和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

野菜の日

2016-08-31 15:13:48 | Weblog
                   

昨年から孫に夏休みの8月だけ「朝日小学生新聞」をプレゼントしている。毎朝起きると1番に新聞を読んで(見て?)いる。日頃の生活ではとても新聞を読む時間はないので、せめて8月だけでもと思ったが、結構面白く楽しいと言っているし、話題のニュースなどに興味を持って私達と話し合えるようになってきている。「えっ、明日からもう来ないの?」と言っていたが、また来年ね!

野菜について興味や親しみをもってもらいたいと1983年{昭和58年}全国青果物商業協同組合連合会が8月31日を≪やさいの日≫・・・「や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせ」に因み制定したそうだ。一般紙と小学生新聞にキューピーの広告に「野菜の色を食べて元気に」「野菜の色の秘密を探ろう」と紫・緑・黄・白・橙・赤・褐色の野菜の成分や効果が大人向けと子供向けに掲載されていてとても面白く読んだ。身体に良い野菜をいっぱい食べて健康に!・・でも野菜が苦手な私はいつも決まったものばかり、エリンギやゴーヤなどに挑戦しようと思いながら、手が出ない

台風10号・臨時休校

2016-08-30 12:11:11 | Weblog
先週台風9号が無事通過した(北海道は被害がありましたが)と思ったら昨日あたりからまた台風10号が近づいており東北地方に上陸しそうで、天気予報に注目しています。太平洋側から東北に上陸すれば統計のある1951年以降初めてとなるそうで、また8月の1か月間に台風が3つも来て10号が上陸すれば半世紀ぶりだそうです。台風と言えば9月の置き土産と思っていましたが、最近は天気予報に「異常、猛烈・・・」という言葉が多々あって、雨量、雨の降り方も激しく、日本もスコールのような現象を受けるようになっているのかもしれません。

昨日はお昼頃孫の通う小学校は、明日は「臨時休校」の知らせが届いたり、日本語教室もどうしようかと連絡が行ったり来たりで慌ただしかったです。自然を相手では手も足も出なく、自然に任せるより方法はありません。そんなわけで急遽、孫の面倒を見る1日でした。でも風雨も激しくなくホッとしましたが、東北地方が心配です。

2学期始業式

2016-08-26 15:13:31 | Weblog
昨日(25日)飯能市の小学校、中学校は2学期の始業式でした。8月まで「夏休み」とインプットされた私達の世代は何となく中途半端な気分ですが、学校が早く始まるのは嬉しいことです。今年の夏休みは、スイミング教室に行き中級レベル(12・5メートル)をクリアしたのが収穫でした。夏休みでしか経験できないことをと思っていましたが、娘がなかなか休めず、孫たちとの旅行がなかったのが寂しいことでした。夏休みの宿題、お習字、ポスター、読書感想文などを持って登校したようですが、元気に新学期を迎えられたことに感謝して、2学期も頑張ってね!

コカリナ演奏会

2016-08-22 13:58:53 | Weblog
昨日(21日)飯能市民会館小ホールで[コカリナ20周年記念・黒坂黒太郎コカリナコンサート]がありました。ハンガリーの民族楽器「「桜の木のオカリナ」を改良したコカリナ奏者として活躍している黒坂黒太郎さんは飯能にすんで22年になるそうで、とても身近に感じられます。
1月に東京芸術劇場大ホールで「コカリナ20周年コンサート」が行われ、コカリナを愛好する美智子皇后様が臨席されアンコールで「ふるさと」を一緒に実演奏されるというサプライズがあったそうです。飯能にもコカリナサークルがあり、そこで活躍している友人からその時の様子を聞きました。1本の木・・・東日本大震災で被災して木、広島で被爆した木、国立競技場の建て替えで伐採された木・・・それぞれの木から作られた「コカリナ」の音色の響きはいつも心が癒されます。
旧国立競技場の周辺の伐採林をコカリナにする活動をしているそうですが、その伐採業者がたまたま飯能の森林関係の人達で、西川小学校の子供達にコカリナがプレゼントされ、子供達もコカリナに触れ始めたそうです。まさに1本の木から作られるコカリナは西川材の産地である飯能に相応しいでしょう。
一番前の席で十分楽しみました。
                 

お菓子作り

2016-08-15 15:33:28 | 和菓子
                              暇なので【夏の和菓子】を作ってみました。少しは涼しさが伝わりますか!

          


  これは孫が作ったクッキー!少し手伝うだけでほとんど一人で作れます。  

早くも・・・

2016-08-10 11:57:13 | Weblog
山梨県身延町で39・2度を記録したという猛暑、人間の体温より暑いんです。数年前から天気予報に真夏日から猛暑日という言葉が流れることが多くなったようで、猛烈な暑さに驚くことも少なくなりました。新潟から西日本はそんな暑い夏のようですが、今年は吹く風が熱風でなく爽やか、ほとんどエアコンもつけず扇風機で過ごせます。
昨日コオロギの鳴き声を聞きました。例年お盆を過ぎてから・・・お盆前に鳴き声を聞くのも珍しいです。早くも秋の気配なんでしょうか。

リオのオリンピック、若い20歳代の活躍、甲子園で熱闘を繰り広げる高校生、スポーツの世界で頑張る若者を応援したくなります。新聞の記事もスポーツ欄で(8・9ページ)埋まっていますが健闘した選手の素敵な顔に元気をもらいます。

実がなること・・・

2016-08-08 16:52:28 | Weblog
                      
ありきたりな夏の風物【きゅうりとトマトと朝顔】です。緑のカーテンにはなりませんでしたが朝起きて先ず目につく朝顔の花、今日はいくつ咲いたかなと眺めるのが1日の始まりです。この夏の一番の話題は、庭先でもぎ取ったトマトやきゅうりが食卓に並ぶ事です。種を蒔いて日々成長していくきゅうり、花ばかりで落ちてしまうと心配していた日が嘘のように採れます。苗からだけど、どんどん大きくなって、だんだん赤くなる実を待つのも楽しいものです。トマトは小ぶりでちょっと酸っぱいけれど美味しいです。トマトが苦手の私もこれなら・・・と今年は大成功だと皆でです。他の人から見たら笑うようなことも我が家のニュースです。

日本語スピーチ発表会

2016-08-07 09:47:58 | 日本語クラブ
昨日(8・6)市民活動センターで飯能市国際交流協会主催の第4回「外国人による日本語スピーチ発表会」がありました。
                                    
発表者は駿河台大学生(4名)入間市国際交流協会(1名)日高市国際交流協会(1名)はにーず日本語教室(2名)そしてはんのう日本語クラブ(2名)・・・出身は中国6名、ドイツ1名、イラン1名、ブラジル1名、フィリピン1名・・・総勢10名でした。今日はリオのオリンピックが開会、それに合わせたのか1番バッターははんのう日本語クラブのブラジル出身のNさん、3年前来日した時の空港のトイレの話、妊娠して病院での尿検査の話、ユーモアたっぷりの楽しいスピーチでした。日本に来て感じたこと、日本の生活の感想、日本語を勉強しながら夢を追っている留学生のスピーチ、日本(飯能・入間・日高)で生活している主婦からの目線でのスピーチ、皆素晴らしく楽しんでいるようでした。今年は「コンテスト」でなく「発表会」なので余り緊張感はありませんでしたが、家族が応援に来たり和気あいあいの雰囲気、こんな発表会も良いものだと思いました。
多くの中国の人がテーマにした日本(日本人)の良いところ・・・日本人は電車の中で大声で話さない、静か、乗り降りのマナー、発着時刻の正確さ、車の運転も静かでクラクションを鳴らす人もいない(クラクションがついていない車かと思ったほど)などなど一生懸命に話されました。国と比べての感想で、嬉しい反面・・・いえ、いえ、最近の日本人も自分本位の勝手な行動が多々あり目につきます・・・日本人の質も低下してますよ

8月になりました!

2016-08-06 11:48:39 | Weblog
昨年より2週間ほど遅く先月28日にやっと梅雨明けしました。昨日と今日は真夏を思わせる暑さになりましたが何となく「夏だな~」というぐらいで、過ごしやすいので助かっています。毎年「広島の原爆記念日」は夏真っ盛りの暑さの中で式典が行われていたので、そういえば「今日が」という感じでした。今日はリオのオリンピックは開会式、明日からは甲子園も開幕で熱戦が繰り広げられますが、年々興味、関心が薄くなってきています。
やっとのことで続けているブログ・・・いつも宿題が溜まっている感覚ですが、話題がなくなってきているんですね。孫ばかりになってしましこれではいけないと思いながら・・・日記代わりなので気楽にと思っても続けることは大変です。
日本語教室は今年度は8月も3回ほど授業があります。先月26日と2日と9日が担当です。最近少し疲れやすくあまり調子が良くないし教案作りも気持ちがのらずどうなることやと思いながら・・・。でも不思議に授業が始まるとあっという間の2時間でした。教室の皆から元気をもらったみたい、ボランティアはもらう事もいっぱいありそうです。