憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今年も最後までありがとうございました、よい年末年始をお過ごしください方言(イ)

2014年12月26日 07時50分19秒 | 方言

手を抜いてません。リアルな案山子でしょ!



12/26(金) 1 ℃

おはようございます。
いよいよ、今年も仕事は今日で終わり、新しい職場に異動して、困惑することも多いんですが、同僚緒先輩や地域の方々のご支援とで何とか大過無く今日までやってこれました。感謝しても感謝しきれないほど感謝しています。
改めて御礼申し上げます。


さて、ここ数日は火災発生の新聞記事を目にすることが増えていると思いませんか?年末年始や冬季はストーブや火を使う回数が増えるため、失火する事が多いようです。佐伯区でもこの1ヶ月で4人の方が逃げ遅れてお亡くなりになられました。気をつけていても発生してしまう失火。火の元には気をつけましょう。
明日の夜からは消防団の夜警も30日深夜まで続きます。
最後の最後まで、気を抜くこと無く、平穏な年末年始が続きますよう、願ってやみません。


道路情報は随時お知らせしますので、湯来のお風呂に初湯しようと思われる方は参考にどうぞ。
私は初日の出の御来光を阿弥陀山林道から眺めたいと思ってますから、新年のごあいさつは阿弥陀山からになるかも。雪が気になりますけどね。


今年最後の湯来に伝わる方言です。
お正月中は考えてみてくださいね。

湯来地域の方言(イの追加)
 1.いい → 
 2.いいだ → 
 3.いいなった → 
 4.いえとり → 
 5.いが → 
 6.いかいす → 
 7.いがむ → 
 8.いがもが → 
 9.いきずむ → 
10.いけえこい → 
11.いける → 
12.いこ → 
13.いしがんがら → 
14.いっしょくた → 
15.いつないと → 
16.いっぷく → 
17.いなん → 
18.いのう → 
19.いびせえ → 
20.いびる →
21.いやしり →
22.いらく →
23.いろう →
24.いろめ →
25.いんぐりもんぐり →




年明けの各地区のどんど焼き
1月11日(日)和田1、和田3、上麦谷、下麦谷、上五原、下五原、太田部



今朝の新聞記事に修道大学の生徒さんが湯来温泉街の灯籠の修繕をしていただいている記事が掲載されてました。温泉街の再生と中山間地域の活性化に協力していただいているようです。私達、関係する地元民が出来ていない事を支援していただき、申し訳なく思うと共に感謝申し上げます。
成果発表や次なるイベント企画も予定されているようですからお楽しみに。



でわ、皆様の健康と多幸を期待祈念しながら書き込みを終えたいと思います。
最後の最後まで、ありがとうございました。でわ、また来年お逢いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメ情報

2014年12月25日 06時34分53秒 | こだわりの店
12/25(木)0℃ 道路上の積雪0Cmですがカチンコチンのツルツル、事故の情報もたくさん入ってます。凍結してますので安全運転しましょう。


おはようございます。今朝もまた寒いです。この季節ですから仕方ないところですが、寒いのは雪が降るのは2月限定にして欲しいものです。
湯来は「雪」のイメージがあるらしく、どんな町なのかよく聞かれますけど、確かに雪は降りますがスキー場が開業できるほどの積雪は無いし、遊び体験をしようとかまくらづくりとか雪合戦しようにも予定した日に雪は無く、とにかく中途半端。
私も海は好きですが冬の山だけは好きになれずこの歳になってます。雪が欲しい地区だけ降ってくれたらいいのになぁ。

外は寒くても、お越しいただければ中は温かアツアツ。炬燵の中に隠れているより、手足動かして、冬場の運動不足を解消してみませんか?

私は温泉入浴に往くつもりです。湯来ロッジ前には「ゆき乃庵」と言うチラシのお店があり、日替わり定食(800円)とか牛筋とコンニャク入りのうどん(550円?)各写真がオススメ。



お腹満たして、温泉三昧。年末年始はのんびりさせていただくつもりです。


それでは湯来交流体験センター「いつでも体験プログラム」を紹介しておきましょう。

日時限定コース
◇12月25日(木)フランス家庭料理10:30~13:00、2,500円、5人以上
26日(金)タイ式ヨガ教室10:30~12:00、1,000円(入浴券付)、5人以上
27日(土)バター作り14:00~15:00、500円、5人以上
28日(日)焼き芋14:00~15:00、500円、5人以上
◇ 1月 4日(日)焼き芋14:00~15:00、500円、5人以上
          大カルタ取り大会(詳細は湯来交流体験センターへ)

予約体験(3日前に要予約)
◇「こんにゃく作り」4名以上、1人800円(体験時間:約2時間)
◇「とうふ作り」5~10名、1人800円(体験時間:約2時間)
◇ストーンアート 1個につき100円(体験時間:約20分)
◇ペーパークラフト  1個につき200円(体験時間:約30分)
◇ハガキ作り 「タラヨウの葉」1枚につき300円(体験時間:約10分)
  「湯来の押し花」1枚につき500円(体験時間:約30分)
◇「竹とんぼ」作り  1個につき500円(体験時間:約30分)
◇「ゴムでっぽう」作り  1個につき500円(体験時間:約30分)
◇湯来オリジナル「万華鏡」作り  1個につき500円(体験時間:約30分)
◇「押し花ストラップ」作り  1個につき500円(体験時間:約20分)
◇絵付け体験  「神楽面」1個につき600円(体験時間:約30分)
 「だるま貯金箱」1個につき500円(体験時間:約30分)
 「招き猫の置物」1個につき600円(体験時間:約30分)
◇風水「キャンドル」作り  1個につき1,300円(体験時間:30分)
◇「マイ箸」作り  1組あたり大人用1,000円、小人用800円(体験時間:約60分)
◇「スプーン」作り  1個につき1,000円(体験時間:約60分)
◇「プリザーブドフラワーアレンジ」  1個につき1,500円(体験時間:約10分)

■問い合わせイベント参加申込先
 広島市湯来交流体験センター
 〒738-0721 広島市佐伯区湯来町多田
 電話:(0829)40-6016
 FAX:(  〃  )85-0205
 Mail:info@yuki-kouryu.jp
 HP:http//www.yuki-kouryu.jp

昨日のパンフのキャプションの答えは「冬の湯来あそび」でした。
雪だるまと湯来を捩ってました。分かったなぁ?



いよいよ、今年も残すところ7日。一年の反省をしてみませんか?
今朝のテレビでみましたが、アメリカNASAのシステムでサンタクロースの追跡調査が行われたそうで、全世界配達個数1,000,000個オーバー。日本にも早朝に配達されてたと報道されてました。
朝目が覚めて色々探しましたが、私へのプレゼント届いてませんでした。(ガッカリ)


今日は暖かくして過ごしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も残すところ8 日

2014年12月24日 08時45分08秒 | 方言








12/24(水)0℃ 積雪0Cm(ただし、一部凍結してます、御注意を。)

おはようございます。本来なら今日は書き込みしない日ですけど、クリスマスイブでもあるので入れてみました。

昨日は、大森神楽団の太刀納めに沢山の方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。また、沢山の御花をいただき、重ね重ねありがとうございました。
会場は開演前から賑わい、団の人気の高さと観覧者の期待の大きさを改めて実感した次第です。子ども達も日頃の練習の成果をいかんなく発揮してて、子どもだからって侮れませんね。久しぶりに気持ち高まりました。
とは言っても、大人の舞いは格別。楽も舞も力強さやスピード、一枚上です。まぁ、加齢は追い抜けませんけど、うかうかしてると人気は抜かれるかも知れませんので、更にガンバって技術を磨いて欲しいものです。


写真がランダムになってますがお許しください。


湯来交流体験センターのイベント紹介パンフです。雪だるまの下のキャプション「冬の」に続く文字は何と書いてあるでしょうか?
正解は明日の発表です。



リアル案山子の里のある家にサンタさんが居ました。今夜、あなたの家にサンタさんが来ると良いですね。まぁ、物よりハートが良い方もいらっしゃると思いますので、記憶に残るX'masになることを期待しています。




湯来地域の方言(ア行のイの答え)
1.いがる → 自分の主張を大声で叫ぶ
2.いぎ → 草木の刺(とげ)
3.いきしな → 行きがけ
4.いきしもどし → 行き帰り
5.いきのうに → 行くと同時に、行くと直ぐに
6.いきる → 騒ぐ、はしゃぐ、走り回る
7.いけず → 悪さ、悪ガキ
8.いこす → 火を熾す
9.いだ → ウグイ(魚)別名「猫またぎ」
10.いたしい → 難しい、困難
11.板びれ → 板切れ端
12.いたむ → 腐る
13.いたみ → 板箕(木製の選別農具)
14.いちがい → 頑固
15.いついき → いつも
16.いっこも → 一(ひと)つも
17.いっさんき → 一時に、いっぺんに
18.いっちぃ → 行ってきなさい、行ってみなさい
19.いっつろう → 行っただろう
20.いつもかつも → いつも、しょっちゅう
21.いで → 井手、井堰、水路
22.いとおしげ → 気の毒な
23.いなげ → 変な、嫌な、妙な
24.いなす → 帰す、帰らせる、戻す
25.いにしな → 帰りがけ、帰る最中
26.いにんさい → 帰りなさい
27.いぬる → 帰る、入る
28.いびせえ → 怖い、恐ろしい、大変な、たくさん
29.いら → 短気、イライラする
30.いらう → 触る
31.いじる → 触る 、からかう
32.いらく → 乾く
33.いろどりもち → ヨモギ餅、色つき餅 
34.いんにゃあ → いいえ
35.いまがた、いましがた → 先ほど




このブログ、色々書いてますが私にはサンタさんが来ないのかなぁ?
朝の目覚めが楽しみだなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから始まる太刀納め

2014年12月23日 12時35分15秒 | 方言
会場入口にてお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメよ、だめだめ

2014年12月22日 07時29分45秒 | 道路状況
12/22(月) 2℃ 道路上の積雪10Cm


 おはようございます。
 またまた雪景色の朝になりました。


 単に綿雪みたいなさらっさらの雪質なら馴れもあるのでパッパッパとやっちゃうんですが、今朝の雪は時間が過ぎるにつけ重くなるようで、職場駐車場では湿り気の多い雪に一苦労しました。
 しばらく休憩してもうひと頑張りすることにします。



 昨日開催された第2回水内花火大会に行って来られましたか?
 雪景色の中に大輪の花火が色鮮やかに打ち上げられたと聞きました。私も行きたかったんですが、来客があり予定狂いました。
 その代わり、昼間に準備の程を下見に行かせてもらい、キャンドルナイトの設置や間もなく開演予定の湯来南高等学校和太鼓部の練習風景等、着々と進んでるのを見させてもらい、フライングながら知り合いの方のご好意で美味しい焼き芋やコーヒー、オリジナルサンド等を買わせて頂きました。
 その後、別な場所で手打ち蕎麦を食べさせて頂いたり、最新のリアル案山子を見たりとドタバタ。
 充実した週時間を過ごすことができました。
 これも単に地域の理解は基より、実行委員会のみなさん、ボランティアスタッフのみなさんの取り組みあってこそ。

 お疲れさまでした。
 


 ついでにですが、最新のリアル案山子を観てきました。近づいて見れば見るほどリアル。これなら本物が観に来られても安心。来てくれないかなぁ。
 最新作は冒頭とこの写真。アップに耐えられるなかなかの力作でした。何点か新作が有りましたので時を見てアップしますのでお楽しみに。



 今日は冬至。
 柚子湯に入って、カボチャ料理を堪能すればインフルエンザも風邪も吹き飛んじゃいますね。
 食べ物の話題で盛り上がるとダイエットに反するので話題はこれで終わり、痩せたいなぁ。


 今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリ

2014年12月19日 07時38分36秒 | 方言
12/19(金)―3℃ 

おはようございます。
雪解けした道路が轍(わだち)状態になって、なれない方は運転しにくくなってます。
轍をずれると車がスピンすることも有りますから気をつけましょう。


さぁ、「お国訛りは通行手形(イ)」です。
湯来の方言を探し探し書いてるんですけど、なかなか探しきれず順不同になってしまいそうです。 全体の五十音順は予定どおり書いていこうと思っていますのでご了承ください。
「どっぷり湯来」ファンになってくださいね。

湯来地域の方言(イ)
1.いがる → 
2.いぎ → 
3.いきしな → 
4.いきしもどし → 
5.いきのうに → 
6.いきる → 
7.いけず → 
8.いこす → 
9.いだ → 
10.いたしい → 
11.板びれ → 
12.いたむ → 
13.いたみ → 
14.いちがい → 
15.いついき → 
16.いっこも → 
17.いっさんき → 
18.いっちぃ → 
19.いっつろう → 
20.いつもかつも → 
21.いで → 
22.いとおし → 
23.いなげ → 
24.いなす → 
25.いにしな → 
26.いにんさい → 
27.いぬる → 
28.いびせえ → 
29.いら →
30.いらう →
31.いじる →
32.いらく →
33.いろどりもち → 
34.いんにゃあ →
35.いまがた、いましがた →

今回は簡単かなぁ?私自身が平素からよく使う言葉がたくさん入ってます。週末は悩んでお過ごしください。
次は「ウ」、探すの大変です。



今週末は打ち上げ花火とキャンドルナイトが水内の麦谷で、週明けの祝日には湯来ロッジで大森神楽団の太刀納めが有りますから、お楽しみください。




今年の冬至は来週月曜日の22日だそうです。しかも、19年に一度の「朔旦冬至」にあたるようです。
「朔旦冬至」は、新月(朔)と冬至が重なる日で、月の復活と太陽の復活が重なる日ということで、大変めでたいとされています。
冬至といえば、かぼちゃと柚子(ゆず)湯!
 一般的には、風邪をひかないためや語呂合せと言われていますが、本当にそれだけなの?……いえいえ、ちゃんと理由があるのです。しかも、冬至はとてもハッピーなイベントなのでした。
たまには自力で調べてみるのも良いですよ。
さ~て、そろそろ自宅を出て仕事に行くとします。
楽しく充実した週末をお過ごしください。


でわ、また来週~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の湯来

2014年12月18日 08時06分12秒 | イベント

凍結してます。
運転には気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はキャンドルナイトと花火大会

2014年12月18日 06時30分29秒 | イベント


12/18(木)

おはようございます。
降りましたね。

道路は除雪車が出て、生活に支障を来すことはありませんがとにかく寒い。雪退ける作業で体が冷えきってしました。
風邪をひかないように、、暖かくして過ごしましょう。


さぁ、「お国訛りは通行手形」NO1はいかがでしたか? 答えをすぐに書いてしまうと考える時間が無かったと思われがちなので、可能な限り、週末に出題して翌週の木曜日頃に答えをお教えしようと思っています。
聴かれた言葉ありましたか?文字で書いているのでイントネーションが伝わらず???のケースも多々あると思います。その時は答えを見て納得していただくか、湯来地区のお年寄りの方に確認していただければと思っています。
「わ」まで続けられたら、チャレンジし終えていただけたら「どっぷり湯来」ファン。
 大学入試より難しいかな? 湯来地域の方言(ア行のア、追加編)
 1.ああた → 開いた
 2.ああだ → 飽きた
 3.あいつらぁ → あいつらは
 4.あおじに → 打撲で青黒く変色した皮膚
 5.あかあ → 赤い、明るい
 6.あがあ → あんな
 7.あがぁた → もがく、寝相が悪い様子
 8.ああでがんす → あの通りです
 9.あがあな → あんな
10.あがあに → あんなに
11.あかうそをたれる → 大嘘を言う
12.あかちょこべえろ → 口答え
13.あかばち → 熊蜂
14.あがる → 雨がやむ
15.あがん → 飽きない
16.あぎた → 顎
17.あぐ → 飽きる
18.あげへ寝る → 炬燵等の暖房無しで寝ること
19.あしたれ → 足長蜂
20.あじもすっぺもなぁ → 何の変鉄もない
21.あずうこく → てこずる
22.あてこすり → マッチ
23.あて → 目標
24.あばめ → 炬燵に入って足にできる斑点
25.あんつくう → のんき者
26.あんなげどう → あの外道
27.あかしらん →全く知らない
28.あたまのくろいねずみ(カラス) → 孫などに隠していた菓子を食べられた時に言う
29.あんないらぁ → あいつらは


今週末は打ち上げ花火とキャンドルナイト

日時:12月21日(日)午後2時~
場所:農村環境改善センターとその周辺
内容:和太鼓や大衆演劇、寿司やうどん二重焼きヤマメの塩焼き販売に台がら餅つき、打ち上げ花火は午後7時から150発。子どもさんには手持ち花火をプレゼント。
キャンドルナイトin湯来も近くの河原で開催。点火は午後5時から、点火道具を用意して暖かくしてお出掛けください。


昨夜から年賀状の書き始めましたとりあえず表書きですけど、書いていると相手の近況が気になるもので、予定の3分の1しか書けませんでした。
皆さんはもう書き終えましまか?気忙しくなりました。
年末まで後少しです。病気やケガをしないようには気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちはー

2014年12月16日 09時19分28秒 | イベント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンボケ

2014年12月15日 08時04分03秒 | イベント

12/15(月)3℃

積雪0㎝


おはようございます。
無事選挙終わり、与党圧勝でしたね。


今朝は、お休みいただいて観光バスに乗ってます。今日は「観光バス記念日」
1925年(大正14年)に東京で初めて遊覧乗合自動車(観光バス)が登場し、皇居前~銀座~上野のコースを走行したそうです。

湯来への道路は橋の上が凍結しているので気をつけて運転しましょう。


今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どやどや??

2014年12月12日 07時50分34秒 | イベント
12/12(金) ℃ 雪

おはようございます。
湯来に伝わる方言、湯来弁「お国訛りは通行手形」はどうでしたか?

実はですね、出題するのも五十音順で書いてますので、探すの大変。一週間があっという間に過ぎ去ってきて、探すのマジ大変。
反応をみるより、出題に疲れてきた感じです。始めたばかりですけど、先が思いやられます。

1はいかがでしたか?

答えをすぐに書いてしまうと考える時間が無かったと思われがちなので、可能な限り、週末に出題して翌週の火曜日頃に答えをお教えしようと思っています。
聴かれた言葉ありましたか?
文字で書いているのでイントネーションが伝わらず???のケースも多々あると思います。その時は答えを見て納得していただくか、湯来地区のお年寄りの方に確認していただければと思っています。
「わ」まで続けられたら、チャレンジし終えていただけたら「どっぷり湯来」ファン。
 大学入試より難しいかな? 湯来地域の方言(ア行のア、追加編)
NO2
 1.ああた → 
 2.ああだ → 
 3.あいつらぁ → 
 4.あおじに → 
 5.あかあ → 
 6.あがあ → 
 7.あがぁた → 
 8.ああでがんす → 
 9.あがあな →  
10.あがあに → 
11.あかうそをたれる → 
12.あかちょこべえろ → 
13.あかばち → 
14.あがる → 
15.あがん → 
16.あぎた → 
17.あぐ → 
18.あげへ寝る → 
19.あしたれ → 
20.あじもすっぺもなぁ → 
21.あずうこく → 
22.あてこすり → 
23.あて → 
24.あばめ → 
25.あんつくう → 
26.あんなげどう → 
27.あかしらん → 
28.あたまのくろいねずみ(カラス) →
29.あんないらぁ →

とりあえず、今週はここまで。
来週の解答まで、悩んでいただけることを期待してます。


週末は神楽鑑賞できますから、広島市国民宿舎湯来ロッジにお越しください。
お待ちしております。

それから、選挙に行ってくださいね。


今日は「漢字の日」です。

1995年(平成7年)に日本漢字能力検定協会(漢検)が制定した日で、「いい(1)字(2)いち(1)字(2)」(いい字1字)の語呂合わせに因んで制定されてます。毎年、清水寺「奥の院」舞台にて森貫主が「今年の漢字」を発表されますが今年の一字はなんでしょうね。
私的には広島市で発生した土砂災害や御嶽山の火山爆発等、災難・災害の「災」かなぁって思ってますけど、どうなんでしょうね。皆さんの予想は?
発表されてからのお楽しみかなぁ?



今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。週末は寒くなるので体調管理にはくれぐれも気をつけましょう。
でわ、また来週~。


スミマセン、来週の月火曜日は所用あって書き込みできないかも知れません。もしも書き込みできない時にはお許しくださいね。


でわ、また来週~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題が・・・

2014年12月11日 07時42分21秒 | 今でしょ!!
12/11(木)5℃ 積雪0Cm

おはようございます。

なかなか新しい話題が入ってこないため、いつもの今週末の話題になってしまいました。(スミマセン)




少し先過ぎる話題も一つ追加しておりますので、参考にしていただければ幸いです。




今日は「ユニセフ創立記念日」

1946年(昭和21年)のこの日に、国連児童基金(UNICEF・ユニセフ)の前身である国連国際児童緊急基金が創立されたことによるものです。昨日、公務員にはボーナスが支給され、県職員の平均支給額は63万円だそうです。なかなか景気回復した感じが無い中、羨ましい限りですね。災害や戦争、後進国への支援のため、少しでも協力できたらいいかなぁって思ってます。
そうだ、まだ献血に1ヶ月以上協力できてなかった。来週あたり、計画してみようかな?


もう一つ「100円玉記念日」1957年(昭和32年)のこの日、戦後初めて100円銀貨が発行されました。
その昔、100円で○○は買えますが、これで・・・なんてCMあったのを思い出しました。
♪100円玉で買える温もり・・・、熱い缶コーヒー握り締め♪なんて歌もありますよね


祖父母がよく言われた、″1円でも足らなきゃ、物は買えない、売ってもらえない″等、お金の大切さを戒められたものです。1円も疎かにしちゃいけませんね。


雑談になりますが、12月中旬の晴れた日は天体観測にもってこいのようです。

12月はふたご座流星群が極大を迎えます。
今年のふたご座流星群は14日21時頃がピークで、天気が良ければ日本中どこでも観測できるようです。月明かりも下弦の月のようですから、夜半前が好条件。
運が良ければ、1時間で100個見れるそうですから、暖かくして見たいですね。

 このほか、22日23時にはこぐま座流星群も極大を迎えるようですが、こちらはよほど突発出現がない限り、観測はムリのようです。もしも見れたら・・・、稀な突発出現に期待したいところです。

見たいな、見れたら願い願望欲望叶うかな?



今日も一日、暖かくして過ごしましょう。
傘をお忘れにならないように。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は神楽鑑賞と衆議院議院選挙と最高裁国民審査投票日

2014年12月09日 07時04分18秒 | イベント
12/9(火-0℃ 道路上の積雪0Cm

おはようございます。
寒いですね。
これからますます寒くなるのでインフルエンザや風邪をひかないように、皆さん、気をつけましょう。


今週末は衆議院議院選挙と最高裁国民審査投票日です。このままで良いのか悪いのか、国民審判を私達一人一人が意思表示できる事を再認識して、必ず投票に行きましょう。期日前投票制度も有りますから是非どうぞ。
それから、湯来地区で開催されるイベントにお越しください。
そうそう、土曜日のイベントも有りますから、こちらもどうぞ。



◇「日本焚き火学会2014暮大会」の開催


○日時:12月13日(土曜日)午後4時頃から夜半まで
 当日の準備は、午前9時頃から行われています。
○場所:本部焚き場(広島市佐伯区湯来町麦谷968)
○会費:無料(ただし、会場内での飲食や焚火グッズの購入には「焚」が必要になります。
 会場通貨「焚」には本部受付で両替ができます。
○雨天の場合:予定通り決行
 日本焚火学会の催しを天候を理由に中止されたことは、これまで一度もありません。
 万が一大雨や雪の場合でも、そういう天候の中での焚火という貴重な体験ができます。
 ○出店者募集
 今回は、「飲食」のほか、「焚き火グッズ」への出店者を募集しています。 焚火グッズは、いまのところコエマツ、樵の蝋燭、杉・檜葉、グラス・ランタンの芯等々を予定していますが、そのほか、焚火に関連した資材、用具でしたら何でも歓迎します。
 誰かが欲しがるようなもの、こんなのを持っていると自慢したいものなどがあれば、連絡をお願いします。
○お店を出される方へ
 お店を出したい方は、「日本焚き火学会(http://takibisociety.web.fc2.com/pages/2014DecInvitation.html)」HPの後のほうにある「連絡用フォーム」であらかじめご連絡ください。同じようなお店が競合するのを避けるために、出店状況をお知らせします。
  会場内での販売は、「焚」で行っていただきます。
 「焚」は、受付で「円」に交換できます。ただし、交換レイトは1000焚=800円ですので、そのつもりで値段を設定してください。
 その他、研究発表や演奏などを希望される方
 日ごろの焚火研鑽の成果や、焚火関連の研究成果を発表される方は、歓迎します。
 プロジェクタとパソコンは用意していますので、USBメモリかCDなどでデータをお持ちいただければ、発表いただけます。
 もちろん、もっとローテクで発表していただければ、そちらのほうが焚火学会らしくなりますので、さらに大歓迎です。
 焚火学会恒例のステージには、どなたも立つことができます。とくに調整はしませんので、演奏などをされる方はそのつもりで準備してきてください。ただし、ご近所の迷惑になりますので、PAは使用しません。焚火にふさわしく、しみじみとやりましょう。
 ○自動車で来られる方へ
 駐車場を用意しました。 受付でご案内します。
 会場付近の道路は、通行の迷惑になりますので、駐車場に止めてください。
 ○宿泊される方へ 前日または当日宿泊される方は、ご連絡いただければ宿泊棟またはテントのご利用が可能です。
 いずれも、シュラフか毛布をご自分で用意してきてください。
 <宿泊棟> 
 快適なベッドがひとつあります。無理すれば2名宿泊できます。ただし、1号炉のすぐ前にあるので、夜中まで騒がしいかもしれません。
  <テント>  テントが貸出せます。大(5~6名用)が2張、小(2名用)が4張あります。必要な方はお早めに。テントサイトは会場内です。こちらでは晴れていればですが、静かに冬の星空を観賞できるかもしれません。
 <宿泊料金> 宿泊棟も、テントも、1人当たり500焚の宿泊料金をいただきます。 


湯来地域の方言(ア行のアの答え)
 さあ、NO1の回答です。
 初めてにしては「なんぎぃ」問題もありましたからどうでした?わかりましたか???自分が考えた答えと合わせて見てくださいね。おじいちゃん、おばあちゃんから聞いたことのある懐かしい方言や、初めて聞いた(見た)方言もあったんではないでしょうか?

1.ああぬけだまをこく → 仰向けに倒れる
2 .あいまぐい → 間食
3 .ばち → 罰
4 .あおす → 蒸す(あおし柿)
5 .あかうそのひるをいう → 大ほら吹き
6.あがきがとれん → 身動きが取れない
7.あがたちにくい → 元気が出ない
8.あうちをくう → とばっちりを食う
9.あがれえや → 上がりなさい
10.あくるめのなー → 休む暇も無い、切りが無い
11.あずる → てこずる、困る
12.あたりきしゃりき → 当たり前、当然
13.あたぁ → 後は、あいつは
14.あたん → 当たり散らかす
15.あっから、あっこから → あそこ、あちら
16.あっちびら → あちら側、向こう側
17.あてごうて → 見計らって
18.あて → 目標
19.あまごえる → 甘える
20.あらかね → もち米とうるち米を混ぜた餅
21.あらびる → 暴れる、乱暴する
22.あらめっそう → いいかげんな扱い
23.ありぁすまぁ → 無いだろう、有りはしないだろう
24.あるきゃあるく → 歩き回る
25.まありぁあるく → うろつき回る
26.あんけつうこく → 安心する
27.あんたしゃー → あなた達
28.あんなぁ → あの人
29.あんないつ → あの人
30.あんにらぁ → あの人達
31.あんのたま → 案の定、やっぱり
32.あんまし → あまり
33.あんやん → お兄さん、兄


如何でしたか?お年寄りが同居されてるご家庭では、お分かりになったことと思います。湯来のおじいちゃん、おばあちゃんと話をする時の参考にどうぞ。







今日は「障害者の日」です。

1975年(昭和50年)の12月9日、国連が「障害者の権利宣言」を採択して完全参加と平等をうたったことを記念して、1981年(昭和56年)の国際障害者年に設けられました。
慈愛に充ちた行動をとりたいものです。

今日も元気に充実した一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬一番

2014年12月08日 08時12分45秒 | イベント

12/8(月)-2℃

おはようございます。

今朝は一段と寒い朝です。

軒下の温度計が-2℃を示し、職場近くで車内温度表示を見たら-1℃、この冬一番の冷え込みらしいので、暖かくして過ごしましょう。


今日は「太平洋戦争開戦の日」だそうです。

1941年(昭和16年)のこの日、日本海軍はアメリカの太平洋艦船の根拠地ハワイの真珠湾を急襲、私はあの突撃コードの「トラ・トラ・トラ」を後の映画で知りました。戦争の終結宣言が発令(昭和20年8月)されるまで、太平洋戦争の火ぶたが切っておとされました。
その時代には意義のある行為だったんでしょうが、今考えると平和な社会が一番。お互いを尊重し慈しみ合う、世の中が未来永劫続いて欲しいものです。戦争反対、巻き込まれるのはゴメンです。

今日一日、平和についてゆっくり考えてみる一日にしてみませんか?


橋の上や道路下に水路がある場所では「ブラックアイスバーン(道路が黒く濡れているような感じ)」になっている事があります。雪が無いからと言ってスピード超過してしまうと、とんだしっぺ返しが有るかも知れませんので安全運転を心がけましょう。
滑り出したら″止まらない、止まらない″
気をつけましょう。


先週、湯来地区に伝わっている方言のア行のアを列挙してみました。わかったかなぁ?既に廃れた言葉があったり、若い方には馴染みの無い、聴いたことも無い言葉が有ったと思います。
先週の答えは、明日のブログに掲載予定です。もう一晩、悩んでみてくださいね。



今日も一日、寒いし、気温は上がらないかも。空気が乾燥して火災が発生しやすい環境にありますから、火の元の管理も怠りなくお過ごしください。

でわ、今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の道路状況

2014年12月05日 08時15分58秒 | イベント




12/5(金)5℃ 道路の積雪は〇Cm

おはようございます。
外は一面の雪化粧。空を見上げると灰色に見える雪の塊がポッポポッポと降っています。

聞くところに因ると、広島市内中心部でも雪が舞っているらしいので、湯来地区で降るのは当然と言えば当然のことですよね。



今日は「国際ボランティアデー」

国連の制定した国際デーのひとつ。世界中の経済と社会開発の推進のために設けられた日。世界中の経済と社会開発の推進のためボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大するために設けられた日だそうです。

「バミューダトライアングルの日」

1945(昭和20)年、大西洋上で、アメリカ軍機が突然消息をたち、その救援機も同じ海域で行方不明となっています。以来フロリダ・バミューダ・プエルトリコの三点を結ぶ三角形の海域は魔の三角海域「バミューダトライアングル」と呼ばれるようになって、私たちの年代では謎の出来事として話題になりました。
今はどうなんでしょう?あの場所で消息不明の事故はありませんが、そう言えばシンガポール機でしたっけ?墜落させられたとか残骸が太平洋沖を漂流しているとか、あれはあの後どうなったんでしょうね?
ミステリーです。



今日は「大雪(12/7)」

七十二候、大雪の初候は「空寒く冬となる」。この頃、北国では里にも雪が降り、根雪となって春までその大地を覆うんだそうです。
当に今日、昨日より一段と雪の降る量と野山や田畑を覆いつくしています。


湯来より更に山間部の芸北地区では大雪警報が出されているようで、気温低下による凍結や体調不良になることも想定されます。
痺れる程の寒さにはならないと思いますが、体調管理にはくれぐれも気をつけましょう。

またまた神楽上演の情報が入りました。温泉と神楽と美味しいランチ、師走に入り気忙しくなりますが、気持ちに余裕が持てるよう、ボーッと出来る時間を作って鋭気を養いましょう。


さぁ、「お国訛りは通行手形」なんて昔は言われましたが、今は標準語や若者たちの新語で廃れてしまい、お年寄りが若者に日常会話の中で自然と伝承されていた環境が激減して私も始めて聞く「湯来弁」が多々あります。 今回から、湯来ファン拡大(???)のために、湯来でお年寄りに通じる言葉(方言)を特集してみますので、チャレンジしてみてください。最近、聞き流す○○会話と言う教材がありますが、私のブログの場合は「自分が文字を口に出して読んで覚える」をモットーに書き出してみました。中には???もありますけど、しばらくの間、続けてみたいと思いますのでお楽しみください。

湯来地域の方言(ア行のア)

1.ああぬけだまをこく → 
2.あいまぐい →
  3.ばち →
  4.あおす →
  5.あかうそのひるをいう →
  6.あがきがとれん →
  7.あがたちにくい →
  8.あうちをくう →
  9.あがれえや →
10.あくるめのなー → 
11.あずる → 
12.あたりきしゃりき → 
13.あたぁ → 
14.あたん → 
15.あっから、あっこから → 
16.あっちびら → 
17.あてごうて → 
18.あて → 
19.あまごえる → 
20.あらかね → 
21.あらびる → 
22.あらめっそう → 
23.ありぁすまぁ → 
24.あるきゃあるく → 
25.まありぁあるく → 
26.あんけつうこく → 
27.あんたしゃー → 
28.あんなぁ → 
29.あんないつ → 
30.あんにらぁ → 
31.あんのたま → 
32.あんまし → 
33.あんやん → 

以上、分かるかな?


今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
車の運転と体調管理には充分気をつけて週末をお過ごしください。


でわ、また来週~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする