極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

サッカーアジアカップ優勝おめでとう!!!!!!!!!!!

2011年01月30日 02時15分45秒 | サッカーに学ぶ!

サッカー アジアカップの決勝戦

オーストラリア戦は 0:0のまま、

延長戦に突入!

そして延長の後半戦で、途中出場の李選手がゴ~ル!!!!

そして、延長後半のロスタイムの

オーストラリアのフリーキックと危ない場面もありながら、

守りきって、優勝です!!

川島選手のナイスセーブの連発!!

松井選手や香川選手をケガで欠き、

それでもピッチ上の選手と控えの選手と

みんなで戦い抜いたアジアカップ!!

 

選手の層の厚さ、若い選手の活躍ぶり

本当に素晴らしい!!

奇しくもこの試合はカタール・ドーハで行われています。

サッカーファンにとっては忘れられない「ドーハの悲劇」

ロスタイムに得点されて、ワールドカップに参加できなかった

あの時の悔しさから、ここまで成長したジャパンサッカー

 

今回のアジアカップのゴールは、

途中出場の選手が決めているケースが多いです!!

これはまさにチーム力の勝利ではないかと思います。

 

一人ひとりが自分の役割を果たし、

本当にチームで戦ってきました。

 

このようなジャパンチームができるまで、

いろいろなことがありました。

国内組みと国外組みの確執があったときもありました。

レギュラー選手と控えの選手がしっくりいかないときもありました。

チームが一丸となれないときもありました。

一人ひとりの能力とチームの力を引き出しあって、

まさにファシリテーションサッカーであり、

選手はみんなファシリテーター選手だったと思います!!

本当に素晴らしいチームになったんだなぁと思います。

 

自分がゴールを決めても良い場面で、

あえてパスを出してゴールを決めさせたり、

お互いがチームメンバーの能力を引き出しあっていて

見ていてもとても気持ちが良かったです!!

素晴らしい戦いを見せてくれてありがとう!!

 

そしてお疲れ様でした!!

優勝おめでとう~~~~~~~~~~~!!!!!!


さすが!!スクールOB生!!

2011年01月29日 22時15分27秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

今日・・・通称ファシリ市で、

市民との協働の事業「こみゅにてぃプロジェクト」の

成果発表会が開催されました。

この通称“こみプロ”は、ファシリ市の4つの地域で

それぞれに市の担当者、そこに住んでいる市の職員、

その地域に住んでいる住民たちみんなが、

その地域をこれからどうしたいか?ということについて

『対話』を通じて協働に取り組んだ素晴らしい事業です。

2年に渡り、それぞれの地域で話し合われたわけですが、

スクール生の中にこの“こみプロ”に参加している方が

2名もいらっしゃったので、この2年間の活動そのものの経緯も

よく話題になりました。

昨年のスクールの公開講座では、

H美さんが“こみプロ”活動にファシリテーションを取り入れて♪

という内容で発表もされました。

今日はそのH美さんがイベントの司会を、

そしてYみんさんが一部の進行役をやることになりました。

2人とも急遽のピンチヒッターでその役が回ってきたようですが、

なんのなんの!!

さすがスクール同期生!!

H美さんが得意の語り口で会場全体を和ませて、

Yみんさんにうまくバトンタッチ!!

ただバトンタッチをするのではなく、

ちゃんと1往復のコミュニケーションをとって、

場全体を一体化させながらのバトンタッチだったので、

その流れがとてもスムーズでした!!

そしてYみんさんの声の良さに、

あらためて声のトーンや声の表情の大切さを

実感致しました。

会場は200~300名ぐらいが入る広さですので、

進行のYみんさんの顔の表情は

ちゃんとは見えなかった方も多いと思います。

ですが、声にしっかりと表情がのっかっていて、

とても“ウェルカム!!”を表していたし、暖かい声で

パネラーの皆さんもきっと話しやすかったと思います。

お2人が作り出したせっかくの暖かい場を、

壊されてしまった一幕もありましたが、

その後ももとの暖かさまで引き上げて、

時間内での話の内容、振り方のバランス

パネルディスカッション風の今回のイベントに

パネラーのほかにもゲストが居たりと、

非常にやりにくい部分もあったと思いますが、

とても上手にこなしていて凄いなぁ~♪と思いました。

 

部下や後輩など、他の人にやってもらうよりも、

自分でやった方が早い!!

だから、誰かを“できるようにする”のは、

自分でやることの何倍も時間がかかる!!

ということは皆さんご承知のことだと思います。

 

そういう意味では、最初はこういうことができなかったお二人が

できるようになったのは、私の指導力の賜物?

 

いえいえ、そうではなくて

お2人がスクールで学んだことをしっかりと噛み砕いて

自分自身の血や肉としたからに他成りません。

スクールでは、

「気付かせること」

「ヒントを与えること」

「例え話を用いてイメージを膨らませたりアイディア提供をすること」

たぶん・・・これしかやっていません。

 

これらを受け取り、吸収し、自分のものになるまで

何度も何度も反復し、身に付けていったのですね。

 

今日はお2人を見ていて、

私は自分でやるよりも、人ができるように仕向けることの方が

得意ではないかしら?

そして、その方が自分ができたときの何倍も嬉しいことを

あらためて実感致しました。

 

スクールのOB生の今後の活躍が

益々楽しみになりました。

きっとお2人には、今後も様々な役割が

回ってくることでしょう♪(^^♪

 

 

 

 


横手の皆様へ♪

2011年01月29日 00時17分09秒 | その他もろもろ

横手の皆様

連日の大雪でさぞお疲れのことと思いますが、

体調はいかがでしょうか?

横手から戻ってから、連日テレビの全国ニュースでも

横手の雪の情報が毎日流れています。

先日、マジカル通信で

横手の雪の有効活用のアイディアを募集しています♪と書きましたら、

横手で雪祭りはどうでしょう?とお返事を頂戴しました。

 

こんなに雪のある年はまれでしょうから、

いっそのこと各小学校の校庭に

保護者の皆さんにも協力を頂いて、

親子で雪像やかまくらを作る!

大きな滑り台を作る!

なんてことができたらどうでしょう?

 

土日を使って、雪で遊ぶ旅行を企画して、

横手に来て頂く!ってのはどうでしょう?

『親子で雪だるまを作ろう!』

なんてことを市として企画して

旅行会社や市民ボランテイアと連携して

『横手で雪と遊ぼう!!』という企画は

面白いのではないでしょうか?

 

今だから体験できる!!

このチャンスを逃さないで!!

なんてどうかなぁ~?

 

『かまくら+雪まつり+横手焼そば+温泉雪見風呂で

 観光客誘致は難しいでしょうか。』

このようなアイディアも頂きましたヨ♪

 

排除するのではなく、それを活かす方法を

ナントカ考えられたらいいのでは?

と思いますが、その地域に住んでいないから

大変さもわからないから言えるのかも知れません。

でも、横手の皆さんが元気でお過ごしくださることを

祈っています!!

2月5日にまたお逢いしましょう♪

 

PS.

早速、横手でスクールを開催するなら参加したいとメールを

頂きましてありがとうございました。

携帯からメールを下さった方・・・メールありがとうございます。

こちらから返信すると、PCのアドレスが拒否されてしまいます。

お手数ですが、こちらのメルアドからのメールを受け取れる設定に

して頂けるとありがたいのですが・・・。

できましたら、宜しくお願い致します。

 


明日は、スクールOB生たちが活躍します♪

2011年01月28日 22時44分42秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

明日は某ファシリ市役所?の市民との協働のイベントが開催されます。

そのイベントの司会と、

そのイベントの一部のパネルディスカッションの

コーディネーターをスクールOB生のお2人が務めます。

どんな場にするか?

どのようにして場を一体化させるか?

どうやって、司会からコーディネーターに

マイクをバトンタッチするか?

司会の役割とコーディネーターの役割の確認。

ファシリテーターとして一緒に学んだ仲間ですから、

打ち合わせでも話は早い!早い!!

その後どんなふうに準備をしたのか?

明日はOBお2人の活躍をこの目で見てこようと思っています♪

 

先生がいらしたら、めちゃくちゃ緊張します!

と言われましたが、

私としては会場に私が居たら、安心すると思うんだけどなぁ~?

違うのかなぁ~~~?(^^♪

まあ♪ きっと適度に緊張して、

良いパフォーマンスを見せてくれることでしょう♪

 

スクール生やOBの方々の活躍が何より嬉しいです♪

明日は楽しみです♪ \(^O^)/


社会人として人間力を磨く!

2011年01月28日 16時48分18秒 | 極和ファシリテーション

私のファシリテーター養成講座を受講された方々が

感想でよく次のようなことを仰います。

「今更、この年齢になると、誰も教えてくれない。

だから、自分の悪い癖などを指摘して頂いてありがたかった。」

30歳、40歳と、年を重ねていきますと、

部下の指導をする立場となり、

自分自身を指導してくれる人が居なくなる・・・のですよね。

それは、その人自身がどのような人間関係を築いてきたか?

にもよると思いますが、

本当はお互いにフィードバックし合える関係が

ベストですよね。

フィードバックとは、

相手のダメなところを指摘するのではなく、

●ありのままの事実を伝える。

●こうしたらもっと良くなると思う。

ということを、相手のために発言することです。

良いところを認め、改善すべき点があったら、

どうしたらもっと良くなるかを相手の立場や、

周りの立場を考えながら、その人のために考えて発言する。

 

そんな人間関係ができたらいいですよね♪

 

極和ファシリテーター養成スクールは、

まさに社会人が人間力を身に付ける『場』であり、

お互いにフィードバックし合える仲間作りの場でもあります。

 

講師や仲間の指摘が、最初は痛いこともありますが、

それは誰でもない、自分のために“敢えて”言ってくれているのだ、

と理解できると、本当に有り難いことになっていきます。

有り難い・・・まさに“有ることが難しい”状態になるのです。

 

最初は、会議のスキルを身に付けたい・・とか、

みんなの前で上手く話せるようになりたい・・とか、

目的はいろいろであっても、

最終的にはみんな人間力が向上できた・・・と

感想に書いてくださいます。

 

人間力がベースにあって、

初めて会議の進行も参加者一人ひとりに

思いを寄せることができ、

だからこそ少数意見を切り捨てたり、

声の小さな人の意見もくみ上げることができるのですよね♪

 

それができるようになるには、

やはり1日研修や2日間研修では、

身に付かないのも当然と言えば当然です。

 

『全体思考』という新たな価値観を自分自身に取り入れ、

定着させるには、熟成期間も必要です。

知識として入るだけでは、行動にまでは結びつきません。

継続は力なり!!です。

 

もし、40代、50代の方で、

今からでも人間力を磨きたい!アップさせたい!

と思っている方がいらっしゃいましたら、

是非極和ファシリテーター養成スクールの門を

叩いてみてください。

きっと♪答えは、その中にありますよ♪

 

門の中を覗いてみたい方は、

極和ファシリテーター養成スクールの卒業試験でもある

公開講座に是非お出かけください♪

 

また、スクールの詳細はこちらに記載してありますので

どうぞご覧ください♪

 

 


横手でファシリテーター養成スクールやりますか?

2011年01月27日 15時08分07秒 | ファシリテーション講座情報

さて、毎年3月スタートしている

ファシリテーター養成スクールの4期生を現在募集していますが、

最近、よこてで研修をしている際に、

スクールには参加したいけど、仙台までは通えない・・・

横手か大曲で開催するなら参加したい!

という声をお聞きします。

 

もし、横手か大曲で開催するならば参加したい!と

仰る方がどのぐらいいらっしゃるのか?

それによっては、横手or大曲で開催するのもアリかな?

と、ちょっと考えています。

 

さまざまな状況を考えると、

横手で開催するのは、大変リスクもあるのですが、

学びたい!と仰る方がいらっしゃるならば、

そのときは良いタイミングだと思いますので、

もしかすると最初で最後?になるかも知れない、

横手で極和ファシリテーター養成スクールを

開催するのもありかな?と思っています。

 

その場合は、仙台とはちょっと違う変則的な

タイムスケジュールになるかも知れないこと、

カリキュラムの内容が少し増えること、

そのため料金も若干上がること、

講師の移動費の負担をお願いすること

などが生じると思います。

それでも、毎月仙台に通うよりは、

時間的にも金銭的にもずいぶん楽になると思います。

(その分、私は時間的なリスクを背負うことになりますが。)

 

8名以上集まったら、実施しようと思っていますが、

どうですか? 希望されますか?

参加を希望される方は、是非ご連絡ください♪

また、質問などもメールにて受け付けます♪

 

来期の研修がいろいろスタートしていますので、

決めるなら『今』ですね。

 


ファシリテーション1日研修

2011年01月27日 14時17分32秒 | 極和ファシリテーション

昨日は石巻で宮城県の出先機関の方々を対象とした

ファシリテーションの1日研修を実施してきました。

一番の目的は、市民協働や市民向けの説明会で

市民の同意や理解を得られるような手法を学びたいというもの。

最低でも二日間は研修時間が必要なのですが、

それを1日でやって欲しいとのコト。

ファシリテーションは知識ではないので、

理解し身に付けて頂くには、それだけトレーニングにかける

時間を要します。

おおよそ、ファシリテーションとは何か?

ということを知識ではなく、

何となくでもこういうものか?

ということを理解して頂くためには、

どんなカリキュラムにしたら良いか?

ファシリテーションを語るのに、

最低限外せないワークやエクササイズ

また、受講者の方々が学びたいと思っていることに

合致している内容を盛り込むことも重要です。

 

限られた研修時間の中でそれらを行わなければならず、

初対面の受講生の方々ですと、

どのぐらいのコミュニケーションレベルかもわかりません。

コミュニケーション力の有り無しによって、

ファシリテーション研修のポイントやレベルも変わってきます。

 

自分で受講料を払って研修を受ける方々は、

最低限「学ぶ意欲」はありますから、

スタートの地点が違います。

それが職場研修で、上司に研修を薦められて参加するのでは、

スタート地点も違いますから、

同じ内容の研修でも同じように進めることはできません。

 

ただでさえ時間が足りないのに、

遅刻者が居れば、研修のスタートもそれだけ遅れます。

そんな、講師にとってはハンディだらけのアウェイの研修で、

どれだけ成果を上げられるか?

 

最後の皆さんの感想やアンケートを拝見する限り、

それぞれに何かに気付き、

具体的に自分の課題や目標を見出してくださったことは

とても意義のあることだと思いました。

例えば・・・

「今までクレームが来ると、何を言ってるのかわからなかったけど、

自分の聴き方に問題があったのかも知れない。」

こう気付くだけで、いかに相手から伝えたいことを引き出そうか?

と考えながら聞くのでは、聴きだせることも違ってくるでしょう♪

 

また、「誰かの話を聞くときの自分のあり方が変わるだけで

相手の気持ちが変わるのがわかった。」

これからは、相手の感情にも心を向けながら

コミュニケーションを取れるのではないかと思います。

 

お1人おひとりが、このように些細なことだけど

でも大事なことを見逃さずに着実に行っていくことで

住民の満足度は上がっていくと思います。

 

研修を終えて、「頭が痛いというか、イッパイだ」と

仰ってくださった方がいましたが、

それは脳を使ったからなのです。

もしかしたら、普段は使っていない脳を

研修の中で使って頂くので、

そのような症状が出たのだと思います。

脳を使う・・・ということをいつもやるようになると、

痛くなったりイッパイになったりしなくなります。

皆さんの優秀な“脳”を是非いつも高速で

使って頂きたいと思います。

そうすることで効率や精度があがり、

住民満足度も上がるのです。

 

最後に、研修時間をオーバーしたことに

苦情を書かれた方がいらっしゃいました。

遅刻者が居た分押してしまいました。

また、残りの時間に関しては、お帰り頂いても結構ですと

申し上げて、お時間を頂いたつもりでしたが・・・。

帰りにくかったでしょうかね?

こちらもボランティアで残っているのに、

そこにクレームを言われると

非常にモチベーションが下がります。

今後はどうぞ遠慮なく、お時間になったらお帰り頂ければと思います。

お互いに気持ちよく研修を実施したいですからね。


胃が痛くなるような試合・・・サッカーアジアカップ対韓国戦

2011年01月26日 01時00分17秒 | サッカーに学ぶ!

アジアカップ 日本 対 韓国戦

1 対 1 で延長戦になり、

延長戦で双方1点追加で 2 対 2

延長戦の終了間際に同点に追いつかれて、

精神的ダメージが心配された中のPK戦!!

試合中のPKを外した本田選手がTOPバッターでスタート!!

 

本田選手 ゴール

韓国一人目 キーパー川島選手が止めた!

岡崎選手 ゴール

韓国二人目 キーパー川島選手連続ナイスセーブ!!

長友選手 失敗

韓国3人目 失敗

今野選手 ゴ~~~~~~~~~~~~ル!!

PK戦 3 対 0 で 勝利~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!

 

ふぅ~~~~~~~~♪

 

 

アジアカップでは、途中退場で10人で戦ったりの

ハラハラさせられる試合が多かったですが、

中でも今日は見ていて、胃が痛くなるような接戦でした。

PK戦は圧勝で、ワールドカップのときのようにならなくて

本当に良かったです!!

 

韓国のキーパーは、国際戦でのPK戦が初めてとのことで、

セーブできなかったら顰蹙をかってかわいそう!!と思いましたが、

誰もゴールしなかったので、良かった!

と、他人事ながら思いました。

 

さあ、あとは決勝戦!!

 

私も明日の1日研修がんばるぞぉ~!! o(^-^)o

 


就活セミナー&やる気のオーラ

2011年01月25日 22時53分24秒 | セミナー・講座

今日は、4月からインターンシッププログラムに参加する

既卒者への研修を行ってきました。

主催者代表の挨拶を聞いている姿を拝見して、

その段階で、面接に行ってもそれじゃ受からないよ~!!

って思う方もいらっしゃいました。(>_<)

目が泳いでるよ~! キョロキョロし過ぎだよ~!

落ち着きがないと思われちゃうよ~!

真剣にアイコンタクト取ってるね~♪

口をポカンと開けてると優秀に見えなくなっちゃうよ~!

口は閉じようね♪

顎引いて~!! 背中が丸いよ~!

一人ひとりにフィードバックをしたくなりました。

そして、一人ひとりから漂う 『オーラ!!』

私は決してスピリチュアルな能力があるわけではありませんが、

一人ひとりのかもし出す『オーラ』に

真剣さとか、やる気がどれほどなのか?

ということが手に取るようにわかります。

私がわかるということは、企業の人事担当者なら

同じようにわかると思います。

だとしたら・・・・採用して欲しいと思っても、

それはムリというもの。。。ということになってしまいます。

 

「自分の顔に責任を持つ」という言葉がありますが、

これは、顔の作りがイケメンだとか、美人だとかそういうことではなく、

その表情の中にやる気や意気込みや向上心が

にじみ出るわけですから、

人に見られている!!という意志気をちゃんと持っているかどうか?

ということですよね♪

 

せっかく私の研修を受講してくださったのですから、

皆さんが無事採用されることを

心から祈っています!!

3ヵ月後にまたお逢いしましょうね♪o(^-^)o


使用前&使用後

2011年01月24日 19時04分10秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

『極和ファシリテーター養成スクール』を

使用する前と後ではどれほど違うのか?

 

1月22日、23日の横手での講座のあとの懇親会では、

スクールのOBや極和ファシリテーターとして認定を受けた方を

以前から知っている方々にお逢いしました。

当然?!

スクールに入る前と入ってからの違いについてインタビュー三昧です!!

「もう、すっごく変わった!!別人みたい!!180度変わった!!」

と、本人を目の前にしていう元同僚というか立場は部下?

「以前は相談しにくかったし、相談しても話が終わるか終わらないうちに

それはこうして、あれはこうして、では宜しく。とスパッと言われ、

ちっとも気持ちを汲んでもらえなかった・・・。

それが、今は話を聴いてくれるようになった。

表情もぜんぜん違うし・・・。」

と、言いたい放題?(^^♪

でも、それを言われてる本人も

「私ってそうだった~?」なんて、嬉しそうに話している。

別のOBの話を聞くと、

「彼女も場を仕切っていたのが、参加者の発言を待つようになった。」

ふう~ん♪ そんなふうに周りの人に映るぐらい、

みんな確実に変化&成長していったのですね♪

そばで、初めてスクールの話を聞いている人が

「私も耳ツボダイエットの32万をやめて、

スクールに行こうかしら?」なんてつぶやいている・・・。(^^♪

 

先日の東京講座では、スクール生の上司の方が参加されて、

そのスクール生の成長振りを

「自分は彼女は成長すると思っていたけど、

その予想していた“のびしろ”をはるかに超えるぐらい

成長してくれたので、正直驚いています。」と

仰ってくださいました。

 

こんなふうに、スクール生の成長振りを

周りの人が見ていてくれるって、凄く嬉しいですね♪

スクール生の成長振りを認めてもらったり、褒めてもらえることは

私は自分が褒められる以上に嬉しいです♪

 

“使用後”になりたい方は是非スクールへいらしてくださいネ♪

極和ファシリテーター養成スクールのご案内はこちらです♪

 

検討したい方は、スクール生の発表会『公開講座』へどうぞ♪


ファシリテーター養成スクール公開講座は2月13日です♪

2011年01月24日 18時05分40秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

2月13日にファシリテーター養成スクールの3期生の

卒業試験を兼ねた発表会の『公開講座』が開催されます。

スクール生は、初めて一般の方々の前で、

自分のお話をするという“講師体験”をします。

もちろん、講師経験や人前で話す機会のある受講生もいますが、

ファシリテーションを学んで、その成果を発表するというのは

初めての体験です。

講師経験のない方が、1年間学んで

そして人前で話す・・・・・話せるようになる?

どの程度話せるようになるものか?

是非公開講座に参加して、

その成長振りの『証人』になってみませんか?

是非その目で確認して頂けたらありがたいです♪

 

今スクール生たちは、

その初めての経験を積むために

発表内容を見直し、やってみては練り直し、

最後の練習に取り組んでいます。

 

スクールは、毎月1回、4月と12月は二日間研修を行い、

延べ14日・・・あくまでスクーリングの時間・・・・

さらに、各自の課題を解決すべく自主トレを行いながら、

公開講座を迎えます。

 

1人でも多くの皆様と一緒に

このスクール生を送り出せたら・・・と思っていますので、

OBの皆さん

スクール生のお知り合いの皆さん

ファシリテーションを学んだことのある皆さん

スクールの受講を検討されている皆さん

あいにく会場の収容人数に制限があるため、

18名しかご参加頂けませんが、

我こそは!!と思われる方に是非お越し頂きたいです♪

詳細はこちらです♪

 

 

 

 

 

 


横手でファシリテーション講座

2011年01月23日 23時33分15秒 | ファシリテーション講座情報

道路に大きな雪の壁!!

屋根の上の雪が落ちてきたら埋もれてしまいそう!

そんな大雪に見舞われている秋田県横手市で

極和ファシリテーション基礎講座をやってきました。

大雪のため、除雪車で道路が通れなかったり、

スリップして坂が上がれなくなったり・・と

雪のアクシデントによる遅刻者が何名か居た為に、

全員が揃うまで、虫食いクイズで脳トレを行いました。

クイズを解くことだけが課題ではなく、

解けない人へのヒントを考えることが大きな課題!!

答えに直結するヒントはNG♪

ヒントの出し方もみんなで学ぶことができましたね♪

これは、部下育成に非常に役に立ちます♪

 

全員が揃うまでの単なる時間潰し?

とんでもない!!

相手の能力を引き出すファシリテーションには

とても大事なことです♪

是非、さまざまな場面で応用して頂けたらと思います。

 


アイスブレイクとアイスメイク

2011年01月22日 08時40分21秒 | 極和ファシリテーション

私は、アイスブレイクのDVDを出しておりますが、

場を和ませるだけでなく、

場を凍りつかせるのも得意です♪\(^O^)/

え? 何故? どうして?

わざわざ場を凍りつかせるなんて・・・・

と思われるかも知れませんね。

でも、研修には適度な緊張も必要なのです。

だから・・・背筋がシャキッ!と伸びるようなことを

言ったりやったりもするわけです。

場を和ませたり、場を凍りつかせたり、

自由自在に場を操ることができて

初めて本当の場をコントロールすることができるわけですね♪

そんな凍りつかせる場面を見た方に、

「アイスメイクだ!」と言われました!

今度は、アイスメイクのDVDでも出そうかしら?

場が、凍り付いてしまうのと、

場を凍りつかせるのは違います!

なんてね♪

 


感動の二日間研修

2011年01月21日 15時52分51秒 | ファシリテーション講座情報

ファシリテーションの二日間研修を終えて、

感動のあまり泣いて抱き合う・・・なんて

ちょっと想像つかないでしょうかね?

昨日終えた、某市役所の職員研修は、

まさにそんな感動を覚える二日間でした。

実際に泣いて抱き合ったわけではありませんが、

心の中では、お互いにそうし合ったような印象を受けています。

ネ♪ ○○さん♪

今回の研修受講者の皆さんは、お仕事が忙しく、

二日間も拘束されることに抵抗を感じていらしたと思います。

でも、研修の冒頭で

どんなに仕事が忙しく、参加したくなかったかも知れない。

それでも上司の推薦やら薦めがあり、断れず・・・

でも、断る選択肢もあったはず。。。

だけど、上司の薦めを断ってその後の居心地の悪さを感じるよりも?

薦めに従って参加することを選んだのは

紛れもなくあなた自身!!

だって、首に縄を付けて研修会場まで引っ張られたわけではなく、

ご自身の『意志』と『足』で会場までいらしたのですものね♪

 

受講のきっかけはどうあれ、

受講者の皆さんは研修中は真剣に、真摯に、素直に

取り組んでくださったと思います。

おかげ様で、まさに講師冥利に尽きる

大変嬉しい研修となりました。

 

今回は市役所主催の職員研修ですから、

受講生は無料で参加されています。

そんな中で、皆さんのアンケートには

今後有料でも学びたい!という項目に

チェックしてくださった方がほとんどだったのは、

とても嬉しい結果でした。

受講された皆様

二日間大変お疲れ様でした。

そして、この研修の事務局を担当してくださった皆さん

準備の段階からいろいろご迷惑をおかけしましたが、

このような良い研修ができて良かったです。

ありがとうございました。

最後に、研修の補助・・・見えるところと見えないところで・・・を

してくださったYさん

様々なサポート&お手本 ありがとうございました。

おかげ様で良い研修ができて良かったですね♪

Yさんの撒いた種がまたまた花開いていきそうですね♪

 

 

 


1月20日は第3木曜日♪ベルカナ ライブ・デーです。

2011年01月19日 21時04分33秒 | TAKUROピアノ

明日1月20日は第3木曜日!!

そう!!

TAKURO ピアノライブ in ベルカナ の日です。

最近・・・拓郎君のピアノの音楽が

頭の中で奏でられる時間が多くなりました。(^^♪

それだけステキな音楽なんだなぁ~とつくづく感じます。

そして、この音楽には

人のこころを癒す力や、応援する力を感じますので、

1人でも多くの方に聴いて頂きたいですね♪

 

あいにく私は、研修の仕事で仙台に居ないので、

明日は会場に行くことができません。

どなたか・・・私の分も聴いて頂けたら嬉しいです♪