本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

不動護摩祈願

2006-08-31 00:13:37 | 住職の活動日記
 毎月28日1時より護摩ご祈祷が行われます。
ご本尊のお不動様の前で火を焚いてお参りするのです。
 初めての方は少し驚かれます。そしてこの暑い日に火を焚いて大変暑いのではないかと心配もされます。夏場でも五枚ほど着物と衣を着ておりますので暑いには違いないのですが不思議と暑くないのです。妙なものでぼんやりテレビを見ている時はTシャツ一枚でも暑い暑いと、暑い事ばかりが気にかかります。
 護摩を焚く時は綿の衣を着ます。普段には化繊のテトロンとかが多いのですが、やはり綿の衣は一番体に馴染みます。たたむ時が大変ですが着てお参りするには綿の衣が一番です。色の派手さもありませんが、着慣れたジーンズのように皮膚の一部のようにしっくりきます。
 話はそれますが、東寺で行われている、天皇陛下の衣をご祈祷する時の管長様方が着る衣も綿の衣に麻の袈裟なんですよ。黄色の衣に麻のこげ茶色の袈裟、ほんとに質素なんですけど、祈ると言う姿はこれでなくてはと思います。
 綿の衣と袈裟をつけて、護摩壇に座ると不思議と体のほうも観念するのでしょうね。
一時間ほどですが、暑いとは思わないのですね。しかし汗は滝のように出ますし、仏具は持てないほど熱くなってます。その時、アッチと正気に戻ります。「熱いのだ」
そういう経験は皆さんもおありではないでしょうか。
高校野球もみごとな試合ばかりでしたが、その時、選手の皆さんはきっと暑いとは感じておられなかったと思います。集中力が暑さを吹っ飛ばすのですね。
「心頭滅却すれば 火もまた涼し」です。

護摩木という木のお札に、願い事と名前と歳を書き。その護摩木をお不動様の口である炉の中で焚いてゆきます。炎は激しかったり小さくなったりしながらまるで生きているようです。
火はお不動様そのものです。
みなさまの願いが炎となってお不動様の心に届いていくような気がします。
祖父の代からの方もいらっしゃいますし、初めての方もいらっしゃいます。
(少しご年配の方がホームページを見てと言う方がお参りされました。スゴイ。感激です。見ていただいてる方がいらっしゃるなんてとても嬉しくなります)
 祖父の代からの方は段々に願い事が変わってゆきます。お孫さんの身体健全から始まって、学業、就職、良縁、子宝、そしてお孫さんの安産と、最初は便箋一枚に書いてきておられた護摩木の願い事が継ぎ足し継ぎ足しで「巻物のようになってきましたね」と言うと「これが私達夫婦の宝物です」とおっしゃっておられた笑顔がとても素敵でした。
 自分の事はあとまわし 子ども孫の無事安全を願いつづけてこられた、そして今も願い続けておられるそのお姿は 見事 天晴れ ただただこちらが頭が下がります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名は単に名にあらず | トップ | ごはんさん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住職の活動日記」カテゴリの最新記事