本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

 『 飛行機 』  

2012-08-08 16:40:29 | 住職の活動日記

 

 

 

  最近珍しく 「 プロペラの飛行機 」 に乗りました。

 

   

 

滑走路を歩いて乗り込みます。

「 ボンバルディァ DHC8-Q400 」  という機種ではないかと思います。

なんか、こういう形もいいですね !

タラップを上り、見送りの人に手を振って、

機内に消えていく、そんな風情もなくなりました。

 

その隣には、

 

   

 

今、一番新しい機種でしょう。

「 ボーイング787 」  が今から離陸するところです。

 

 ジェット機は風を切り裂いて登っていく感じですが、

プロペラ機は上手に風にのかって上っていく感じです。

離陸も、 「 ガッタンガッタン 」  言いながら、

ふわり、と風に乗ってあがっていきます。

 しかし、今日は風も強く、風に弄ばれるように揺れながら

上っていく感じはなんとも不安なものがよぎってしまいます。

 

 

 それから、それから

いろいろな飛行機を見ました。

 

   

 

 たぶん 「 エアバス 」 という機種でしょう。

全部が2階建ての飛行機です。

 この飛行機は一時期、一世を風靡した  「 ジャンボジェット 」

に対抗して出来た飛行機です。

 おもしろいことに、その隣には

 

    

 

 

 ジャンボジェットが止まっていました。

もうこの機種も日本では貨物専用の飛行機になってしまいました。

世界でもだんだん少なくなっているようです。

省エネということもあるのでしょう。

エンジン4つでこの大きな機体を持ち上げるということが

不経済ということなのでしょうか。

 

 また、

 

    

 

こんなちっちゃなジェットにも乗りました。

「 E170 」  という機種です。

しかし、シートは革張りで乗り心地はよかったです ヨ 。

客室乗務員の方も二人です。

 不思議なもので、私は特にそうなのですが、

離陸時は突然睡魔が襲ってきます。

 お向かいの女性の乗務員の方もそのようで、

お互い揺れに身を任せるように、舟をこいでいました。

 

 最近はまた、飛行機にはまっています。

新幹線もちょっと飽きました。

変化を楽しむなら、飛行機のほうが面白いようです。

 

                              

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の言葉 8/6~8/12... | トップ | 『 施身聞偈 』 と 『 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住職の活動日記」カテゴリの最新記事