和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

可憐草

2017-04-27 14:21:08 | Weblog
 昨年の6月末頃に夫が買って来たくれた「蚊嫌草(蚊連草)」・・・ゼラニュウムの一種で「シトロネラール」という香りが蚊を寄せ付けない・・・春になると可愛らしい花が咲くというので大事に!大事に!して冬を越しました。ぐんぐん大きくなって蕾が出て花が咲きました。優しくかれんな花です。「蚊嫌草」でなくて「可憐草」と呼びたいぐらいです。今年は挿し木をして増やし、蚊を退散しようと今から張り切っています。 
            


昨年は苗を購入して楽しんだ夫の「きゅうりとトマト」、今年は「なす」も入れて種から挑戦すると意気込んで種まきを始めました。やっと「きゅうり」の芽がでました。「トマトとなす」はまだまだ・・・こんな小さな出来事もけっこう日常の会話になっていますが、その内にぎやかに、いやうるさくなるでしょう             
                   

桜の花が散る中を・・・

2017-04-16 15:09:18 | ウオーキング
心地よい疲れとはこんな感じなのかな~と・・・家に帰ってくつろいでいるところです。
しばらく休んでいた美杉台ウオーキングクラブの活動に参加しました。いつもの部屋が取れなかったので準備体操をしてからすぐにウオーキングに出発です。今日はお天気も良く、25度ぐらいの温度少し汗ばむぐらい、桜もちらほらと散り始めましたが絶好のウオーキング日和です。美杉台公民館から三つの橋「ひかり橋・飯能大橋・割岩橋」を歩く6キロのコース、飯能河原で休憩を取ってゴールしました。皆と一緒に歩けるかなと心配しましたが、まだまだ残っている桜の花を楽しみながらました。これからも体調に合わせながら、ひと頑張り出来るかな~と新たな出発です。

歯は大切・・・工事中

2017-04-12 10:07:26 | Weblog
夫は若い頃喧嘩をして前歯を折って差し歯になった以外虫歯はなく、とても良い歯をしていたそうです。そしていつも歯より歯茎を磨けと指南してきましたが、ここ数年上下の前歯が弱って部分入れ歯になってしまいました。その後定期検診をすれば良かったのに、放っておいたらみるみるうちにがたがたになってしまいました。やっとの思いで歯医者さんへ出かけましたが・・・・重症!近いうちに総入れ歯か??と思うほどひどい状態で、行くたびにガリガリされて、痛い痛いと悲鳴を上げて帰ってきます。そう治療中というより《工事中》がぴったりの状況です。
今までの付けが回ったようで、この際しっかり治療しないと大変な事に・・・いい歯だった人の方が歯周病になるのでしょうか?
私は若い頃、歯が悪くて苦労しましたが結婚前にしっかりと治療し、その後も2000年からず~と歯科検診を受けているので今の状態を維持できるように、入れ歯は絶対にしたくないのでこれからも続けていこうと思っています

           桜のシーズン、夫がせっかく撮って来たので一応載せておきましょう。
  

並河 晴之・・・七宝展

2017-04-08 08:31:49 | 美術展・展覧会
   開館10周年を迎えた国立新美術館では 草間弥生「永遠の魂」展とチェコの「ミッシャ展」が開催されています。そして東京都美術館でブリューゲルの「バブルの塔」展とスケールの大きな美術展が目白押しです。美術ファンでなくても話題の美術展、のぞいてみたい気持ちがいっぱいですがこれらの美術展ではどの作品も対峙するぐらいの気持ちがないと申し訳ないような気がしますし、巨大なエネルギーがないと満足できないかな~と・・・パスしています。
そして桜の季節 久しぶりに東京都庭園美術館へ、庭園を楽しもうという気持ちで七宝・・並河晴之」展へ出かけました。

「明治七宝の誘惑―透明な黒の感性」・・・明治時代輸出用美術工芸として人気を博した七宝、繊細な有線七宝の頂点を極めた並河晴之の回顧展です。七宝は身近なアクセサリーの感覚で、何の知識もなく出かけましたが・・・花瓶・壺・香合・香炉・水注・水盤・・・美しい色彩と四季折々の花鳥風月の緻密、細密、精巧、巧緻(どんな形容詞が相応しいか)にうっとり、特に蝶や藤の花の繊細さ、色の美しさに魅了されました。圧巻でした。
             

                            庭園内も桜が美しく、日本の良さを十分体験した一日でした。
                      

七宝とは
ガラス質の釉薬に酸化鉄や酸化銅ん度を混ぜたものを金属の上に乗せて焼くことで、様々な色合いの彩飾を施す金属工芸の一つです。
                                                (展覧会のパンフレットより)
 有線七宝の作り方の映像を見ましたが、「植線・・・リボン状の金属線で模様や絵柄の形を作り、素地に張り付ける」の作業が実に緻密でした。知らないことがまだまだいっぱいです。

活動開始・・・

2017-04-06 16:45:12 | ウオーキング
眠っていた身体を動かしたくなるような季節になると、そろそろ動き出そうと・・・毛呂山の友達を誘い天覧山、多峯主山、吾妻峡から飯能河原のコースをきました。多峯主山の周辺にトイレが設置された事を聞いていましのでその辺の探検も兼ねて、久しぶりの山歩きでした。最近は飯能の街もハイカーたちで賑わっていますが、年配者にも程よい高低で体力づくりにはもってこいのコースかもしれません。吾妻峡のドレミファ橋を渡り、川瀬の音を聴きながら昼食をとりました。
    こんなトイレです。しっかり使用してみました。安心感が何よりです。
         
                 
                         飯能河原の花々、春は黄色から・・・・レンギョウ、そして桜です。