和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

銚子電鉄の旅

2017-12-23 15:14:59 | プチ旅行
昨日(22日)西武鉄道飯能駅観光案内所が募集した≪銚子電鉄名物”ぬれ煎餅”手焼き体験とヤマサ醤油工場見学 銚子満喫旅≫へ。今年最後のお遊びに行って来ました。銚子、日本一早い初日の出・犬吠崎へはなかなか行けそうもなかったので、寒い中思い切って出かけてみました。
今は銚子鉄道(銚子電気鉄道)と言えば鉄道より有名(名物)になった「ぬれ煎餅」、その直売店≪銚子電鉄ぬれ煎餅駅≫で手焼きの体験、たかが≪煎餅≫ですが、なかなか難しいく大人でも皆真剣にお煎餅1枚と戦っている姿は面白かったです。何とも言えないお煎餅の感覚が・・・格別?でした。

                                      
                  
                   
                                            夫のお煎餅          私のお煎餅

そして本物の鉄道、京王電鉄、伊予鉄道 そして銚子鉄道で3度目の人生を歩んでいる電車(1993年~97年ぐらい)、犬吠駅から仲ノ町駅まで乗車です。6,4キロを20分で走るローカル線、西武鉄道の社員が添乗員なのでいろいろ教えてもらいましたが、やっとこさと走っている感じ、懐かしさより頑張ってと応援したくなる可愛らしさに愛着を感じましたね。
       

犬が吠える「岬」・・・「犬吠崎」荒波にもまれるイメージまま、曇ってしまい大きな海原を見渡せないのが残念でしたが、白いポストを知りました。 
         
千葉県の観光地は房総方面が人気ですが、この辺りも注目ではです。関東平野の代表のような田園地帯、刈り取った田んぼが一面に広がり、街道の家々には立派なつげの木が植えられており豊かな処だと思いました。実りの秋の景色もさぞ奇麗でしょう!変わりやすいお天気の一日でだんだん曇ってしまいましたが、太陽が今沈まんと顔を出しゆっくりと一面を赤く染めていく光景を眺めながら・・・久しぶりにこんな大きな太陽を見ました。うっすらと夕暮れていく車窓から三日月と次々に成田に向かう飛行機を見たりとバス旅行を楽しみました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿