はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

PzKpfw 35(t) 1/35 タミヤ #8 ウエザリング2

2021-10-11 21:18:21 | 第二次大戦 ドイツ軍

車体のウエザリングにかかります。

▼点付けの時とタブりますが、今回はバーントアンバー、チタニウムホワイト、カドミウムイエロー、ウルトラマリンを使いました。

▼フェンダーのボディ側にバーントアンバーを少し付け、平筆で外側に薄く広げるようにしてシャドウっぽくします。反対側も同じようにしました。

▼ジャッキ台の木目を油彩で付けます。
バーンとアンバーを適当に付けて、馴染むように広げていきます。

▼平筆で油彩を広げていきます。

▼ドライブラシ用の筆でもっと馴染ませました。
ちょっと弱い感じですね。この後もう一度同じ作業をしました。

▼スコップの柄の部分もジャッキ台と同じようにバーントアンバーを付けて木目風に馴染ませました。
砲塔、車体側面にバーントシェンナでサビだれを付けました。

▼足回りをバーントシェンナで墨入れしました。少し油彩をつけ過ぎた感じもします😓

▼フロント部分にもバーントシェンナでサビだれを入れました。
リベット部にバーントアンバーで試しに墨入れをしてみました。
もう少し目立たせたい気もするのですが、この辺は塩梅が難しいですね。

▼スパナ、ジャッキ、マフラーの汚し、錆付けはこれからです。

今回はここまでです。
次回はマフラーやバール、スパナ、ジャッキの錆付け、リベットの墨入れをしてチッピングまで進められればと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Pzkpfw 35(t) 1/35 タミヤ #7... | トップ | PzKpfw 35(t) 1/35 タミヤ #9... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
経験の賜物 (Choro-Poo)
2021-10-11 22:03:58
こんばんは。
やっぱりhajimeさんの油彩はキャリアが違うというか、一味も二味も違います。
今回の記事で少し壷がわかったような気がしました。
私ももっと使い込んで行こうと思います。
それにしてもこれにチッピングや錆が加われば鬼に金棒・・・楽しみです♪。
なるほど、油彩で木目をそれっぽくと・・・いい方法ですね、またひとつ賢くなれました。
返信する
Unknown (hajime)
2021-10-12 22:11:34
Choro-Poo様、コメントありがとうございます。
油彩は乾燥するまでの時間が長いのと、混ぜ合わせる(ブレンディング)が出来るので好きなマテリアルです。
お褒めいただき嬉しいです。が、色の選択などで私もまだまだ試行錯誤しながら作業しております。
自分はウエザリングに関して以前からやり過ぎる傾向があります。ここはずっと課題のところです。チッピングが加わるとまた雰囲気が変わってきますが、ここもやり過ぎないよう注意したいと思っています。
油彩で木目をそれっぽくは簡単で効果があると思います。是非試してみて下さい。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 ドイツ軍」カテゴリの最新記事