極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

『新春!ファシリ初め』のお知らせ

2006年12月28日 10時40分03秒 | ファシリテーション講座情報
皆さん

今日は、御用納めの方も多いと思います。


そして、もうすぐ新年を迎えます!!

   
2007年初!ファシリテーションに触れて頂く場として

『新春!ファシリ初め』を下記の通り開催致します。


2007年を良い年にしたい!!と、

思っている方は、是非ご参加ください!!

(別にどっちでも・・・という方は、ご遠慮くださいネ♪)

ファシリテーションはご存知なくても大丈夫です!



アイスブレイクとファシリテーションを

体験して頂きながらの、異脳種の人財交流会です。
            ↑
         (異なる脳の持ち主の意味です。)


年の初めの賀詞交換会的要素もあります。

参加した方は、「参加して良かった!」と、

思って頂けるだけでなく、

2007年の望年会のときに

今年は良い年だった!と思って頂けると思います。(^^♪

つまり・・・参加しないと損!(だと思います。)


日 時 : 2007年1月6日(土)13時半~16時半

           (受付けは13時15分からです。)

場 所 : せんだいメディアテーク 7F 会議室

内 容 : 社内の業績向上に結びつく朝礼向けアイスブレイク

      ファシリテーションを体験しながらの人財交流会

      あなたのやりたいことを実現するためのブレインを

      見つけよう♪

ファシリテーター : 大塚真実
            
参加費 : ¥3000-

申込方法 : メールにお名前と職業・住所・携帯番号・メールアドレスを

       ご記入の上、お申込みください。(info@youkikaku.com)

持参するもの : 筆記用具、名刺40枚

募集人数 : 36名


興味を持たれた方は、是非参加なさってください!


面白そう♪参加したい!と思った方はクリックを!

天国からの手紙

2006年12月26日 22時43分03秒 | MAMIの哲学的思考
オーラの泉でお馴染みの江原啓之さんのテレビ番組

「天国からの手紙」を拝見しました。


その中で、特に印象的だった言葉は、


魂の世界では、

「思いと言葉と行為は同じこと」なのだそうです。


よく、

「思えば叶う。」

とか、

「心に描いたことは必ず叶う。」

「脳にイメージしたことは必ず叶う。」

「思いは現実を作る。」

「念ずれば花開く。」


なと、様々な人が、様々な言葉で表現していますが、

全ては同じことを意味するのだと思います。



思いは叶う! 思いは現実を作るのです。





江原さんが仰っていたいじめに関する話の中で、

人に対して、「死ね」ということは、

殺人と同じだということ。

言葉と行為は同じだから、

そう言葉にするのは、実際に殺すことは同じだと・・・・。



そして、気付いて欲しい・・・・。

その言葉を誰かに向かって言っていたとしたら・・・

その言葉を一番聞いているのは、

自分自身だということを。




このことを裏返せば、

誰もが世界の平和を願えば、

心に思えば、それを言葉にすれば、

それも行為と同じで、

世界が平和になるのだろうと・・・。


そうですね♪と思ってくださった方はクリックを!



お気楽道場望年会

2006年12月25日 13時20分11秒 | 極和ファシリテーション
12月22日(金)18時からのアイスブレイクセミナー終了後、

20時より本日のメインイベントお気楽道場 望年会

『天国への階段 地獄への階段』が始まりました。


参加者は、15名ほどで、

初参加の方から、

「皆さんはどのようにしてファシリテーションと出逢ったのですか?」

という質問に答えを聞くと、

5名は、脳力UPや起業講座の受講生、

5名は、以前に私を講師でお招きくださった事務局の方、

そして5名はネットで検索!


講座を受講して、ファシリテーションも学びたいと思ってくださるのは

結構ありそうですが、

事務局をしてくださった方がこんなに多いのにはビックリ!

そして、ネットで探してこられた前向きな方々。


前向きな方々の集まりだから楽しいのですね♪きっと!




会場であるお店の名前が「天国への階段」ということから、

ファシリゲーム「天国への階段・地獄への階段」が発案されました。


ナント!

内容は、懐かしき映画「カサブランカ」の世界

ハンフリーボガード&イングリッドバーグマン

二人になりきって、カウンターで会話をするのです。

男性にはおおよそシナリオがあり、

肝心のところは、オリジナルのセリフで女性を口説いてもらう。

女性には、カンペが用意されています。


オリジナルの口説き文句のあとには、

オダギリジョーさんと桜井幸子さんのTVCMでお馴染みの

ライフカードが登場!





それによって、男性は天国への階段を上れるか、

はたまた地獄への階段を下りることになるのか・・・。


シナリオは、お気楽道場の青年隊?三羽烏の皆さんが担当し、

バーのマスター役は、今回の幹事パシリマスターが担当!


大いに盛り上がったあとは、

はじける楽しさを知ったユリの貴公子持参のパーティーグッズで

さらに盛り上がり!!





こんなに楽しくてごめんなさい!

って言いたいぐらいの楽しさでした。


参加された方からは、

○劇団ファシリの熱気に圧倒されました。
 渾身のシナリオ
 (腹が痛くなるほど)泣かせる演技
 観客も巻き込むライフカードの効果・・・

○幹事の皆様、ありがとうございました。
 楽しい♪♪♪・・喉がかれるほど笑った望年会は初めです!
 感謝します!

 1部でウォーミングアップができていたのでスムーズに2部に参加でき、
 あっという間の時間でした。
 来年の望年会も楽しみです!!
 (・・気が早いでしょうか?)
 そのときは幹事のお手伝いさせてください。
 それでは皆様よいクリスマスをお過ごしください。

○パシリマスターさん、望年会の幹事、お疲れ様でした。
 店員のような働きをしながら、
 望年会のファシリテーター役、お見事!だったです。
 おかげであの盛り上がり!

 『天国への階段ファシリゲーム』も、
 愛弟児プロ演出のもと、
 俳優さんの持ち味がフルに引き出されすぎて、
 腹痛と涙腺異状を引き起こす予想以上の反響。
 傍から見たら、このハイテンションのグループは何?
 と思われたでしょうね。
 楽しかったです。

などなど、感想が寄せられました。


皆さん 来年の望年会を既に楽しみにしているようですが、

その前に、新年会でお逢いしましょうね♪


お気楽道場には、ついていけな~い!と思われた方も、混ぜて欲しい~!って思われた方もクリックを!

お気楽道場アイスブレイクセミナー

2006年12月23日 23時49分37秒 | アイスブレイク
22日(金)の夜は、

お気楽道場 望年会 の第一部として、

アイスブレイクセミナーを開催致しました。


今年一番良かったことをお話頂いたあと、

博多セミナーの話をしたり、

講師がどのように自分を演出するか?

博多セミナーに参加していた講師の方々はどうだったか?

そんな話をしたあとで、

受講生の皆さんに

実際にアイスブレイクをやって頂きました。


皆さん もうりっぱなアイスブレイカーです。


驚くほど、場作りが上手になっています。

いつ振られても動じないで、次々にやってくださいました。


最近講師として人前に立つ機会が増えてきた政宗さん

堂々としていて落ち着いていて、安心して見ていられます。

受講者は、政宗さんの経験の度合いはわからないですから、

もっと自信を持って、場をリードしていって良いと思いました。

一段とお洒落コーディネートをした政宗講師の姿を見てみたいですね。

次回は是非お気楽道場でまな板MTGをお願いしますね♪


ブリーフ王子は、小話をしてくださいましたが、

オチの話をする前に自分で笑っちゃったのが残念!

ポーカーフェイスで話せるようになったらGOOD!

それにしても、人前に出ても、言葉がずいぶんと

スムーズに出てくるようになりました。

ブリーフ王子の場合は、独特の雰囲気があるので、

「間」があっても、それが気になりません。

それは、羨ましいですね~!



カラー姫は、笑顔がとっても素敵で、

とても素敵な場、空気を作っています。

AよりBは、準備が何も無くてもすぐにできますので、

今後は、そこにどのようにコメントをはさんでいけるか、

うまく突っ込んで、一人ひとりが主人公になれるように

仕向けられるとGOODですね。



ユリの貴公子は、

緊張すると出ていた瞬きの癖もでなくなりましたし、

とても柔らかな空気を自然に作れるようになりました。

以前は、こちら側に緊張感が伝わっていたのが、

今や余裕のある雰囲気なので、

こちらも安心して見ていられるようになりました。

実際に後出しジャンケンをやるときは、

1回ごとに進まずに、2回ぐらいは同じことをやってから

次に進む方が、受講者がついていきやすいかも知れませんね。

緊張すると、ときどき早口になりますので、

緊張しても早口にならないように気をつけると、

相手に緊張が伝わらないと思いますヨ♪



ブルーマ王女は、もう安心しておりますが、

どうしても「まじめ」を絵に書いた雰囲気があるので、

思いっきり砕けてもいいんですよ♪という

雰囲気も作れるようになると、幅が広がりますよね。

今回は、難しいクイズのアイスブレイクに挑戦して

頂きましたが、短時間の中で、振り返りもして頂きましたが、

各自の回答に対して、もっと抑揚をつけると、

(あまり淡々と進めずに)

最後のところが、なるほど~!と腑に落ちやすくなるかも

知れませんね。



愛弟児殿は、リトミックを武器?に、

面白いアイスブレイクをやってみてくださいました。

指を順に追っていくだけの簡単なことが、

意外と簡単にはできない・・・ということなのですが、

最初に親指を折らないでいて、左右同じように追っていくのを

全員で号令をかけて行い、皆さん大丈夫できますね、

と、確認してから、次に進むと、

メリハリが出て、次も全員で号令をかけながらやると

もっと盛り上がるのではないかと思いました。

あと、気になるとすると、「敬語」

アイスブレイクを行うときは、幼児語・・・とまでは

いかなくても、あまり敬語などは使わずにやった方が、

脳にブレーキをかけずにすみます。

ときどき、敬語が出てくると、

理性が動き出したりするので、

その点気をつけたら、今以上に盛り上がるのではと

思います。

でも、さすが愛弟児殿!慣れてますね~♪




さらにどうすればもっと良くなるかと思い出しながら

書いてみましたが、皆さんとっても素晴らしい

ファシリテーターぶりを発揮しています。

(時間がなくてできなかった皆さん 次回はやって頂きますネ♪)


但し! お気楽道場だから、できているのでは?

と、思える部分もありますので、

今後は、他流試合を皆さんに行って欲しいですね♪

初対面が多い中でも、同じようにできればOK!です。


お気楽道場での『イイ感じ♪』を成功体験にして、

それ以外の場でも同じようにやれたらバッチリ!!

多分、もう皆さんはできると思います。

ブレーキをかけるとしたら、自分自身ですので、

もう、自分はできる!と自信を持ってやってみくださいネ♪


それぞれが、それぞれの雰囲気・・・場を作り上げていて、

これは、それぞれのパーソナルカラーというか、

イメージカラーがあるのかも知れませんね。


今度は、カラー姫にそれぞれがどんな色の空気を作り上げているのか

感じとって、教えて頂きたいですね。


この1年での皆さんの成長ぶりは

本当に素晴らしいものがありました。


私もさらに成長しないと!と思いました。



お気楽道場凄い!と思われた方はクリックを!

博多でプロ講師向けファシリテーションセミナー

2006年12月22日 23時19分19秒 | セミナー・講座
12月16日(土)午後

九州は博多で、我が師匠である 五十嵐健 氏の

プロ講師向けのファシリテーションセミナーが開催されました。


さてさて、どのような内容だったかと言いますと、

博多セミナーは、顔見知りと初対面の人が混在した中で、

五十嵐ワールドが始まりました。


私も久々に五十嵐さんの受講生として、楽しみに席に着きました。


セミナーは、ミュージカルのオーディション会場ならぬ、

講師のオーディション会場のような場で、

五十嵐さんは、誰にどの役をやらせようか考えていきます。

知っている人には、おおよそこの役をやってもらおう!

でも、キャラが重なる場合は、

初対面の人には、従来のメンバーを師匠役にしてみたり、

初対面の人がなかなかだった場合には、

従来の人には別の役割を与えたり。


各自に希望の役(呼ばれたいニックネーム)を聞きながらも、

それはほとんど無視して?

自分のイメージでキャスティングをしていきます。

そして、キャスティングされてしまったからには、

その役から逃げられず・・・。

(◎`ε´◎ ) (*´ ^ `*) 。・°・(*ノД`*)・°・。 (///∇//)


結局、今回もいじめキャラをキャスティングされて、

ヾ(。`Д´。)ノオイオイ


それにしても、短い時間で、オーディションからキャスティング、

そしてセリフ回し、自分をアピールさせる術を教え、

更に客席とどう絡めば良いか?

などなど、それぞれが自分の目指すポジション

(演出家なのか、一俳優なのか、主演なのか助演なのか・・・)ごとに

注意すべきことを教わり、すぐに実践していけそうなアドバイスを頂き、

一人ひとりが、それぞれのポジションなりに

ステップアップできたのではないかと思います。


レクチャー講師なら、コンテンツさえしっかりしていれば、

ビデオやDVDで充分!


ファシリテーションは、

現場じゃないと体験できない、習得できないものがあり、

それは無限と言っても過言ではないと思います。


ファシリテーションを知ったからには、

レクチャー講師ではなく、ファシリテーター講師として、

受講生一人ひとりのスキルを上げていく講師になりたいですよね。


更に、細かい情報は、

22日のお気楽道場のアイスブレイクセミナーで

お話させて頂きました。

講師は自分で自分をどのように演出するか?

なんてね。


私の愛する受講生の皆さんに

報告してから、ブログにアップしようと思ったら、

ナント!この内容は、

師匠五十嵐さんのブログで先にアップされていました。

私が書いたこの文章への五十嵐さんのコメントが

記載されていますので、是非そちらもご覧くださいネ♪


表現力ナイス!と思われた方はクリックを!

 

年賀状の枚数は?

2006年12月21日 16時34分58秒 | 起業志援
起業講座の中で、

毎年書いている年賀状の枚数を質問することがあります。


○あなたは、今年何人の人に年賀状を書きましたか?

○あなたは、今年何人の人に年賀状を頂きましたか?

○あなたの今の会社の肩書きがなくなった場合、

 書く年賀状と、受け取る年賀状は

 それぞれ、どのぐらいの枚数になると思いますか?


独立開業を目指しているならば、

最低500枚ぐらいは、書ける相手が居るといいですね。

そして、その500人の方々は、あなたの年賀状を見て、

あなたの顔が思い浮かぶようだといいですね。

(この人、誰だったかしら?)という年賀状だったら、

書く意味が半減します。


そういう心配が多い場合は、

少々恥ずかしくても、写真をお使いになることを

お薦めします。


起業を目指す人や、起業したばかりの方は、

自社のPRをできる対象をひとりでも多くあった方が

良いわけですから、

いつでもどこでも名刺交換をして、

相手に覚えてもらうようにするといいですね♪


また、気の利いた言葉を交換していると、

相手の印象にも残りやすくなります。


「気の利いた一言」とは、

相手の心に響く言葉です。


あなたは、相手にどんな言葉を

「プレゼント」しますか?


それによって、一方的に出しているだけの

お年賀にもお返事を頂けるのではないかと思います。


最近は、メールでの新年のご挨拶が増えて参りましたが、

やはり年賀ハガキで頂くとありがたいと思う場合もあります。


私は、出逢った方への年に一度の近況報告のつもりで、

お年賀を出させて頂いています。


今年こそ、元旦の配達が確実という25日までに

出せるかどうか!!


ただ今瀬戸際真っ只中です。(^▽^;)


あっ!私も年賀状書かなくちゃ!と思われた方はクリックを!

訃報・青島元都知事死去

2006年12月20日 14時20分31秒 | 社会との関わり
青島元都知事が74歳でお亡くなりになりました。

意地悪ばあさんでお馴染みだった青島さんが、

政治の世界に飛び込まれた頃、

私は政治のことはわからなかったけれど、

そのおかげで、ほんのちょっと

政治に興味を持ち始めたきっかけになったかも知れません。


最近スピンオフムービーばかりになってしまった

『踊る大走査線』の

主人公の青島(織田裕二役)が自分のことを名乗るのに

「都知事と同じ青島だぁ!」

というセリフがありました。

都知事を辞められてからは、

このセリフは陳腐化してしまいましたが、

今となっては、余計に懐かしい言葉になってしまいました。


政治の世界とテレビの融合・・・・政見放送が

始まったきっかけを作ったのも

青島さんだと言います。

芸能人政治家の草分けとも言われています。


政治と庶民の距離を縮める役割を

果たされたのではないかしら?と思います。


心からご冥福を祈りたいと思います。


ご冥福を祈ってくださる方はクリックを!

接客その2(郵便局)

2006年12月20日 00時07分42秒 | ブレイクタイム
今日、切手を買いに近所の郵便局に行きました。

クリスマスバージョンの切手やカードが描かれた

ポスターが貼ってあり、

そこにはシールタイプの可愛い切手シートが

2種類描かれていました。

迷わず、「このシートをください!」と言ったら、

「もう、売り切れてないんですよ。」

と、言われました。


ガッカリ!です。


「他の郵便局には、

 残ってるところはあるかしら?」

と尋ねると、

「さあ・・・行ってみないとわからないですが・・・」


問い合わせて、探して買おう!と思ったので、

「この近辺の郵便局の一覧表などはありませんか?

 電話番号だけでも良いのですが・・・。」

すぐに電話を掛けて、問い合わせて買おうと思ったので、

教えてもらおうと思いました。

「ハローワークに載ってますよ。」

「今、出先ですからハローワークはないので、

 では、ハローワークをコピーしてもらえませんか?」

     (かなりずうずうしいかな?)

「コピーはしておりません。」

という返事。


先ほどのビッグカメラではないけれど、

もしも民間だったら、

近隣の郵便局へ電話で問い合わせてくれたかも知れません。

せめて、ハローワークの郵便局のコピーぐらいは、

してくれたかも知れません。


だって、もしもその切手シートがあったら、

間違いなく買うんですよ。


自分のところの商品(切手)を買いたいと思っている

お客様へ、このような対応ってどう思いますか?


今の時代・・・80円切手を貼ってポストに出すよりも、

メール便で出した方が、夕方集荷に来てくれますから、

とっても便利なのです。


でも・・・可愛い切手なら、受け取った人も

嬉しいかな?なんて思うと、少々の手間をかけても

切手を貼って出そうかな?と思いますが、

窓口でこのような対応をされると、

じゃあいいや。メール便にしよう。


と、思ったりするわけです。


郵便局の人が、わざわざどこか切手シートのある郵便局を

探してくれて、「何シートお入用ですか?」

なんて、聞いてくれたら、

申し訳ないと思って、

必要以上の枚数をお願いしてたと思いますが・・・。



このような対応をしている郵便局が、

民営化になったとき、成り立っていくのでしょうか?

もともと、成り立っていないものを国が運営しているから、

赤字でも成り立たせていたのでしょうか?


JRが民営化されたときに、

急にサービスが良くなってビックリしたことがありますが、

郵便局の場合、ビックリされる前に、

競合他社に囲い込まれたら、

存続が危ぶまれるのでは?と危惧致します。

そして、その場合困るのは、

地方の片田舎で銀行もないような場所に

住んでる方々なのですよね。


郵便局には、是非生き残って欲しいと思いますので、

是非民間のサービス業から大いに学ぶべきところは

学んで頂きたいなぁ・・・なんて、思った次第です。


民営化は心配・・・と思われた方はクリックを!

接客その1(天神ビッグカメラ)

2006年12月19日 11時35分44秒 | ブレイクタイム
自分のバカさ加減をさらけ出すので、

ちょっとお恥ずかしいですが!


先週末、九州の福岡に出張しておりました。

仙台~福岡間の飛行機は、朝8時か夜7時台の

1日2便しかありません。

早朝・・・まだ暗い中起きて、

8時の飛行機で機中の人となったのですが、

途中、富士山がとてもきれいに見えたので、

これは、写真に写そう!と思って、

デジカメを出したのですが、

ウンともスンとも言いません。

  (カメラが本当にウンとかスンとか言ったら、コワイけど・・・)


変だなぁ・・・・フル充電したバッテリーを入れてきたのに・・・。

止む無く、予備の同じくフル充電したバッテリーと交換しました。

それでも、電源が入りません。

バッテリーの装着の仕方が悪いのかしら?

としっかりチェックしてやり直してみますが、間違っていません。


せっかくの九州での写真をこれじゃあ、撮れないよ~!

どうしよう?

前の晩まで、ちゃんと使えていたのになぁ・・・。


そして、初日に打ち合わせでお邪魔したのが、

天神にある会社だったのですが、

その隣には、ビッグカメラがありましたので、

行ってみました。


私が思うには、バッテリーが充電されているはずなのに、

全然残っていない感じなので、

きっと再充電すればイケルはず!


だけど、ビッグカメラに行ったら、

新しいバッテリーを買わされるのかしら?

さほど古くないバッテリーが3個もあって、

これ以上は無くていいんだけどなぁ・・・・。


とにかく、デジカメを出して、店員さんに、

充電したはずのバッテリーを入れたのに、

電源が入らないのですが・・・・

と相談したら、

お店にある他のバッテリーを装着してみてくれて、

まずはデジカメに異常がないのを確認してくれました。


「あの・・・バッテリーは、充電したあと、放置しておくと、

 電気はなくなるものでしょうか?」(うぅ・・・バカだ!)


「そうですね。電池もそうですが、放置すれば放電しますからね。

 いつ頃、充電されたのですか?」


「多分・・・半年とか、それ以上前だと思います・・・。」


「それじゃあ、放電してしまってるかも知れませんね。」


「あの・・・バッテリーを充電してもらうことはできますか?」


「いいですよ。お預かりして、フル充電しておきますので、

 それで再度やってみてください。」


ということで、バッテリー2個をフル充電して頂きました。


最初は、充電器を勧められたりしたのですが、

仙台に帰れば充電器もあるので、

とりあえず今日明日だけをしのぎたいので、

充電してもらえればそれで充分だったのですが、

無事!無料で2個とも充電して頂き、

翌日からはデジカメが使えるようになりました。


さて、皆さん

ここまで読んで、何を感じましたでしょうか?

私のバカさ加減?

まあ・・・それは置いておいて。


ビッグカメラの店員さん

なんて親切なんでしょう!

タダで充電してくれちゃって・・・。

有料でもいいんじゃない?

と思われた方もいらっしゃるかも知れません。

確かに、有料でもお願いしていたと思いますしね。


でもね。

旅先で、充電器を持参していなくて、

バッテリーを買うほどでもないってときに、

この無料の充電

(何円かかったかわかりませんが、たいした金額ではないはず。)

この親切な店員さんのおかげで、

デジカメは使えるようになり、

バッテリーを購入することも無く、

済んだわけですから、

今度買い物するときは、

ビッグカメラで買うぞ~♪

なんて、思うわけです。


そして、こんなふうにブログに書いちゃったりするわけです。


これだけで、チョットは宣伝になったりするわけですヨ。


もしかすると、その店員さんじゃなければ、

「新しいバッテリーか充電器を購入して頂くしか

 ありませんね。」

なんて、言われていたかも知れません。

そしたら、ブログに不親切なビッグカメラと

書かれていたかも知れません。


担当の店員さんは、一従業員さんかも知れませんが、

その人の対応ひとつで、会社の信用や人気が

上がったり下がったりするのです。



あなたは、お客様に親切にして

差し上げているでしょうか?

私自身も気をつけよう!と思った出来事でした。


その応対いいねぇ!と思われた方はクリックを!

マジカル・ファシリテーション

2006年12月18日 00時27分41秒 | 極和ファシリテーション
最近、ファシリテーションについての

問い合わせや、講座の依頼を頂きます。


ファシリテーションという言葉を知って、

身近なところで学んでみよう・・・と

思われる方もいらっしゃるようです。


学ぶ意欲がある方は、どんなところでも学べますので、

是非学んでみてください。


ただし!


私が伝えるファシリテーションは、

他の方のファシリテーションとは、

ちょっと違います。


何故かと言うと、

私は、20年も前から、

潜在能力や脳力開発について勉強しており、

ハーマンモデルのファシリテーターもやっています。


単なる「引き出す」だけのファシリテーションではなく、

脳力開発も行いながらのファシリテーションを

伝えているからです。


脳力開発を行いながらのファシリテーションは、

引き出すものがより大きくなります。


しかも、引き出せる根拠を知り、納得して

引き出し合うことができるようになります。


この脳力開発も含めたファシリテーションを

「マジカル・ファシリテーション」と名付けて、

他のファシリテーションの差別化を図ろうか?

なぁんて、思っているところです。



いいんじゃなぁい!と思われた方はクリックを!



セルフイメージ

2006年12月15日 05時57分48秒 | 脳に関する話
あなたが何かをやろうと思ったとき、

あるいは誰かに何かをやるように言われたとき、

「それは無理!」って思ったことはありませんか?


もし「無理!」とか、「無理かも!」って思っていたとしたら、

これからは、「無理」と思うのを止めましょう!


「無理」と思った瞬間、

「無理」が叶います。

つまり、本来できるはずのことも

できなくなってしまいます。


やれるかどうか、できるかどうか不安だったとしても、

「無理」とは思わず、

「やってみるか?!」と、チャレンジ精神で

取り組んでみてください。


お子さんや部下がいらっしゃる方は、

無理そうなことに挑戦していても、

決して「それは無理だろう」なんて言わずに、

「やってみたらいいんじゃない?」

「挑戦してみたら?」

「やればできるよ!」

と、励ましてあげてください。


自分自身で、あるいは相手が、

「無理」をイメージするのではなく、

「できる」をイメージするのです。



脳に

「やればできる!」

をインプットして、

是非「できる」を叶えてください。



やればできる!と思われた方はクリックを!



アイスブレイクで場を作ろう!

2006年12月14日 13時15分22秒 | アイスブレイク
今月の22日には、

お気楽道場の望年会が開催されますが、

その第一部はアイスブレイクセミナーです。

幸い、参加者全員がアイスブレイクDVDをお持ちの方ばかり!

皆さんにアイスブレイクのハンドリングを

実践して頂く良いチャンスだと思います。


ほとんどが、ファシリテーション講座の受講生の皆さんですから、

ファシリテーションスキルは、かなり身に付けてますので、

あとは、実践するのみ!

と、いったところじゃないでしょうか?


メインディッシュを引き立てるための「目的の場」を、

瞬時に手際良く作り出せるか?


「目的の場」とは、

「和やかな場」

「親しみやすい場」

「明るい雰囲気の場」

「話しやすい雰囲気の場」

「リラックスムードの場」

「安心感を与える場」

「適度な緊張感のある場」


まずは、どのような場にしたいか?

ご自分で目的を持って、

それに向けたアイスブレイクを使ってやってみる。


目的に対して、どの程度達成できたか?

どこをどんなふうに改善したら、達成率はあがるか?


22日のアイスブレイクセミナーでは、

一人ひとりにアイスブレイクを実践して頂いて、

個別に改善点をチェックしていけたら・・・と

思っています。


確実に、スキルを身に付けて頂く為に!


そのためのセルフイメージに付いて、

次に書きますネ♪

アイスブレイクDVD動画試聴はこちら♪

アイスブレイクをやってみたいと思われた方はクリックを!

HPリニューアル♪

2006年12月13日 23時47分55秒 | ブレイクタイム
12月13日

久々にホームページをリニューアルしました。

今までは、「MAMIのポータルサイト」というコンセプトでしたが、

今回は、ファシリテーションや研修をメインに作ってあります。

ユー企画HP

でも・・・まだ、中身を入れてません。


とりあえず、建物を建てました!って感じです。

一応、部屋の間取りも決めて、

あとは各部屋に合った、調度品を入れていこう・・・

という状態でしょうか?


下駄箱には靴を・・・と決まりきっているところへの

収納は終わっていますので、

これからは、リビングルーム・ゲストルームを

どんなふうにするか?という状態ですね。


少しずつ揃えていきたいと思っておりますので、

是非、遊びにいらしてくださいネ♪


遊びに行ってみようかな?と思った方はクリックを!

佐藤ゆかり VS 野田聖子

2006年12月11日 17時52分49秒 | 社会との関わり
調整「予備選もあり得る」 岐阜1区巡り野田聖子議員(朝日新聞) - goo ニュース

このブログに政治的なことを書くつもりはないのですが、

今回の自民党離党者の復党とその後に関しては、

一言言いたい!


個人的には、復党反対です。

小泉さんのときに離党して、

総理が変わった途端に復党ですか?


それなら、最初から離党すべきじゃないでしょう?!


こういう人たちの復党を受け入れたりするから、

自民党だけじゃなく、政治そのものへの

不信感が募り、信頼度がどんどん失われていくのだと思います。


そして!!

復党したなら、復党したなりの態度ってものがあるんじゃないですか?

ねえ、野田さん!!

岐阜1区の公認争いをするなんて、恥ずかしいでしょう?

あなたは、自民党の公認を蹴って、出て行った人なんだから、

今更、佐藤ゆかりがさん居るポジションに戻りたいなんて、

ムシが良すぎるんじゃないですか?


確かに、政治手腕も、支持者も野田さんの方が多いかも知れないけど、

一旦、自分から席を立った椅子に戻りたいとは、

お子様と同じじゃない?


では、ファシリテーション的に考えるとどうか?


まずは、自分で立った席なのだから、

ここは佐藤ゆかり氏を立てて、

佐藤氏を盛り立てて、岐阜1区を

あるいは自民党を盛り上げて頑張ります!!

と、言えば、立派ですよ♪


私は、一旦席を立った身ですから、

空いた席がございましたら、掛けさせて頂きます。

それまでは、立ち席で充分です。

自民党の席に戻して頂いたわけですから、

新人のつもりで、一からやり直す所存です。


なぁんて、言ったら、

大人だなぁ・・・ってことになって、

もっと支持率が上がり、

そうなった状態なら、予備選挙をして・・・

となっても、しこりが残らず済んだのでは?

と、思います。


岐阜1区の女の争いが、自民党の内紛となり、

政治不信になり・・・・・

とならないことを祈りたいと思います。


政治家よ!もっとしっかりしろ!!と思う方はクリックを!

共通言語(年代編)

2006年12月09日 17時02分59秒 | ブレイクタイム
同じ日本語なのに、

年代によって、意味が違う言葉も多々あります。


あなたは、違う年代の人とも

うまくコミュニケーションを取れていますか?


(1)無理

親が子どもに用事を頼んだときに、

子どもは、そのとき忙しかったら、

「無理!」と平気で答えます。


親の用事に「無理」とはなんだぁ~!

なんて、頭に血が上ったことはありませんか?


若い世代の「無理」と、

40代後半以上の「無理」は、若干意味が違います。

40代後半以上の人は、絶対にできない・・・という場合に

「無理」という言葉を使うと思いますが、

若い世代は、今は○○で忙しいから、あとでなら行けるけど、

今はいけない場合にも平気で「無理」と言います。


同じ「無理」でも、「絶対無理」~「今は無理(あとでならOK)」

まで、幅広い意味を持つようです。



(2)若い世代 VS 年配世代 の言葉の意味の違い

パンツ

  上着 VS 下着
 

昔は、パンツと言ったら、下着のことでしたが、

今や、パンツと言ったら、

上に穿くズボン(なんて言ったら、笑われる?)のことです。


これは、ジーンズ(Gパン)が流行ったのがきっかけで

そうなったという説もあるようですが・・・。



(3)若い世代 VS 年配世代 の言葉の表現の違い

   ベスト  VS  チョッキ

   電車   VS  汽車

   チケット  VS  キップ

   ベルト  VS  バンド

   カチューシャ  VS  ヘアバンド

   ミュール  VS  サンダル

   

考えると次から次と出てきそうですが、

あなたは、どっちの世代ですか?

例え、40代後半以上だとしても、

共通語として、若者世代の言葉も知っていれば、OK!




でもね・・・さらに、複雑な言語が存在します。。。


恐るべし!  VS 70代以上
 

ペースメーカー を ヘルスメーター と称して、

平気で会話が成り立っています。


胸の中にヘルスメーターなんか入れてどうするのよ!!

なんて、突っ込んではダメですヨ♪



クスッ!と笑えた方はクリックを!