goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

#6 完成

2011-10-18 21:17:48 | 第二次大戦 イギリス軍

6Bの鉛筆でエッジなどを軽くこすって完成といたしました。

'A'Sqd., Royal Wiltshire Yeomanry, Syria 1943

Img_006main

雑な仕上げも多々ありますが、どうか暖かい目でお願いいたします。

Img_001

Img_002

Img_003

Img_004

Img_005

Img_007

Img_009

Img_010

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #5 ウォッシングとスミ入れ | トップ | 第30節 浦和レッズ戦 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この世界、できたモン勝ち。 (マルボロマン)
2011-10-18 21:58:49
この世界、できたモン勝ち。
ながーーーーい目で見てますよーん。
たまには戦車、作りたいんですねイ。
返信する
完成おめでとうございます。 (躍人)
2011-10-19 00:01:48
完成おめでとうございます。
このカラーのM4好きなんです。
格好いい仕上がりです。

雑?これが?
いやー、丁寧に仕上がってると思うのですが。
チッピングとかも決まってるし。
申し分なし。

返信する
マルボロマン様、コメントありがとうございます。 (hajime)
2011-10-19 22:53:04
マルボロマン様、コメントありがとうございます。
一時考えすぎてなかなか進まないこともありましたが、
最近は原点に戻ってとにかく完成させようと突き進んでおります[E:coldsweats01]
返信する
躍人様、コメントありがとうございます。 (hajime)
2011-10-19 23:01:08
躍人様、コメントありがとうございます。
この迷彩は私も好きなんですが、塗った当初は思い通りにいかずどうなることかと心配でしたが、作業をするうちに何とか落ち着いてくれたのでホッとしています[E:coldsweats01]
チッピングは何とかうまくいったと思っています。
実はキャタピラと排気管の処理が今回はちょっとうまくいきませんでした。次回への反省点です。
返信する
完成おめでとうございます。 (スエイ)
2011-10-21 00:09:54
完成おめでとうございます。

砲塔の鋳物ザラザラ感がリアルでイイ感じですね。
汚しも品があって素晴らしい。
単品戦車は汚しすぎると不自然になるので、(だからといって、新車は変だし)難しいです。
hajimeさんのセンスの良さが伝わってきますよ。
返信する
スエイ様、コメントありがとうございます。 (hajime)
2011-10-22 00:29:21
スエイ様、コメントありがとうございます。
砲塔はパテで特に鋳物の材質感を出しているわけではなくキットそのままですのでまさにドラゴン恐るべしです。
汚しについてお褒めの言葉をいただきとてもうれしいです。
汚しはその車両の使われ方を考えてやっていますが、ジオラマと違って単品の場合はその辺が伝えにくいのでやはり無難なところで落ち着いちゃいますね。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 イギリス軍」カテゴリの最新記事