三本岩 2008年06月02日 16時40分29秒 | 日記 えりも町東洋にある三本岩です。釣り雑誌には「歌露三本岩」と書かれたりしています。 白っぽく見えるのは「エゾイヌナズナ」が満開のためです。 冬には、オジロワシやオオワシが岩の上で羽根を休めます。 この三本岩は、波の浸食作用と風化現象のために、陸から切り離され、硬いところだけがこのように残ったと考えられます。 様似の親子岩とは親戚関係です。 « クリンソウ満開! | トップ | 高齢者教室の見学 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます