はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

Hs129 B-2 #6 見事に散り散り

2013-03-18 21:21:00 | 第二次大戦 ドイツ機

130317_01

基本塗装が終わり、マスキングをはがしました。
この作業は果たして塗分けがうまくいったかどうかでドキドキしますね(笑)
概ねうまくいきました。
ただ、脚部の格納部分内の一部がマスキングの隙間からでしょうか、機体下面色がはみ出してしまっていました。修正は筆塗りで済まし、続けて細部塗装を同じく筆塗りで行っています。
プロベラのホワイトラインにも一部マスキングの甘い部分から吹き漏れがあり、エナメルのホワイトを筆塗りで修正しました。が、中々ラインが真っすぐに修正できず、気がつくとラインがかなり太くなってしまいました(汗)

130317_02

機体下部の30ミリ機関砲など未だ細部を全部塗り終えていませんが、ここでデカール貼りにかかりました。ただ付属のデカールは非常に柔らかく、ずらして貼る時に神経を使います。
主翼の白抜きの独軍マークは触った瞬間に散り散りとなってしまい、一番目立つ処のマーク無い状態となってしまっています(悔)。
塗装でカバーする技量は無いので、カスタマーからデカールを取ってやり直しです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hs129 B-2 #5 花粉でダウン

2013-03-10 22:00:14 | 第二次大戦 ドイツ機

マスキングして迷彩色を塗装。

130310_01

基本色のRLM71ダークグリーンを少し足してRLM70ブラックグリーンを吹きました。
ところが、持病の花粉症の悪化にともなって溶剤の影響なのかくしゃみを連発。
おまけに換気のために窓を開けたのが大失敗。
強風に伴って花粉の侵入を許してしまい、目が痒くて作業が中断。

130310_02

プロペラの塗装を終えようと思いましたが、目につられて鼻も痒くなってきてしまった。点眼効かんぞ~
そんなこんなでライン用のホワイトを吹いただけで今日は撤収です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hs129 B-2 #4 塗ってはマスキング

2013-02-17 21:10:23 | 第二次大戦 ドイツ機

エンジンを黒鉄色にフラットベースを少々足して塗り、カウリングの裏を機内色でそれぞれ筆塗り。
マスキングして機首と胴体、主翼裏の一部にイエロー+レッド(極小)を足してエアブラシした状態です。

Hs129_10

イエロー部分をマスキングして下面にライトブルー(No.20)を瓶生で吹きました。

Hs129_11

機体上面を塗装するためにマスキングいたしました(ふぅ~)

Hs129_12

そんでもって機体基本色、RLMダークグリーン+ホワイト=3:1で塗装。

Hs129_14

飛行機って塗ってはマスキング、塗ってはマスキングなんですね。
ラッカーなので乾くのが早いため助かっております
本日はここまで

ところで、クレオスのラッカー系溶剤。
蓋をきちんと締めていると思うんですが、しばらく使用しないで開けると

Hs129_13

「乾燥して無くなっている!!!」

なんとか改善してもらえませんかねえ。

「真・溶媒液」を足してもすぐには使えないから、今迄ずいぶん塗装直前に気がついて新たに購入してますよ

もしかして見越してるの??

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hs129 B-2 #3 塗装開始でチョンボ

2013-02-14 23:17:51 | 第二次大戦 ドイツ機

組立てが終わりました。
塗装を開始します。

Hs129_07

サーフェイサーを吹いて

Hs129_08

パネルラインごとにシャドウ吹きをしました。

Hs129_09

あっ!!! 

キャノピー枠の機内色を塗ってからサフ吹かなきゃダメじゃん!!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hs129 B-2 #2 組立て

2013-02-11 19:29:11 | 第二次大戦 ドイツ機

Hs129_04

組立ほぼ終了。
排気管と車輪はまだランナーについたままですが、組立はほぼ終わりました。
塗装の都合でエンジンは組上げていません。
キャノピーのマスキングは最初はハセガワのマスキングリキッドで行いましたが、カッターでの切れ込みが曲がってしまったのとはがし方で失敗しました。
結局大いなる失意の中でマスキングテープでやり直し(悲)。
しかし、リキッドを剥がす時に曲がって入ってしまったカッターの刃の跡が後々どうなるか気になるところです。
組立中に部品が一部芋付けとなっているところで、あ~、こういうところがイタレリだったっけと思わせてくれました(笑)
あと隙間も若干ありました。
一番目立つのは主翼と機体の接合部。

Hs129_05

パテで修正しています。

Hs129_06

背面も修正しましたが、段差ついちゃった(汗)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hs129 B-2 #1手付け

2013-01-30 23:32:49 | 第二次大戦 ドイツ機

ドンちゃんのデカール張りでめげてしまい、根性無しの私はまたまたお手つきをしてしまいました。
まったくとりとめのないブログになってしまってますが、
反省はしていません。だって性格だから仕方ありません。許して

Hs129_01

キットはタミレリです。
ランナー2枚とキャノピーのクリア部品。
シンプルですね。

Hs129_02

仮組してみました。
双発ですが、機体はそんなには大きくありません。
シートベルトはマスキングテープです。

Hs129_03

ジャーマングレー+ホワイトでコックピットと機体内部を塗装。
計器板のメーター類と操縦桿はブラック。シンプルです(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする