昨年、観測史上2番目と言われた東京の桜は22日頃が満開でしたが、今年は昨日(25日)
桜が開花した発表がありました。(平年より1日早く、昨年より9日遅い)1週間間ほどで満開になりそうですが、これからの生活の中で桜のニュースが飛び交うことでしょう。
20日(木)・・・はんのう日本語クラブ修了式。5月から担当した中級クラス、今年はいつも7~8名の出席者で熱心な学習者達、落ち着いたクラスでした。スピーチの授業時間が無くて焦りましたが、良いスピーチが出来上がりました。その中で印象的だった二人のことを。
Nさん(ブラジル)は日本に来て空港で入った水洗トイレ事(トイレのふたが自然に開いたり、どのボタンを押したらよいか迷ったり、立ったら水が自然に流れたり)病院での尿検査のこと、保育園でもらったお菓子の中のクラッカー(おもちゃ)に驚いたことなど・・・カルチャーショックを遠い昔話として書いていました。上手で面白かったですね。
Rさん(ウクライナ)は初めて日本に呼ぶお母さんに日本の良い所、やさしさ、素晴らしさを見せたいと。富士山を見るのが夢であるお母さんと一緒にいろんな所,温泉にもお花見にも行きたいと。世界で一番いい母、大事な人を首を長くして待っていますと。・・・わくわく、そわそわという言葉も使えるようになりました。ジーンと心に沁みました。
26日(水)・・・孫の終業式でした。風邪もひかず、インフルエンザにも罹らず、1年間元気に登校しました。大きなランドセルの姿もさまになりました。学童の生活も子供なりに大変ですが、縦の繋がりが薄い今の時代にはなかなか経験できないことの一つでしょう。鍛えられていますね。2年生になってもいろいろ興味を持ってガンバレ。
先月検査した骨粗鬆症の結果と投薬を貰いに病院へ。ほんの僅かですが骨密度が上がり、グラフに変化がありました
。同時にした血液検査も特別な症状もなく一安心です。
先月に血液検査をしたので(検査結果も出ている)あまり必要はないのですが、国民健康保険者の義務?として「特定健診」を受けてきました。年度末の駆け込み受診でした。来年度はもう少し考えなくてはと・・・反省しています。