和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

女人高野「室生寺」

2007-08-31 15:32:21 | 旅行
    
薄紅色の石楠花が咲き誇る鎧坂と「金堂」の奥深い味わいのある「室生寺」ポスターを何度眺めたであろう。幅が狭い石が組まれた鎧坂は「女人高野」と呼ばれた「室生寺」に相応しい雰囲気をかもしだしている。今も参拝者の8割が女性だそうだ。残念ながら、石楠花の花はないが、木漏れ日を浴びながら、鎧坂を一歩一歩登っていくと左手に「「弥勒堂」、正面に「金堂」が並ぶ。「金堂」には釈迦如来・薬師如来・十二面観音像など5仏が、安置されていて、その前には薬師如来の十二神将(従者?)が、ややユーモラスなポーズをとっている。1メートルぐらいの小さな像であるが、にぎやかに動き回っている感じがする。私も自分の干支の像を探してみた。

「本堂」には、室生寺の本尊が安置されているが、思いのほか小さくて、暗くて、写真のように、きれいに見えないのが残念。


朱塗りの柱と白壁が、美しい室生寺の「五重塔」も、石段と石楠花が似合うようだ。平成10年の台風で、塔の屋根が破壊されたが修復され、今美しい姿を見せてくれる。折角来たのだからと(もう二度と来られないかも?)おもい、奥の院まで足を延ばす。五重塔から、450段程の急勾配の石段を昇り始める。大木の杉木立がうっそうと林立する参道を、ゆっくり昇っていくと「御影堂」と「常燈堂」があり、木々の間に見下ろすと、山里深い佇まいが、眺められる。長年の夢がかない、はるばるやって来ましたよ。

夏の暑い盛り、観光客が少ない分、ゆっくり楽しめたがやはり本命は「シャクナゲの室生寺」でしょう。

平城遷都 1300年!

2007-08-30 09:59:29 | 旅行
京都で、乗り換え一路「奈良」へ。奈良の交通網が頭に入らないままの旅なので、どんなハプニングがあることやら・・・と覚悟。おんぶに抱っこののすべてお任せ旅行。橿原神宮のコンサートや、「室生寺」方面に便利なように、近鉄「奈良」駅でフリーパスを買ってから、ホテル日航 奈良へ。ホテルはJR「奈良」駅の隣で10分ほど歩く。
大和路へ入ると、2010年に平安遷都1300年を迎えるポスターがあり、世界文化遺産に登録された「古都奈良周辺」には、有名な「お寺」が名を連ねるが、今回は「薬師寺」と「唐招提寺」を選び、出かけた。

「薬師寺」
      
「西の京」駅で下車。あるいて数分の所に、ありました。「興楽門」から入ると、ゆったりとした敷地に、緑色(青)とオレンジ色(丹)の色の鮮やかな「大講堂」が、左手には、創建のまま黒く、渋い色合いの「東塔」と「東院堂」が、対照的に目に入ってくる。幾多の災害や、兵火で諸堂が焼けてしまった「金堂](S51年)「西塔](S56年)中門そして平成15年に「大講堂」が復興され「白鳳時代の伽藍」は大きくて立派だ。でも、悠久の時空を重ねて来た「歴史」より、鮮やかな色合いで「近代的」な建物を感じてしまうほど、綺麗。
東塔 西塔

「あおによし ならのみやこに さくはなの におうがごとく いまさかりなり」と万葉集に詠われたように、当時のたたずまいは、わが国隋一の美しさを誇ったのでしょう。
仏像彫刻の最高峰といわれている「金堂の薬師三尊像」とシルクロードの遺産が見られる本尊の台座はしっかりと拝観した。

5時には駅に戻るので、「唐招提寺」は明日に延期。




ひかりは「西」へ

2007-08-29 16:34:45 | 旅行
娘に今年は「奈良」へ行かない?と誘われた。奈良でおこなわれる「コンサート」を聴きたいらしい。「奈良」と言われて、二つ返事。奈良の「室生寺」「長谷寺」、帰りに京都の「東福寺」に行けるならと。

若い頃人並みに、京都や奈良を楽しんだが、大阪万博の際「奈良」に立ち寄ったのが最後となり、結婚以来寺社仏閣巡りをするほど余裕もなく過ごして来た。万博の時は、「信貴山」から斑鳩の里「法隆寺」周辺、「長谷寺」までしか足が伸ばせなかった。(奈良は不便…郊外だから仕方がないが)それから「いつの日」か必ず訪れてみたいとず~と思っていた「お寺」に行けるなら、夏の暑い盛りであるが、この計画によろこんで乗ってしまった。「棚から牡丹餅」の気分で。

いつもの観光と違うので、図書館で本を借りたり、「古寺を巡る」シリーズを買ったり、にわか勉強で出発。新幹線「ひかり」は西へ向かった。

時刻表とにらめっこ!

2007-08-22 16:24:09 | 青春18きっぷ

この週末、私と娘が旅行に出かけるので、年一回の留守番役の夫。土曜日は「陶芸」日曜日は「カルチャーセンターの碁」と予定は入っているが、やはり出掛けないと面白くないらしい。 私たちは「新幹線」でさっそうと!。夫は「青春18きっぷ」で「鉄道の旅」を!ここ連日、図書館通いして「時刻表」やガイドの本とにらめっこしていたが、昨日「時刻表」を買ってきた。本当に出掛けるらしい。まだまだ「その元気」があったのかと。ああでもない、こうでもないと言いながら、結構楽しそう。旅の楽しさはこの過程に凝縮されるかも。・・・でも娘の一言。「一人じゃ、寂しくてすぐ帰ってくるよ」と。さあ、どうなることでしょう。

この夏の出来事

2007-08-21 09:10:44 | Weblog
知事選挙の投票日が旅行中になるので、期日前投票に娘と出かけた。(初めての経験)。夏季休暇中の娘は「パスポートの更新」をすると言って、市民課で必要書類を受けて川越へ出かけた。ところがである。「住民票」の「ふりがな」が間違っていたので、市役所に戻るという連絡があった。ふりがなが、「濁点」でなく、ローマ字表記では別人になってしまう。私も市民課の窓口まで一緒にいて、確認しなかったとはいえもう《ビックリ》。転入の際、間違えられたのでしょう。川越のもう一つの用事をキャンセルして、市役所に行くとのこと。

帰宅後の話. 窓口で「確認しなかったあなたが悪いと」。前のパスポートは正確だったので、根本的な間違いは、そちらでしょう。日頃おとなしい?娘もさすがにとしてしまったと。最後は、「今後気を付けます」と言ったそうだが、市民が提出した「届」を市民の「自己責任」で確認しなくては・・・なんてならないようにお願いします。

熊谷市と多治見市で≪40・9℃≫と最高気温を74年ぶりに更新したあの「暑い日」の出来事。あの暑さの中、2度も往復して、用事もキャンセルしたので、・・・でもいい勉強をしたと思えばいいし、毎年「最高気温」の話題になった時、懐かしく思い出すかも知れないし。

お盆

2007-08-13 17:56:43 | Weblog
お寺が遠いので、お盆は家の前で「迎え火」を炊くのが、私の家の「ならわし」。お盆の迎え方は家によりいろいろだが、我が家は簡単で、あまりこだわらないので助かっている。今年は、ショートステイに母を預け、娘も旅行中なので夫と二人で行う。私を子供の時から知り、いつも「○○ちゃん」と「ちゃん」づけで呼んでくれた「親戚の人」が8日に亡くなり一昨日、昨日と「お通夜」と「告別式」に参列して、お別れをしてきた。5月に会ったのが最後となり、86歳とはいえまだまだと思っていたので残念。「ちゃん」づけで呼んでくれる人も減ってきて寂しくなる。

ビスコッティ

2007-08-07 15:06:59 | お菓子


暑い暑い日が続く。夏は寒天やゼラチンを使った冷たいお菓子作りが楽しくて、オープンを使って「ケーキ」を焼くのが、少し億劫になる。日曜日、娘がイタリア・トスカーナ地方のお菓子「ビスコッティ」を作った。クルミやカシューナッツなどナッツ類を入れたややかためのビスケットという感じ。バターが入らないので素朴な味だが、噛めば噛むほどナッツの味が広がってくる。・・・まあ美味しい。
いつか作ろうと思い、お菓子の材料を買っては、お互いにまた買ったのとあきれている二人だが、今回はセットされている「木の実のタルト」っぽいケーキも焼いた。これもナッツ類がたくさんセットされていて、それぞれ買ったら無駄になりそうなので「お買い得」・・・こちらもややかためだが、「木の実」の味が伝わって美味しい。




「パイナップルケーキ」。缶詰のパイナップルを煮詰めて、生地に入れて焼く簡単な「ケーキ」。 「バナナケーキ」と同じように果物の味が楽しめる。キメの細かい「ケーキ」に出来上がったかな? 満足

楽しみが増えて・・・

2007-08-06 16:48:11 | Weblog
東北のお祭りや花火の便りが、にぎやかになり「夏本番」暑いので、できる限り出掛けるのは避けたいが、今日は「囲碁」の日。未だによく分からず、少し焦り気味。パソコン教室とちがってルンルン気分にはならないが、今日は小手指までの電車の中で,あのiPodを聴く。まだ慣れないので「気恥ずかしい」気分。でも「一丁前」の顔をして街の中を歩いて教室まで行く。(飯能の街では出来そうもないが・・・)

iPod   いろいろトラブルがあって大変だったが、3日の授業で前回の分とつながり、楽しみが一つ増えて来た。
囲碁   いまだにポケットになにも入っていないが、ゆっくりと勉強しましょう。楽しみがまた一つ増えたと言えるように!