極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

極和ファシリテーション基礎講座のご案内

2015年01月30日 16時33分11秒 | ファシリテーション講座情報

久々に仙台で『極和ファシリテーション基礎1日講座』を開催致します♪

●ファシリテーションてナニ?コーチングやコミュニケーションとは違うの?

●極和(きわみ)ファシリテーションとはファシリテーションとどう違うの?

●ファシリテーションとファシリテーターってどう違うの?

●ファシリテーションを身に付けると仕事にどんなふうに役立つの?

●日々の暮らしにどのように活かすの?


そのような疑問にお答えしつつ、

極和ファシリテーションとは何か?今何故ファシリテーションが必要とされているのか?

ファシリテーションの必要性は、これから益々問われていくことになると思います。

今のうちに、単なるスキルやテクニックではない、

「江戸しぐさ」や「聖徳太子の『和を以て貴しとなす』」など

日本人古来の考え方、和の哲学とも言える極和ファシリテーションを

身に付けて頂ければと思います。


極和ファシリテーションを学ぶと、

「視点」が変わったり、

「選択肢」が増えたり、

「視野」が広がり、

今まで以上に人生が楽しくなります♪

特に家庭や職場での家族や同僚など、

人と関わることが楽しくなります♪


極和ファシリテーションを学ばれた方は

皆さん「もっと早くに知りたかった~!」 「目からウロコがいっぱい落ちた!」と

仰います♪


かと言って、決して難しいことを学ぶわけではありません。

今まで見過ごしていたこと、見逃していたことが

見えるようになる・・・そんなイメージが強いかも知れません。


「知る」「わかる」と「できる」の間は凄く距離があります。

本講座では、「知る」「わかる」レベルではなく、

「できる」を目指した、ワークやゲーム中心の講座となっています。


是非あなたも体感してみてくださいませ♪

ご参加お待ちしています♪


日時 : 2月15日(日)

会場 : せんだいメディアテーク 7F 7a会議室

受講料 :  ¥10,800-(税込) 

      極和ファシリテーション協会会員=¥8,800- (税込)

詳細お申込みはこちらからお願い致します。

http://www.youkikaku.com/project/15.2.15fa-kiso.html


 

 


豊かさとは?余裕?

2015年01月28日 23時51分31秒 | MAMIの哲学的思考

「豊かさ」と聞いて、あなたが最初にイメージしたものは何ですか?

お金?  心?

私の母はよく「貧しくても心豊かに♪」と話してくれていました。

何を間違ったか?体のサイズが豊かになってしまいましたが・・・。(^_^;)


最近あらためて「豊かさ」を考える時、

「余裕」が大事だなぁ~と思うようになりました。


「お金の余裕」はもちろん大切ですが、

「心の余裕」と「時間の余裕」もとても大事だと思うようになりました。


また、「相手を受け入れる余裕」 とか、「相手を許せる余裕」

これは、「心の余裕」に含まれるかも知れませんが、

具体的な言葉で示しておいた方がより明確だと思ったので、

敢えて分けて書いてみました。


そうすると、これらはそれぞれに関係し合っていますし、

相乗効果に近い関係があることに気付きます。


また、「時間に余裕」があるから、「相手の遅刻」を許すこともできたり、

「時間に余裕」がなければ“許せない相手”が増えたりします。


●お金の余裕

●心の余裕

●時間の余裕

●相手を受け入れる余裕

●相手を許す余裕


あなたはどれがどのぐらいで来ていると思いますか?

それぞれ20点満点のうち何点か?

そして合計点は?

100点満点中の点数が出ますね♪

いかがでしたか?


それぞれ得意不得意があるでしょうし、

バランスの取れている人も居ることでしょう♪


100点を目指したい!!100点を出せる自分でありたいですね♪\(^o^)/

 


脳の特徴を味方にしよう♪

2015年01月27日 22時36分24秒 | 脳に関する話

脳に描いたことは叶うと言われています。

また、脳には特徴があって、

(1)主語を理解しない。

   「(あの人ったら)もう、ダメなんだから~!!」なんて、

   あの人に対して放ったマイナスことばであっても、

   「(自分が)もう、タメなんだから~!」と思ってしまう可能性があるということです。

   つまり、誰かにネガティブな言葉を言ったり、誰かの悪口を言うと

   それは全て自分に返ってくるということです。

   その代わり!

   誰かを褒める!ということは自分を褒めることに繋がるのです♪

   誰かに向かって言ったプラスの言葉・・・感謝の言葉や褒め言葉は

   それが自分に返ってきます♪

   「(〇〇さん)素敵~!!カッコイイ!素晴らしい!!」と褒めると

   脳は「(自分が)素敵~!カッコイイ!素晴らしい!!」とカン違いして?

   そうあろうとする可能性が膨らみます!!\(^o^)/


   なので感謝の言葉やプラスの言葉は、

   どんどん声に出して言うのが良いのです♪ 

 

(2)脳には、時間の概念がない。

   今日のことと過去のこと、未来のことの区別がつきません。

   未来のことをあたかも過去形で話すと実現しやすい!

   というのは、この脳の特徴があるから行われるのです♪

   こうありたい!こうなっていたい!と思うことを

   もうこうなっていて嬉しい!こんなことが達成できて感謝!!

   と思っていると、本当に実現しやすくなるのです。


あ・・・もしかしてこういう話をすると、

怪しい・・とか、スピリチュアルな話と誤解されるかも知れませんが、

これは科学者や研究者が仰っている言葉ですので、誤解なさらないでくださいね♪


良い情報は、どんどん活用して

自己実現を促進させていけるとイイですよね♪\(^o^)/

 

 


プラスの言葉で未来が変わる!

2015年01月26日 18時45分53秒 | 極和ファシリテーション

言葉には 「プラスの言葉」 と 「マイナスの言葉」 があります。

そしてその多くの場合、「マイナスの言葉」の代わりに

「プラスの言葉」を使っても充分に意味が通じることがあります。


であれば、できるだけ「プラスの言葉」を使った方が良いのです。

何故ならば、「プラスの言葉」は自分の脳への栄養となり、

未来が『プラス』に変わるからです!!\(^o^)/


例えば、

部下やお子さんが失敗したときに

(A)「なんでそんなことしたんだ!!全く役に立たないんだから!!」

と叱るのと、

(B)「そっか~!失敗しちゃったか?!どうしたら、修復できるかな?!」

と、言うのでは、明らかに言われた方の気持ちは違いますよね。


そして、当然(A)のように叱られたら、やる気を失くすし、

あなたのことを嫌いになるかも知れませんし、

あなたのいうことをききたくなくなってしまいます。

そうなったら、仕事で言えば成果があがらなくなりますし、

お子さんももっと勉強しなくなったりするかも知れません。


(B)の言い方であれば、まずは挽回しよう!と思うでしょうし、

次は頑張ろう!とモチベーションを上げることに繋がりますし、

(A)のような叱り方をしないあなたに対して

尊敬の気持ちを持ち、これからも頼りたいと思うのではないでしょうか?


あなたは、(A)の未来と(B)の未来とどちらが良いですか?


1つの出来事があった場合に

どんな言葉を選ぶかで未来が変わることをイメージして頂けたでしょうか?


是非、言葉を選ぶときの参考になさってみてくださいね♪



極和ファシリテーション基礎講座のお知らせ

http://www.youkikaku.com/project/15.2.15fa-kiso.html

 




 


マイナス思考はマイナスな結果を引き出す!

2015年01月24日 23時59分59秒 | 脳に関する話

マイナス思考は良くない・・・とわかっていても、

ついつい「失敗したらどうしよう???」などと、

ネガティブなことを考えてしまうので、日本人の脳の癖です。

何世紀にも渡ってこのようなマイナス脳を引き継いできていますから、

そのような中でプラス思考になろう!と思っても、

なかなか、そうは簡単にマイナス思考を止めることは難しいかも知れません。

 

でも!!

ここでマイナス思考を止めなければ、

益々結果はマイナスばかりを引き出してしまいます!!


人間は、脳に描いたことを叶えることができる・・・という特性を持って居ます。

なので、マイナス思考はマイナスを思い描く・・ということですので、

マイナスに描いたことを叶えてしまうのです。


急にマイナス思考を止めることができなかったら、

せめて「不安」を「可能性」にチェンジしてみませんか?


起業しても失敗するかも知れない・・。 

      ⇒ どうやったら失敗しないだろうか?

お店を出してもお客様が来なかったらどうしよう?

      ⇒ どうやったらお店にお客様を呼ぶことができるだろうか?

これって、スイッチを切り替えるぐらいの簡単なことです。


あなたの思考パターンをちょっと変えてみるだけで、

未来が大きく変化します!!\(^o^)/


まずは、口から出す言葉をできるだけプラスの言葉に変えてみてください♪

それだけで、周囲の空気が変わってくると思いますよ♪\(^o^)/



「当たり前」は人によって違う!

2015年01月23日 23時55分36秒 | 極和ファシリテーション

こんなことは“当たり前”と思っていることが、

人によっては“当たり前”が違うことがあります。


例えば、食事をするときに「頂きます」を言うのが

“当たり前”で育った方は、どこでも食べる時には「頂きます」を言いますが、

「頂きます」を言わない家庭で育った方は言わなかったりします。

もしも、言わない家庭で育ったとしても

言った方がいいかも♪とか、みんなが言うなら自分も言おう!と思って

自ら言おうと思って言い始めればそれでもOK!


よく結婚を考える時に、育った環境が似てるのがいい・・というお話を聞きますが、

自分の “当たり前” と相手の “当たり前” が同じだと

暮らしやすいかも知れませんね。

「価値観」が同じ人がイイ!というのとも合致しているかも知れませんね。


ですが例え違っても、今後擦り合わせていけるのであればそれもOKですね♪

チームや組織で動く場合には、

このような “当たり前” や “価値観” を擦り合わせることから

始めた方が問題が起きにくいと思います♪


もしくは、最初から

“当たり前”はイコールではない・・ということを

お互いに自覚していればOKですね♪



支援者に必要な・・・

2015年01月22日 23時53分43秒 | 社会で学ぶ!

今日は東北経済産業局主催の「東北人財サミット」に参加して参りました!

私はインキュベーションマネージャーの13期生で、

そのときの担当教官?である佐藤亮さんが

東北IM協議会の事務局長として発表されるので♪

また地域資源のプロジェクトマネージャーをしていたときの

統括プロマネの小島壮司さんや、

JC(仙台青年会議所)の同期の藤本雅彦さんが、

現在は地域イノベーション研究センターの所長として・・・

などなど、懐かしい方がたにお逢いできる楽しみもあって参加致しました。


極和ファシリテーター養成スクールの1期生で、

インキュベーションマネージャーの後輩でもあるす~さんとも久々にお逢いできました!


そして皆さまの事例発表の中で印象的だったのは、

「支援者に必要なものは?」というテーマで話し合われたときに

一番必要なのは ネットワーク

次に必要なのは、コミュニケーション&人間性・・・

つまりはファシリテーションということです!!


やっぱりね~♪\(^o^)/

ということで、益々極和ファシリテーションの必要性を感じて帰宅致しました。


10年も前から言い続けていたのですが、

その当時ファシリテーションという言葉はまだまだ浸透してませんでしたので、

共通言語になっていませんでした。(今でもまだ・・・ですが・・)


また、その当時の支援者は専門知識があることの方が大切とされていました。


また、右脳の方向けの支援方法と、左脳の方向けの支援方法は異なります。


脳タイプ別のコミュニケーションの取り方も異なりますし、

支援の仕方も異なるのです。


昨年夏に、支援者の方々向けのセミナーの際に

脳タイプ別のコミュニケーションの取り方をお話させて頂いたのですが、

それをテーマにして良かったなぁと今更ながら実感しています♪\(^o^)/


これから益々ニーズが高まりそうです♪\(^o^)/


悩んでイイこと&悩まなくてイイこと!

2015年01月21日 23時58分36秒 | 起業志援

起業支援や6次化の支援をしていますと、

自分の創業の時期を思い出します。

今からもう30年近くも前のことですが、

起業しようと思った時・・・もちろん!私も悩みました!!

上手くいかなかったらどうしよう???

 

誰もが思いますよね。

 

私はそのときに、ダメだったらまたお勤めすればイイ!と思って起業しようとしました。

 

友人たちに相談すると、


そんな甘い考えじゃ上手くいかないよ・・・と言う方と、

そのぐらいの気持ちで肩に力が入ってないならいいんじゃない?

と言う方が半々でした!!


後がない!!だから頑張れるタイプと、

滑り止めがあると大丈夫なタイプがあると思いますが、

私は滑り止めがあると安心して臨めるタイプでした。

結果・・・28年とりあえず続けてくることができました。


さて!

起業や、新たな事業をやろうとするとき、

誰もが失敗したらどうしよう?と悩むと思いますが、

悩む価値のあることと、価値のないことがあります!!


悩んでいいことは、

例えば、

・どうやってこの商品の良さをアピールしたらいいんだろう?

・どうやってお客様になってもらおう?

と成功をイメージするものの、やったことがないことへの不安を解消するために悩むこと!


一方悩まなくてイイことは、

・お客様が来なかったらどうしよう?

・売れなかったらどうしよう?

と、失敗をイメージすることです。

イメージすればするほど、このマイナスなイメージが叶ってしまいますよ♪

このような悩んでも無駄なことは悩まずに、

・どうしたらお客様に来てもらえるだろう?とか

・どうやったら売れるだろう?

を考えた方が断然良いのです!!


人は脳に描いたことを叶えることができると言います。

だとしたら、プラスをイメージした方がいいですし、

マイナスをイメージして悩む必要はないですよね♪


アイディアを出すとか、知恵を出す!!

そんなときは何日でも悩んで良いのです。

でも、できない悩みはNGです!!


脳の思考パターンをチェックしてみてくださいね♪

悩んでも意味のないことを悩むのは止めましょうね♪\(^o^)/

 

 


 


スクール卒業生対象のブラッシュアップ講座

2015年01月20日 23時59分30秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールでは、

月に1回、1年間のスクーリングがありますが、

それ以外にもピグMTGや、スカイプMTG、個別相談など

あらゆる方法を駆使して個別指導も行なっています。


しかし、1年間どれほどじっくり学んでも、

受講するまでの何十年間も身に付けていた習慣、習性、考え方などを

そう簡単に変えることはできません。


なので、スクールを卒業させるときに

もう少し学んで欲しかったなぁ・・・と思うこともあります。


そんな心もとない卒業を迎えたスクール生の皆さんであっても、

実は卒業後にもどんどん成長できています!!


12月、1月と横手ではスクール生&スクール卒業生を対象にした

交流講座とブラッシュアップ講座を開催しました。

卒業してから初めてお逢いする方もいらっしゃいましたが、

「えっ?!!こんな柔らかな表情ができるようになったの?」とか

「こんなに他の人に共感できるようになったのね♪」と

思うほど驚くような変化と成長を遂げてくれていました!!\(^o^)/


スクールのときに蒔いた種が、確実に育っていたのです♪

そしてそれぞれに自分らしい花を咲かせようとしていました♪

なんて素敵なことでしょう♪\(^o^)/

なんて素晴らしい事でしょう♪\(^o^)/


また、マイナスの渦の中に入り込んでいる方も居ましたが、

何とか渦の外まで自力で脱出していましたので、

ライフジャケットを手元に投げ渡すことができたような・・・

そんなこともありました!!


極和ファシリテーションは、生涯学び続けるものであり、

人間の成長には終わりはありませんので、

スクールの卒業が実は、学びの第一歩を踏み出したことなのかも知れません。


スクール生&スクール卒業生が集まっての

磨き愛&学び愛は素晴らしく、

今回参加できなかった方にも次回是非またご参加頂ければと思います♪


横手では2月21日(土)19:00~21:45 あさくら館にて開催致します♪

是非スケジュールを開けておいてくださいね♪

参加費は 3000縁です♪


是非また磨き愛&学び愛をしましょうね♪


極和ファシリテーター養成講座in横手

2015年01月18日 23時21分51秒 | 極和ファシリテーター

久々に横手で開催する極和ファシリテーター養成講座!!

参加者は、以前に比べて買う段に成長しているのがわかったり、

それぞれが自分の課題を理解している事がわかり、

とても充実した講座となりました。


前半はそれぞれのファシリ的な体験からの振り返りや

そこから模擬会議のテーマにしたりしながら、

1粒で二度も三度も美味しい

模擬会議を実践することもできました。



模擬会議の一つのテーマとして取り上げたのは

秋田市への移住に関するお話でした。

都会から島根や鳥取への移住を検討する人は行列を成すほどなのに

北国への移住を考える人はあまり居ないとのこと。


自治体としてはその移住者の拡大を考えているようですが、

ではそのために迎え入れる側ができることは何か?


やはりファシリテーション的視点、視野は

非常に大切であることが時間できましたし、

その視点で考えることは非常に素晴らしく

現実の世界でも役立つようなアイディアがボンボン出ました!\(^o^)/


会議の手法、場づくり、進行の仕方、意見の引き出し方、

チェックインからチェックアウト、その都度のコメントなど

実践で学びつつ、模擬会議ではリアルに役立つアイディアが続出で

まさに美味しい模擬会議ができました。


また、新たな視点を持つことができるような

行政の仕組みに関する題材や、

ファシリックスを使った模擬会議など

1粒で二度も三度も美味しいものを

更に3倍味わうことができて、充実した講座となりました!\(^o^)/

 

ご参加頂いた皆様ありがとうございました♪\(^o^)/



パワフル~♪「栗原女子部」!!

2015年01月16日 22時30分11秒 | 起業志援

栗原では「M M N 」(もっと儲かる農業の略)という塾が開かれています。

昨年から今月にかけて継続的にセミナーや、

事業プランを考えたり、プレゼンテーションの練習をしたり・・・。

そして昨日、5名の方がドリームプランを発表致しました。


ここ2~3カ月で、ここまでプランが練り込まれるとは嬉しいオドロキです!!

これも、サポートし続けたTさんの努力のたまものです♪


プランの発表を聞いて、これはイケルかも!!と思われた方も

多いのではないかと思います。

今回のプランが地道に地域に根付いて、産業になるといいなぁと思います。


栗原市にお邪魔するときは、東北新幹線でくるこま高原駅で降ります。

この駅は、新幹線の駅とは思えないような、

ローカルの無人駅に近いような駅です。


テレビでは何度も「栗原市へようこそ♪」という素敵なCMが流れていますが、

この駅に降りても何もありません。

どこを観光して欲しいのか?

栗原の何を見て欲しいのか?

せっかくあんなに素敵なCMを流しているのに、

お金の垂れ流し?市民の税金が泡と消える?

そんな印象を持ってしまいそうです!!


何しろ、仕事帰りにお腹が空いても、食べるものが一切駅では売って居ません。

お蕎麦屋さんもありません。ハンバーガーショップもありません。

もっとも、この駅の利用客はきっと地元の人が通勤で使うのが

多いのだと思いますので、食べ物ショップがあっても、

黒字にできる保証はないかも・・という感じです。


しかも!!待合室で待って居たら、新幹線が間もなく到着です・・という

アナウンスもないため、先日など1分前に気付いて、猛ダッシュするハメになりました。

(これは、待合室は市の私設のため、放送設備がないのだとか・・・)

でも、お客様を大切にするなら、5メートルぐらい歩いて、

「お乗り遅れのございませんように~」と一声掛けるサービスが

JRにあったとしても、決してバチはあたらないと思います。


と、なかなか良いイメージがわかない栗原市にも

このMMN塾の頑張っている女子部の皆さんが考えた

新たな商品を、くこま高原駅で週替わりで売るとか、

チャレンジショップ的なものを駅に作っても良いのでは?と思います。


もちろん!今回の発表以外にも地元で作っている

いろいろなものがあるのです。

地元に居たら、決して珍しくはないものばかりかも知れませんが、

美味しい農産物や、それらを利用した新たな商品ができつつあるのです!!


ちょっとどうかと思うくりはら高原駅ではありますが、

是非とも官民協力でもっと地域を盛り上げて言ったらいいのになぁ・・・と

思わずにはいられません!!


お金を掛けずにできることがまだまだたくさんあります!!

くりこま高原駅を利用するお客様の満足、

この地域に住んでる皆さん、この地域に訪れる皆さん、

もちろん、自治体の皆さんにとってもJRの皆さんにとっても

良い方法がイロイロあります!!


官民協働 & 勧農推進の考え方を是非取り入れて

宮城の農をもっと活発にしていけたらと思います!!


栗原女子部の皆さん!!

ドリームプランを確実に実現し、更にパワーアップしていきましょうね♪(*^-^*)

 

 




 

 


「共通言語」と「共通視点」Part2

2015年01月15日 22時28分07秒 | 極和ファシリテーション

「共通言語」 と 「共通視点」 についてのPart2は

「共通言語」についてです。

極和ファシリテーションでは、「共通言語」の必要性と大切さを

何度も何度もお伝えしていますが、

同じ日本語を話していると、その本質に気付けないことがあります。


今日はそのことを実感して頂けたらと思っています。


まず、ちょっとお尋ねしますが、

「青々とした」という言葉から、

あなたはどんなモノ、風景を思い出しますか?

また、どんな色をイメージしますか?


「青々とした・・・」という形容詞は

青いものに対してでなく、「緑」や「若葉」などに使われることが多いと思いませんか?


先日、枝豆が「青々として美味しそう・・・」という話になりました。

でも、決して青い色ではなく、皆さんご存知の枝豆のような黄緑色なのです。

更に、茶豆は茹でた時に豆が茶色っぽいとか、

黒豆は黒い・・という話になりました。

でも!!決して茶色でもなく黒いわけでもありません。

特に黒豆は、お正月料理としても欠かせない黒光りするような

煮た黒豆をイメージしてしまいますが

「黒豆」と言っても収穫時期によっては、

青々とした黄緑だったり、枝豆にした際も決して黒くありません。


でも、きれいな黄緑色の豆から比べたら、

茶色っぽいとか黒みがかっているのも事実。


「青い」・・・黄緑色

「茶色い」・・・黄緑色

「黒い」・・・黄緑色


そして黒豆は黒いけれど、乾燥する前は青かったり・・・


「青みがかっている」ことを「青い」と言ったり、

通常の色よりもくすんでいることを「茶色い」と言ったり「黒い」と

表現することもあります。


色に対する「共通認識」や「共通言語」「共通の色」を

摺り合わせることによって、

ようやくミーティングが進行することができました。(*^-^*)


日頃からコミュニケーションを取れている人は

相手の使っている言葉の意味がおよそ理解できるので

誤解は生じにくいですが、

初めての方とお話するときは、

同じ言葉でも意味していることの違いを確認することが

必要な場合もあります。


青々とした大豆で作った抹茶色(まっ茶色ではなく)のずんだを使って

美味しい “ずんだ餅” を食べたいですね♪\(^o^)/



「共通言語」と「共通視点」Part1

2015年01月14日 16時58分11秒 | MAMIの哲学的思考

「共通言語」 と 「共通視点」 は、

極和ファシリテーションを語る上ではとても大切なことです。

Part1では、「共通視点」について書きますね。


まず、実際にペンと紙を用意して描いてみるか

描くことをイメージしてみてくださいね♪


では、まず〇を1個書いてください。


次のその〇の上に小さい〇を1個書いてください。


これは、視点が違うことを確認するのにとてもわかりやすいワークです。


あなたの書いた〇2つ、あるいはイメージした〇2つは、

次のどちらでしたか?


雪だるまのような図になった方、

◎のような二重丸になった方、

どちらも間違いではありません。

「視点」が違うので、回答も異なるだけなのです。


小学校か中学校で、

「正面図」と「平面図」を習ったことがあると思いますが、

「正面図」であれば雪だるま、

「平面図」であれば◎になります。


どちらも間違ってはいないのに、

その場に居る人が “雪だるま” が多ければ、

◎を書いた人を “変わった人” “みんなと違う人” として

排除してしまうかも知れません。


「視点」が違うだけで結果が違ってきます。

だから、様々な「視点」でモノゴトを見ることが大切なのです。


今までの当たり前が、もしかしたら不十分な当たり前だったかも・・・と気付くのに

極和ファシリテーションはとても役に立つと思います♪\(^o^)/

 


認知症予防のエッセンシャルオイルとバスボム作り♪

2015年01月13日 18時09分31秒 | カラー&エッセンシャルオイル

昨年の2月頃のテレビ番組で、

エッセンシャルオイルが認知症の予防と治療に効果があると

現役のお医者様が実際にエッセンシャルオイルで検証した事例が

放送されました。


そのときの内容を基に、

実際に認知症に効果のあるエッセンシャルオイルを

実際に嗅いで頂く機会を作りました。


認知症の予防と回復に効果のあるエッセンシャルオイルは

自然のもの100%でなければ、今度は逆に脳に悪影響を与えてしまいます。

100%自然のエッセンシャルオイルとはどういうものなのかを

実際にお確かめ頂きます。


香りは唯一知識や先入観に左右されることなく

大脳辺縁系に届きます。

なので、香りの成分を吟味することは

非常に大切なことなのです。


今回は、実際に100%植物から作られた

エッセンシャルオイルを嗅いで頂いたり、

また、そのエッセンシャルオイルを使って、

バスボム(入浴剤)を作って頂きます♪


化学合成物質の香りはほんの数種類を嗅いだだけでも

頭が痛くなったり、気持ち悪くなったりします。

私自身も昔から香りが好きで、

香水を集めた時期もありましたが、

ブランドものの香水を付けて運転したら

自分の香りで気持ち悪くなったりして、

科学的な香りはダメなんだなぁと実感しています。


100%自然のエッセンシャルオイルの香りを楽しみながら

認知症に効果のあるオイルを学んで頂き、

バスボムづくりを体験して頂きます♪


参加希望の方は、お電話でご連絡くださいね♪


日時 : 1月17日(土)13:30~16:30

会場 : せんだいメディアテーク 7F 7a会議室

参加費 : 1000縁

定員 : 12名

申込先 : 090-8783-4904(大塚まで)


極和ファシリテーター養成スクールと極和ファシリテーター養成講座

2015年01月12日 23時52分31秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

初ファシリの翌日は、せっかく遠方から参加してくださる方もいらっしゃるので、

スクールとの合同講座を開催致しました。


通常は、レベルが違う人が集まるとやりにくい講座なのですが、

スクールだけは別です!!


スクールだけは、極和ファシリテーションの本質を理解しつつある方々の集まりなので、

レベルの違う人と一緒に学ぶことの意味も意義もわかってくれること、

そして、その方が学びも深まることを実感して頂けるからです。


今回は7期生に4期生が加わっての学びの場となり、

より多く学んでいる人と今1年生では

同じものを見ていても、同じことを体験していても

見えることや感じることの違いが非常に明確に理解することができました。


4期生の視点で見ると、1期生のようにはまだまだ未熟~な自分がいるけれど、

現役生を見れば、かなりできている自分を実感して頂けたのではないかと思います。


また、スクールで学んでいた時のことを思い出して、

背筋が伸びたようでもあります♪\(^o^)/


どんなに言葉を尽くしても理解して頂けないことが、

「場」は間違いなく教えてくれます!!

「場」の力って凄いですね♪\(^o^)/


少人数での1日講座もあっという間に終わりの時間になり、

午後なんて休憩すら取り忘れて熱心に学び合ってしまいましたね♪(^_^;)


学び愛&磨き愛・・・ファシリの仲間であればこそ!!


参加者一人ひとりの目がキラ~ンと輝く瞬間が

もっともっと増えて、いつでもキラキラ状態になるといいなぁと思います♪


期を超えた学び愛の素晴らしさを実感しましたので、

またこのような機会を作りますので、

スクールの卒業生の皆さん

是非またご参加くださいね♪o(^-^)o