goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

呑みに行ってました

2007年11月07日 23時59分59秒 | 日本三百名山に登る旅
今日は久振りで良い天気だったですね
キノコ採りから帰って掲示板の書き込みに返事を書いてから・・久しぶりに呑みに出掛けていました

飲むのは殆ど家、ヨット、キャンピングカーか外ではヨットクラブ位なのですが先日給料?(10月末に一年分を払い出す)を受け取ったのと去年少しですが使いきれず繰り越したのでちょっとリッチな気分なのです

「呑みに行った」と言っても美由紀と一緒ですから「色っぽい」ところで無くそこらの「炉端焼き屋」ですが・・

でも久しぶりだったので生ビールが美味く感じて少々呑みすぎました

キノコ採りですが今日は登山を兼ねてでなく完全な「キノコ狩り」です。今までに二回行って多量のキノコを採った場所がその後どうなっているか??観察しておいたら来年に役立つと思ったのです

結果は其処には前回の取り残しが巨大に成長していましたが数は5つほどでした でも大発見がありました。今までここで多量に採っていたキノコは「オシロイシメジ」と思っていたのですが「オオイチョウタケ」だったのです

湯こぼしして食べてはいたのですが「オシロイシメジ」は図鑑によると毒なので少しは心配つつも余りにも美味しいので食べ続けていましたが・・これで安心して食べられます

もう一つの大発見が写真の「アカモミタケ」です。 綺麗な色をしてるでしょ 橙色のこのキノコは傘を割ると橙色の汁が出るんです。

知らないと毒キノコでは?と思うでしょうが僕らは今はかなり知識を持っていて発見するなりアカモミタケとちゃうか??と名前が出るまでに出世しています

そしてそれを確かめる為にすぐに傘を割って確認したのですから・・・我ながら素晴らしい と言うのは形が似ているのが幾つかあるのです。

自慢はそれ位にして昨晩です。 前に非常に毒か食か紛らわしいキノコを採って湯こぼししたモノを冷蔵庫に入れてあったのです。 これは大澤キノコ博士も「気をつけよ」と何度か言ってくれていました

だから数日迷っていたのですが・・どうしても試してみたくて辛抱が出来なくなり夜中に小さいのをフライパンで焼いて食べました

歯ごたえも味も悪くなく「イケルなア~」と食べたすぐは思ったのですが暫くするとムネヤケが・・ そして腹がゴロゴロと音をたて始めたのです

「当たったかな」と思っても今更胃の中へ手を突っ込んで引っ張りだすことも出来ません かなり後悔の念が・・・ 美由紀も青くなっています

次はどうなるのか吐き気かトイレかと・・待つこと一時間相変わらず腹はゴロゴロいっているんですが・・それ以上に進みません。時間も二時になっているし・・洗面器を持ってキャンピングカーの布団に潜り込みました

そしたら眠ってしまってそのまま朝を迎える事ができました

どうなったのか??心因性なのか少しだけだったので良かったのか?? 解らない でも残りのキノコは今日捨てました。

写真はアカモミタケです。クリックすると大きく見えます。これは絶対に大丈夫なキノコです

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする