和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

長い歴史に幕!

2009-08-25 16:34:48 | Weblog
 
今日・・まるひろ飯能店 ・・東飯能駅前に移転のため閉店
昭和14年に飯能に「丸木呉服店」として創業したまるひろ百貨店。創業の歴史から、なかなか今の店舗を閉店(移動)するのには、商店街、人の流れ、跡地がどうなるか・・・いろいろ問題があったろう・・・が、それは経営者に任せて、新しい店舗の開店が待ち遠しい。

「閉店セール」で暫しにぎわっていたが、いろいろなお店が出店していて、なんでもありという感じで《終末》の寂しさを感じた。

ウオーキングの帰りに東飯能店を覗いたら、急ピッチで作業が進められていた。

期日前投票

2009-08-23 18:15:50 | Weblog
待ちに待った 30日・・総選挙

新聞各紙の情勢調査は、「政権交代」で「民主党圧勝」とか。日頃傍観者?である私でも、連日テレビ・新聞・週刊誌で流れる情報に目と耳を傾ける。投票日は旅行と重なるので、せめてもの意思表示に選挙権を行使してきた。次から次へと、絶え間なく人が来るのでびっくり。庶民の声が届くといいが・・・。

姫川源流

2009-08-22 13:05:38 | 旅行


梅花藻(ばいかも)
          小さな梅の花びらの形をした可憐な花がみられる。

国道沿いに源流が見られるのはまれな事とか。

糸魚川に流れ、日本海に続く。
 
20日(木)
塩の道・千国街道の白馬村、佐野坂に「親海(およみ)湿原・姫川源流」を訪ねるミニハイキングに参加した。ガイドの話・説明を聞きながら、一周2時間で廻る。湿原はあるがままにと言う感じで手が入らない「自然」が一杯残っている。珍しい花々、木々の名前を聞くが聞くそばから忘れてしまうのが情けない。

梅干し

2009-08-12 18:33:25 | Weblog
    
 6月の末、今年の梅干し作りを始めてから、「土用」を待ちそろそろ 「土用干し」 と思うがお天気が定まらない。毎日空模様を気にしながら「今日も×・・今日も ×」と××が続いたが、やっと昨日広げて干す。

「三日三晩」ではないが、まあ何とか・・・今年は上出来とは言えないが出来上がりとしよう。         


        

ユーメイト 1年

2009-08-09 10:47:50 | ウオーキング


ユーメイト 日本一周の旅 365日目 3899963歩 機械トラブルにも負けず、1年が経ちました。

ただ今 下北半島 通過中。7月24日に三沢に入ってから12日目に下北半島に入る。海岸線を歩くので地図で地名を探しても????ばかり。ミステリー旅行の気分で歩きましょう。「2周年」を目指して、出発 だ。


おまけは・・・

2009-08-08 10:04:32 | 旅行
今回のバスツアー・・・最後は③ シャトーカミヤ 見学・買い物  (30分)
「シャトーカミヤ」と聞いても余り興味がなかったが、入口の建物を見て行ってびっくり。お店の買い物よりより工場見学がしたくなるほどの施設・・・富岡製糸工場のような立派なレンガで造られた建物が・・・創始者 神谷傅兵衛が 1903年に牛久に日本初の本格的ワイン醸造場を作り現在の  「CHATEAU KAMIYA」 になる。    
                  事務室 
       貯蔵庫・記念館         
醗酵室

神谷バー・電気ブランどこかで聞いたことがあるようなと思ったが・・・実業家神谷傅兵衛が1880年浅草に「みかわや銘酒店」を出し、にごり酒の一杯売りから、ハイカラな「カクテル」電気ブランの「神谷バー」になった歴史を知った。お酒に強い人なら、周知のことかもしれないが。今の「神谷バー」では食事もできそうな・・・いつか行ってみたいなと思う。

メグミルク

2009-08-07 11:06:18 | 旅行
② 日本ミルクコミュニティ(メグミルク) 野田工場  (見学90分)
「恵み」と「ミルク」から生まれたMEGMILK。数ある牛乳製品の中で、愛飲している・・といってもケフィアヨーグルトを作るのに一番いいので・・・MEGMILKの工場へ行くのは楽しみであった。
               


最初に牛乳の試飲があり、美味しい!工場の概要と製品が出来るまでのビデオを見る。見学コースは生産ラインが圧巻!数人の人で管理され、ロボットのすごさを目の前にする。 ジュース(Dole)2本のお土産。

  

大人の社会科見学

2009-08-06 11:23:35 | 旅行
大人の社会科見学!のバスツアーが、今花盛りのようでいろいろ企画されている。

食に興味のある私には醤油・ミルク・ビール・ワインとくれば・・・そして、≪キッコーマン醤油・メグミルク、キリンビールの工場見学と筑波宇宙センターとワイン蔵廻り≫のコースに乗り、一日(8/4)を有意義に?過ごした。

              ① キッコーマン醤油・野田工場  (見学70分) 
                    
亡き父が食卓で、「醤油」を指して「むらさき取って」と言っていたことを思い出しながら、日本人の食生活に欠かせない調味料、≪しょうゆ≫、毎日の生活で「色と味と香り」を味わっていたかな~と思いながら、製造工程を見学した。大豆・小麦・食塩が原料・・・大豆と小麦を混ぜてしょうゆ麹を作り食塩水を入れて仕込み、もろみを発酵させ、熟成してしぼり「生しょうゆ」が出来るとか。いつも身近に使っている物を、改めて見直すいい機会だったかな~と思った。

        
「伝統に守られて」400年前に、野田でしょうゆ作りが本格的に始まったそうだ。原料の大豆と小麦がたくさん取れ、塩は江戸川の船で運び、大消費地の江戸に近かったという地の利が、大いに繁栄したことによるそうだ。

昔、25歳ごろのとき「野田」の街に入ったら、強烈に≪しょうゆ≫の匂い(香りではなかったと思う)がしたと記憶にあったが、今は工場の機密性や設備の良さで、街の匂いが無かったので・・・ちょっと寂しい気もした。

キッコーマンの象徴・・・デンと構えた卓上瓶が飾られている。お土産に小さな卓上瓶を一本戴いた。