和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

ワクワク商品券

2015-06-28 11:27:47 | Weblog
地域活性化のための「地方創生事業」を各自治体がそれぞれ進め、ある市では1時間ぐらい待ちの行列が出来たニュースを見てとてもとても大変な事と思っていた。そしてわが街≪飯能市≫でも500円券が13枚つづり・・・6500円の商品券が5000円で販売するプレミアム付き商品券≪ワクワク商品券≫が発売される事になった。予約販売なので並ばなくても良いし、プレミアム率も良いので我が家も数セット申し込んだが、抽選になるだろうし当たる筈はないだろうと思っていた。
ところがところがびっくり!
広報車が「ワクワク商品券」のPRに回っているのは知っていたが、28日(木)の日本語教室に市役所?か、関係者の人が勉強している外国の人達にもPRに来た。ある公民館のサークル活動にもPRに来ていたそうで余り売れていないらしい。生活防衛をするにはもってこいの商品券だと思うが・・・30日までの申し込み、娘も出してみようかなと。

あっという間1年

2015-06-22 16:23:52 | Weblog



先日(14日)兄の一周忌の法要を済ませましたが、今日は命日です。そして毎年贈ってくれた≪サクランボ≫が届きました。
昨年の6月のことをありありと思い出します。遠く離れていても「いつもいる処にいつでもいてくれる」が当たり前と思っていた生活に終止符が打たれて寂しい限りです。7年前姉夫妻と私を案内してくれた東北旅行の写真を眺めて思い出に浸りました。

老化する脳・しない脳

2015-06-17 15:51:30 | Weblog
4週間に一度骨粗鬆症の薬を貰いに出かける医院、今日はことのほか空いていてこんな日もあるのだとびっくりする。待合室にあった雑誌 「日経おとなのOFF・6月号」≪老化する脳・しない脳≫の特集があったので早速手に取ってみた。最近はそんな記事ばかり目につくのが寂しいが・・・。
脳の感情系を鍛える5つのトレーニング
               1 身近な人の長所を3つあげる  
               2 「ほめ日記」を毎日つける  
               3 ジャンルの異なる映画を3本見る  
               4 ド派手な姿態を身に着ける  
               5 利き手でない手で豆をつかむ(歯磨きも)

   硬くなった感情を揺さぶりかけ、新しい欲求を生み出す、怒りにくい体質に変わると脳は老化しない。
感情と思考の訓練の一歩として、「ほめ日記を毎日つける」は出来そうだ。そして最近始めた昨日より一昨日何を食べたかが更に訓練になりそうだ。でも難しい!

はだしのゲン

2015-06-15 16:11:40 | Weblog


私が幼稚園(昭和27年~28年ごろ)の時、キンダ―ブックを買ってもらうのが唯一の楽しみでした。小学生の高学年から「岩窟王」「三銃士」「トムソーヤーの冒険」「宝島」「小公子」「小公女」などを夢中で読んだ記憶があります。家の中に文学全集がそろったのは姉や兄が高校生、大学生になったころだと思います。ですから小川未明や浜田康介の童話も少し読みましたが「新美南吉や椋鳩十」を知ったのは、大人になって娘たちの小学校の国語の教科書でした。特に≪ごんぎつね・手袋を買いに≫≪大造じいさんとガン≫は心に残りました。今では綺麗に装丁された絵本になって手に取るといつも作者の優しい心が伝わってきます。子供がいなかったら、出会わなかった本です。
そして今娘たちから孫の世代になって初めて知ったのが「はだかのゲン」でした。少年ジャンプに連載された漫画だそうで、今まで漫画そのものには全く縁がなく、手にしようとは思わなかった本でしたが小学3年の孫が読みたいというので図書館で借りました。広島の原爆の被爆体験、戦後必死に生きるゲンですが、過激な描写も多く、女の子にどうかしらと思いましたが本人は夢中になって暇さえあれば手にしています。読み始めた時はちょっと残酷な怖い絵が続いたので時々孫に大丈夫かと確かめながら、そして私もどんなストーリーなのか確認した方が良いかなと思いつつ読み始めました。孫は9巻目の入り、私はやっと5巻目です。4巻目の最後で妹の友子が無くなる場面で、泣きました。
漫画は読むものでなく、見る・眺めるものと思っている私は≪漫画≫なんて・・・と思っていましたが反戦、反核のメッセージが込められ、戦後70年の今年、世の中の動きがおかしくなってきている今、しっかりと読まなければと思いました。

晩ご飯、何を食べた・・・覚えている

2015-06-13 14:56:11 | Weblog
最近「男子厨房に入らず」は「男子厨房に入る」時代になり料理を楽しむ男性が多くなって来ている。定年後の男性の生き方、自立への道にもなっているし男性限定の料理教室、サークル活動もにぎやかだ。
私は好き嫌いがあるので自分の嫌いな素材の料理を作ってほしくないという我儘と教えるのは面倒なのであえて夫に台所に立って欲しいとは思わない。
そんな我が家で最近、朝ごはんの時、前の晩のご飯のおかずは何だったか覚えているかが話題になった。夫に聞くと???作った私でも思い出せない事もあるので致し方ないが、意外と思い出せない現実に・・・だ・。晩ご飯を食べたことをしっかり覚えていればそれで良いらしい。でもねと思い、余っていたカレンダーに晩ご飯のおかずを書くようにしてみた。先月から書いているが1ヶ月の全体が見渡せて、いろいろ発見があり面白い。昔沢村貞子さんがノートに献立を書いていた(献立日記の本を出版)事は知っていたが、今までなかなか書こうという気もなかった。でも書き出すと前夜のおかずを思い出す頭の体操と食事のバランスを見直すことになり一挙両得の気分になる。
因みにパンを焼いた日ケーキを焼いた日も書き入れ、そろそろ、そろそろ焼こうかともなる

幸せな香りに・・・

2015-06-11 16:11:21 | Weblog
                     

関東地方も梅雨入りしました。これから空模様を気にしながらの生活が続きますが、うっとうしい中で部屋にパンが焼ける香りがすると幸せな気分になります。先日(9日)夫の昼食用に≪残りご飯パン≫をセットして日本語教室へ出かけました。午後はミーティングがあって帰宅すると・・・膨らまないパンがで~んと残っていました。何、何、いったい全体どうしたのというぐらいショックでした。確かに強力粉を使ったよね、ドライイーストを入れたよねと思いながら・・・もしかしたら残りご飯が少し足らなかったのでちょっと操作したのが原因かなと・・・。今日はぶどうパンを焼いてみたら、無事しっかり焼けていたのでホッとしました。

失敗パンも食べればそれなりに美味しかったで~す。思わぬことがいっぱい出てくるので面白いと前向きに考えました。

健康のために・・・

2015-06-04 16:31:45 | Weblog
昔、1960年代にシオノギ製薬・ポポンS錠に「明日ために今日も飲む」「ポポンSはあなたの保健剤です」というコマーシャルがありました。「明日のため・・・・」のキャッチフレーズが印象的で今でもしっかり覚えています。毎日朝食後、夫は「明日のため今日も行く福祉センター」と言いながら出かけます。雨が降ろうが、槍が降ろうが?出かけて福祉センターの健康器具(電流が通る器具)にのりその後ウオーキングして昼ごろに戻ります。よくね~と思いますが、ここ数年お医者さんにかかることもなく薬も飲まないのには感心します。今のところ医者嫌いで、病気は自分で治すものという信念?で頑張っています。健康食品、サプリメントの広告が毎日のように、テレビや新聞やチラシにあふれているので心が迷いますが、口から入れるのは骨粗鬆症の薬だけにしておきます。
1日8000歩、歩くのが身体に良いと言われていますが、私は7000歩でにしています。万歩計をつけて歩き、歩数を夜カレンダーに書き1ケ月にまとめて手帳に書き込んでいます。先月は7000歩以上の日が19日(その内10000歩以上が11日)でした。足腰が元気なうちはたいものです。

浴衣

2015-06-02 16:37:01 | 着物
  
            

 6月になり衣替えの季節になりました。着物クラブの練習の着物も袷から単衣にそして浴衣になりました。昨年は浴衣が見つからず単衣の着物で練習しましたが今年はタンスの中を探して見つけました。若き頃母に縫ってもらっても一度も袖を通さなかった古い古い浴衣です。良い色合いねと褒められましたが、実にクラシックな柄で・・・お相撲さんが着そうな感じの浴衣・・・上手に着られるか心配です。この夏は一度でいいから浴衣を着て夕涼みに出かけたいものです。