goo blog サービス終了のお知らせ 

IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

IDEHA&RASU-Tステップソール合宿

2018年03月29日 20時52分48秒 | テレマーク


4月6日-7日で開催されますIDEHA&RASU-Tステップソール合宿。
いよいよ開催が近づいてきました。
1日目は鈴木氏によるステップソール講習会。
2日目はIDEHAによる月山ステップソールツアー。
宿泊は定宿清水屋で温泉と美味しい料理と宴会です。
あと残が2席となっておりますので、皆さんの参加をお待ちしております。


無料ワンポイントレッスンの中止について

2016年12月02日 20時40分01秒 | テレマーク

明日の湯殿山スキー場開きは、積雪が足りなく安全祈願祭のみでの祭事になります。

10時から祈願祭、11時から振る舞い餅があります。

毎年一般参加者代表でIDEHAが玉串を奉納します。

お近くの方は、シーズン安全の祈願を一緒にいかがでしょうか。

尚明日も天気が良く気温が上がる予報で、積雪も見込まれないため、

4日の無料ワンポイントレッスンは残念ながら中止とさせていただきます。

楽しみにしていた皆様本当に申し訳ありません。

来週からの雪マークに期待しましょう。

 


キリンカップファイナル

2016年02月23日 06時04分46秒 | テレマーク

第30回裏磐梯テレマークフェスティバルin沼尻が、2月20日~21日の日程で福島県沼尻スキー場で開催されました。

残念なことに長年続いたこの大会も、今回の30回でファイナルとなりました。

このキリンカップで、私のテレマーク技術が養われ育てて頂いた大会。

そして子供達も今回で4回目となるが、私と同じように育てて頂いた大会でもありました。

20日は午前中ポールクリニック、そして午後からはファンレースのNord-X(テレマーク障害物レース)

2走して上位に残り、決勝の6名に選出。

濃いメンバーが残った。

でもこの時点でもうヘロヘロ。

このレースは登りが勝負。

こんなレースもたまには楽しい。

そして湯殿山でもお馴染みだった「ばんば世界選手権」

湯殿山でも病院送りが何人か出た危険なレース。

このばんばもキリンカップの名物でした。

とにかく熱いレース。

この熱さは夜の部にも伝播した。

キリンカップでは久しぶりのウエルカムパーティーだがこれだけの人数が集まるのも久しく見ない。

そして懐かしい顔、顔、顔。

まるでテレマークの同窓会のよう。

塾長が作成した30年間のスライドショーでは、途中から私のテレマークを始めたころや、いろんな思い出がよみがえり涙腺が緩みっぱなし。

そして最後の締めの挨拶を仰せつかり、話をしようとしましたが塾長とママの顔を見た瞬間涙が、、、もう駄目でした。

何を言ったかあまり覚えていないけど、締めにしたくなかったので万歳三唱で一次会を終了させて頂きました。

姉弟対決の緊張のスタートの瞬間。

2日目は晴れ間が出たり暴風雪になったりと不安定な天候。

この日のレースはノーエッジクロカン、お楽しみ、細板革靴、グランド、小学生、マスター、レーシングの順で行われた。

緊張している娘をよそに、はしゃぐ親父二人。

塾長と知り合って18年。

テレマークの技術のみならず、いろんなことを教えて頂きました、

これからは次のステージで、リーダーシップを発揮してください。

私も貴重なワンピ姿でスタート。

この日の雪は前日の雨でザラメの比較的柔らかいバーン。

私の滑っている画像が無かったので、藤井くん助かりました。

滑り終えてスーさんと握手。

良きライバル、良き友としてスーさんの存在はとても大きい。

神山君画像ありがとう。

表彰式でも和気あいあいと。

石原さんも頑張ったね!!

子供達みんなにザックを頂きました。

みんな良い顔だ。

念願だった子供達との受賞。

最後のキリンカップで夢が叶いました。

今回でキリンカップはファイナルとなりますが、長年この大会を主催してきた塾長、そして塾長を支えてきたママ、そしてそしてこの大会を支えてきたスタッフの皆様、素晴らしい大会をありがとうございました。

念頭にも記しましたが、私も子供達も、この大会で育てて頂きました。

私の心にも、子供たちの心にも、この思い出は刻み込まれ素晴らしい宝物になりました。

今回お会いした皆さんとまたいつかこうしてお会いできる日が来ることを楽しみにしております。

 


カスカワスポーツ

2016年01月08日 20時39分44秒 | テレマーク

カスカワスポーツの高橋君に娘のスキーを仕上げて頂きました。

娘は今シーズンから3ピン→ケーブルに変わりました。

早く乗りたくてウズウズしているようです。

これも今回で最後になるキリンカップに向けて最善を尽くす準備ですね。

福島県沼尻スキー場にて第30回裏磐梯テレマークフェスティバルが開催されます。

老若男女テレマークが好きな方であれば誰でも参加出来る大会です。

残念ながら今回の30回が最後の大会になりました。

私もこの大会でいろんな意味で育てられた大会でした。

少しでも興味のある方は、「ペンション ポローニア」で検索してみて下さいね。

カスカワスポーツ高橋君、親子共々お世話になります。

今シーズンもどうぞよろしくお願いしますね。

 

 


SCOTT KENAI

2015年12月18日 22時28分24秒 | テレマーク

いよいよ明日からツアーモードに入ります。

明日の準備で道具の点検をしながら、何年経っても変わらないワクワクした気持ちを抑えつつ一人ニヤニヤしています。

そして今シーズンのブーツ「SCOTT KENAI」

日本限定で復活です!!

柔らかめのフレックスにオーバーラップ形状、そして2バックルのシンプル&軽量ブーツ。

足元がしっかりするとツアーが倍楽しくなります。

私がお薦めする一足です。

後は沢山雪が降ってくれることを祈るだけですね。

 

 


IDEHA2015-16冬季活動スタート

2015年12月06日 16時52分37秒 | テレマーク

IDEHA2015-16冬季活動スタートです。

何とかリフトも稼働し、無料ワンポイントレッスンを行いました。

山形・庄内・新潟からお集まり頂き、ワンポイントならぬフルレッスンでテレマークの基本動作を確認しました。

新たなキャラクターも誕生して、和気あいあいとした楽しいレッスンでした。

参加頂いた皆さんお疲れ様でした。

今シーズンもどうぞよろしくお願いします。

そして湯殿山スキー場と言えば味噌ラーメン。

これを食べなければシーズンは始まりません。

ヒュッテ丸森が麺がまだ用意していないと言う事で、今回はクラブハウスの味噌ラーメン。

ニンニクが利いて美味しかったです。

皆で食べると更に美味しいですね。

心も体も温まります。

今回秋田からわざわざ湯殿山にお越し頂いたY川さん。

久しぶりにお会いできて良かったです。

しかしマラソンすごいですね。

レッスンが終って娘とテレマーク。

親バカですが、いいポジションで乗れてるんです。

レッスン中も一人で黙々と滑り、特に不整地を滑っているのでバランスも良い。

今シーズンはキリンカップに照準を当てて滑りますよ。

今シーズンの私のウエア

ジャケット:アークテリクス LITHIC COMP(Antares Orange)Mサイズ 

パンツ  :アークテリクス LITHIC COMP(Echo Blue)Mサイズ

帽子   :アークテリクス FERNIE TOQUE(Mint Lime Fizz)

グローブ :アークテリクス VENTA GLOVE(Black)Mサイズ

ゴーグル :GIRO コンタクト(BLACK WORDMARK)

 

 

 


湯殿山スキー場開き

2015年12月05日 21時08分02秒 | テレマーク

12月5日湯殿山スキー場開きが開催されました。

積雪が足りずリフト稼働には至らない状況ですが、毎年この祈願祭は欠かせません。

IDEHAの冬季活動は、この祈願祭からスタートになります。

私も一般スキーヤー代表として、毎年玉串奉納をさせて頂いております。

これから始まるんだと、身が引き締まる思いです。

神事が終ると恒例の振舞餅。

杵と臼でつく餅は、あんこと納豆の二種類でと~っても美味しい。

 

今回は打ちたてのお蕎麦も頂きました。

山ブドウジュースで乾杯も朝日村ならでは。

リフトが稼働しなければ、滑って登れば良い。

小さなジャンプ台も作ってシンプルに遊ぶ。

兄弟のような二人。

このあと雪合戦が始まった。

雪の遊びは一つじゃない。

210君もステップソールで中腹まで登りシュプールを描いた。

相変わらずのナイスガイ。

庄内会長もすっかり良いお父さんです。

さあ明日はリフトも稼働しますよ。

皆さん湯殿山スキー場でお会いしましょう。

 


12月6日湯殿山スキー場リフト稼働のお知らせ

2015年12月05日 17時31分04秒 | テレマーク

湯殿山スキー場インフォメーション

明日の無料ワンポイントレッスンは予定通り行います。

 

【12/6】リフト稼働のお知らせ

本日安全祈願祭を無事執り行うことができました。
残念ながらリフト稼働ができなかったものの、
安全祈願祭中に恵の雪が降ってくれました!

まだ降雪少ない状況に変わりはありませんが、
明日12/6(日)一部リフト稼働(※限定コース)を行います!

~ 予定 ~
◇稼働リフト
第一ロマンスリフト

◇解放コース(滑走可能エリア)
・初級コース(一部上部から正面ゲレンデへつながる部分のみ)
・正面ゲレンデコース(一部ゲレンデ向って左側のみ)

滑走可能エリアにつきましては
本日夜の降雪状況により変更があるかもしれません。
正式に明日の朝、告知を行いますのでご確認ください。