IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

食について

2007年04月26日 01時41分12秒 | Weblog
飽食と言われて久しいが、レストランや居酒屋、旅館など料理に手を付けずにそのまま生ゴミとして棄てられるのをよく見かける。自分が親となり子供に「お米は残さないで食べなさい」と注意することもあり、近頃「食」について考えるようになった。お米は妻の実家のお父さんが作っていることもあり、米の一粒も残せない。娘や孫の為に一所懸命作っていることを考えれば当たり前である。私もも小さい頃兼業農家だったので米を作るのにどれだけの労力を必要とするのか、それはもう大変なものです。お肉にしても同じように生産者が手塩にかけて育て、殺してスーパーなどに並んでいる訳です。家畜にして見れば望まない生活を強いられ挙句の果てに命を取られるわけです。その命の一部をスーパーなどに並んで、消費者がそれを求め食卓に並ぶ、私達はその命の一部を食べて成長、エネルギーに変えてるわけです。しかし美味しくないから、嫌いだからと食べずにそのまま生ゴミに棄ててしまったら、私達のために命を捧げてくれた家畜たちは何の意味もなく命を落としてしまうことになるんじゃないだろうか?こんな事を続けていたらいつかは大きな天罰が人間に下るのではないだろうか。マタギの世界では代々受け継がれてきた自然との共生術がある。山に入る前には山の神様に獲物を捕らせて頂きますという挨拶をして入山。獲物を捕ったら山の神様に一部を献上し余すことなく全て使いきる。無意味な乱獲もしない。そして何より捕らえた獲物に感謝の気持を送ることであろう。この精神こそ私達がしっかり受け継ぎそして子供達に伝えていかなくてはならないのでは。まずは食べ物を残さない。これだけでもチームマイナス6%に貢献出来るのです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね (修行僧 )
2007-04-26 20:48:08
最近、「もったいない」という言葉が耳にしませんね。 自分の家も兼業農家だったので食のありがたさや作り手の苦労は、少なからず分かってるつもりです。  職業も自動車整備業に就いてるので、環境問題はこれから先、もっと厳しくなります・・・                                                   今日、月山に行ってきましたが、カミナリ ヒョウ 強風なためリタイアしました。    
返信する
さすが修行僧 (IDEHA)
2007-04-26 22:08:16
そうでしたか。
同じような環境で育ったのですね。
農作物を作るのは大変でしたが、子供心に家族で農作業を協力して行なうのは何とも言えない楽しさもありましたね。
「もったいない」が馬鹿にされがちな世の中ですが伝えていきたい精神ですね。

月山はこの日をあえて選んで行ったのですね。
さすが修行僧です。
でも最近遭難事故が続いています。
ガスが出たら無理をせず引き返しましょう。
返信する

コメントを投稿