極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

世界一美味しいス~プ♪

2008年01月25日 01時13分18秒 | NPO
私がNPO法人フォレストせんだいでやりたいと思っていたこと・・・

フォレストせんだいの目的は、自分たちの持っているものを提供しあって、
地域を活性化することです。

そのひとつに起業支援があったり、交流会の開催や勉強会などがあります。

例えば、自分は起業したばかりだから、それどころじゃないよ~!と、
思う人ばかりが居たとします。

果たして、本当にそれどころじゃなくて、
地域活性化のための活動はできないものでしょうか?

では、ここで「世界一美味しいスープの作り方」の話を聞いてください。

         (講座で聞いた話を自分の言葉で書いています。)

ヨーロッパのある国の話です。

戦いに疲れた兵士の集団が、ある村にたどり着き、村人たちに、一晩の宿と食料
を提供してくれないか?と頼むのですが、どの村人も貧しく、兵士に提供するよ
うな食料がある家はありません。

村人たちに断られた兵士は、

「では、我々がここで世界一美味しいスープを作るから、
 悪いが大きな鍋を貸してくれないだろうか?

そうしたら、この世界一美味しいスープの作り方を教えてあげよう!」

そう言って、大きな大きな鍋を借りて、村人たちが見守る中、村のまんなかで、
その大きな大きな鍋を火にかけて、スープを作ります。

材料は、水とその辺にころがっている石です。鍋に石をイッパイ入れて、水を入
れたものをグツグツ煮るのです。

村人たちは、これで本当に美味しいスープができるのだろうか?
どうやって世界一美味しいスープを作るんだろう?と
興味津々で見ています。

「さて、この世界一美味しいスープを作るためには、
キャベツの切れ端と、玉ねぎの芯がいるんだが、
誰か台所にそういったものはないかね?
ほかの野菜の切れ端でもいいが・・・。」

兵士がそういうと、村人は

「キャベツの芯ならあるよ」

「にんじんの切れ端なら・・・」

そういって、それぞれが家にあった、半端な野菜の切れ端を持ち寄ったのです。

「おぅ・・・だいぶ美味しいスープができてきたぞ。

 だが、本当に美味しいスープを作るには、何かの肉があるといいんだが・・・。

 少しで良いのだが、豚とか牛の肉はないだろうか?」

そうすると、またほんのわずかずつの肉を村人が持ち寄ってくるのです。

「塩とペッパーが少しあると良いのだが・・・。
 ローレルもあると尚良いが・・・。」

そうすると、また調味料やスパイスもいろいろ集まってきます。

そうやって、村人たちは、確かに兵士にご馳走するほどの食材は持ち合わせてい
なかったけれど、一人ひとりが少しずつ何かを持ち寄ってきたおかげで、最初は
石しかはいっていなかったスープが、と~っても美味しいスープになったのです。


NPOや何かの組織でも、一人ひとりは何かをすることはできなくても、
一人ひとりが少しずつ持ち寄って、何かをできたらいいなぁ~と思います。


一人ひとりがちょっとずつ出し合って、何かできるといいなぁ・・・!

皆さんの「キャベツの芯」や「にんじんの切れ端」は何でしょう?

とにかく、石の鍋を煮始めますから、皆さんスープの素でも、調味料でも、
具材でも、何かのエキスでも、持ち寄って頂けると嬉しいなぁ~と思います。

そうやって・・・一人ひとりが持ち寄ったものを集めて、

世界一美味しいス~プが作れたらいいなぁ・・・と思います。

まずは、「江戸しぐさ」というスープ作りに挑戦しようかな?


第2回ファシリテーション入門講座in郡山

2008年01月24日 23時08分37秒 | ファシリテーション講座情報
昨年の10月に引き続き、

郡山で第2回のファシリテーション講座が

ファシルふくしまの事務局のお二人によって開催されました。

10月の第1回目の講座に参加された方、

仙台の講座に参加された方、そして初めての方

そのようなメンバーで、入門講座と基礎講座を行いました。

面白かったのは、昨年の3月に初めて郡山で講座を行ったときと同じで、

○△□ゲームのときに、無言でちゃんとした形を作ったことです。

もちろん、見えていないのでできていることもわからないのですけどね。

これは、郡山市の市民性?福島県の県民性?

面白いですね♪(^^♪

さて、入門講座の満足の理由と感想です。

【満足の理由】
・会社でのコミュニケーションスキルを上げるのにとっても勉強になりました。
・満足度を上げるということは、本当に素晴らしいことだし、私も視点を変えて取り組んでみたいと思います。

・ゲーム感覚で、良く基本的勉強ができた。
・キャリアカウンセリングと共通部分があった。
・全員の満足度を増すコミュニケーションスキルが目的あるグループの活動が良くなる事も理解できた。

・全体を見ず、自分しか見れてない自分に気付いた。
・生活の中でも生かせるスキルである。
・もやもやしてるところがスッキリしました。

・ファシリテーションとはどのようなスキルであるのか、とてもわかりやすく説明してくださり、たくさんの学びがありました。
・コミュニケーションの重要さ、ファシリテーションというものの意味をもっと深く知りたいと思いました。

・ファシリテーションの大切さを体感できました。
・遠慮しないで進んで発言しないとコミュニケーションが取れないことがわかりました。
・私にとって、仲間に入れる、仲間に入るということが大事な価値なので、とても楽しかったからです。

・全員の満足度を上げるということが学べたから。
・ファシリテーションが競争社会の手段でなく、人のコミュニケーションを重視した目的促進支援がわかった。

【感想】
・今後も学びたいのでぜひ参加させて頂きます。
・次回も時間があったら参加したい。
・新年、脳みそが目覚めました。(笑)
・とても楽しかったです。
・午後も楽しみにしています。すばらしかったです。

・ゲームを通して、いろいろな発見ができ、改めていろんなことを考えたいと思いました。
・全員の満足度を大切にするファシリテーションを学び、実行したいと思います。
・ゲームをしながら、コミュニケーションの大事さを体験できた。

・普段、コミュニケーションが取れているようでも、相手の満足度を考えない一方的な会話が多かったような気がする。

入門講座にご参加いただきました皆様 ありがとうございました。
またお目にかかりましょう♪

国の補助金「地域資源プロジェクト」

2008年01月24日 22時02分58秒 | 起業志援
起業家&企業家の皆さん

国の補助金制度を活用したことはありますか?

私は今、国の地域資源プロジェクトの

プロジェクトマネージャーをしています。

企業の皆様に是非この制度を知って頂いて、

ご活用頂きたいなと思っています。


だって、地域資源(国が認定した地域資源に限る)を活用した

新商品や新サービスで国が認定すれば、

試作品作りやマーケティングなど補助対象の費用の3分の2が

最大3千万まで補助されるんですヨ♪

これは、使わない手はない!と、思いませんか?


地域資源活用プログラムの詳細はこちら♪


あなたのビジネスが、もしも地域資源に該当するのであれば、

挑戦してみませんか?

ご興味のある方、これについて教えて♪というのがありましたら、

コメント欄に是非お書きくださいネ♪


次回、また活用法に関して、いろいろご照会しますネ♪


起業家支援SNS 『NICe』 オープン♪

2008年01月23日 02時51分16秒 | 起業志援
DreamGateの後続的プロジェクト

『NICe』(ナイス)が立ち上がりました。

DreamGateで起業した人たちが全国に大勢いらっしゃると思いますが、

そのような方々を、全国の支援活動を行っている人たち

みんなで支援しよう!というものです。


起業はしたけれど、この先どうしよう?と

悩まれている方がいらっしゃいましたら、

どうぞ♪ NICeにいらっしゃ~い♪
             ↑
         (できれば、桂三枝師匠風に♪)(^^♪

NICeでは、SNS(ソーシャルネットワークシステム)を使って、

支援者と起業家が自由にコミュニケーションができるような

仕組みになっています。


宜しければ、是非のぞいてみて下さいネ♪

ちなみにTOPには、私の写真も載ってますよぉ~!

但し、クリックしちゃダメですよ!!


NICeはこちらです♪


ファシリテーション講座は?

2008年01月20日 00時32分03秒 | ファシリテーション講座情報
今日は、福島県郡山市で

ファシリテーション入門講座と基礎講座を行いました。

講座の内容はまた次回に書かせて頂きますが、

ファシリテーション講座は、

本当に受講者が変わると得られるものも変わる!

受講生への依存度が非常に高い講座かも知れません。

(つまり・・・講師はどうあれ?

 受講生の質、意志気の高さによって違う?)

なぁんて、依存度が高いわけでは決してありません。

意志気の高い受講生から、どれだけ引き出すことができるか?!

に関わってくるので、やはり講師のファシリテーションスキルは必須です!!


ですが、引き出せるものをお持ちの受講生の方々ばかりであれば、

引き出すことは可能ですが、

それが無い場合は、引き出しようがない可能性もあります。

また、その都度参加される方が違い、

さらにそこで引き出したものをその「場」で掛け合わせるので、

中身は大いに異なります。

さらに、その場の受講生に引き出される

私の言葉も変わります。

受講生の皆さんが、

講師である私から、何を引き出してくれるのか、

講座は、私の楽しみでもあります。


明日のステップアップも少人数ですが、

非常に意志気の高い方ばかりなので、

非常に楽しみです。


講師と受講生がお互いに引き出しあい、

講座の場を作り上げていくことを実感できる、

まさにその瞬間にしか存在し得ない

ライブな講座です。


同じテーマ、同じコンテンツでも、

毎回違う学びが得られます。


それは良いことなのか、そうじゃないのか

判断に迷うところでもあるかも知れませんが、

ファシリテーション講座の特徴と捉えたら、

何度参加しても毎回違う学びがあるということは、

その都度成長できる可能性が高いということなので、

これは、メリットと捉えた方が良いですよね♪


同じ入門講座でも、何度も受講される方もいらっしゃるので、

私も日々進化して、新しいエッセンスを

毎回毎回注入していきたいと思っています。


それでは、明日の講座の受講生の皆さん

明日お逢いできるのを楽しみにしています。(^^♪


明日は郡山でファシリテーション講座♪

2008年01月18日 18時43分43秒 | ファシリテーション講座情報
明日は、郡山で2回目のファシリテーション講座です。

午前中に入門講座、午後に基礎講座を行います。

今回も、ファシル事務局の遠藤さんと阿部さんが

企画・運営してくださっています。

昨年10月に行ったときの午後からの基礎講座は、

講座としては、かなり充実度の高いものになりました。


何故かといいますと、一番の理由は、

午前の入門講座、午後の基礎講座を同じメンバーで

実施できているからなのです。


通常の基礎講座ですと、

最初にアイスブレイクを行って、

受講者のチームづくりを行うのですが、

午前と同じメンバーですと、

実はそのチーム作りの時間をカットすることができます。

 (別にカットする必要はないのですが・・・。)

たまにしか行けない場所での講座ですから、

できるだけ時間を有効に、中身を濃くしたい!

そんな想いから、

その分の時間をエクササイズに使ったのです。


明日のメンバーを拝見しますと、

午前からずっといらっしゃる方だけでなく、

午後だけ受講される方もいらっしゃるので、

前回の入門講座の『濃さ』を感じてらっしゃる方にとっては、

明日の講座は前回に比べて少し物足りない気持ちになるかも

知れませんね。。。

前回の基礎講座は「コミュニケーション」を中心に行いましたが、

明日は「表現力」を中心に行う予定です。

中身は、と~っても楽しいですヨ♪(^^♪

だけど、ちょっと難しくて、学びがイッパイあります!!(^^♪

それでは、福島・郡山の皆さん

明日はよろしくお願いいたします♪(^^♪





思えば叶う♪

2008年01月18日 00時46分36秒 | 脳に関する話
皆さんも何度も聞いたことがあると思います。

「思えば叶う♪」

もしも、そう思えない場合でも、

思った方がいいですよ♪

だって、どっちみち叶わないと思うなら、

思って叶う可能性に賭けた方が、叶ったらお得ですもん♪

叶わなくても損はないでしょう?(^^♪


ですが!!

やっぱり思えば叶う!!と思います。

これは、脳の仕組み上からも言えます。


そして、私自身、まさに思えば叶う!を実感しています。


例えば・・・

私は、2000年ぐらいのときに、ベンチャー支援に関わりをもつようになり、

それ以来、起業支援のNPOを立ち上げたり、

IM(インキュベーションマネージャー)の研修を受けたりしながら、

「起業支援」や「企業支援」をボランティアではなく、

仕事としてできるようになりたい!!と思っておりました。

第一希望のIMではありませんが、

現在PM(プロジェクトマネージャー)として、

(独)中小企業基盤整備機構という、経済産業省の外郭団体で

仕事をさせて頂いています。

中小企業診断士さんの資格もなく、

マーケティングの専門家でもない私ですが、

こういうお仕事をさせて頂ける機会を頂いたのも、

きっとやりたい!と思っていたからだと思います。


そして、今日またひとつ♪

思えば叶うを体験しました。

実は、このブログのトップ記事で

『江戸しぐさ広め隊!』の募集を行っていますが、

私の一番優先順位は、「ファシリテーション」と「江戸しぐさ」を

広めることです。

昨年の3月に「江戸しぐさ」を知ってから、

ファシリテーションのルーツは、「江戸しぐさ」だと

確信したわけですが、

共存共生の全体思考、少数意見の尊重、弱者救済という視点の

ファシリテーションも江戸しぐさも

これからの事業、あるいは企業には必要だと思っています。


それで、『江戸しぐさ広め隊!』を立ち上げたのですが、

そうしたら早速隊員である“となりのみよちゃん”が、

郡山で「江戸しぐさ」の講座の企画をしてくださって、

見事!その企画が通った!と報告してくださいました。


まさに発信していったことが、

ひとつずつ形になっていくのを見ることができて、

本当に嬉しいです♪


あなたは、何を 『思います』 か?





技術点と芸術点

2008年01月16日 01時05分19秒 | 極和ファシリテーション
宮城県出身フィギュアスケートの金メダリスト・荒川静香さんが、

フリーの演技の際、得点にならないのを承知で

かの有名な『イナバウアー』を披露したのは、

皆さんご存知でしょうか?

そのもっと前は、フィギュアスケートの得点は、

技術点と芸術点に分かれていましたが、

得点に不正があったために?

採点方法が変わっていったようなのですが・・・。

(今回は、この得点方法を問題にしたいわけではないので、話を進めます。)


さて、基本的スキルが身についているかどうかを技術点とし、

芸術性を芸術点で表すとしたら・・・。

最近の小中学生のスケーターの中には、軽々と4回転とか、3回転半を

飛んだり、イナバウアーや、ビールマンスピンを平気でこなす人がいますが、

申し訳ないけれど、技術点としては高いかも知れないけれど、

私が審査員ならば芸術点はとてもとても・・・・と思う選手が

多いのも事実ではないかと思います。


つまり「スキル」があるだけでは、高得点にはならないという現実。


ファシリテーションも同じことが言えるのではないかと思います。


例えば、ファシリテーショングラフィック(皆さんの意見を集約して図にする)や、

コンフリクトマネージメント(衝突が起きた場合のマネージメント)、

コーチング(1:1の引き出すスキル)、プレゼンテーション(表現力)など、

ひとつひとつのスキルを見れば、できているとしても、

それは単なる4回転が飛べる・・・ということにしか過ぎないのではないか?

ということです。


ファシリテーションにもひとつひとつのスキルだけでなく、

芸術点に該当するような芸術性というか、

フィギュアスケートで言ったら、見る人に感動を与えるような、

その場の参加者全員が満足するようなファシリテーション力が

必要であり、大切です。


   技術性   と  芸術性

   左脳    と  右脳

   論理的思考 と  感受性


これらが、左側だけに偏っていてはギスギスしたものになるかも知れないし、

右側だけに偏っていては、しっかり問題を解決させることが難しいかも知れません。


受講生の中には、

左側の技術的なものを求めてくる人もいらっしゃると思いますが、

右側の感受性の部分が重要だったりします。


しかも、この感受性の部分は、

本を読んでも、教わったとしてもなかなか身に付きにくい部分ですので、

身に付くまではじっくり取り組んで欲しいと思います。


そして、この部分には、

その人の人間性が大きく影響しているのは言うまでもありません。


何を最重要に考えたファシリテーションを行うかによって、

結果は大きく違ってくるでしょう。


あなたの目指すファシリテーションは、

どういうものですか?(^^♪



笑声(えごえ)

2008年01月14日 23時03分53秒 | 極和ファシリテーション
笑声(えごえ)なんて言葉は聞いたことありませんが、

笑顔という言葉があるなら、

笑声という言葉があってもいいですよネ?

先日、「笑顔」というタイトルの記事を書きましたが、

笑顔と同じように、笑声も元手がかからず、

タダでできるおもてなし、サービスだと思いませんか?

特に電話のときは、表情が見えないだけに、

声の表情はとても大切だと思います。

あなたの声を聞いて、

「あぁ~電話して良かった!」と、思ってもらえるような

弾んだ声で、喜びを表現している声でお話をしたら、

ささやかな幸せを相手に届けることができますよね♪


更にこの声は、電話の相手だけではなく、

あなたの声が届くところにいる周りの人全てに

ささやかなシアワセを届けてくれると思いますヨ♪


実は、このことを教えてくれたのは、

20年ほど前に当社でアルバイトをしてくれていた、

「ひろこちゃん」という当時大学生だった女の子なのです。


ひろこちゃんは、仕事初日から、電話をとることを嫌がらず、

むしろ率先して電話を取り、

まだ商品知識も無いのに、大丈夫かしら?

という、こちらの心配をものともせず?

元気で明るくハキハキした声で

電話応対をしてくれました。


そして、その声は、電話の向こうのお客様はもちろん!

その場に居合わせた社内のメンバー全員をも

とても気持ち良くさせてくれたのです。


今でも私の電話の応対の師匠は、

この“ひろこちゃん”です♪(^^♪


社会人になって、既にウン十年が経っていますが、

電話応対でひろこちゃん以上の人には、

まだ出逢っていません。


今更ですが、ひろこちゃんの笑声に

追いつけ追い越せ!!

頑張らなくちゃ!!

捨てる神あれば・・・

2008年01月11日 01時44分23秒 | その他もろもろ
捨てる神あれば拾う神あり!

地獄の中で仏!


今の心境は、まさにこんな感じです。(^^♪

何故かと言いますと、

従来@フリードで使いこなしていた

私のモバイルライフが、FOMAのデータ通信カードによって、

ガラガラガッシャ~~~~ン!!

と、崩れ落ちた廃墟状態の中、

W氏が教えてくれたまさに救世主とも言うべき

ウィルコムの存在!!

ウィルコムは、いち早くウィルコム同士の通話は無料を

打ち出していたところですが、

何しろPHSだったので、

PHS = 廃止 ・・・・のイメージだったため、

知ろうとしていませんでした。


W氏の助言のもと、ヨドバシに行って、

白いジャンバーの女性に機能の説明を伺いました。

まさに私が望んでいた内容!!

(っていうか、もともと@フリードでできたいたものですが・・・)

しかも、お正月キャンペーンで機種代金はタダ!

その他に携帯電話が1台オマケに付いてくる!!

オマケの機種はどれでもOKとのこと!!

すかさず!!

以前から欲しかった、ノートパソコンの超ミニ版と言ったら

わかるでしょうか?

こちらです!!

これまで頂いてしまいました。


もう、嬉しいったらありません。

しかも、昨晩購入して、本日CDロムをインストールした途端、

元の状態(@フリードのときの)にすっかり戻ったのです!!

それより速さは4倍!!

料金は、わずかだけUPしましたけど、

あんな素晴らしいオマケを頂いたのですから、

異論などあろうはずがありません!!


まさに地獄から、いきなり天国にジャンプしちゃったぐらい

嬉しいです!!


あとは・・・・このミニパソを

持ってるだけではなく、使いこなさないとね♪



指揮者はファシリテーター!

2008年01月10日 22時36分30秒 | 極和ファシリテーション
お正月の特別ドラマ「のだめカンタ~ビレ」を見ました。

ドラマ自体は、本当にマンガ!!そのものなので、

真剣に見る気にはなれないのですが、

今回は、「指揮者」を「ファシリテーター」として

観るところで、大いに学ばせて頂きました。

以前にも「ファシリテーション講師は、オーケストラの指揮者」

というような内容のブログをUPしましたが、

今回は、更なる視点で観ることができました。


「ファシリテーター」として、ある場面(例えば、企業の会議など)

に活用される機会があると思います。

その場面に置いて、その場面の参加者の方が、

ファシリテーターよりもその問題に関して詳しい場合もあるでしょう。


そのときに、いかに参加者から良い意見を引き出せるか?


つまり、初めての指揮者が、有名なオーケストラの指揮をする・・・

という場面と似てるなぁ~と思って拝見しておりました。


指揮者だからといって、偉そうにしたり、奢っていては、

演奏家たちが指揮者に合わせて演奏しようとは思いません。


また、新米なもんでとおどおどしていても、

そんな指揮者は居なくてもいい!と、やはり信頼されません。


ここに、指揮者と演奏者たちの信頼関係がなければ、

素晴らしい演奏をすることは難しいでしょう!


短時間で、いかに信頼関係を築きながら、

お客様を満足させる演奏をできるか?


あなたが指揮者だったら、どうしますか?


1月20日に行います第6回ファシリテーターステップアップ講座は、

この答えが良くわかる内容になっています。


 『ファシリテーターの心得』というテーマで、
 会議の進行・運営、講師として人前に立つ場合に
 ファシリテーターとして、どのような点に気をつければ良いか?

 できれば、『自分らしいファシリテーター像』を見つけられる
 ところまでできるといいなぁ・・・と思っておりますが、
 半日でそこまでは難しいかも知れませんが・・・・・
 せめてヒントを得られる場にしたいと思います。


興味のある方は、1月20日(日)の講座へ是非ご参加くださいネ♪

詳細・お申込みははこちら♪

時代に逆行

2008年01月08日 22時55分57秒 | 社会で学ぶ!
docomoがPHSを廃止宣言してからほぼ1年?

出張先でのノートPC用に@フリード(通信用カード)を利用していましたが、

廃止になっても、FOMAの定額通信が出る・・・と聞いていたので、

何も気にせず、ギリギリまで@フリードを使い、

1月7日で完全撤廃となるため、お正月にFOMAのデータ通信用の機器を

購入しました。

さて!

このFOMAのデータ通信カードを使用するための

ソフトのインストールをするのにまる1日かかり、

更にメールアカウントの設定を行うのに1日かかりました。


それなのに!!


メールの送受信ができるところまでには至りませんでした。


サポートセンターの方と数時間もお電話でサポートして頂きながら

取り組んだのですが、結局使えるところまでには至らず、

1日置いて、再度挑戦!

結果的に、メールソフトのベッキーでは、使えないというのがわかり、

仕方なくOEに設定したら、

モペラ(docomoのプロバイダー)のアカウントのみ通信可能となりました。

でも!

(そんなの関係な~い!そんなの関係な~い!と、小島よしおを呼びたい気分!)

だって!

私がしたいのは、モペラでのメール通信ではないから。

独自ドメインのメルアドをいくつか持っているので、

そのメルアドでメールの送受信がしたいわけです。

更に、MSNメッセンジャーやスカイプだって使いたい!

と、思ったら、FOMAの定額通信では、メッセも使えないらしい。。。


何のための定額なの?

しかも繋ぎ放題とは名ばかりで、

ネットに繋いでおけば、勝手に切れるし、

そうなるとすぐには繋がらないし・・・。


結局、唯一間違いなく使えるネットへのアクセスも、

午前中の2時間繋がったっきり、午後は一度も繋がりませんでした。

こりゃ、サギだ~~~~!!

と、思わず叫びたくなってしまいました。


  (むしろ、こういう機能(勝手に切れる。すぐに繋がらない)を

   備えた従量制のものがあったら、便利かもネ♪)


今どき、サービスが向上することがあっても、

後退する事はないと思っていたら、大きな大きな間違いでした。


これだけ、通信費が安くなったりしている中、

これだけネットの時代になったのに、

今まで可能だったことができなくなるなんて、


有り得ない!!


私の2日間をかえしてくれ~~~~~~!!!


と、思わず新年早々グチってしまいました。

皆さんは、こんな失敗をなさいませんように・・・♪



今日から東京のタクシーは全面禁煙!

2008年01月07日 23時17分13秒 | 『地球主義』
今日から、東京のタクシーは、

全面禁煙になったそうです。嬉しいですね~!

仙台は、今春?

早くそうなって欲しいですね~!

年末年始・・・忘年会や新年会の会場探しも

苦労しましたよ~!

完全禁煙じゃないと、居れませんからね♪

そうそう!

お正月に駅前のお鮨屋さんに行った時のこと。

ここは、2Fの座敷の一部(別室)は完全禁煙です。

なので、このお店に行ったのですが、

あいにく2組の方が待っていましたが、

私たちも待つことにしました。

さて、3組目の私たちに声がかかったときは、

喫煙席が空いたとのこと。

禁煙席が空くのを待ちます・・・ということで、

見送ったお客様は数組ありました。

待ってる間に、30組のお客様の喫煙or禁煙の希望を見てみると、

禁煙希望者が10組、喫煙希望者が4組、どちらでもOKな人は16組。

もはや喫煙を希望するよりも禁煙を希望する人の方が

多い!というのがわかりました。


新幹線もいつも売切れになるのは禁煙席からでした。

喫煙席がいくら残っていても、乗れません。。。

そのうち全車禁煙になりました。


仙台の飲食店が、東京並みに

「喫煙席あります」

という表示に変わるのは、いつのことでしょう?


愛煙家の友?だった、ドトールですら、

最近禁煙席のあるお店が増えたのですから

(以前は、禁煙席はほとんど無いか、無いに等しかった)

すこ~し期待をしてもいいかなぁ?


ときどき・・・自分で飲食店を開こうかしら?

もちろん!全面禁煙の!!

なんて気になったりするんだけど、

『全面禁煙』をウリにするだけのお店なら、

あっという間に同じようなお店が出るだろう!

と思うので、やりません。

でも、そうなったら、全席喫煙可のお店にすればいいかしらん?

なんてネ♪


ジョーダンはさておき、

本当にタバコの煙アレルギーは日に日に進化していて、

禁煙車に乗っても、そばに愛煙家の人が居ると、

もうダメです。。。。。


愛煙家の方でもお話したい方はいるのに、

ヘビースモーカーの方のそばには寄れません。。。。

近寄ると、咳が止まらなくなるので、

お話にならないのです。。。


昔アトピーで悩んでいたと思ったら、

最近はタバコの煙・・・


異物を異物と感じる体は、健康なのか不健康なのか?

デリケートと言うと聞こえは良いけど、

鈍感の方がありがたいこともあります。


そう言えば、「鈍感力」なる本もありましたねぇ~!


だけど・・・やっぱり感受性は豊かでありたいですネ♪

そこだけは鈍感になりたくないよ~!




笑顔

2008年01月06日 22時09分15秒 | 極和ファシリテーション
誰かのちょっとした笑顔で、

こころがほんわかすることや、

安心感や満足感、喜びを感じることがありますよね?


世の中の景気が悪くなって、

人々の笑顔が少なくなったような気がするのは、

気のせいでしょうか?

誰もが一生懸命仕事をして、一生懸命生きています。


一生懸命だけれど、ゆとりのなさを感じるのは私だけ?


そこにもしも『笑顔』があったら・・・

と、思うことがあります。


『笑顔』は、タダでできる『おもてなし』。

元手のかからない『サービス』。

『笑顔』を提供したとしても、失うものは何もないはず!

『笑顔』を提供して喜んで頂けたら、自分にも喜びが跳ね返ってきます。

喜んで頂いたことによる喜び!


つまり、『笑顔』でいることで、プラスになる可能性はあっても、

マイナスになる可能性はありません。


だとしたら・・・

ちょっとだけ意識して『笑顔』で過ごしてみませんか?


きっと、今まで出逢えなかった『笑顔』に出逢えるかも♪


相手の『笑顔』を引き出す・・・・・

まさに、ファシリテーションの基本かも知れません。




新春!初ファシリ2008!!

2008年01月05日 22時46分18秒 | ファシリテーション講座情報
昨年に引き続き、今年も初めての土曜日に

新春!初ファシリ(2008)を開催致しました。

一般告知は一切しなかったのですが、

ホームページを見つけてくださって、

新たな方がご参加くださり感謝しております。

初ファシリは、ファシリテーションに触れて頂くことと、

その年の目標を達成して充実した1年を過ごして頂くことを目的としています。

ですが、今回は少数で、意識の高い方々が参加されましたので、

入門&基礎の一部を盛り込み、更に今年1年の目標達成を叶える、

とても中身の濃い内容になりました。

是非、今日のメンバーで今年の大晦日に集まりたいものですネ♪

では、本日の受講生の皆様の感想です。

・前回2回受講したが、初めてのせいもあり、皆さんについていくのが精一杯だった。
 今回は、少し気分的に楽だったし、先生のお話も聞いていてわかりやすい感じがした。
 同じ体験を2度もしているので、上手にできないのは、まだまだ自分自身の未熟さを痛感した。

・受講すればするほど、ファシリの奥深さに気づかされます。今後は、江戸しぐさの本を読んで、先生の話が理解できるように、又ファシリが自分のものとして身につけられるようにご指導の程宜しくお願い申し上げます。

・全体のおおまかな感じはつかめた様に思います。身につけるには、回数も必要で、自分に落とし込まないとそれで終わってしまうと思いました。
・ゲーム感覚な楽しさがありながら、気づきを得れたり、理論的説明もわかりやすく伝えて頂けたので、満足な時間でした。

・少しの時間でいろいろ伝えるのは難しいのかも知れませんが、興味の1歩を体感できるには入りやすい講座の時間となりました。
・初めて「体感」できたので、大変満足。
・自分の思い癖、言葉足らず、先入観が強いことなど、わかっているつもりだった欠点が本当にあらわれてしまうのがおもしろく、またこわいと思いました。

・ファシリテーションは人間力なのだな~!!
・EQの低い自分の持ち上げ方がほんの少しわかったような気がします。
・役所の方が多くてビックリ!みんな悩んでいることは同じなのかも知れません。

・受講生全員の考え方がそれぞれである事に気づいたこと、皆さん目的意識を持って来ているので、非常に楽しかったこと、先生の言葉からファシリテーションのいいヒントがもらえた気がしたので、大変満足です。

・新年早々からこのような講習を開催して頂き、貴重な時間を過ごすことができました。気づきや発見などもあり、新年から良い刺激になったと思います。
・メンバーが変わると講座の空気も変わってしまい、自分の力が明確にわかったのが良かった。

・自分に足りないものを見せ付けられて、自分の座標が確認できて良かった。
・初心に帰れたと感じました。自分の発している言葉が自分の脳に届いていることがわかり、マイナスな言葉を使いたくないと思いました。

・ひとつの「言葉」には、実にいろいろなイメージがあるということ、それを皆が共通理解するにはどうするのか?ということを身をもって体験しました。
・全体をみるという視点の大切さがわかった。
・よく「思いは実現する」と聞くことがありますが、その通りですよね。だからこそ、マイナスなことおは口にしないようにしたいと思います。

・江戸しぐさ・・・素敵な言葉ですね。誰もが持っていたいエチケット、マナー 必要だと思います。


以上、受講生の皆さん感想をありがとうございました。

またお逢いできるのを楽しみにしております♪(^^♪