和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

浮世絵

2016-09-29 15:14:06 | 美術展・展覧会
山種美術館の開館50周年記念特別展 「浮世絵・六大絵師の競演」 を最終日迫る昨日鑑賞しました。歌麿、写楽、北斎、広重などの絵師の浮世絵は今までどこかで(美術の教科書やマッチ箱・・・)見たり、海外に流れてしまった浮世絵がゴッホをはじめヨーロッパの画家に影響を与えたり(ジャポニズム)海外の美術館特にボストン美術館には素晴らしい浮世絵があることは知っていましたが、本物の浮世絵を観る機会はなかなかありませんでした。またそれほど興味があったわけではありませんでしたが、今回観たいと思ったのは葛飾北斎の娘お栄(応為)を描く「弦・くらら」(朝井 まかて著)を読んで、父北斎の一生を知ったからなのです。誰も一度は目にしたと思う北斎の≪富嶽三十六景 凱風快晴≫はすじ雲の空を背にベロ藍を使った赤富士は特に有名ですが、思ったより小さなものでした。
              

写楽の役者大首絵はとても面白い構図で、似顔絵の原点のようでした。広重の「東海道五十三次」は日本橋・朝の景から京都・三条大橋まで、夏景色、雪景色、雨模様の中に山越え川越えの旅人、茶店で一休みする姿、、宿でくつろぐ姿など、庶民の生活が細かく繊細に描かれているので、一枚一枚丁寧に観ましたが、特に「日坂・佐夜ノ中山」では上り坂にある大石を振り返ってみている旅人「御油・旅人留女」では強引に旅人を引き込む女の姿に当時の世相もみられて面白かったです。
紅絵、漆絵、錦絵、続絵に描かれる美しさ繊細さ緻密に外国人が魅かれ、異国情緒に人気があるのも納得できる素晴らしい浮世絵の競演でした。

コインランドリー

2016-09-26 14:40:59 | Weblog
昨日[25日]の話
やっとお日様が顔を出しやはり陽の光がキラキラ、晴ればれ、何か得した気分です。今年はカーペットをクリーニングに出し、毛布もクリーニングしたいと思いながら・・・、やっと今日5枚の毛布をコインランドリーに運びました。何年ぶりかのコインランドリー・・・45分ぐらいで5枚の毛布も洗濯、脱水、除菌が終わり30分の乾燥で仕上がりました。手触りがとてもよくほんわかしていて気持ちが良い、もっと早くクリーニングすればよかったな~と。コインランドリー店で待機していると入れ替わり立ち代り、洗濯物を抱えて人が来るのにびっくりしました。
こんなに簡単に毛布も洗えるなんて・・・・文明の利器をもっと使うべきかと思った一日でした。

再び龍泉洞

2016-09-19 14:29:48 | Weblog
                         
台風17号が沖縄周辺で居座り、その前線の影響でで雨が降っている。押し入れの片づけをと思い立ち扉を開けるとため息が出る。今回も少しづつ少しづつと思いながら・・・箱を開けると結婚する前の旅行のパンフレットと絵葉書が出てきた。絵葉書がいっぱい、いっぱい、あの頃は未だ写真が貴重だったので(フイルム、現像代を考えると)想い出に景色を撮るよりスナップ写真ばかり撮っていたのかもしれない。旅先から便りを出していたので、絵葉書を買ったのかもしれない。北海道、東北、京都が多かったが、その中にこの間被害にあった「龍泉洞」の絵葉書を見つけて懐かく、ドラゴンブルーの地底湖がまたいつの日か見られるように願っている。

いろいろと・・・

2016-09-14 10:29:07 | Weblog
                       
昨日夕刊に100歳以上の高齢者が6万5692人、46年連続で過去最多を更新の記事が掲載されていた。
昨今「古稀」など稀ではなくなっているが「古稀」を迎える記念すべき年に久々の高校の「同窓会」のお知らせが届いた。私自身が高齢者・老人という意識を持たず生活しているが、いつまでその気持ちでいられるか・・・一つの節目だから立ち止まって今後のことを考える時間になるようにしようと思う。
今年も自治会から敬老の日のお祝(お米券・・1枚)が届いた。4月から町内の代議員をしているので、お祝いを配るお役であるが、「これ1枚もらってもね~」の声もチラホラ、後期高齢者、喜寿からのお祝いで十分だと思うのだが・・・・。
それよりも我が家の事、
最近は出番が少ない固定電話,ずいぶん前からFAX機能は故障し、最近は液晶が薄くなっていて・・・もう寿命かな、そして二層式洗濯機、洗濯のモーターは動くのだが停止機能が効いたり、効かなかったりのトラブル、今は全自動洗濯機の時代、まだ二層式を使っているのと言われそうだが(水道の蛇口を固定しないといけないので、工事が必要。店頭に二層式はなくカタログによる注文になる)そして台所で使っている時計、これも動いたり、止まったりを繰り返している。そう、いろいろポンコツなのです。使っている私達と同じだと言って笑っているが、そろそろ・・・。
  昔よく義母が出入りしていた電気屋さんに「おばさんの家のものは博物館入りだね」と言われたと言っていたが、物持ちが良い家系なんですかね。

龍泉洞

2016-09-13 15:05:22 | Weblog
8月末の台風10号、津軽地方のりんごの落下が心配というニュースが流れていましたが、岩手県の岩泉町が豪雨災害を受けてしまいました。岩泉町のニュースを見るたび、「龍泉洞」はどうかなと思っていたら昨日の夕刊に地底湖の水が増水し、内部の設備が流失し営業再開の見通しが立っていないとの事、ドラゴンブルーと形容詞される青き地底湖はの激変と被害の写真が公開されていました。
そして35年前のことを思い出しました。1971年{昭和46年}の夏、東北(八幡平・小岩井農場・田沢湖・十和田湖・奥入瀬・津軽(十三湖)・陸中海岸・・・)などをまわった時「龍泉洞」も見学し岩泉町の「宝来屋旅館」に泊りました。鍾乳洞を見たのは初めて・・・真夏の暑さの中ひんやりした洞窟に入ってホッとしたり、不思議な造形を創り出す自然の景観に魅せられたものでした。
そしてもう一つ、旅先の「宝来屋旅館」の部屋で見た雫石で起きた全日空と航空自衛隊の空中衝突のニュースが強烈でした。死者162人、空中で衝突という惨事、つい2日前ぐらいに通ってきたところでしたので忘れられない事故でした。カメラのフイルムを気にしながらの若き頃(24歳)の旅は、今の旅より鮮明に心に残っていますね。

9月になりました

2016-09-01 14:43:29 | Weblog
                                    
9月になりました。私もやっと夏休み気分から従来の生活に戻る世の中のリズムに追い付こうと努力しているところです。
夏、楽しませてくれた「トマト」も最後の収穫です。ちょっと小振りで寂しかったけれど、「実がなる、実を結ぶ」ことの楽しさを実感しました。夫の担当ですが来年の夏はまた違った野菜に挑戦してくださいね!元気に夏を越せたので、日々に感謝して9月もぞ1