goo blog サービス終了のお知らせ 

和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

味噌作り

2010-10-08 16:26:07 | 味噌づくり


バスツアーにはトイレ休憩を兼ねて立ち寄る(連れて行かれる?)お土産屋さんがある。ツアーには付き物であるが大体、でも時には「これは」と思うお店もある。先日のツアーで行った坂城町の新田醸造.  以前にも一度行ったが昔ながらの製法で添加物を使わずに杉の木樽で1年半熟成させるという。しかも撹拌しないでそのまま自然にと。こんな大きな樽がいくつも並んでいる。この樽で6トンの量が、そして4人家族で朝晩2回食べても150年かかると聞いてびっくり。
信州白樺みそ 1キロ900円なり、確かに美味しい。でも手作り味噌で頑張っている我が家は購入しなかった。ゴメン。




新田醸造見学に刺激を受けた夫、そろそろ麦味噌の仕込みを始めようかと言っていたが、さっそく麦麹、大豆を購入して半日がかりで仕上げた。大体家庭では半年経てばそろそろ食べ始めるが、1年半と聞いて今回はじっくり熟成させ美味しい「麦味噌」をと意気込んでいた。残っている麹がどのように変化していくか、これからしばらく味噌当番は大変。
でも貴方・・・作る人、私・・・食べる人、お味噌だけはね。