goo blog サービス終了のお知らせ 

えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

古道研究家宮田太郎さんのツアーに同行

2012年05月17日 18時13分31秒 | 最新の景色

東京からのツアー「北海道 アイヌ古道Ⅱ」が開催されると知り、勉強のため同行させていただきました。

埋蔵文化財の場所、名勝・名跡などだけでなくその周りの環境から古代史を紐解いていく・・・・ロマンを感じる旅でした。

120517_001 百人浜

えりも町内では、百人浜・一石一字塔、キスケ遺跡、悲恋沼、襟裳岬(名勝ピリカノカ、ゼニガタアザラシ、埋蔵文化財)、東洋(先住民供養塔、チャシ跡)をめぐり、参加者の方々と意見を交わしました。

120517_022 襟裳岬


豊似湖へ行ってきました。

2012年05月14日 12時49分36秒 | 最新の景色

豊似湖は新緑に包まれつつありました。

120513_02702

雪解けと連休の大雨で増水していて、遊歩道での一周はできない感じです。

120513_02902 

湖畔のカスミザクラも満開です。

120513_04602

エゾオオサクラソウも満開でした。

遊歩道は、まったくの野道ですので、スニーカーなどをご用意ください。雨に濡れると岩が滑り、捻挫などの危険性があります。


交流館「ひなた」オープン!

2012年05月12日 14時35分51秒 | 日記

5月12日、えりも町交流館「ひなた」オープンしました。えりも町内の情報を発信します。また、えりもの人々の集いの場、交流の場として活用されます。

120512_006

オープニングセレモニーの後、「餅つき」、できたてのお餅をみなさんと食べました。

120512_010

餅をつく岩本町長、合いの手は渡部議長です。

120512_016

えりも町郷土資料館N42°の会の皆さんも協力しました。

キッズコーナーや休憩所、観光案内もあります。

120512_009

えりもやアポイ岳の花の写真展も開催中です。

場所は、国道366号線沿い、えりも町本町地区にあります。ぜひ、お立ち寄りください。