ツイッターで一番使われた言葉が 「 見 」 という字でした。
ふっと、芭蕉のこの句が気になったのです。
『 よく見れば なずな花咲く 垣根かな 』
よく見、よく見すえ、よく見つめる と 見方にもいろいろあります。
私たちは、何気なく と見ただけで、
「 見た !! 」 と認識しています。
先日、よく見えられる方が、今日は懐からノートを出してこられました。
ノートといっても、売ってあるようなものではないのです。
新聞に入っている、広告用紙の裏が白紙のものを手頃なサイズに切って
それをひもで縛ったという、簡単なものです。
それに、行った先々で見かけた 「 花 」 とか 「 景色 」 を
鉛筆書きでデッサンしておられたのです。
「 お上手ですね !! 」
「 どうやったら、こんなに描けるのですか ? 」
( 絵が苦手な私には不思議でたまりません )
「 花をじっと見るのですよ。花びらが何枚ついて、
どういう風についているのか、花びらの形がどうなっているのか
そういうのを見ると、自然と描けますよ。 」
もう、八十才をとっくに過ぎておられるのに、ものを見る目の確かさに驚かされました。
「 そうやってものを見ているととても楽しいですよ 」
頭もしっかりしておられるはずです。
芭蕉の句の 「 なずな 」 は普通言う 「 ぺんぺん草 」 です。
私たちにはただの雑草にしか見えませんが、
その 「 なずな 」 を 「 よく見 」 「 よく見つめ 」 「 よく見すえる 」
と、なずなはなずななりに装いを凝らして、というより精一杯咲いている
その姿が芭蕉にはとても美しく、けなげにも見えたのではないでしょうか。
よく師匠の三浦先生から、
「 あなたたちの目はふし穴だ ! 見ていても何も見えてない 。 」
自分なりには掃除したつもりなのですが、やはりどこか抜けている。
関心がほかにあるからでしょう。
箒はもって掃いているものの、頭の中は遊びたい心で一杯、
だから、目では見えているのに、見えてないのです。
「 掃除の時は箒と身体が一つになれ 」
と、いわれました。
そのものになりきって、ものごとを見るということがいかに大事かということです。
以前 『 土門拳 』 という写真家が、東寺の仏像を撮影されたとき、
「 いま、撮れ !! 」 と仏さまがおっしゃるそうです。
それまで、何時間もカメラを据えて、じっと仏さまを見つめておられました。
ほんとうに 『 見る 』 ということも、とても奥が深~い !!
ふっと、芭蕉のこの句が気になったのです。
『 よく見れば なずな花咲く 垣根かな 』
よく見、よく見すえ、よく見つめる と 見方にもいろいろあります。
私たちは、何気なく と見ただけで、
「 見た !! 」 と認識しています。
先日、よく見えられる方が、今日は懐からノートを出してこられました。
ノートといっても、売ってあるようなものではないのです。
新聞に入っている、広告用紙の裏が白紙のものを手頃なサイズに切って
それをひもで縛ったという、簡単なものです。
それに、行った先々で見かけた 「 花 」 とか 「 景色 」 を
鉛筆書きでデッサンしておられたのです。
「 お上手ですね !! 」
「 どうやったら、こんなに描けるのですか ? 」
( 絵が苦手な私には不思議でたまりません )
「 花をじっと見るのですよ。花びらが何枚ついて、
どういう風についているのか、花びらの形がどうなっているのか
そういうのを見ると、自然と描けますよ。 」
もう、八十才をとっくに過ぎておられるのに、ものを見る目の確かさに驚かされました。
「 そうやってものを見ているととても楽しいですよ 」
頭もしっかりしておられるはずです。
芭蕉の句の 「 なずな 」 は普通言う 「 ぺんぺん草 」 です。
私たちにはただの雑草にしか見えませんが、
その 「 なずな 」 を 「 よく見 」 「 よく見つめ 」 「 よく見すえる 」
と、なずなはなずななりに装いを凝らして、というより精一杯咲いている
その姿が芭蕉にはとても美しく、けなげにも見えたのではないでしょうか。
よく師匠の三浦先生から、
「 あなたたちの目はふし穴だ ! 見ていても何も見えてない 。 」
自分なりには掃除したつもりなのですが、やはりどこか抜けている。
関心がほかにあるからでしょう。
箒はもって掃いているものの、頭の中は遊びたい心で一杯、
だから、目では見えているのに、見えてないのです。
「 掃除の時は箒と身体が一つになれ 」
と、いわれました。
そのものになりきって、ものごとを見るということがいかに大事かということです。
以前 『 土門拳 』 という写真家が、東寺の仏像を撮影されたとき、
「 いま、撮れ !! 」 と仏さまがおっしゃるそうです。
それまで、何時間もカメラを据えて、じっと仏さまを見つめておられました。
ほんとうに 『 見る 』 ということも、とても奥が深~い !!