はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

T-90A MENG MODEL 1/35 #5 車体組立中

2021-12-05 21:02:46 | 現用 ロシア

T-90Aの車体の上部の組み立てに入ります。

▼ドライバーズハッチは、差込式ですが、差込部分が短くてすぐに取れてしまうので0.4mm真鍮線を使って長さを足しました。

 

▼エンジンルームから出てマフラーへ繋がるパイプ付き隔壁のパーツは、車体に接着する前に筆塗りしました。
エンジンルーム内部色のグレーをC-307、あとは指定色でC-8シルバー、エンジンからマフラーへのパイプをC-33ブラックで塗っています。

 

▼エンジンにつないで接着、フェンダー上のマフラーも組み終えました。

 

▼エンジングリルのPEを接着しやすくする為に、接着面をヤスっておきます。

 

▼切り出した後、エッチングやすりでバリを削り取ります。
この後、ゼリー状瞬間接着剤でエンジングリルに接着しています。

 

▼フロントスカートの跳ね上がり調整のスプリング?が細い別部品になっています。
下手にパーティングラインを修正しようとすると折りそうなので、修正はパスしました😅

 

▼左右それぞれを接着し終えました。

 

▼スケールを忠実に表現しようとしているのでしょう。
パーツは細かったり、小さかったりして組むのに気を使います。
折ってしまったり、部品飛ばしをしてしまわないか気を使いながら組み立てています。

 

▼前照灯の組み立て説明部分。
C45とC42、C44とC43は狭い1箇所を接着するだけになっています。それも決して広くない接着部分です。
K9はクリアパーツですが、アンダーゲートを修正したら見事に曇りガラス状態になってしまいました。
飛行機やクルマだとポリッシュなどを掛けて透明感を出すのでしょうが、私の場合はC44の内側に塗ったシルバーは見えなくなっても最後にクリアパーツの上からシルバーを塗れば良いと勝手に解釈してそのままです。

 

▼前照灯を組み上げた状態。
ライトが付いている支柱のパーティングラインは修正していません、と言うか修正しようとすると折りそうでできません😓

 

▼左側ライト。微妙に傾いています。

 

▼右側サーチライト。こちらも微妙に曲がってついています。
まあ、遠目から見ればわからないと言うことで。
スケールを忠実に表現するためなのでしょうが、精密感は出ますが組むのは疲れます😅

 

▼ボンネットはヒンジを介して開閉できるようになっています。なっていますが.....。

 

▼パーツが小さく強度がありません。
しかも挟む方の直径が小さくそのままではヒンジの役割をなさないんです。
仕方がないので、少し削り込んで入るようにしたのですが......。

 

▼収まりが悪くて、浮いてしまいました。
軽〜く押さえれば閉まります。けど気がついたら開いているとなりそうです。

今回はここまでです。サイドスカート、予備の燃料タンクなどを組み立てれば車体の組み立ては終わりそうです。
小さなパーツ、折れそうなパーツがありましたが、ここまで何とか破損、紛失は無しで来れました。
次回は砲塔の組み立てに進めればと思っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 配当金 2021年11月12月 | トップ | 配当金 2021年12月-2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
現用の迫力 (Choro-Poo)
2021-12-05 23:19:56
hajimeさん、こんばんは。
組み立てもなかなかたいへんそうですね。それだけに完成した時の精密感を想像してワクワクしてきます。
エンジンルーム内部も凄くいい雰囲気してます。
メカでぎっしりというのがいかにも現用タンクって感じで迫力あります。
それだけにボンネット開閉のギミックはしっかり押さえておきたいって感じですね。
段々と形になってきて楽しくなります♪。
返信する
細かい(◎_◎;) (くう)
2021-12-06 07:54:24
細かいパーツの数々、気を遣う作業の連続ですね。
エンジンも素晴らしい仕上がりです!!
返信する
Unknown (nokonoko6341)
2021-12-06 09:26:27
こんにちは☆何故かエンジン見たときにドキドキしました。すっかり1/72に慣れてしまい精密なパーツの多さに圧倒されてしまいます。組むだけでも大変なところを加工しつつ制作を進めるのは気が遠くなります。最近、なにかと見えない部分を手抜きしてましたが、エンジンルームが喝を入れてくれた気がします笑。また続きを楽しみにしております。
返信する
Unknown (hajime)
2021-12-06 21:34:55
Choro-Poo様、コメントありがとうございます。
なるべくスケールに忠実に再現しようとしているので、パーツも細く小さいものがあります。
今は完成まで、なるべく壊さないようにと注意しています😅
エンジンは完成すると見えなくなりますが、ボンネットの開閉と相まって整備シーンとかのジオラマにはとても役に立つギミックですね。
砲塔の組立はとてもワクワクしそうです。
ゴチャゴチャ感満載はSHO'T KALと同じですが、T-90Aは追加装甲などでまた違った魅力を味わえそうです😄
返信する
Unknown (hajime)
2021-12-06 21:40:41
くう様、コメントありがとうございます。
完成は楽しみなのですが、細かい作業をする集中度がめっきり続かなくなって困っています😅
エンジンの出来は車内に入れないで、別に飾っても良い位だと思いました。
飛行機と同じで完成するとエンジンは見えなくなりますが、ボンネットが開閉化となっているので後で開けて楽しむこともできます。
返信する
Unknown (hajime)
2021-12-06 21:53:25
nokonoko6341様、コメントありがとうございます。
エンジンが付いているのは、とても魅力がありますね。
以前は塗装しながら組み立てることが面倒でしたが、飛行機を作ってからはそれがなくなりました。
エンジンは車体に組み込んで良かったと思っています。エンジンを載せとことで、何かリアル感が増したかなと勝手に思っています。
何かと見えないところの手抜きは、私の得意のするところです。
大きな声で言えませんが、特に足回りはそれが顕著です😅 今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (黒猫2号)
2021-12-07 07:04:10
おはようございます、hajime様
中華系(大陸、島を問わず)AFVは、本当に細かい小さな部品の連続ですね。
正直ここまで分割する必要有る!?と思ってしまう事もしばしば。
エンジンパネルもヘタに力入れると、パキッとなって一巻の終わりなので、
本当に神経を使われると思います(^^;

全く余計なお世話ですが、過去にAFVクラブのストライカーを作った時は、
ライトガードをガッチリ接着してから、ペーパー掛けをしてパーティングラインやゲートの後処理をしていました。
これも力を加える方向とか、ペーパーが他のパーツに当たるなど難しい問題は有りますが、
手に持って処理を行うよりは安全に出来た記憶が有ります。
返信する
Unknown (hajime)
2021-12-07 11:54:27
黒猫2号様、コメントありがとうございます。
そして、アドバイスありがとうございます。
実は、私もそう思って接着してから修正しようと思っていました。
手に持って処理すると、過去にかなり折っていますし😅、小さいパーツは下手をすると落として見つからなくなったこともありました。
小さいパーツ(例えば識別灯とか)は既にナイフでそっとカンナ削りをしています。
このキットよりもさらに分割されて、小さなパーツがてんこ盛りのブロンコのキットを積んでます。あ、AFVのストライカーシリーズも1両積んでます。
いずれは作ることもあると思うので、その時はまたアドバイスを是非。
図々しくてすいません😅
返信する

コメントを投稿

現用 ロシア」カテゴリの最新記事