憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今日で7月も終わり

2009年07月31日 08時23分41秒 | 自然・アウトドア
7/31(金)20℃

 ようやく暑い日差しが2日間連続し、もう中国地方の梅雨明け宣言をしても良いんじゃないかと、考えている私です。

 おはようございます。

 いよいよ7月も今日が最後。明日からは8月に入りますね。8月2日(日)に予定している水内川リバートレッキングもこの天気なら、予定通り実施できるんじゃないかと胸をなで下ろしています。
 参加予定者の皆さん、元気はつらつー(TVコマーシャル)な楽しい1日を過ごしましょうね。


 今日は「二回目の丑の日」

 夏土用の期間に丑の日が2度ある場合、2度目を「二の丑の日」と言うんだそうです。前回で、パワーの源をいただくことの出来なかった方、忘れていた方は暑くなるであろう8月を乗り切るために、ウナギを是非どうぞ


 今日は、夏の全国高校野球広島県大会の決勝日。

 「投」の広陵か「打」の如水館か、どちらが勝つんでしょうか。
 どちらかが勝つんでしょうが、フェアーで熱い戦いを期待したいものです。
 今日の中国新聞の記事で、母校校長の苦労話が掲載されてて、自分たちが在学していた頃のことを走馬灯のように思い出してしまいました。今考えると、野球がしたくて門をくぐったはずなのに、足跡さえ残せないような実績。倶楽部と言うより授業で”野球もどきが出来ればそれでイイや”の3年間。
 何をやっても満足度はなく、結局は「帰宅部」へ入部してしまったことを今更ながらに後悔しながら記事を読んでしまいました。

 でも、記事を読み返しながら、「恩師」の顔が出てきたんですよね。
 先日開催された同窓会終了後の二次会でも昔話や近況報告をしたことを思い出しながら、バックツーザフューチャーしちゃいました。

 どのケースも言えることなんでしょうが、指導者・トップは元より構成員全員がしっかりしているとチームワークも良くなって、結果が付いてくる。「お調子に乗った行動」や「烏合の衆」じゃいけないことを高校時代の経験から学び取ったような気がしてます。
 熱い思いを一丸にガンバロー!!!!!


 今週(月)も最後までお付き合いいただきありがとうございました。来週月曜日には、リバー体験の情報をアップしたいと思いますのでお楽しみに。



でも、その前に気になる高校野球決勝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このまま・・・・

2009年07月30日 07時55分02秒 | 雑談
7・30


 おはよう、ございます。
 久しぶりに洗濯した厚手の衣類の乾きを心配しなくてすむような天気ですねー。


 なのに、天気は良くても今朝はテンション

 な~んか気分が塞ぐというか
 何にもしたくないというか
 やる気が起らないというか。

 今朝はそんな日。

 こんな日はゴロゴロするに限る。時間あればもいいかも。
 無駄に動いて無駄に喋ると問題が起きるからねぇ。

 ちっぽけな会社だから、いつ倒産するかもしれないから、出勤しないわけにも行かず、誰かこの気分晴らしてー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川遊びが楽しみ

2009年07月30日 07時05分18秒 | イベント
7/30(木)20℃


 

 おはようございます。
 天気がいいと気持ちいいですね

 今週日曜日開催予定の「水内川リバートレッキング」がこの天気が数日続くと絶好の川遊びの日になりそうな予感がしてきました。

 太田川の源流の一つの水内川で至福の時間が過ごせると思うと気分上々。楽しみで楽しみで仕方ありません。あの冷たい水に入ったときの”キュッ”とした感覚、気持ちいいんですよね。ホントヤバイって思うほど気持ちよく過ごせるんです。
 仕事や都会の喧騒を忘れて水の音や蝉の鳴き声を聞き、暖かくなった岩場に寝そべる。あ~、考えるだけでリフレッシュできそう。
 実際には、裏方としての労働があるので自由気ままな行動は出来そうにありませんが、体調万全で参加してこようと思ってます。


 最近、夏野菜がどんどん収穫されてて何か違った料理方法をご存知の方は教えていただけませんでしょうか。
 キュウリ、茄子、ミョウガ、フキ、トマト・・・・。安全な野菜が食べたいと山から時々来ている招かざる客が食べてもまだまだ。自家用野菜を食べるのにも限度ってものがあり、食感を変えた新しい食事メニューを考えたいところです。

 ただ、トマトは冷やさないで切らないで丸ごとガブリ。がこだわり。この食べ方が下品かもしれませんがなんですよね。

 今日も一日頑張りましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来の川遊び

2009年07月28日 07時23分51秒 | 自然・アウトドア
7/28(火)19℃

 おはようございます。
 なぜか気分がスッキリしない”ボワ~ン”とした朝を迎えています。
 こんな気持ちになるのも天気の影響なんでしょうかね。燦燦と太陽が輝き、じジリジリと肌が焦がされてく・・・・・、海岸や河原でキャンプしながら焼肉パーティー&生ビールで乾杯・・・・・・・。水内川の鮎が手に入ったときには、焼肉をやめて鮎の塩焼きなんて、夏バージョンの理想郷ですよね。(考えてたら、ヨダレが出ちゃいました

 若かりし青年時代には、トラックに宿泊器材のテントとキャンプ道具・食材一式を積み込んで山陰の夏を楽しんだものです。今も、アルバムを見れば当時を思い起こすことができますが、年取った今の自分と昔では体型が雲泥の差。想い出は想い出として、見なきゃよかったといっつも後悔しちゃうんです。(仕方ないか

 最近、近場での海水浴を楽しんでるんですが、時に自宅近くの川で岩の上に寝そべってのんびりしちゃうこともあるんです。川は遠方じゃないから「直ぐに行ける」環境があって人から羨ましいと言われることもしばしば。水の音と蝉の声、片手に缶ビール1本。私にはこれ以上の物は要りません。今年の夏も、1度でいいから、至福の一時を過ごそうと只今計画中です。

 最近、川遊びのできる場所はないかと聞かれることがあります。
 で、あそこに行けば泳げる場所があると教えてあげたいんですけど、一部の方なんですが駐車違反やゴミの放置、野外トイレ等で地元のトラブルになっているのも事実聞いているので「教えたくても教えられない」のが本心です。

 石ヶ谷峡を散策していると時に焼肉パーティーをしているグループを見かけることがありますが、総じて若者だけのグループはゴミを放置して帰る傾向が多いように見受けられます。そもそも、石ヶ谷峡は広島県の緑地保全地域に指定されているので動植物の採取はもちろんのこと渓谷内で火を焚くなんてもっての外じゃないでしょうか。「自分たちさえ楽しめれば」では困ったチャンですよね。場所を選定する時に事前調査をしっかりしていただきたいものです。

 じゃあ、「湯来の川では一切焼肉パーティーができないのか?」と聞かれそうですが、そうなんです。していい場所はないんです。河原でキャンプしたり、テント張って家族団らんの一時を過ごされているのも、「特定」している場所じゃないんです。
 皆んながしているから、とか、していたからとかのようです。個人的には後始末を全員がちゃんとしていただければ、地域の方もクレームを言わないと思うんですが・・・・・、湯来だけでなく、山間の河原でキャンプをしたいと思っている方は、その辺をよく考えた行動をしていただけることを期待しています。

 1ポイントアドバイス

 泳げる場所があったら、周辺の状況をまずチェック。祠(ほこら)が近くにあれば、その謂(いわ)れを近くの方に聞いてみてください。もしも昔に水難事故のあった場所かもしれないということが判り危険回避ができるかも。それと、地域の方に声かけしておけば、万が一の時のコミュニケーションにもなりますし、近場でもっといい場所を紹介していただけることがあるかも知れません。是非、実践してみてください。

 お互い、楽しい09'の夏の思い出を作りましょうね。

 
 今日は、私の大好きな作家「江戸川乱歩」の命日。 1965年(昭和40年)の今日亡くなっています。ゆっくり読書できる時間を作って見たいと思いますが、当面は信号待ちの時間を利用することになりそうです。

 今日も一日、頑張りましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散々・・・・・

2009年07月27日 07時24分07秒 | 雑談
7/27(月)20℃

 久しぶりの太陽が眩しいのなんの。
 太陽のありがたさを痛感しています。


 おはようございます。
 週末はいかがしてお過ごしになりましたか?と、言うよりも、「何事もなくご無事に過ごされましたでしょうか?」ですよね。


 ニューツーリズム実行委員会で実施する予定にしていた土曜日の「多羅多羅の滝一周トレッキング」「コンニャクづくり体験」、日曜日の「水内川リバートレッキング」と3つの体験プログラムが雨のため中止になってしまいました。

 皆さんとの楽しい時間を過ごす予定ではありましたが、大雨洪水警報が出ていたんでは「安全」が確保できませんから、急遽「中止」とさせていただきました。

 九州からお隣の山口県にかけては死者行方不明者が多く出ており、衷心より哀悼の意を捧げさせていただきたいと思います。
 災害に遭う遭わないは、これも「運」なんでしょうか?最近では、予測不能の災害が私の幼少期に比較して一段と多くなっているような気がします。今回は、幸いにして、湯来町内では大きな災害はなかったように聞いていますが、消防や職場の施設管理にと緊急出動をさせていただき、今日はまだ月曜日だというのに心身疲労困憊状態になってます。
 私の場合でこの状態ですから、被災地の皆さんのご心労がいかに大きいかお察し申し上げます。

 それにしても、今年の中国地方の「梅雨明け宣言」はいつになるんでしょうね。宣言をしても雨が降れば「?」っとなるわけなんでしょうが、今回のような新聞表現で言うと「湿舌」雲が原因だとか。最近はゲリラ雨とか表現する場合もあるようですが、いろいろ考えてみるに結局は地球温暖化による異常気象が原因なんでしょうかね。地球全体の海水面が上昇しているのも極周辺の氷が解けていたり、海岸線の埋め立て(ちっちゃいことかもしれませんが・・・・)等、色々なことが重複した結果だと思うのは考え過ぎなんでしょうか。


 もとかく、次のプログラム「8/2の水内川リバートレッキング」が予定通り実施できるかどうか、気になって仕方ないところです。


 今日は「政治を考える日」なんだそうです。

 1976年(昭和51年)にロッキード事件で、当時の前首相田中角栄氏が逮捕されて日本の政治に多大な影響を与えた事から、政治を改めて考えて見ようとという日になっているんだとか。1ヶ月後に衆議院選挙が行われますから、これまでの惰性やシガラミで投票したりせず、マニュフェストをよく見て判断したいと思ってます。
 無駄を省き、効率的な政策を望みたいところですが、そのためにも「清き1票」を投じたいと思います。


チョッと早めに、テンプレートを「夏」バージョンに変更してみました。せめて、気持ちだけでも「晴れ晴れ」していただけると嬉しいんですが・・・・。今日は、久しぶりの日差しをいっぱい浴びて、気持ち切り替えて仕事に打ち込んでみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋しい・太陽

2009年07月24日 07時18分55秒 | イベント
7/24(金)22℃

 おはようございます。
 週末に「山・コンニャクづくり体験・川」と3つの行事を予定しているので、天気の回復具合が気になっている私です。
 昨夜、関係参加者に連絡を取ったんですが、皆さん楽しみにしていただいてて、先日の皆既日食鑑賞ツアーではありませんが、とにかく天候に恵まれることを祈るしかない状況になっています。

 南無・・・・、アー・・、あーした天気にな~れ
 また、テルテル坊主さんにお願いしよっかな?
 (あ~、天気が気になる


 今日は「河童忌」の日

 「河童忌?」何ですかそれってみたいな日ですが、1927年(昭和2年)の今日、「羅生門」「鼻」「芋粥」などの作品で知られる作家・芥川龍之介が、多量の睡眠薬を飲んで自殺した日なんです。
 大正文学の鬼才と呼ばれ、今も多くの愛読者があり、漱石の作品にちなんで命日の日を「河童忌」と呼んでいるんだそうです。
 私の愛読書は、知る人ぞ知る「江戸川乱歩」。難しい漢字が使ってはあるんですが、難解・推理不能なストーリーが大好きなんですよね。『屋根裏の散歩者』『人間椅子』『パノラマ島奇談』『押絵と旅する男』『陰獣』『一寸法師』・・・・・・・・・・・・、名探偵明智小五郎や少年探偵団の活躍など、読みあさっていると引き込まれるんですよ。
 前にも書きましたけど、読者プレゼントの「バッジ」を手に入れてご満悦の私。新聞記事を見ながら、色々な推理を勝手に楽しんじゃってます。
 今、横溝正史シリーズを楽しんでます。映画になった『犬神家の一族』『悪魔が来たりて笛を吹く』『獄門島』『仮面舞踏会』等はストーリーを知ってて面白くないんで、違った知られていない作品を読みあさっています。今、『首』っていう作品を読み終えたところです。
 こちらにも金田一耕介や轟警部といった有名主人公が難事件を解決していくストーリーで、最近の短編小説にないストーリー作品が楽しんですよね。それと、推理も。
 でも、読破する時間は誰よりも遅いんじゃないかな?なんせ、信号待ちや渋滞のチョッとした時間に読むことにしてるんですから。

 今、母親殺して次女を誘拐して逃亡をしている殺人犯がいますが、彼が逮捕された時にもしも自分の推理したとおりのストーリーだったらと注目してるんですがどうでしょうか?注目は「次女」。今後の捜査と証言に注目したいところです。


           「自然たっぷり東郷山&温泉」を企画中
       (中級・健脚向き=7.5Kmを5時間30分以内で歩ける方))

 日帰り登山・トレッキングのメッカ、湯来の登山と温泉を楽しみませんか。
 トレッキングと温泉をセットにしたお得なプランを設けました。健脚向きのコースですが、自然たっぷりのコースで、専任のインストラクターがご案内しますので安心です。ぜひお気軽にご参加ください。

1 募集人員 25人(先着申込順、最少催行人員15人)
2 案  内 広島県山岳連盟指導部 安藤和己インストラクター他
3 内  容 日  時 平成21年9月12日(土)  
       登山場所 東郷山(巨樹巨木100選・四本杉)
   日  程 9:00 JR五日市駅北口集合
               ・安佐南区阿戸車庫~東郷山・四本杉
                (湯の山温泉側へ下山)
            15:30 湯来温泉着・温泉入浴
            17:30 JR五日市駅北口解散
4 参 加 費 大人1人5,000円、小学生1人3,000円
      (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代、山賊むすび1個)
  ・「山賊むすび」は追加販売(400円)できます。
   申し込み時に事前のご予約をお願いします。
  ・上記金額には飲物代は含まれていませんので、各自でご用意ください。
  ・マイカー参加されても、参加費は同額です。
5 参加上の注意事項
  ・身近な山であっても山の天候は変わりやすく、落雷・豪雨・落雷等が発生
   する場合もあります。危険とインストラクターが判断した場合は、登山
   を中止若しくは代用プログラムに変更することがありますが、参加費の
   返金はございませんので予めご了承ください。
  ・雨具と飲物は各自でご用意ください。
  ・当日参加されても、体調不良と思われるとインストラクターが判断した
   場合は、登山参加を辞退していただくことがあります。
  ・インストラクターは2名以上を予定しています。
6 主  催
  広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
7 問い合わせ先・申し込み先
  広島市都市活性化局観光交流部
  電話(082)504-2602 FAX(082)504-2253
  ※8/15広島市広報紙「市民と市政」に募集記事掲載予定

<各設定コース説明>
 初級・・・コースに起伏がなく、山登りが始めての方でも簡単に登れるコース
 中級・・・コースは短いものの、起伏に富んだコース
 上級・・・起伏に富む距離の長いコース、登山経験10年以上の方


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 来週も、土日に実施したプログラムを楽しんでいただいた写真をアップしたいと思っていますのでお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食ご覧になれました?

2009年07月23日 07時53分27秒 | 自然・アウトドア
7/23(木)18℃

 おはようございます。
 ようやく天気が回復傾向にあるようで、今朝はチョッと涼しい、でも、日中は31℃近くまで気温が上がりそうとのことですので、体調管理には十分ご注意ください。

 昨日は皆既日食がありましたね
 見えました?と、言っても広島県では部分日食ではありますけど・・・・。日本国内で観賞できるのは26年先。東北の方で見られるらしいんですが、先を考えるとどうなるか分かりませんから、所用で訪問していた湯来でチョッとの時間を割いて空を見上げることにしました。

 完全な皆既日食の地域だと、映像で見るとほんとうに周りが夜みたいになるんですね。
 太陽周りのコロナも映像では良く映ってて凄かったです。太陽の偉大さ、太陽が我々人類に与えてくれている暖かさや温かさを実感できたと私は思いました。

 あいにく雲は出てましたが、雲の合間から部分日蝕をしっかりと見ることができ、見れない方もあるかもと写真を撮ってみました。
 86%の日食と言うことで、思ったほど暗くなりませんでしたが、それでもあたりがなんとなく暗いなあって感じにはなったので「気分」だけは味わえました。

 今回は皆既日食と言うことで、我々に恐怖心を与えるような事はありませんでしたが、ふと、「インデペンデンスデイ」という隕石が地球に衝突する想定の映画を思い出し、もし、地球に隕石が衝突する時でもあんな感じで人々は空を見上げるんでしょうかね?
 日食を観賞しながら色々なことを考えちゃいました。


 今週末は、土曜日に「多羅多羅の滝」への登山とコンニャクづくり体験、日曜日に「水内川リバートレッキング」を予定しています。天候に恵まれることを祈っておりますので、参加を予定している方は体調管理を万全にしてお待ちいただければと思います。


 今日は「天ぷらの日」なんだそうです。

 夏の暑さからバテないために、大暑の日に天ぷらを食べて元気に過ごそうというものだそうです。土用の丑のウナギや、8月29日の焼肉とともに夏バテ防止三大食べ物記念日となってるらしいんですが、昨日から体調の優れない私は何を食べたいとも思えず、今は気持ちでリカバリーの状態になってます。
 良薬でなくても結構、体にやる気がみなぎる糧が欲しいんですが、どなたか分けていただけませんか?
 原因が「加齢」ではないと思い込みたい気持ちもあり、何か無いですかね。元気の源。良い情報がありましたら、お教えください。待ってます。(切実





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降る雨にうんざり

2009年07月21日 07時48分50秒 | 雑談
7/21(火)22℃

 よく降る雨です。
 せっかくの3連休でしたが、いかがして過ごされましたか?

 土曜日は別として日・月曜はよく雨が降りました。
 水内川や支流は当分の間満ち足りるほどの水量になっています。

 この連休は、一日ぐらい「海の日」と言うこともあり、海へ行ってこんがり小麦色に焼いた健康美を周りの方に見ていただこうと思ってたんですが、大ハズレ。むさ苦しい面々と某所にて警戒待機と相成ってしまいました。

 今朝は今朝で、出勤経路が大渋滞。いつもより35分オーバーで職場到着。疲れちゃいました。(これがイヤなので自宅出勤時間を早めてるんですが、今朝は諸にその嫌なシュチュエーションにハマッテしまって、仕事をする前からお疲れモードになってます。

 ジメジメしたくらい話はここ迄。いよいよ明日は46年ぶりの皆既日食観賞日ですね。

 日本各地では、部分日食を観察することができるようですが、奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部などでは、約6分間近い皆既日食を観察することができるみたいです。広島でも三日月くらいの部分(約20%)を残して部分日食が見れるみたいで、晴れてくれることを祈るばかりです。

 皆既日食になると、太陽のまわりにはコロナが広がって見られます。また太陽表面から吹き出ている赤いプロミネンスなども観察することができます。広島の空は、夕方・明け方の薄明中のように暗くなり、明るい星なら見えるかもしれません。時間は9時40分過ぎくらいだったでしょうか?(詳しくは、TVニュースで確認してください。

 日本で次回見れるのは2035年9月2日、北陸・北関東などで見られる皆既日食まで26年先。まだ生きてはいると思いますが、確証はなく、とりあえず明日の見れる時間帯に空を見上げてみようと思います。


 では、「日食とは・・・」のウンチクを一つ。

 「日食」とは、月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象で、太陽が月によって全部隠されるときには「皆既日食」と言います。
 太陽のほうが月より大きく見えるために月のまわりから太陽がはみ出して見「金環日食(または金環食)」と呼ばれ、太陽の一部しか隠されないときには「部分日食」と呼ばれています。


 日食は、直接見たり、双眼鏡等で直接見ると失明の危険性大だと言われてますから、世紀の天体観測は準備万端でご覧頂きたいと思います。


 それから、もう一つ。ご覧頂きたいものが広島市の広報番組「ひろしまQ」。

 今夜7時54分から3分間。「湯来町に自然体験 新スポット誕生!?」と題した番組が放送されます。
 リバー体験を楽しんでいる風景や参加者の募集も入っていますから、迷っている方は最終告知になりますので是非お申し込みいただければと思います。

 現在、広島には大雨洪水警報が出ているようですから、増水や土砂の流出にお気をつけください。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域活性化講演会

2009年07月17日 14時29分03秒 | お知らせ
下記講演会が開催されるとの情報がありましたので、都合をつけてご参加ください。


 海生都市圏講演会「地域の生き残り戦略・体験観光と地域活性化」
 ~日本の明日を変える力~ 『ほんものの体験が必要な時代』

 講師 体験教育企画 代表 藤 澤 安 良 氏
  1995年に体験教育企画を設立し、教育旅行をはじめ商品企画を体験型にするべ く、受け入れ側へノウハウを提供している。
  現在、自治体をはじめとする観光関連産業からの要請により、体験プログラム の企画・商品化、インストラクターやコーディネーター等の育成を全国の30ヶ所 を超える都道府県でおこなう一方、地域振興・体験型観光振興をテーマとする講 演会・セミナーを全国各地で実施している。


 広島湾ベイエリア・海生都市圏協議会では、広島湾域の魅力を広くアピールし、地域の交流人口拡大へつながる具体的な連携・協働事業を展開しております。とくに、広島湾域の特性を活かした体験型修学旅行誘致の推進には、体験プログラムの整備、その指導に携わるインストラクターの養成、首都圏等への営業活動など、積極的に取り組んでおります。
 その実績として、昨年、神奈川県の私立中学校212名を、周防大島をはじめ、広島湾域に受け入れ、これまで培ってきた体験プログラムを高く評価いただきました。
 本講演会では、今求められている体験教育、地域を活性化させる体験観光について、体験教育企画 代表 藤澤 安良 先生より、当協議会をご指導いただいている現場での評価・ 感想を交え、ご講話いただくことにしております。ぜひ多数ご参加くださいますようご案内申しあげます。
◆日 時 平成21年7月23日(木)
     14:30~15:50
◆会 場 リーガロイヤルホテル広島4階 「ロイヤル」
    (広島市中区基町6-78 ℡228-5042)
◆定 員 100名
◆参加料 無 料
◆主 催 広島湾ベイエリア・海生都市圏研究協議会
【お問合せ先】
 広島湾ベイエリア・海生都市圏研究協議会
 事務局(広島商工会議所観光振興チーム内)
〒730-8510 広島市中区基町5-44
TEL 082-222-6651 FAX 082-222-6411


*************************************
 申し込み先 FAX 082-222-6411

   海 生 都 市 圏 講 演 会 参 加 申 込 書

  事業所名 参加者名 役職名
  所在地 〒    -  住所

  電話番号(     )   ―

 ※ご記入いただいた情報は、広島湾ベイエリア・海生都市圏研究協議会からの各種連絡・情報提供のために利用することがあります。
*************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがまま・無知

2009年07月17日 08時12分01秒 | 雑談
7/17(金)23℃

 「晴れば降れ、降れば晴れろの」わがままを言ってしまいたくなるような、朝になりました。

 おはようございます。

 今朝のお目覚めはいかがですか?

 私は、はっきり言って
 雨降りは好きじゃないですね。農業の上では適度な雨が必要ですが、カラッとした太陽の下で思いっきり遊びたいと常々思ってるんで・・・・、雨の日が好きな方にはゴメンナサイです。
 後、4日もすれば皆既日食が見れると聞けば、より一層晴れてほしいと願うのはワガママじゃないですよね。日食を見るためのグッズがスーパーで売られてましたが、我々の御幼少の頃は下敷きを使って太陽の黒点観測なんかしたものです。現代人は、「そこまでしなくても・・・・」みたいな感じがあるんですかね?それよりは、もっと関心のあることがたくさんあって、「天体観測」や「未知なる宇宙の神秘」なんて関心がなくなってるんでしょうか。
 我々田舎人間世代では、日が暮れると遊びらしい遊びが無かった時代であり、今の時代が時に羨ましく思えたり、自然をもっと身近なものとして考えていただけなくなった現代を悲観してしまいそうです。


 昨日、日中に所用で湯来に行かせて頂いたんですが、新規情報の収穫無いまま、ご帰宅となりました。日頃の生活リズムが狂ってしまうと、なかなか時間ペースがコントロールできず、「C」は負けてるし、見たい番組も無く早々にベッドイン。今朝は寝すぎで頭の中がホワイトになっています。(ん~、まだ眠い


 早いところは、今日が1学期最後の日で明日から夏休みが始まるんじゃないでしょうかね。早めに宿題を済ませ、「2009年の夏」を思いっきりエンジョイできるように、計画を持って過ごされることを期待しています。(私の場合は、いつも詰めが甘くて、中だるみ期間が長すぎて最後の3日間苦労した苦い経験が思い出されます。


 今日は「漫画の日」
 1841年、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ・ロンドン・シャリヴァリ』(通称「パンチ」)が発刊され、雑誌の終刊(1992年)になるまで151年間発行されました。 日本では、1862年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行され、「ポンチ絵」という言葉が生まれています。
 ちなみに、手塚治虫さんの命日である2月9日も「漫画の日」として制定されてるようですがご存知でしたか?


 明後日の日曜日は、「土用丑の日」ですね。

 土用(土曜ではありませんから念のため。)といえば丑の日。「土用丑の日=ウナギ」の関係は?

 夏の土用の時期は暑さが厳しく夏ばてをしやすい時期ですから、昔から「精の付くもの」を食べる習慣があり、土用蜆(しじみ)、土用餅、土用卵などの言葉が今も残っています。また精の付くものとしては「ウナギ」も奈良時代頃から有名だったようで、土用ウナギという風に結びついたらしいんです。
 今のように土用にウナギを食べる習慣が一般化したきっかけは幕末の万能学者として有名な平賀源内が、夏場にウナギが売れないので何とかしたいと近所のウナギ屋に相談され、「本日丑の日」と書いた張り紙を張り出したところ、大繁盛したことがきっかけだと言われています。

 なぜ丑の日に「ウナギ」なのか?

 丑の日とウナギの関係ですが、丑の日の「う」からこの日に「うのつくもの」を食べると病気にならないと言う迷信もあり、「ウナギ」もこれに合致した食べものであったとも、「うし」の文字がウナギを連想させたためだとも言われます。(よくウナギを販売しているところに「う」をウナギに似せて書いてある絵)
 私の知識では学術的な証明はできませんので、どなたかご存じの方、ご教授ください。
 「丑の日に牛を食べる」のが一番でしょうが、肉食がはばかられた時代は牛そのものを食べることは出来ず(多分牛は、生産財として価値も高いので無闇に食べるわけにはいけなかったのだとも思います)、代わりに「ウの付く食べ物」を食べることになったのでは無いでしょうか。
ことにウナギの色は黒(そういえば、和牛も黒)。黒は五行説では「水性」ですからますます好都合。おまけに、栄養価が高く夏ばて予防にはうってつけと言うことで、「土用丑の日と鰻」の取り合わせとなったんでしょうかねぇ?


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 来週火曜日にまたお会いしましょう。では、ハバー・ナイスデイandウィーク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来の最新情報が欲しいんですが・・・・・

2009年07月16日 07時02分18秒 | 雑談
7/16(木)20℃

 日中は、場所によってポツポツト雨の降る場所もあるみたいですが、総じて蒸し暑い一日になりそうですので健康管理には十分ご注意ください。

 今日は所用があって昼前から湯来へUターンしてきます。
 市内中心部の蒸し蒸しムンムンよりもエアコン無くても涼しく快適な「湯来」。
マサに「天国と地獄」くらいの体感気温差があり、職場の効かないエアコンよりマシな環境でしっかりと仕事をしてきたいと思います。

 数日前から、夏休みが近づいてきたからなのか、「納涼」や「新名所」について何か無いかとの問い合わせを結構いただきます。何か無いかと思案するわけですが、明るい時の情報が最近めっぽう減ってきてます。
 湯来の方からの情報提供で、このブログを書き込みしていますので是非ともヒントを頂きますよう、よろしくお願いします。


 ホラーハウス湯来の入場料が大人「700円」→「500円」に変更になったと風の頼りに聞きました。時間つぶしと、怖いもの見たさと、とりあえず見たという自己満足のために行って見るのもいいかも知れませんので、週末のお出かけスポットの追加をどうぞ。お問い合わせ先(0829)86-0555
 (過去のブログ5/18・19をご覧ください)


 砂谷牛乳加工工場の敷地内に、「Prati(プラティ)」というお店がオープンしています。

 牧場の新鮮な牛乳と、ソフトクリーム(300円)のお店ということで、生キャラメル(8個入り400円)やクリームプリン(350円)、紅茶やコーヒーもいただけるそうです。
 営業日は、毎週金~月曜日(祝日は除く)11:00~17:00だそうです。
 詳しくは下記までお問い合わせください。
 (082)299-6444 林


 広島市国民宿舎湯来ロッジと交流体験センターの予約受付が始まっています。

 新聞などで取り上げられていますので、既にご存知の方もあろうかと思いますが、新しい施設の概要と申し込み状況をお知らせしておきます。

 先日、パンフレットができたようですから、利用を検討されてる方は湯来ロッジ(0829)85-0111へご請求ください。

○湯来ロッジ施設概要
 ・宿泊定員 80名
 ・客 室 数 和室12、洋室9(バリアフリー対応客室有)
 ・浴  場 露天風呂付・サウナ付き大浴場男女各1
       (バリアフリー対応浴槽有)
 ・そ の 他 レストラン、売店、多目的ホール、広間など

 ※利用料 1泊2食付き税込み8,025円
       (平日5名1室利用の場合の1名分)
 ※予約状況 6カ月前から予約受付が開始されてますので、今日ですと1月16日までの予約が可能です。
       平日は、多少の空きがあるようですが、週末はだんだん込み合っています。
       ご予約はお早めにどうぞ。

○湯来交流体験センター
 ・交流体験館(交流サロン、観光案内所、調理体験室、会議室)
 ・特産品市場館
 ・屋外ステージ、工芸室
 ・農業体験場
 ・足湯
 ・多目的広場など


ホタル情報

 今年ほど、私自身がホタルを直接見ることのできなかった年は過去に例を見ないくらい残念だった年でした。全く見れないわけではなかったんですが、「湯来で自然のホタルが見れる」という触れ込みをこれまでしてきただけにホント申し訳なく感じています。
 昨夜も、午前0時前に車を止めてたアベックも見受けられましたが、灯っているのは二人の愛だけ。事実上の終息宣言をしておきたいと思いますのでよろしくお願いします。
 カジカガエルの声でしたらまだ聞けますから、まだ聞いたことのない方はゲロゲロでない美声をお聞きいただきたいと思います。


では、これから所用を済ませていざ湯来へ、行ってきまーす。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしまQの放送予定日

2009年07月14日 07時03分45秒 | 雑談
7/14(火)23℃

 また今朝も湿気の高い蒸し蒸し・ムンムンした朝になっています。
 九州南部は梅雨が明け、群馬でしたっけ?昨日の日中の気温がナ・ナ・なんと38度まで上がったそうで、子どもたちが水浴びしている光景がひと際羨ましく感じてます。と、言うより、子どもたちの横で一緒に水遊びをしているお母さん方が羨ましく映ったのかもしれませんが・・・・・・、とにかく暑い一日でした。

 今朝、職場の中庭にある木々では気の早い蝉がもう鳴き始めました。まだ、数は少ないんですが日増しに”シャーシャーシャーシャー”と鳴くようになるんでしょう、一段と夏を演出してくれるみたいです。(涼しさを演出してくれるんなら大歓迎なんですけど・・・・

 でも、この調子だと今日もまた暑くなりそうですよ。水分をしっかりとって熱中症にならないように、お互い気をつけたいところです。


 昨日収録された広島市広報番組「ひろしまQ」の放送予定日と企画概要を入手しましたのでお楽しみにお待ちください。
 放送日時:7月21日(火)19:54から(3分間)
 放送番組:「ひろしまQ」
 テーマ:「夏真っ盛り!!川遊びでヘルメット?」
  □湯来町の川遊びと自然の楽しみ方
  □11月1日にオープンする「国民宿舎湯来ロッジ」と「湯来交流体験
   センター」の情報紹介

 どんな内容で放送されるのかは、今日午後から見させていただく編集チェックで更に明らかになる模様。「水内川リバーアドベンチャー」の涼しさと、参加者の楽しそうなイメージが伝わるとイイと思ってるんですけどね。


 今日は「ペリー上陸記念日」

 1853年(嘉永6年)にアメリカから4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に訪船、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した日なんだそうです。
 翌年再来航したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国政策が終わったようです。ラジオ・テレビ・電話や今のようにインターネットが無い時代のことですから、凄い熱意があったんでしょうね。みたいな。
 わずか156年しか経過していないのに、技術・情報の進化は恐ろしいものがありますね。人間は追いつけてるんだろうか、いずれの近未来には人造人間・ターミネーターが出現するんでしょうか?
 映画の見過ぎかも、スミマセン。


 もう一つ、「廃藩置県の日」

 黒舟襲来から18年後の1871(明治4)年、藩を廃止して県を設置する詔書が出されました。(現行の暦では8/29らしいんですが、どっちが正しいのかよく分かりませんでした。スミマセン
 1869(明治2)年の版籍奉還で江戸時代の藩はなくなったが旧藩主がそのまま藩知事を務めていたものを廃止し、廃藩置県を断行し、各県に中央政府から県知事を派遣してたそうです。当初は3府302県で、後に3府72県に改廃。これにより、政府は中央集権制を強化していきました。
 ここ数年、地方分権が叫ばれ、道州制も検討されてるので、1都2府43県がどのように再編されることになるのか、国の考えに注目です。
 それより、昨晩緊急発表になった解散総選挙情報。8月30日が投票日となりそうですが、各党のマニュフェストを見させていたただき、自分の考えで未来を託せる人・政党を絞り込むつもりです。
 「明るい日本、希望に満ちた日本、新時代」の到来に光明がさしますように期待したいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしまQのTV収録に立ち会ってきました

2009年07月13日 13時28分04秒 | お知らせ
7/13(月)24℃

 蒸し暑い朝になりました。

 九州は梅雨明けしたと今朝のテレビで言っていたような気がしますが、広島県・中国地方の梅雨明けはまだなんでしょうかネェ


 今朝、9時から湯来温泉の上流「加下峡」で21日放送予定の市広報番組「ひろしまQ(世界イッテQじゃありません、悪しからず。)」の収録に立ちあってきました。
 それにしても、湯来の人里も市内の中心部も”暑い”。涼しい川沿いの場所で収録があったもので、気分爽快この上なしだったんですが、さすがに下界に降りるとグッタリ。
 皮下脂肪が汗となってタ~ラリ、タ~ラリと背中や胸の谷間を流れました。痩せたい方には、これは効きますよ絶対。効果覿面・絶大。
 
 明日も午後に湯来で人と出会う予定にしていますが、もっと切実な職場同僚とメンバー交代して、対処してもらうことになりそうです。

 カジカガエルが鳴いていると収録担当の女性が?????何々・・・・・みたいな顔で回りに聞いていたので、アレがカエルの鳴き声だとは思わなかったんでしょうね。
 水内川の本流や支流では珍しい生き物もいっぱい。水内川で見られる「オヤニラミ」はショップでも販売されててびっくり。オヤニラミが何なのかを探してみませんか?テレビゲームばかりしてないで、アウトドアしてみましょうよ。


 7月25日(土)多羅多羅の滝周遊登山、7月26日(日)と8月2日(日)のリバーアドベンチャーへの参加をお待ちしております。

①多羅多羅の滝一周コース(中級)
 今回は、「多羅多羅の滝」を一周するトレッキングのご案内です。このコースは、実行委員会主催で2度目、少し健脚向きのコース設定です。
 専任のインストラクターがご案内しますので安心ですので、お誘い合わせてお申し込みください。
 1 日  時 平成21年7月25日(土)
 2 募集人員 小学生以上の健脚の方25名
        (先着申込順、最少催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟指導部 安藤和己インストラクター他
 4 内  容
        9:00 JR五日市駅南口集合・出発
        10:20 湯の山温泉館駐車場・到着
      (※自家用車で参加の場合は、湯の山温泉館駐車場へ10時20分までに集合)
  10:30 オリエンーテーリング
  11:10 多羅多羅の滝
  14:30 湯の山温泉館入浴
  15:48 「大橋」広電バス乗車
  17:00 JR五日市駅南口・解散
 5 参加費 一人3,000円(引率料、保険料、山賊むすび1個)
        「山賊むすび」は追加販売(400円)できます。
        申し込み時に事前のご予約をお願いします。
        上記金額には飲物代は含まれていませんので、各自でご用意ください。
        マイカーで現地集合(湯の山温泉館駐車場)されても料金は同じです。

 6 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 

②水内川リバーアドベンチャー
 佐伯区湯来を流れる水内川は太田川の支川の中でもダムがなく非常に水がきれいなところです。その水内川の上流域で、子供たち皆が協力し合い助け合いながら川を遡り、水の流れを体感し、川の危なさ、川の楽しさを体験します。
 日常の生活の中では、なかなか体験する事のない、自然の川を体感し、思い切り楽しめるプログラムです。
 ■募集要項
  対  象 小学3年生以上
  人  数 20名から30名まで(最少催行人数20名)
  実施期間 第1回:7月26日(日)
       第2回:8月2日(日)
  参 加 費 小学3年生以上4,000円/人
       中学生以上5,000円
       (傷害保険・昼食含みます)
  個人で用意するもの 飲み物、水着・速乾性のウエアー(化繊の長袖シャツ、長ズボン[ジャージなど])
濡れても良いひも靴、着替え、タオル、軍手、持っている人は水中メガネ
 ■スケジュール
   9:30 JA広島市上水内店前(ロッジ隣)に集合、受付後に全員で移動
  10:00 自力集合・広島市湯来町多田加下峡すみれの谷倶楽部
  10:30 着替え・ヘルメット、ライフジャケットの装着
  11:00 当日プログラムと使用する器具の説明
      セイフティートーク(安全のための心得レクチャー)
ウオームアップ
「すみれの谷」下での川遊び
昼食(地元食材を使ったお弁当と湯来汁)
ライフジャケットの再装着後「出会の滝」までリバートレッキング
滝壷での飛び込み体験(希望者のみ)プログラム、チュービング有り。
14:00 「すみれの谷」で休憩(焚き火でマシュマロ焼き)
15:00 終了
※スケジュールは多少前後することがあります。
※雨天・増水時、危険と思われる場合主催者側の判断で
「水辺の安全な楽しみ方、屋内でのロープワーク、流域材を使ったクラフト
体験」へ変更となります。
あらかじめご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い

2009年07月10日 08時10分18秒 | 雑談
7/10(金)


 おはようございます。

 今朝は雨。
 同僚が大雨警報が出てると教えてくれました。

 週末の金曜日でもあるし、今期のホタルも見納めの気配がするしお願いだから夜には天気が回復して欲しいと願ってます。 


 今日はこれから「湯来西公民館」へ移動します。
 旬の情報を入手して来ようかと思いますのでお楽しみに。

 そうそう、来週になるのかな?広島ホームテレビで放送されている広島市の広報番組「ひろしまQ」に7/26(日)と8/2(日)に予定しているリバーアドベンチャー参加者募集と湯来ロッジの現在の工事進ちょく状況が放送されるようです。
 来週月曜日にTV収録がありますので、収録協力をお願いしている方は準備をよろしくお願いします。


 日増しに暑くなる毎日。
 エアコンを必要としない湯来の気温が羨ましく感じてます。週末は、湯来町内の滝めぐりか、川遊びをしてみようと画策中です。

 源流近くの川原で、暖かくなった石の上で大の字になって寝てみるのって気持ちいいですよ。
 もしも時間のある方は、一緒に行ってみませんか?連絡方法は、湯来町観光協会へお問い合わせください。

 一人でも行ってみよっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウ鳴いて、ヘビもいた

2009年07月09日 07時19分44秒 | 雑談
7/9(木)22℃

 おはようございます。

 昨日は、いつもより早く帰宅して”ボー”っとした時間を過ごすことができ、今朝は気持ちだけ晴れてきたような気のする朝を迎えています。

 久しぶりに早く帰ったら、ホタル情報なんぞと思いきや
 打尾谷地区でまだ見れるという情報もあるようですが、今週末で今シーズンのホタル鑑賞は”終息宣言”とさせていただこうかと思います。
 自分の目撃した130匹弱がシーズン始めだということもあって天候に恵まれればと期待していただけにガッカリ。このまま終ってしまうと、過去最悪のイメージでシーズン終了を迎えてしまうことになるので、せめて今週末ぐらい・・・・・・・、結果は、来週ご報告と言うことでご勘弁をいただきたいと思います。

 で、ホタル情報が大したことなかったので、次なる話題を何か探さねばと思案しているところへ、家族から一昨日のブログに書いたカッコウの情報が転がり込んできました。

 その情報とは、『夕方居間でうたた寝しているとどこからともなく「カッコウ」の鳴く声がここ1カ月くらい我が家の近くの山から聞こえてる。カッコウの鳴き声は横断歩道の歩行者横断案内の音にそっくりよ』というもの。

 のんびりしているというか、何と言うか、市内中心部ではまず絶対とも言えるほどありえない自然環境に恵まれてるんですね。我が家。今年のホタルはダメだったかもしれませんが、など、まだまだ、自然たくさん残ってますからね。


 それからもう一つ。

 先日所用があって近所の家に行った母。
 玄関先で用件が済んで帰ろうとした時に、この家の住人の要る家の玄関の梁に1本の棒があることに気付いて「何でこんな場所に」と思った瞬間、体長1mを超すが動き出したとのこと。驚いたのなんのと言ってました。

 その昔、私が農業関係の仕事で農家を訪問した折、自宅庭先に立派な柿の木があって涼しいからとその下の木陰で打合せを始めたんです。日差しがあまりにも強いので木陰は別天地。
 気分良く絶好調ペースで仕事の話が終盤に差し掛かった頃、突然50cmの青大将(これも)が頭上から落ちてきて私の首にドカッ。最初は何が身の上に起きたのか想像することもできず、アタフタ。心臓が止まるかと思うくらい
 ひんやりした感触を味わう余裕なんてありゃしない、あれ以来が大の苦手になった事は言うまでもありません。普通のヘビはどんな理由があっても嫌いです。触れません。
 ただし、毒をもつマムシは別格。
 焼酎漬けにして傷口の消毒に使ってもいいし、体調不良の場合の滋養強壮酒にしてもいいし、木陰で乾燥してちょっとづつ衰え防止に食べるのもいいし、現金に還元するのもいいし・・・・・・・・・。 

 昔から、湯来は奥だ奥だと虐(しいた)げられてきただけに、一つくらいは自慢できることがあってもいいと、自慢したい今朝の私です。

 皆さんの自慢話があれば、書き込みコメントを是非どうぞ。
 ほのぼのとした自慢話をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする