極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

「価値観(=ものさし)」の取り扱い方

2016年05月31日 16時32分09秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーションでは

一人ひとりの 「価値観」 を大切にしますが、

わかりやすく 「ものさし」 を使って説明させて頂いています。


あなたも様々な価値観をお持ちだと思いますが、

ともすると自分がどんな「価値観」を持っているか

わかって居ない方もいらっしゃいます。

そこでわかりやすくするために「ものさし」に置き換えてお話しています。


一人ひとりがどんなものさしを持っているか?

どのものさしを重要視しているか?


そんな風に考えることで相手への理解度が深まります。


日々接する中でどうしても相容れない、合わない人はいらっしゃいますか?

その方と合わないのは「価値観」が違うということが大きな原因の一つだと思います。

お仕事上では合わない・・・などとは言ってられない場合もあると思いますが、

そのような場合はどうしたら良いでしょうか?


方法は3つ!

(1)その方の持っているものさしがどんなものがあるかを知る。 

   多分あなたが持っていない、もしくは普段愛用していない

   ものさしを持っていると思われます。

(2)その方が優先して使っているものさしの種類を知る。

  例えばランチを食べる時に優先するのは何でしょう?

  ・金額    ・味    ・場所   ・環境(個室とか禁煙とか)

(3)その方が優先して使っているものさしの目盛を緩くする。

  緩くする・・というのは、許容範囲を広げるということです。

  許容範囲が広い人は、受け入れられる人、コト、モノが増えます。


イッキにものさしの目盛を変えることは難しいかも知れませんが、

徐々に受け入れられる幅を増やしていけるといいですね♪



6月5日に入門講座を開催しますので、

是非ご参加くださいませ♪


☆極和ファシリテーション入門講座

日時:6月5日(日)18:30~21:00
会場:せんだいメディアテーク 7F7b会議室
参加費:¥1,000-
詳細&お申込みはこちら♪



☆極和ファシリテーター養成基礎講座

日時:6月11日(土)13:30~17:00
会場:せんだいメディアテーク 7F7a会議室
詳細はお問合せ下さい。



☆極和ファシリテーター養成集中講座

日時:6月18日(土)19日(日)
会場:せんだいメディアテーク 7F7a会議室
詳細&お申込みはこちら♪

 

 


「わきまえている人」&「わきまえていない人」

2016年05月28日 07時14分33秒 | 極和ファシリテーション

あなたの周りには

「あ~この人わきまえてるなぁ!」と思ったり、

「この人さっぱりわきまえてないんだから!」なんて思う人はいませんか?


そして・・・あなた自身は前者ですか?後者ですか?

できれば前者「わきまえている人」でありたいですよね♪


極和ファシリテーションを身に付けると、

ほとんどの方がわきまえられるようになります。

簡単に言えばTPOに応じて、

話すべき時と話さずに居るべき時の区別が付いたり、

この場で「優先」すべき人は誰か?とかモノ、コトは何か?などを

察知して行動することができるようになります。


では、「わきまえていない人」の場合はどうでしょう?


グループディスカッションの場面で、

みんなで自己紹介をするときに一人で延々30分も平気で話してしまったり、

誰もが聞き飽きた過去の話を何度もする人、

何十年も前の過去の栄光を話したがる人、

他の人の話も聞きたいのに、話し手ばかりいる人など

「時間泥棒」をしたり、他の人の「満足」に意志氣を向けられません。


極和ファシリテーターとしては、

「みんなが満足する場」を作りたいと思うので、

そういう方がいらした場合はその方の話を中断させるべく心掛けようと思いますが、

中断させたらさせたでその人は不満足になってしまうのもわかるし・・・

かと言って全体を考えるとやはり何とかしないといけないなぁ・・と思ったり。


こんな場合は悩ましいですね。

あなたならどうしたら良いと思いますか?


こういう方にこそ極和ファシリテーションを学んで欲しいのですけど・・・

そういう方に限って学びには来ないケースの方が多いのです。

何故ならその方は

他の人の迷惑になっていることに気付いていないのですよね。


「場を創る」とか「場への貢献」を学び、身に付けると

その「場」でどのように行動すべきかがわかってきます。


「場」に対して意識したことがない・・・とか、

「場を創る」ことがどういうことかわからない方、

「場に貢献」とは実際どのようにしたら良いかわからない方は

是非極和ファシリテーションを学んで頂けると嬉しいです。


そうすると無意識に誰かに迷惑を掛けていたことが

確実に減りますよ♪\(^o^)/


6月5日に入門講座を開催しますので、

是非ご参加くださいませ♪


☆極和ファシリテーション入門講座

日時:6月5日(日)18:30~21:00
会場:せんだいメディアテーク 7F7b会議室
参加費:¥1,000-
詳細&お申込みはこちら♪



☆極和ファシリテーター養成基礎講座

日時:6月11日(土)13:30~17:00
会場:せんだいメディアテーク 7F7a会議室
詳細はお問合せ下さい。



☆極和ファシリテーター養成集中講座

日時:6月18日(土)19日(日)
会場:せんだいメディアテーク 7F7a会議室
詳細&お申込みはこちら♪





 

 

 


「助けて~!」って言えますか?

2016年05月27日 17時13分14秒 | 極和ファシリテーション

日本人は他人に迷惑をかけてはいけない・・・という価値観で育てられるので、

誰かに「助けて~!」なんてなかなか言えないで育っていると思います。


「甘えべた」とか、つい何でも自分でやってしまう癖・習慣・・・ありませんか?

私は頼むより自分でやった方が早い!とついつい自分でやってしまっています。(^_^;)


でも!!でもですよ!!

あなたが誰かに「助けて~!!」って言われたら迷惑ですか?


もちろん内容にも依ると思いますが、

頼られて嬉しいときはありませんか?


私は頼られると嬉しくて、ついつい余計なことまでしてしまうかも知れません。


ということは、

あなたが「助けて~!」って言うと、

喜ぶ人が居る!!ということです。


本当はあなた自身も助けて欲しいのに、なかなか助けてと言えないけど、

実際は「助けて♪」って言うと喜ぶ人が居る。

としたら、あなたが「助けて~」って言うことは

あなた自身にとっても嬉しい事であり、

言われた人をも嬉しくする、まさにファシリな行動と言える、ということです。


今まで言えなかった「助けて~」を

嬉しく思ってくれる人に言ってみましょう!\(^o^)/

双方がHAPPYになったらこんなイイことはないですよね♪


私も「助けて~!!」って言おうと思います。



☆極和ファシリテーション入門講座

日時:6月5日(日)18:30~21:00
会場:せんだいメディアテーク 7F7b会議室

参加費:¥1,000-

詳細&お申込みはこちら♪

 

ファシリテーション研修 東北 は

株式会社ユー企画 極和ファシリテーション


研修のご相談・問い合わせはこちら♪


「大丈夫」という言葉の使い方

2016年05月26日 20時47分29秒 | パーソナル極和ファシリテーション

あなたはどんな時、どのような場面で「大丈夫」という言葉を使いますか?


例えば体調が優れない、調子悪そうな人に

「大丈夫?」とつい声を掛けてしまいますが、

ほとんどの場合答えは「大丈夫です。」と返ってきます。


この場合の「大丈夫?」は

「あなた顔色悪いわよ。」とか、「具合悪そうだよ。」という意味であり、

「大丈夫!」と答えられたとしても、決して大丈夫じゃないことが多いと思います。

あ~!!如何に意味のない会話をしていることか?!


自分 「大丈夫?」  (顔色悪いけど休んだ方がいいんじゃない?)

相手 「大丈夫!」  (早く休みたいから私に構わないで!)


本当は( )こっちのカッコの中身がお互いの本心かも知れませんね。


こんな本心とは違う言葉でコミュニケーションをとっているとしたら

何だか可笑しくなってしまいますね。


今日は友達と「大丈夫」についてお話をしたのですが、

「大丈夫?」と聞かれて「大丈夫!」と答える時って

本当は大丈夫じゃない!というのはほぼみんな同じ意見でした。

そんなときは「大丈夫じゃない!助けて~」って言えるとイイネ♪

と話し合ってきましたが、あなたはどうですか?


自分は大丈夫じゃないのに「大丈夫!」と言ってしまうことはありませんか?


試験を受けるような場合、自分で自分に「大丈夫!」と言ったり、

人に心配を掛けないために「大丈夫!」と言ったり、

誰かのサポートを拒否したくて「大丈夫!」と言うこともあるかも知れません。


「大丈夫」という言葉は本当は「安心・安全」という意味がありますが、

実際は別のニュアンスで使うことも多々ある、

とても不思議な言葉だと思いました。


「大丈夫」と言いそうになったら、

別の言葉で表現してみるのもイイかも知れませんね♪\(^o^)/


☆極和ファシリテーション入門講座

日時:6月5日(日)18:30~21:00
会場:せんだいメディアテーク 7F7b会議室

参加費:¥1,000-

詳細&お申込みはこちら♪


極和ファシリテーション入門講座開催します♪

2016年05月25日 16時40分44秒 | ファシリテーション講座情報

極和ファシリテーションを学ばれた方からこのような感想を頂いています。

〇 人とコミュニケーションを取るのが苦痛じゃなくなった。

〇 仕事の上で対面する方々が以前は恐かったけど、恐くなくなりました。

〇 コミュニケーションがこんなに楽しいものだとは今まで知りませんでした。人と話すのが楽しくなりました!

〇上司や部下とのコミュニケーションが取りやすくなり、笑顔が増えた。

〇 組織の中で少数意見を切り捨てない考え方が素晴らしいと思いました。自分の所属する組織でも実践できればと思います。

〇 今まで自分のことしか考えていなかったけれど、周囲のことを考えられるようになった。

〇 人と関わる場面全てにおいて役立つと思いました!

〇 生きるのが楽になりました。


是非一人でも多くの方に極和ファシリテーションに触れて頂くために

入門講座を開催しております。

是非お誘い合わせの上ご参加くださいませ♪

ご参加をお待ちしています♪


☆極和ファシリテーション入門講座

日時:6月5日(日)18:30~21:00
会場:せんだいメディアテーク 7F7a会議室
参加費:¥1,000-

詳細&お申込みはこちら♪


「約束を守る」=「信頼を築く」=「自信が持てる」

2016年05月24日 20時51分42秒 | パーソナル極和ファシリテーション

あなたは 『約束』 ちゃんと守っていますか?


うんうん!守っている!と仰るあなた!!

人との約束は守っているかも知れませんが、

ご自分との約束はどうでしょうか?


『約束』・・・他人との約束を守ることは当然ですが、

自分との『約束』も大切なのです。


他人との『約束』を守ることで信頼関係が築けるように、

自分との『約束』を守ることで自分との信頼関係ができて、

『自信』に繋がります。


自分に自信が持てない・・・と悩んでいる方がいらっしゃったら、

まずは一つずつ自分との約束を守っていくことを

積み上げていって欲しいと思います♪


そして自分に『自信』を持って頂けたらと思っています♪


『自信』を持つって大切ですよね♪

『自信』のもてる生き方をしていきましょう♪\(^o^)/




自分と向き合う!

2016年05月23日 22時41分32秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーションの講座で

「あなたはどうしたいですか?」とか

「あなたはどう思いますか?」という質問に答えられない方が居ます。


そういう方は、

「皆さんはどうしたいかしら?」とか

「皆さんのしたい方でいいです。」と答えられる方がいらっしゃいます。


私が質問しているのは、

「あなたはどうしたいのか?」「あなたはどう思うか?」

ということなのに、

みんなと同じでいいとか、みんなの考えでいいと仰るのです。


このような方は、本当のご自分がどうしたいのかわからないのです。

それは、ご自分のことを大切にしていない証拠かも知れません。


ご自分を大切にしていないということは、

表面上は周りの方々や相手の方を大切にしているようで、

実は大切にしていないのです。


え?みんなのいいようでイイと言ってるのに?

ご疑問を持たれるかも知れませんが、

それは、相手の望むことを支持する・・というより、

自分は決められないので相手に決めて!と言ってる場合もあるのです。


本当に自分は何でも良いので相手に選ばせたいという場合もあるかと思いますが。


そのような場合でも、自分はどちらかと言えばこちらが良いけど、

どちらでもいいですよ、というスタンスの方がいいですね♪


あなたはご自分が本当にやりたいことは何か?

どちらを望んでいるか?

それに対してどう思うか?

など、ご自分の考えを持っていますか?


自分の考えを主張することはタブーと思っている方もいらっしゃるかも知れませんが、

「主張」するのではなく、自分の考えを「持つ」ことが大切なのです。


自分の考えを「持つ」ことと、「主張」することは違います。


お薦めするのは、まず自分の考えを持つことです。

それは自分の感情と向き合う事でもあるかも知れません。

是非自分の感情と向き合ってください♪

ご自分の感情を大切にしてください♪


育ってくる環境の中で、

自分の感情を封印してしまって、

感じ無いようにしている人もいらっしゃると思いますが、

どうかご自分の感情や考えを大切になさってくださいね♪

それはあなた自身を大切にすることであり、

他の人を大切にすることでもあるからです。


私ももっと自分と向き合おうと思います。\(^o^)/







自分を否定しないで♪

2016年05月21日 09時52分47秒 | 極和ファシリテーション

あなたは誰かに

「あなたって素晴らしいですね♪」とか

「あなたのこういうところ素敵ですね♪」と褒められた時

なんて答えますか?


素直に

「ありがとう!褒めて頂いて嬉しいです♪」と言えてますか?

言えてるならOKです♪\(^o^)/


でも、もし!

「いえいえ。私なんて・・・とんでもない。」とか

「いやいやそんなことないです!」

なんて否定しているとしたら、

それは自分で自分を “ダメ” にしている、

貶めていることなので止めましょうね。


日本の文化的には「謙遜」が美徳とされ、

褒められたら「謙遜する」のが正しい!と思っているかも知れませんが、

もしも謙遜したいのであれば、

まずは素直に受け取ってからにしましょう♪


「ありがとうございます。そんな風に仰って頂いてとても嬉しいです。

でも、実際はまだまだなので、本当にそうなるように頑張りたいです。」

こんなふうに答えれば、

褒めた相手も満足、自分の脳も満足、自分自身も満足!になります。


もしも「いやいや~」とか「いえいえ私なんて・・・」という口癖のある方は、

それを言う前に褒めてくださった方へ感謝の言葉を伝えましょう♪


でないと、褒めた相手もせっかく褒めたのに否定されてしまった・・・と

ちょっと残念な気持ちになりますし、

否定されたあなた自身の「脳」が一番ダメージを受けます。


せかく褒められたのに、そんなことはない!と否定されると

そうか!自分はダメなんだ!・・と「脳」に「ダメ」がインプットされてしまうのです。


自分で自分の脳力を否定したり、ダメ出しするのはやめましょうね♪


あなた自身の脳力は高くなくても(というかご自身で自覚していなくても)

あなたの潜在脳には素晴らしいパワーがあるかも知れませんからね♪\(^o^)/


「主語」を明確にすると伝わりやすくなる!

2016年05月19日 21時40分53秒 | 極和ファシリテーション

あなたは

「何が言いたいのかわからない!」とか、

「何を言ってるのかわからない。」と言われたことはありませんか?

ここで「うんうん」とうなづかれたあなたは女性ではありませんか?

女性は想像力が長けている分、自分の中でどんどんイメージが膨らんだり、

次々と興味の対象が変わる傾向があります。

そのため、話しているうちに実は「主語」が変わっているのに、

その「主語」を言葉にしないために

相手はその話の前の「主語」を「主語」として話を聞くので

意味不明になったり、話しのつじつまが合わなくなり、

理解不能となったりするのです。


またご自分では何の話をしているか当然わかりますが、

相手はあなたの頭の中は見えませんので、

言葉にして伝えないとわかるはずがないのです。

なので誰かに話をする場合は、

意識して「主語」を言葉にして伝えた方が良いのです。


是非「主語」に意志氣を向けて話してみてくださいね♪


プレゼンテーションの『本質』がわかると「プレゼンスタイル」が変わる!

2016年05月18日 13時16分36秒 | 極和ファシリテーション

「プレゼンテーション」と聞くと、

パワーポイントの発表をイメージされる方も多いと思います。

が、本当にパワーポイントを使ったプレゼンテーションで

本来の『目的』を達成することができるでしょうか?


本来のプレゼンテーションの『目的』とは何でしょう?


あなたが伝えたい!と思うことが相手に伝わり、

相手がをそれを受け入れて行動に移してくれることです。


例えば、

「このような新商品を開発しました!

 従来の物にくらべて、このような機能が付加されています。

 しかも今ならお好きな色が選べます!

 限定モデルですので、この機会にいかがですか?」

と、プレゼンされた場合には

「じゃあ、この機会に是非!!」と言ってもらえること、もしくは

「もっと詳しく使い方について聞いてみたい!」

と思って頂けることが本来の『目的』となります。


決して

・上手に発表出来た!

・噛まずに話すことができた!

・時間内に終わらせることができた!などが

できたことが「目的達成」ではないですよね。


だとしたら、この新しい商品を手に入れたい!と思って頂くためには

パワーポイントで説明するよりも、

実際にその商品を手に取って使ってみて頂くとか、

触れて頂くことの方が「欲しい!」という意欲を

持ってもらい易くなります。


企画の提案にしても、

パワーポイントの資料で説明するよりも、

ホワイトボードか模造紙に参加者の意見を集約していく

ファシリテーショングラフィックを使った方が

参加者が引き込まれていきます♪


知らず知らずのうちに参画意識を育て、

その企画の考案チームの一員になって頂くことが可能となります。


もちろん!人数によりますので、パワーポイントを使った方が良い場合もあります。

パワーポイントを使ってライブに意見を集約する方法もありますからね♪



あなたのプレゼンテーションのスタイルはどうですか?

参加者にとって「プレゼント」になっていますか?

参加者が行動をしたくなるような方法で行なっていますか?

「ふう~ん」で終わるようなプレゼンになっていませんか?


極和ファシリテーションを身に付けると、

参加者の参画意識を高め、

参加者にとってもこちら側にとっても満足度の高い

プレゼンテーションができるようになりますよ♪\(^o^)/

間違いなく 「ふう~ん」 が 「へえ~~~~!!!!」 に変わります♪

 

 


プレゼンテーションは単なる発表ではない!

2016年05月17日 17時11分00秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーター養成講座や養成スクールでは

プレゼンテーションについても学んで頂きます。


多くの受講生の方は、「プレゼンテーション」=単なる?「発表」と

思っている方がとても多いです。


ちょっとお尋ねしますが、

あなたの「発表」を喜んでくれるのはどなたでしょうか?


子どもの頃なら、あなたのご両親やお祖父ちゃんお祖母ちゃんが

相好を崩して喜んでくださった事でしょう♪


では社会人、企業人であるあなたの発表はどなたが喜んでくれるでしょうか?

職場の上司、先輩はあなたが上手に発表できるようになったら

喜んでくれるかも知れません。


あなたが「発表する」ことが目的ならばそれも良いでしょう。

ですが実際「プレゼンテーション」を行なう場合と言うのは、

何かを提案して採択されたい場合とか、

何かを購入して頂くために行なうなど、

そのプレゼンのしっかりとした目的がありますよね♪


「プレゼンテーション」の目的は「発表」することではありません。

もしも「発表すること」を目的として居たら、

それは相手の時間を奪う「時間泥棒」に他なりません。


「プレゼンテーション」 の語源は 「プレゼント」 ですから、

相手が喜ぶような内容である必要があります。


そして、そのプレゼンテーションを聞いた人が、

「じゃあ、その企画でやってみよう!」とか、

「もっと詳しく教えて♪」とか、

「それ使ってみたいなぁ!」

「じゃあ、早速注文してみるよ」など、

行動に移すまでが「プレゼンテーション」なのです。


単なる「発表」をゴールにしていたら、

それは「自己満足の時間泥棒」です。


これがわかると、プレゼンテーションのスタイルが変わります!\(^o^)/

この話はまた次回に♪


見違える!!レクチャー講師がファシリテーター講師に♪

2016年05月16日 17時03分59秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

昨日は極和ファシリテーター養成スクール第8期の2回目でした。

各自ににセミナーかプレゼンテーションのいずれかを選択して頂いて

模擬セミナー、模擬プレゼンテーションを実施して頂きました。


事前にできるアドバイスはさせて頂いておりましたので、

ただ「レクチャーする」、ただ「プレゼンする」という段階から

「参加者を巻き込んだセミナー」だったり、

「相手への行動を促すことを意志氣したプレゼン」ではありましたが、

まだまだファシリテーションの部分が足りていませんでした。


今回のスクールは少人数でありながら、時間もほぼ2倍確保していますので、

今までのフィードバックとは違って、

実際にその方のコンテンツでこんな風にやったら?と

かなり深いアドバイスを行なうことができました。


そうしたら、それぞれのコンテンツが本当に

素晴らしく見違えるようになりました!!


参加したらスッゴク楽しくワクワクするセミナーになりそうだったり、

是非その企画を一緒にやりたい!と思うようなプレゼンに

変化していきました!\(^o^)/


スクール生の皆さんは、すぐにでも

新たなファシリテーション的セミナー、ファシリテーション的プレゼンを

やってみたくてたまらない!!と思っているような様子でした♪\(^o^)/


私も早くブラッシュアップしたスクール生の皆さんの

模擬セミナーともぐプレゼン早く見たいです♪\(^o^)/


スクール生の皆さん

昨日のフィードバックを参考に腕?を磨いておいてくださいね♪\(^o^)/


今日から極和ファシリテーター養成基礎コースがスタート!

2016年05月14日 11時05分36秒 | 極和ファシリテーション

今日から極和ファシリテーター養成の基礎コースがスタートします!

月に1回のスクーリングで半年間です。


人前に立つ機会はそんなにないけど・・・・

PTAの役員になっちゃった・・・

町内会の役員が回ってきた・・・

会議の司会をすることになった・・・

イベントの司会を任された・・・・


など、普段やり慣れないことをする機会が増えてくると

「ちゃんとできるようになりたい!」と思うかも知れません。


その「ちゃんと」の方向先を間違ったり見失ったりしないで頂きたいと思っています。

ともするとガンバル方向が違ってしまって

良い結果が得られないこともあると思います。


せっかくならばできるだけ良い結果が得られるように

少し学んだだけでもずいぶんと違いを感じて頂けると思います。


〇目的意識

   何が目的なのかを意識することによって、

   ぶれずに行動できるようになります。

   またそれによって、「上手」なこと以外に

   大切なことがあることに気付けます。

   そうなると人前挨拶したり、発表したり、司会をする際など、

   何を一番大切にすべきかが明確になり、

   最良の結果を引き出すための行動が取れるようになります♪


ちょっとしたことができるようになるだけで、

世界が広く感じたり、視野が広がったり

自分に自信が持てたり、楽しく感じることが増えていきます♪


今日参加してくださる皆さんには

「参加して良かった!」と思って頂けるような講座になるよう務めますね♪\(^o^)/


「上から目線にならない」話し方

2016年05月13日 12時29分07秒 | 極和ファシリテーション

上から目線なつもりではないのに、

何故か上から目線と思われたりしたことはありませんか?

本人にそのつもりがなくても、無意識に「上から目線」の言葉を使っていると

言われた側にとっては上から目線に感じてしまい、

せっかく良いアドバイスだったとしても受け取りにくくなってしまいます。


そのつもりが無いのに、上から目線に捉えられる話し方には

以下のような特徴があります。


〇 命令形の話し方

〇 I メッセージではなく、YOU メッセージになっている

〇 〇〇すべき・・〇〇のに・・・と言うような決めつけた物言い



【命令形がNGな理由】

〇 言い方が上から目線

      命令や指示は本来上の立場の人が下の立場の人に使う言葉

      年下の部下などに命令形を使うと、部下だとはわかっていても

      気分は良くないですね。

 ★ 解決策

    命令形の話し方は止めて「〇〇して頂けますか?」

    と提案型でお願いすると相手は受け取りやすくなります。

    また、相手に答えを委ねているのでムッとすることもないと思います。

 

【YOUメッセージがNGな理油】

〇 YOUメッセージ(あなたが主語)も上から目線

     これも上司でもない人に(あなたは)こうするべきじゃない?・・などと

     言われたらムッとします。

 ★ 解決策

    私はこう思うけどどうかしら?俺はこう思うけどなぁ・・。

    と、主語を自分に変えて話すことです。

    自分ならこう思うけどどお?と相手に質問すると良いです。

 

【〇〇すべき〇〇のにがNGな理由】

〇 「あなたはこうすべきです。」「こうすれば良かったのに・・」などと

  決めつけたような物言いは相手に不快感を与えます。

 ★解決策

   「こうしたらどうかしら?」「こうするといいんじゃないかな?」

   と、決め付け型ではなく、提案型、質問型で話す。



どうでしょうか?

同じような意味の言葉でも、最後の語尾やちょっとしたことで

素直に受け取れたり、ムッとして受け取りにくくなったりします。

人間関係を円滑にしたければ、

相手の受け取りやすい言い方を身に付けるといいですよね♪



気付かないうちについつい言い方が上から目線になっていないか、

ときどき自己チェックが必要ですね♪


上から目線の特徴に合致してないかときどきチェックなさって、

誤解されないようどうぞご注意くださいね♪\(^o^)/

   

★極和ファシリテーター養成基礎コース

詳細はこちら♪


「謝罪」と「感謝」の『使い方』と『受け入れ方』

2016年05月12日 21時48分15秒 | 極和ファシリテーション

「謝罪」すべき場合と「感謝」すべき場合を

取り違えてる人がときどきいらっしゃいます。


何かしてもらったら、「すみません」ではなく「ありがとう」と感謝すべきなのに

「やって頂いて申し訳ありません」とお詫びする人がいます。


このことは極和ファシリテーター養成講座では何度もお話することですが、

自分が誰かのために何かしたときは、

「役に立てたこと」が喜びなので、

それに感謝してもらうと喜びが倍増するのです。


それに対して「申し訳ありません」と言われると、

役に立てて喜んだのが、“相手に謝罪をさせることをしてしまった”と

反省するような気持ちになり、喜べなくなってしまうのです。


今日も個人セッションでこのような話題が出て、

生徒さんだけでなく自分自身にとっても勉強になりました。

というのは、何かしてもらって「感謝できる」ということは、

「してもらったこと」を受け取れる器の大きさがあるか?

ということも問われることがわかったからです。


例えば友達に立て替えてもらった70円を払う・・と言うような場合、

100円を出しておつりの30円はいいよ上げるよ・・と言われたら

そうお?と受け取る人は多々居ると思いますが、

1万円のおつりの9730円をいいよ上げるよ・・・と言われたらどうでしょう?

いやいや受け取れないよ・・・と断る人の方が多いのではないでしょうか?


いやいやそんなことはない。上げるって言われたんだから、

喜んでもらうよ♪という方もいらっしゃるでしょうか?


受け取ったとしてもそのあとで、9730円を受け取った事に対して、

「すみません。頂いちゃって・・・」なんて言ったりしませんか?


この金額がいくらまでなら受け取れて、いくらからは受け取れないのか?

その金額がその人のお金に対する意識やブロックだと思います。


2万円のコース料理をご馳走するよ♪と言われたらどうですか?

わぁ!嬉しい!ありがとうございます!!と素直に喜べますか?

そうした方がご馳走した人も嬉しいと思います。

そのときに「すみません。高価なお食事をご馳走になってしまって・・」と

謙遜したりすると、ご馳走した方も何だかイイ気分にはなれないものです。


そして過分にして頂いたと思うなら、

してくれた人に対して、その人が喜ぶことでお返しすればいいのです。

2万円ご馳走してもらったから、2万円ご馳走して返さなきゃ・・・と

思う必要はありません。

あなたの得意なことでお返しすれば良いのです♪


「感謝」すべきときには「こころからの感謝」を♪

「謝罪」は迷惑を掛けたり、謝罪すべきときに使いましょう♪


「感謝」と「謝罪」の区別はついていますか?

是非セルフチェックしてみてくださいね♪\(^o^)/