さや、

起業したばかりの頃のハングリー精神を呼び起こされた感じがしました!!


そしてお話したいのはその後のことです。

講師を囲んでの懇親会がありまして、10名ほどの皆さんと参加致しました。


初対面の方もいらっしゃるということで、お一人おひとりの自己紹介が始まりました。

その内容がまたお一人おひとりの人生の山あり谷ありのお話で、

講演をいくつも聞けたぐらい濃いお話が伺えました。


講師の方が心を開いてくださったことで、

その後の懇親会の中身の濃さが明らかに変わりました!!

心を開いてくださった方には、こちら側も心を開く!!

それによってできる「場」の充実感というか関係性の濃さ、

これほど違うんだ!!ということを目の当たりに致しました。


このセミナーにご招待くださったHさん、

本日ご一緒下さった皆様、本当にありがとうございました!!

私もこれからは今にも増して、心を開いて人と関わっていきたいと思います!!

 


心を開く!

2015年04月20日 00時06分33秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

「オープンマインド」という言葉をよく耳にしますが、

「オープンマインド」という言葉を聞いて、

あなたは誰を思いだしますか?


その方のどんなところから「オープンマインド」を感じますか?

ちょっと考えてみて頂けますか?

 

 

 

 

 

 



その方はあなたに対してどんなふうに接してくれますか?

その方の良いと思うところをいくつかピックアップすると、

その方はあなたに心を開いてくれていることに気付くのではないでしょうか?

また、さほど親しくないかも知れないあなたに

自分のことを話してくれたり、気さくに声をかけてくれたり♪


相手がこころを開いてくれるって嬉しいと思いませんか?


あなたはどうですか?

誰かに対して心を開いていますか?

シャッターを降ろしていませんか?


もしシャッターをおろしていたならば、

相手に冷たい印象をあたえているかも知れません。



極和ファシリテーター養成スクールでは

1年間・・・とは言ってもお逢いするのは12回~15回ぐらいでしょうか?

その中でどれだけ心を開くことができるか?によって、

学びの深さも量もことなります。

毎年口を酸っぱくして

アウトプットの大切さ、オープンマインド、トレーニングの必要性、大切さを

伝えているのですが、

卒業間近にならないとなかなかできないのですよね~♪

それでも、スクール期間中に気付けたらラッキーですね♪\(^o^)/


スクールを卒業してもファシリテーションを身に付ける練習は

いくらでもできます!!

そして、練習すれば必ず身に付きます!!

あとは、やるかやらないか?!だけです♪\(^o^)/


学ぼうと思ったら、心をオープンにして飛び込むことが大切だと思います!!\(^o^)/


体の声を聴く♪

2015年04月18日 00時02分28秒 | ブレイクタイム

あなたはご自分の体の声を聞いたことがありますか?

「ある!ある!」と答えられたらちょっとドキッとするかも知れません♪

実際は、耳から聞こえる「声」ではなくて、何となく感じるものですよね。


健康管理に欠かせない食生活について、

学校で教わったことと実際のあまりの違いに驚かされることがとても多いです。

添加物が良くないことは知っていましたけど、

日本で添加物を食べない生活はほぼ無理!と思い

そこには目をつぶってきましたが、

何とかしようと思えばできることも多々あります。


その中で特に皆さんにもお薦めしたいことがあります。

それは、白砂糖を食べないことと、海の塩を食べることです。

白砂糖の危険性はすでに40年以上も前から知っていましたので

我が家ではほとんど食べたことがありません。


ですが、お塩は・・・・盲点だったかも知れません。


お塩の取り過ぎは高血圧になるとか、体に悪い!と

ずっとずっと擦り込まれてきました。


実は、精製塩の取り過ぎがNGなだけで、

海から摂れるミネラルたっぷりのお塩は、

むしろ摂った方が良いのです。


私自身昨年の10月にあるセミナーに参加した際に

「塩が足りない!!」と言われ、

山盛りの塩を3倍ぐらい入れたお水を飲まされ、

ビックリしたのですが、飲む前と飲んだ後で、

自分の体の変化が明らかに変わったことがわかりました。


その時は音叉を聞かせて頂いたのですが、

お塩を飲む前は不快な音に聞こえた音叉の音が

お塩を飲んだ後は心地良い音に聞こえたのです。


それ以来、海の塩を探して摂り続けていたら

この半年で味覚に変化があったことに気付けました。


野菜嫌いだった私が、明らかに野菜を美味しく食べられるようになったのです。


以前、炭水化物を抜くダイエットをしたいと思ったのですが、

そうすると食べるものがお肉とお魚と数種類の野菜だけとなり、

食べるものがなくて続きませんでした。


今は、炭水化物を抜いても、お野菜を美味しく食べられるようになったので

難なくダイエットも継続し続けることができます。


炭水化物・・・特に小麦粉(グルテンがNG)を摂ると

明らかに体重に変化が(1食摂ると1キロ増える)ありますので

ここ1~2年パスタとラーメンはなるべく食べないように心掛けています。


あ・・・皆さんにダイエットを薦めてるわけでも、

炭水化物を抜いた方が良いとお薦めしているわけではありません。

ご自分の体を通じて、ご自身が健康で居るためには

自分の体の声に耳を傾けることが大事だなぁ~と思っている次第です。


私が健康のために特にお薦めしたいのは

・白砂糖は食べない。(我が家はきび砂糖です。)

・お塩は精製塩ではなく、海の塩にする。

・グルテンは摂取しないようにする。

・レンジを使わない。


このぐらいならやろうと思えばやれると思いませんか?

皆さんが健康で過ごされますように♪


何故人は人でしか磨かれないのか?

2015年04月16日 23時16分16秒 | 極和ファシリテーター

極和ファシリテーター養成スクールでは、

ダイヤモンドがダイヤモンドでしか磨かれない様に、

人も人でしか磨かれない!!ということをお伝えしています。


では、何故人は人でしか磨かれないのでしょうか?


もちろん、動物たちと接したり、本を読んだり、セミナーに参加すれば

得られることも、気付くことも、学べることもあるかも知れません。


「成長」という意味で捉えれば、どれでも良いのかも知れません。

多い少ないはあったとしても、気付きや学びが得られるのであれば。


では、「磨く」「磨かれる」「磨き合う」となったらどうでしょうか?


「知識」と「体験」の違いと言うとイメージが湧きやすいでしょうか?


例えばあなたが大相撲の力士になりたいとしたら、

「大横綱になるためには?!」という本を読み、

大横綱の講演を聞き、

大横綱の相撲を見るだけで、大横綱になれるでしょうか?


まずは兄弟子たちと、徐々にもっと上の人達と

ぶつかりげいこをして上手くなっていくのではないでしょうか?

ぶつかりげいこを一度もしないで横綱になった人はきっと居ないと思います。


本やセミナーなどは、そこに存在するものが全てなのですが、

ぶつかりげいこでは、相手がどう出るか全くわかりません。

リアルタイムのその瞬間瞬間に相手がどう出るか?によって、

こちらの動き方、攻撃の仕方、守り方などが違ってきます。


ファシリテーションは、すもうではありませんが、

対話することによって、一緒に何か活動することによって、

その時々で相手がどのように反応するかわからないわけです。

自分の想定外の反応をするかも知れませんし、

どんどん脱線もするかも知れません。


リアルな場面で、リアルに対話していなければ体験できないのです。


だから、上手くいくかどうかなんて考えずに

どんどんぶつかりげいこのつもりで実践していくことによって

ファシリテーションも身に付いたり磨かれていくのです。


今日私は久々に懐かしい仲間たちの集まりに参加したのですが、

そこに居るメンバーによって起こる化学変化のようなものが

とても楽しく、やっぱり人と触れ合ったり、対話をすることで

新たな視点や発想もできていくのだなぁと感じました。


これをお読み下さっているあなたも、

たまにはお友達と何かついてお友達とお話してみてはいかがでしょうか?

新たな視点、発見があるかも知れませんヨ♪\(^o^)/


できないことは悪い事じゃない!!

2015年04月15日 23時59分42秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

教わったことがすぐできないとき、

あなたはどんなふうに思いますか?


 ・できなくて恥ずかしい・・・。

 ・何故できないのかしら?

 ・これじゃあやらない方がいいかも・・・。

なんて思ったりはしてないでしょうね?!


そもそも教わったことがすぐにできる人はどれだけいますか?

自転車の乗り方を教わって、すぐに乗れるようになる人はどのぐらい居るでしょう?

ほとんどの場合、何度も何度も練習して上手に乗れるようになりますよね?


すぐにできないことは決して「恥」ではありません。

できるフリをして練習しないことこそが「恥」ではないでしょうか?


ファシリテーションの研修やスクールではいつも話していますが、

ファシリテーションを活用する場面でやってみよう!

と挑戦することが大事であって、上手くいくかどうかはどっちでも良いのです。

もしかすると失敗する方が良いかも知れません。

失敗した方が学べるからです!!


もしも上手く出来なかったら、

 ・できない自分を受け入れる♪

 ・今はできなくてもいいんだ!と思う。

 ・だけど挑戦(練習)し続けようと思う。

こんなふうに思って練習することが大事なのです。


できないことは決して悪い事じゃないのです。

上手くできないかも知れないと思って挑戦しないことこそが罪だと思います。

せっかくスクールで学んでいるなら、

できるかできないかではなく、やるかやらないかです♪\(^o^)/

 


27年目?28年目?

2015年04月14日 12時22分09秒 | ブレイクタイム

4月14日はユー企画の設立記念日・・・会社の誕生日です。

いよいと創業28年、設立27年目に突入致しました。

年数を書きますと年がバレますが、

起業したのは二十歳の頃・・ということで♪\(^o^)/


ユー企画は、私自身が本当に良いと思ったものを厳選して

あなたに届けたい!!という思いで起こした会社です。


なので、創業時のロゴマークは「Foryou」をアレンジしたものでした。


商品の販売サイトも 4147foryou.com (良い品フォーユー)という名前です。


でも、あるとき気付いたのです!!

あなたのためにイイものを・・・というこちら側の気持ちを

押し付けてはいけないと・・・。

そして、私のスタンスは売る側ではなく、当社の商品の

一番のユーザーであることでした。

そこから会社のロゴは「With you」に変わりました♪


まさに、ファシリテーション研修をしようと思った原点がここにあります。

私売る人、あなた買う人・・・・このような向かい合う関係はNG!!

私もあなたもこの商品を気に入って使う愛用者同志♪\(^o^)/


なので、私は自社で扱う商品は、仕入れて卸や小売りをしていますが、

それは生協さんなどでやっている「家庭班」の取りまとめ役・・・のようなイメージです。


でも、会社としてやっているとやはり「売る人」としか見られなくて、

「売るのはキライ」と思ってずっとやってきました。

でも、成分やペーハーや価格を吟味し、こだわり、

本当に良いモノしか扱っていません!!

ここだけは自信を持って言えます!!


アトピーやアレルギーのある私は、

うちの商品がないと困るのです!!

だから、やっぱり私自身が一番のユーザーだと今でも思っています。



それから、女性起業家が珍しかったのもあってか

起業セミナーや起業についての講演依頼を頂いたことがきっかけで、

セミナーや講演をさせて頂き、それが講座や研修へと進化して参りました。


そして「誰もが活き・粋・自分らしく輝いて生きる♪」という人生のテーマに添って、

「ファシリテーション」の研修を行なっています。


楽しく生きても辛く生きても同じ一生なら楽しく生きたい!!

そう思って、日々前に向かって生きています♪\(^o^)/


会社の誕生日という節目に、

ちょっと振り返ってみました。


ユー企画も私も更に進化していきたいと思っていますので

どうぞ今後とも宜しくお願い致します♪




 


ファシリテーター芸能人!

2015年04月13日 23時40分16秒 | 極和ファシリテーション

昨日の検索キーワードのトップは「ファシリテーター芸能人」でした。


普段“ファシリテーター”は、名詞ですが形容詞と捉えて、

ファシリテーター司会者、ファシリテーターコーディネーター、

ファシリテーターインストラクター、ファシリテーター講師、ファシリテーター受講生

ファシリテーターお母さん、ファシリテーター上司、ファシリテーター社員

という意味で使って頂きたいとお話しています。


ここで、「ファシリテーター芸能人」と検索した方は、

上記のように形容詞的意味合いで検索されたのか?

芸能人の中で有名な?あるいは能力のあるファシリテーターは誰か?

という意味合いで検索されたのか?

そこは定かではないのですが、このような検索をしている方が

複数いらっしゃるのが面白いですね♪


芸能人の中のファシリテーター司会者・・と言ったら、

あなたは誰を思い浮かべますか?


私は、居の一番に挙げたいのは小堺一樹さんです。

ゲストを落とさず、口数のすくないゲストの方からも何かを引き出し、

ゲストの方とお客様の双方に喜んで頂けるように

何時も素晴らしい対話力を発揮していますよね♪


相手によってはジョーダンを言って笑いを取ったり、

決して自分が自分が・・と前に出ることはありません。

どちらかというとゲストを立てて、相手によってはへりくだっている場合もありますが、

フランク&フレンドリーで理想的なファシリテーター司会者だと思います。


では、“ファシリテーター芸能人”とは?

と考えるとすぐには思い浮かばないのですが、

芸能人と言ってもジャンルがあると思いますが、

もしも役者さんだとしたら、その方のお芝居が

相手の芝居の力を引き出すような方がファシリテーター役者さんだと思います。


以前役者さんにお話を伺ったことがあるのですが、

相手の役者さん次第で、自分の中の何かが引き出される気がする・・・

というようなことがあるそうです。

それは誰かはわかりませんが、そういう方がファシリテーター役者さん

かも知れませんね♪


ファシリテーターとは相手の能力や脳力(左脳と右脳)、

モチベーションや笑顔、満足感、充実感、達成感など

プラスの感情や脳の力を引き出すことのできる人のことを言います。

組織に置いては、その組織の成果を最大最適に引き上げることができたり、

メンバー一人ひとりの満足度や上記のプラスの感情や脳の力をも

引き出します。


組織と書くとちょっと難しいかも知れませんが、

一番小さくて身近な組織が「家族」ですよね♪


私はファシリテーションの研修講師をやるようになってから

自分自身もファシリテーター家族の一員になれてきた気がします。

おかげで、我が家は今までで一番素敵な家族になっています♪

以前はケンカをしたり、何かあった時に誰かのせいにしていたこともありますが、

今は家族が助け合って仲良し家族になりました!\(^o^)/

ファシリテーションと出逢って良かったなぁ~と思います♪\(^o^)/

 


今日良かったのは「フォークの使い方!」

2015年04月12日 23時56分21秒 | ブレイクタイム

「今日良かったのは、フォークの使い方ですかね~!」

という言葉が突然耳に入ってきたら、

あなたはどんなことを連想しますか?
















私が連想したのは、

夕食のスペアリブをフォークとナイフで食べましたので

そのときのフォークの使い方のことかしら?


私が子どもの頃は家庭でフォークとナイフを使って食事をすることは

ほとんどありませんでした。

そもそも、家にはフルーツ用のフォークはあっても

食事用のフォークとナイフはありませんでした。


父が東京へ連れて行ってくれるときに

特急列車(新幹線がまだない頃)の食堂車でエビフライを頼んで

フォークとナイフで食べるのが楽しみでした♪\(^o^)/


小学生の頃からエビフライをフォークとナイフで食べていましたので、

未だにエビフライの食べ方は我ながら上手だと思います♪

エビの身を残さずきれいに食べることもできますので、

よくフォークとナイフの使い方が上手だと褒めてもらって

子ども心にもそれがとても嬉しかったのを記憶しています。


そんな遥か昔のことまで一瞬のうちに思い出して、

ふと声のする方・・・テレビを見たら

野球の解説者の方が、今日のどこかのチームのピッチャーについて

「今日はフォークの使い方が上手かったですね~」って

仰っていました。

野球の話だったのですね♪




同じ言葉を聞いても、

自分の脳にあることと結びつけてしまうのが脳の癖、習慣ですが

あまりにもかけ離れたことをイメージしてしまいましたので

我ながら笑ってしまいました♪\(^o^)/


ここまで読んでくださってありがとうございます♪

くだらない内容で申し訳ありません。


あなたの普段の生活、誰かとのコミュニケーションにおいて

こんなふうに相手が話しているコトと自分が受け取っているコトが

イコールじゃない可能性もあるかも知れません。

そのようなときは、相手を咎めたり、自分を責めたりしないで

大きな声で笑いとばしましょうね♪\(^o^)/

〇〇のことかと思っちゃった~って♪\(^o^)/