和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

サプライズ

2014-12-31 11:30:30 | Weblog
今日は大晦日、と今日でお別れです。
大晦日は毎年、おせちの準備で何かと忙しかったですが、喪中なので簡単にと思いつつ、まだまだおせち料理を食べたいような孫に、夫が昆布巻き、私が田作り、娘が伊達巻を手作りしただけであとは出来あいを買って新年の支度の終了しました。

4月姉が心臓手術、6月兄との別れなど悲しい一年になり、私も旅行する気分にもなれず寂しい年でした。でも喪中葉書を出したところ、40数年来の友から嬉しい知らせが届きました。6月にお嬢さんが大変な思いをしながら女児を出産、75歳になって新しい命の出会いがあるとは思ってもみなかったと、「冥土の土産よ」なんて憎らしげに言っているけれど・・・と。彼女も高齢出産で誕生から知っているお嬢さん、本当に良かったな~と。今年の最後に嬉しいサプライズを貰いました。
夫の干支も間もなくです。良い年になりますように!

年末にまた・・・

2014-12-30 12:25:51 | Weblog
年末に風邪をひく私の体質、今年も先週から喉が痛かったり鼻水が出たり寒気がしたりと調子が悪かったけれど、どうにか大掃除の真似事をして元気に過ごしていたが一昨日(28日)ダウンしてしまった。風の特効薬は「ただ寝ること」と言われ、薬も飲まず寝ていたら、37・8~38度熱も平熱になり昨日は起きられたのでホッとした。インフルエンザでなくて良かったな~と思いながら、1年の最後に1年の疲れが出たのだと納得、まあまあ元気に過ごせた事に感謝する。
風邪を引くと鼻のかみ過ぎで鼻の下に湿疹が出来ておできのような症状が出てしまうのだ。体質的なものとあきらめているが毎回の事、でも年々治りが遅くなってしまうのがね。外出時はマスクで隠しても、新年早々こんな顔で過ごすのも悲しいもの。今年もしっかり風邪の置き土産を貰ってしまったようだ!

老人力!

2014-12-26 11:35:23 | Weblog
12月に入るといろいろな分野で今年の総決算がされてくる。身近には「今年の漢字」「今年の流行語大賞」などが注目され、世相を表していて面白い物もある。私だったら何を選ぶだろうと考えてみるのも楽しい。
1998年の流行語大賞のトップ10に入った「老人力」その当時まだ50歳代に突入した私には、遠い世界のように思われ余り記憶になかった。それから15年以上経った今年、10月に亡くなられた作家・前衛芸術家 赤瀬川源平が書いた「老人力」・・・私にも≪老人力≫という言葉が、突如新鮮な感覚で素直に入っきたのだ。物忘れが激しくなった老化をマイナス思考でなくプラス思考にする考え方、「いいね」と返事したくなる。母が年を取ると出来ることが出来なくなってくる事を嘆いていたが「老人力がついてきたね」と言ってあげたかった。加齢による諸々の衰え、現実を見定めユーモアで乗り越えたい。最近時々夫から「耳が遠くなった」と言われ始めた。私はと思ったが、これからは≪老人力≫がついてきたんだねとで答えよう。

来年の課題へ・・・「老人力」の本を読んでみよう。

クリスマスイブ

2014-12-24 16:25:22 | Weblog
今年のノーベル物理学賞で話題になった青色発光ダイオード・LED、その影響か、日本中至る所でクリスマスのイルミネーションが豪華に、華やかに、賑やかに輝いていました。光が生み出す暖かさや優しさが多くの人に潤いをもたらすのでしょう。大分前に神戸のルミナリエ・足利フラワーパーク・札幌のイルミネーションを見に行ったけれど最近はその元気もなく、暖かい部屋で映し出されるイルミネーションを楽しんでします。
            
             歩いて数分のご近所の家のクリスマスイルミネーション、年々華やかになっています。今年も束の間のクリスマス気分を味わいました。
               

        


夢のようなクリスマスケーキのカタログを見ながら、また今年も孫と一緒に手作りのケーキを・・・ロールケーキにしてちょっと遊びました。お店のケーキのほうが良いといつかは言い出すのでしょうか。

クリスマス会

2014-12-21 11:36:38 | 日本語クラブ


はんのう日本語クラブのイベントクリスマス会が昨日(20日)にありました。会場が取れなくて1週間ずれてしまったので、フィリピン、ペルーの人達の参加がないので少し寂しいパーティーになるかもと思っていましたが80人近くの人が集まり、持ち寄りの料理を食べたり、バンドベル演奏や太極拳を聞いたり見たり、ゲームをしたりと楽しいひとときを過ごしました。卒業した懐かしい人たちに会えるのが一番の楽しみですが今年も・・・。10数年前は日本語を勉強する人が多く秩父からも来ていて、授業もにぎやかで大変でしたが楽しかったです。卒業した学習者と一緒に箱根へ行ったことがありましたが(2003年3月)今日もその時の思い出話になり、また行きたいね~と盛り上がりました。実現すると良いな~と期待して・・・楽しみが増えそうです。




   今年のサンタクロースは中級クラスのフランス人Jさんでした。







私の一品、相変わらず進歩のないケーキで!ごめん

中国料理教室

2014-12-18 15:16:58 | 日本語クラブ
はんのう日本語クラブの卒業生Nさんが講師になり中国料理を教えてくれることになりました。クラブを支えるシッター・教室のスタッフは皆忙しくなかなかコミュニケーションをとる機会がないので、今回の催しは人気があり16人の参加がありました。
                         メニューは≪杏仁豆腐・里芋餃子・かた焼きそば≫ の三品。
                   
珍しい里芋餃子
里芋餃子は里芋をゆでて滑らかにつぶし片栗粉を入れて耳たぶの柔らかさにして餃子の皮にします。Nさんの故郷、福建省の家庭料理で多くの中国人も食べない、作らないそうで、そんな珍しい餃子を食べられるなんてし・あ・わ・せです。でも餃子のイメージでいると包み方が、焼売のような形にして中にあんを入れ三角形にするんですが、皆それぞれお好みに作ってこんな形になりましたね。不揃いもう少し薄いと良いのですが・・・難しいです。食感はつるつるしていてボリュームがあります。主食として食べられる一品なのでしょう。
                        
    ベテランの主婦ばかり、手際よくさっさと調理していただきました。3学期の終わりにまた開きましょう!と皆楽しく過ごした一日でした。

豪雪!びっくり

2014-12-16 15:30:41 | 旅行
今年最後の楽しみ・・・夫は雪見酒、私は温泉と雪景色を楽しみたいと軽~い気持ちで(14日~15日)当間高原へ出掛けました。2005年7月に姉に誘われていったホテル・ベルナティオ…(ブログを始めた第一回の投稿)             その時は                                          そして今回は、
                      
十日町市に大雪警報が出ているの知っていたのですが、出発地川越は青空、風もなく赤城山のすそ野もはっきりと綺麗に見られ初冬の景色を眺めながら良い旅立ちと・・・。沼田あたりを過ぎると少しづつ白い世界へ、空は鉛色になり重たい小雪が降り始めました。車の屋根に雪が積もった対向車を見ると雪国へ向かっているのを実感します。
                     塩沢石打パーキングに着く頃は          こんな世界に
                        
40分ぐらいでホテルに着くそうですが雪道なので1時間をと言われ、何かあってバスが止まったら・・・という恐怖感に襲われパーキングで食料だけは調達しました。大変な思いをしながらホテルに到着。ホテルの2階の部屋からはこんな景色が・・・。一昨日から降り始めホテルの人も驚くぐらいの雪、1階の部屋は雪に埋もれています。
              

           ホテルの玄関にはこんな車が止まっていてびっくり                      雪に埋っている車を出す従業員の姿
                        

2日間部屋から降り続く雪を眺めながら、温泉に入り十分のんびりしました。でも一晩中除雪車が動く音を聞いたり、隣の津南町が1メートル80の積雪のニュースを見たりすると、大変な所へ来てしまったという気持ちも・・・復路は来た道のトンネルが不通で六日町インターから高速に乗り無事帰宅しました。十日町の雪下ろしをする人たちの姿も見て関東人には分からない、知らない世界をちょっと見て、観光に来ては申し訳ないと・・・いい経験でした。

日々雑感・・・10

2014-12-12 14:54:36 | Weblog
今週はあっという間に時間が経ってしまいました。
9日(火)・11日(木)・・・日本語教室今学期の最後の授業、9月から来たウクライナの国の夫婦、観光ビザではなかなか延長が出来なかったのか、12月に入ってからは顔を出しませんでした。短い期間だったけれど一生懸命に勉強している姿勢が刺激になりました。寂しい限りです。本当に一期一会です。20日(土)のクリスマスパーティで今年の活動は終わりです。
10日(水)・・・骨粗しょう予防教室の2回目は調理実習、実習前に≪かしこい食事で骨太ライフ≫の講義があって バランスの獲れた食事を心掛ける・・・主食・主菜・副菜・カルシウム食品の取り入れなど食生活の積み重ねの大切さを勉強。十分わかっていることだが毎日の食事ではなかなか実践は難しいのが現状です。
                   献立は  主菜 鮭のソテー キノコのマスタードソースかけ
                        副菜 かぶとわかめのもに漬け
                        副菜 小松菜とじゃがいもの味噌ミルクスープ
材料は身近にあるもの、家に帰って早速小松菜とじゃがいもの味噌ミルクスープを作りました。温めた牛乳は苦手だけど、味はよく美味しかったです。



12日(金)ヘルスアップ運動教室・・・6月に受講できなかった「健康長寿サポーター養成研修」を受講。健康長寿埼玉プロジェクトが推進するいつまでも生き生きと健康で過ごせるようにいろいろな面で応援しています。各自治体が病気にならないように、健康保険料・介護保険料の支出を抑えるように,あの手この手で頑張っているようですね。出来るだけこのような催しに出て、日常生活に意識を持って暮らそうと思っているんですが・・・。

骨粗しょう症予防教室

2014-12-03 18:12:03 | Weblog
ヘルスアップ運動教室で案内された≪骨粗しょう予防教室≫が今日(3日)と来週(10日)の2回開催される。食事と運動など、日頃の生活習慣を見直す教室、2日間で講話と実技、調理実習がある。
私は既に≪骨粗しょう≫で薬を服用しているが、参加の申し込みをしておいた。
今日は講話と実技・・・(ストレッチ・・・柔軟体操、有酸素運動・・・散歩・ウオーキング、筋肉トレーニング・・・バランス運動)が運動の三本柱。ボールとチューブを使って身体の隅々まで動かし、気分は爽快になった。
ストレッチは息を吐くこと・痛くなるまで頑張らない・反動をつけない、筋肉トレーニングは少し辛い程度にと注意を受けながら1時間半ほどの運動をした。日頃の生活で少しでも役立てよう、自分の身体は自分が守る・・・心掛けてそんな生活をしようと思う。来週は講話と調理実習がある。

師走

2014-12-01 17:14:05 | Weblog


カレンダーをめくり師走になりました。しながらちょうど見渡せる山々は茶褐色に、街中の公園の木々は赤・オレンジ・黄、鮮やかな色に・・・晩秋の景色が眺められ、紅葉が真っ盛りです。昨年は11月の中旬に灯油ストーブを使い始めましたが、この冬は暖かいようで未だにお炬燵だけで頑張っています。暖かい冬と言いながらも秩父の夜祭りが近くなるとぐんと寒くなるので今年はどうでしょうか?

味噌づくりはしばらく休み市販の味噌を使っていますが、寒くなったので夫は一昨日(29日)麦味噌を作りました。フードプロセッサーが壊れてミキサーで作っていましたが余り上手に出来なかったので、今回フードプロセッサーを購入し意気込んでいます。孫がアシスタントについてあっという間に仕込みが終わりました。美味しいお味噌が出来ますように!今度は米麹で作るそうで・・・よろしくお願いしますね。