憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

TV放送のお知らせ

2007年10月31日 15時58分09秒 | お知らせ
 今日、10月31日(水)夕方、広島テレビ・テレビ宣言(18:16~18:40)で石ヶ谷峡の紅葉風景が放送されます。
 収録したばかりの今の石ヶ谷峡を見ていただくことができますのでご覧ください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わーい、わーい。でも香りは・・・

2007年10月31日 08時37分08秒 | 雑談
10/31(水)7℃

 10月も今日で終わり。残暑で暑い暑いと言っていましたがいつの間にか暖かいに変わってきました。通勤途中の風景も日に日に黄色が目立つようになってきました。紅葉の見頃が急にやってきたみたいです。ここ数日の気候が続けば、佐伯区湯来町の石ヶ谷峡や加下峡は11月中旬頃までが見頃になるんではないでしょうか。里山の天気は変わりやすいので、強風が吹くと葉っぱが落ちることもありますのでお出かけを検討されている方は、お出かけはお早めに。

 写真は、昨日我が家に届けられた地元産のマツタケ。
 先週、大雨が降った時に「この雨でマツタケが生えるかも」と言ってたんです。戦後ワースト3に入るんじゃないかと言われるほど不作の年で、もう諦めムードになってたんですが、幸運なことに親戚からお裾分けをいただくことが出来ました。
 サイズは大きいのが15cm、小さいのは親指程度。よく見つけたもんだと感心しています。この時期に獲れたマツタケですから、サイズなんて関係ない、問題ないデス。「香りが命」と言いたいところですがチョッと少ないような気がしますが、茶碗蒸し等の料理にはもってこいじゃないかと思うんで楽しみにしています。
 今日はスイスイ水曜日。残業せずに直帰しようと思います。
 香りが薄くなってはいけないので早く帰ってスキヤキにでもしてもらおうかな。この食材にはメタボは不相応。気にしてたら美味しく食べられないので思う存分ゴチになろうと思います。感想をお楽しみに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末のイベント情報

2007年10月30日 08時39分57秒 | イベント
10/30(火)10℃

 もうチョッとで寝過ごしてしまうほど、熟睡してしまいました。
 昨夜から今朝にかけて、暑過ぎず寒すぎずすっごくよく眠れて”これが快眠だ”と思えるくらい熟睡してしまいました。目覚ましをセットし忘れてしまったのも影響して出勤予定時刻の20分前にお目覚め。歯磨き・着替え・朝食・新聞記事チェックを瞬時に済ませて5分遅れで自宅を後にしました。
 よく、消防団活動で5分前行動を指導してるんですが、5分遅いと心に余裕がなくなっていけないことを実感することがわかりました。何事も、余裕を持って計画的に行動したいものです。
 
 5分前行動ではありませんが、明日は「ハロウィン」。今日からカボチャを準備してイベントのご用意を。
(センスないけど、刳り貫いた「顔」のつもり)

ハロウィンとは?
 ハロウィーン (Halloween) は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる、英語圏の伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになりました。
 ケルト人の収穫感謝祭がカトリックに取り入れられたものとされています。ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていて、これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていました。
 家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もあるようです。墓地全体が、大きなランタンのように明々と輝く、日本のお盆の迎え火、送り火にも似ているかもしれませんね。
 英国とアイルランドでは、今なおカブを使っているようですが、アメリカへ移民した人たちは、刻みやすいカボチャを、移民早期から使っています。ハロウィーンを祝う家庭では、カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うため、ハロウィーンの晩、家の戸口の上り段に置いています。
 秋の夜長の楽しみの一つとしていかがですか。翌日にはカボチャが食べられますから。

今週から近々のお出かけ情報

◎今週末おでかけ情報1「第18回湯来ふるさとまつり」 
 湯来の特産品ほかが一同に会するまつりが、今年も開催されます。本日夕方、広島TV宣言でイベントPRを関係者がされるそうなので参考までにご覧ください。

 当日のイベント会場では、湯来特産のおいしいものがたっぷり味わえます。生鮮野菜の即日販売や杵つき実演販売、牛乳・こんにゃく・和牛片足の丸焼き・ヤマメの塩焼き、木工工芸品・その他いろいろ。食べ物や郷土芸能の神楽、長保有紀歌謡ショー等もあるそうで秋の一日を満喫できるんじゃないかと思います。
 湯来・湯の山温泉宿泊券や入浴券、特産品が当たるお楽しみ抽選会もありますので週末のお出かけプランに是非追加を!
◆日時 11月4日(日) 9:30~15:00(雨天決行)
◆場所 佐伯区スポーツセンター湯来体育館前広場
◆お問い合わせ先 湯来町商工会
 TEL:0829-83-0306 FAX:0829-83-0614

◎今週末おでかけ情報2「里山ルートバス」
 11月 4日(日)【味覚と文化】Bコース(申込者16人/24人募集)
 ☆きんさい湯の山生鮮野菜市9:20-9:50
 ★湯来町ふるさとまつり10:00-13:00(各自昼食)
 ★石ヶ谷峡散策13:30-15:00
  ※紅葉見学に最適期です。スタッフがご案内しますので是非どうぞ。
 ☆湯来温泉入浴15:10-16:10
 (ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)

里山ルートバス運行計画並びに申し込み状況(29/10現在)
(★-無料、☆-別途実費・有料)
※天候や道路状況によって当日の行程が変更になる場合や中止になる場合もございます。予めご了承ください。
①11月 4日(日)【味覚と文化】Bコース(申込者21人/48人募集)
 ☆きんさい湯の山生鮮野菜市9:20-9:50
 ★湯来町ふるさとまつり10:00-13:00(各自昼食)
 ★石ヶ谷峡散策13:30-15:00
 ☆湯来温泉入浴15:10-16:10
 (ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
②11月11日(日)【紅葉見学最終】Aコース(申込者8人/48人募集)
 ★五サー市2007・吉水園探索 10:00-12:30(各自昼食)
 ★温井ダム-筒賀大銀杏12:50-15:00
 ☆きんさい湯の山生鮮野菜市15:40-16:00
 ☆湯来温泉入浴16:20-17:00
 (ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
■料金等
・日帰りバス代「片道1,750円、往復3,500円」は乗車時に徴収。
 (指定場所のみで乗り降り可)
・昼食、目的地での入場料、体験料は別途自己負担。
 (昼食は各自が訪問先で手配)
・日帰り里山ルートバスは、指定したルートを往復。指定場所のみ乗降可。
・日帰り里山ルートバスの利用は、事前予約を要す。
・☆有料(野菜購入、体験料などは別料金)
・★無料
・各時間は集合・通過・出発予定時間。
・天候、イベントの開催時間等による時間変更あり。
■申込(受付)方法:
住所・氏名・年齢・電話番号(自宅・携帯)・乗車場所を電話又はFAXで事務局へ連絡
■各実施日毎の定員:48名■バス:2台(添乗員の同行はなし)
■散策場所での現地案内者あり
■コース概要
 Aコース: 広島駅=平和公園=都市高速4号=西風新都IC=戸河内IC
      (加計IC)=(目的地)=湯来温泉=湯の山温泉=平和公園=
       広島駅
 Bコース:広島駅=平和公園=湯の山温泉=(目的地)=平和公園=広島駅
※湯来ロッジの入浴料には、別途タオル代(100円)が必要ですが、ご持参いただければ不要です。

石ヶ谷峡散策(申込者36人/40人募集)
 石ヶ谷峡ハイキングのご案内です。今回のコースは、植物に詳しい専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方に最適です。お気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員25名)
2 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
3 実 施 日 平成19年11月10日(土)
4 内  容 9:00 JR五日市駅北口集合
      (9:40 マイカー参加者は、湯来ロッジにて受付をしますので
          お集まりください。)
       15:00 湯来温泉着・温泉入浴
       17:00 JR五日市駅北口解散 (初級向き)
5 参 加 費 中学生以上1人 3,000円
       小学生以下1人 1,500円
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
6 そ の 他
 ・昼食は「田舎弁当(500円)」を斡旋販売します。
  参加申込書に必要個数をご記入ください。飲み物等は各自でご用意ください。
 ・マイカー参加されても、参加費は同額です。

ボタン鍋と大峯山登山(申込者21人/40人募集)
「大峯山」登山とぼたん鍋をセットにした登山コースのご案内です。
今回も専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方も安心です。ぜひお気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員20名)
2 対 象 者 片道1時間程度の登山に耐えられる方
3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
4 実 施 日 平成19年12月15日(土)
5 内  容 9:00 JR五日市駅北口集合
      (9:30 マイカー参加者は湯来ロッジ集合)
       9:40 湯来ロッジ出発(マイクロバスで移動)
       10:00 大峯山登山開始
       11:00 山頂到着
       12:00 下山開始
       13:30 湯来ロッジ到着(食事・入浴)
       16:00 湯来ロッジ出発(マイクロバスにてJR五日市駅へ)
6 参 加 費 1人 6,000円
          (昼食「ぼたん鍋と飲み物」、保険料、バス代、引率料)
7そ の 他
 ・山頂では、「えんのふち」巡りを予定しています。
 ・登山時の飲み物等は各自でご用意ください。
 ・マイカー参加されても、参加費は同額です。
各事業の主催者
○里山ルートバス事業
 ささき観光、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
○登山ハイキング事業
 広島市湯来ロッジ、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
○問い合わせ先・申込先
 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
 広島市都市活性化局観光交流部
 TEL(082)504-2602
 FAX(082)504-2253

秋だ・祭りだ・わっしょいショイ-神楽観賞情報
水内神楽団の今後の予定
 ○11月 3日(土)安芸太田町三谷八幡宮 秋祭りゲスト出演(一演目)
     11日(日)安芸郡府中町出雲大社 奉納神楽(時間未定)  
     17日(土)第30回湯来町神楽共演大会 19:00-0:00
     25日(日)佐伯区神楽祭 佐伯区民センター
 ○12月  1日(土)太刀納  湯来中学校体育館(時間未定)
     16日(日)中区シャレオ イベント出演
大森神楽団
 ○11月 2日(金)第30回美都町神楽競演大会 美都中学校体育館
     17日(土)第30回湯来町神楽共演大会 19:00-0:00
 ○12月 1日(土)太刀納  湯来南小学校体育館 20:00-0:00
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山ルートバス「吊るし柿づくり体験と石ヶ谷峡散策」に参加してきました。

2007年10月29日 09時01分07秒 | イベント
里山ルートバス「柿圃場に到着」

10/29(月)

 おはようございます。
 昨日の天気とはちょっと違って雲で霞んでます。雨が降りさえしなければ、日中あまり暑くはならないようですが、過ごしやすい気温にはなりそうです。ルといいなぁー。

 昨日は、里山ルートバス「吊るし柿づくり体験と石ヶ谷峡散策」へ行って来ました。前日に突風が吹きまくっていたのがウソのような穏やかな一日でした。(参加者のお陰かも。【感謝】
 柿の実が黄色く色づき、収穫に最適。去年参加していただいた方から「言われたとおりのやり方でした処理したら、美味しい干し柿が出来たので今年も参加させていただきました。種が少ないのもいいですね。同様の企画をまたして欲しい。」等のお話を聞くことが出来て、とっても嬉しく感じちゃいました。説明どおりの下処理がしていただければ1ヶ月後に美味しい干し柿が食べれると思います。【お楽しみに】
 ワタクシ、生まれも育ちも湯来なんで、小さい時から柿剥ぎは知ってもいたしやってもいますが、初めての体験だと言われる方がほとんど、親子・夫婦の共同作業に感心してしまいました。【皆さん、仲良くて羨ましいなー

 午後は、石ヶ谷峡の散策に出かけました。暖冬の影響で紅葉もイマイチかなって思ってたんですが、黄色く色づく葉っぱが多くなっていたし、真紅のモミジが木漏れ日に揺れてたし、来月中旬まで楽しめると思います。
 もしも、出かけてみようかなと思っていただける方がありましたら、「夫婦淵」がエメラルドブルーに見える午前中が最高です。紅葉最盛期の「摩天岩」周辺の景色を是非とも堪能していただきたいと思います。来週の里山ルートバスも石ヶ谷峡のコースが入っています。目的地まで行けるようにご案内したいと思いますので、11月4日里山ルートバスへの参加をお待ちしております。


※ 先日の新聞に百合の根を食べた男性が中毒症状で亡くなった記事が小さく載ってました。実際には、「グロリオサ」という観葉植物の球根だったらしく、毒があるとのこと。正規ルートで収穫販売されている食品意外は”安全”が確認できない限り、手を出すべからずです。私も食いしん坊だからついつい手が出てしまうことも多いんですが、自重しています。食の落とし穴も大きいですよ。気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導者からの説明を受けてます

2007年10月29日 08時02分19秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿剥き体験にチャレンジ

2007年10月29日 08時01分24秒 | イベント
 初めての柿剥きに挑戦中。徐々に手つきが良くなってました。吊るし柿づくりの柿剥き係りをお願いしたいくらいでした。手付きが良かったです。ハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿圃場に入って「柿もぎ体験スタート」

2007年10月29日 07時55分26秒 | イベント
 種の無い柿の木を指導者に聞いて柿圃場に入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊るし柿づくりの完成です。

2007年10月29日 07時51分15秒 | イベント
 なかなか上手にできました。◎
 (指導がよかったんでしょうか???)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石ヶ谷峡の散策

2007年10月29日 07時48分01秒 | イベント
 紅葉が始まっていた石ヶ谷峡。渓谷の中間で記念写真を撮りました。木々が黄色く色づいていたり、太陽に照らされた山もみじが紅色になっていたりと心地よい散策となりました。
 まだ若いおばあちゃんとお母さんと一緒に参加した子供たちはドングリ拾いに夢中。木の実の収穫に走り回ってました。見ていた私も微笑ましく、ついニンマリしちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの本格的な雨です

2007年10月26日 09時00分26秒 | イベント
10/26(金)15℃

 早朝の夜が明ける6時前、耳を劈くような雷1発で目が覚めてしまいました。
 久しぶりに纏まった雨が朝から降っています。この雨、秋雨前線が北上したために今日一日、西日本から北陸方面まで雨を降らすと天気予報で言ってました。日曜日に吊るし柿づくり体験を予定しているので、早めに雨が降ってくれたのは大歓迎。もしかして、湯来の山にもマツタケがこの雨でニョキニョキと出てくれるんじゃないかと淡い期待も
 柿圃場には黄色く色づいた形のいい柿がたわわに実ってましたのできっと参加者の皆さんには喜んでいただけるものと思っております。お楽しみに。

 10月も間もなく終わりに近づき、そろそろお歳暮を考える季節となりました。昨日、JA広島市の幹部と担当者3人が”お歳暮時期になったので「広島菜漬」のPR”に、わざわざ職場訪問をしていただきました。湯来で知り合った方からのおすすめ商品であり、安全な広島産の商品なので今年はこれも有りかなと考えています。ご希望の方がございましたら、中間マージンはいただきませんので、積極的にご相談ください。お待ちしております。【お付き合いですから。
 毎年、この時期になると何がいいだろうかとギフト会場で右往左往、いろいろと考えた挙句に、これでもいいやで”適当”になってしまうんですよね。貰って嬉しいものを考えながら商品選択しているつもりなんですが・・・・。今年は、週末に悩む時間が少なくていいかもしれません。ちなみに、貰って嬉しいものは、食べるものなら海老にウニにマグロにフグにカキにステーキにチョコレートセット、食べ物以外なら温浴剤や図書券・ギフト券も有りかも。まぁ、いただけるものであれば新鮮な生肉が一番かな。
 スミマセン、山育ちな者で

里山ルートバス運行計画並びに申し込み状況(25/10現在)
(★-無料、☆-別途実費・有料)
※天候や道路状況によって当日の行程が変更になる場合や中止になる場合もございます。予めご了承ください。
①10月28日(日)【収穫・紅葉】Bコース(申込者31人/48人募集)
 ☆きんさい湯の山生鮮野菜市9:20-9:50
 ☆柿もぎ・吊し柿づくり体験10:00-12:00
 (参加費500円/人・20個/1連付き)
 ☆湯来ロッジ(昼食)12:20-13:00
 ★石ヶ谷峡散策13:15-14:45
 ☆湯来温泉入浴15:00-16:00
 (ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
②11月 4日(日)【味覚と文化】Bコース(申込者21人/48人募集)
 ☆きんさい湯の山生鮮野菜市9:20-9:50
 ★湯来町ふるさとまつり10:00-13:00(各自昼食)
 ★石ヶ谷峡散策13:30-15:00
 ☆湯来温泉入浴15:10-16:10
 (ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
③11月11日(日)【紅葉見学最終】Aコース(申込者8人/48人募集)
 ★五サー市2007・吉水園探索 10:00-12:30(各自昼食)
 ★温井ダム-筒賀大銀杏12:50-15:00
 ☆きんさい湯の山生鮮野菜市15:40-16:00
 ☆湯来温泉入浴16:20-17:00
 (ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
■料金等
・日帰りバス代「片道1,750円、往復3,500円」は乗車時に徴収。
 (指定場所のみで乗り降り可)
・昼食、目的地での入場料、体験料は別途自己負担。
 (昼食は各自が訪問先で手配)
・日帰り里山ルートバスは、指定したルートを往復。指定場所のみ乗降可。
・日帰り里山ルートバスの利用は、事前予約を要す。
・☆有料(野菜購入、体験料などは別料金)
・★無料
・各時間は集合・通過・出発予定時間。
・天候、イベントの開催時間等による時間変更あり。
■申込(受付)方法:
住所・氏名・年齢・電話番号(自宅・携帯)・乗車場所を電話又はFAXで事務局へ連絡
■各実施日毎の定員:48名■バス:2台(添乗員の同行はなし)
■散策場所での現地案内者あり
■コース概要
 Aコース: 広島駅=平和公園=都市高速4号=西風新都IC=戸河内IC
      (加計IC)=(目的地)=湯来温泉=湯の山温泉=平和公園=
       広島駅
 Bコース:広島駅=平和公園=湯の山温泉=(目的地)=平和公園=広島駅
※湯来ロッジの入浴料には、別途タオル代(100円)が必要ですが、ご持参いただければ不要です。


石ヶ谷峡散策(申込者36人/40人募集)
 石ヶ谷峡ハイキングのご案内です。今回のコースは、植物に詳しい専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方に最適です。お気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員25名)
2 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
3 実 施 日 平成19年11月10日(土)
4 内  容 9:00 JR五日市駅北口集合
      (9:40 マイカー参加者は、湯来ロッジにて受付をしますので
          お集まりください。)
       15:00 湯来温泉着・温泉入浴
       17:00 JR五日市駅北口解散 (初級向き)
5 参 加 費 中学生以上1人 3,000円
       小学生以下1人 1,500円
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
6 そ の 他
 ・昼食は「田舎弁当(500円)」を斡旋販売します。
  参加申込書に必要個数をご記入ください。飲み物等は各自でご用意ください。
 ・マイカー参加されても、参加費は同額です。

ボタン鍋と大峯山登山(申込者21人/40人募集)
「大峯山」登山とぼたん鍋をセットにした登山コースのご案内です。
今回も専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方も安心です。ぜひお気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員20名)
2 対 象 者 片道1時間程度の登山に耐えられる方
3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
4 実 施 日 平成19年12月15日(土)
5 内  容 9:00 JR五日市駅北口集合
      (9:30 マイカー参加者は湯来ロッジ集合)
       9:40 湯来ロッジ出発(マイクロバスで移動)
       10:00 大峯山登山開始
       11:00 山頂到着
       12:00 下山開始
       13:30 湯来ロッジ到着(食事・入浴)
       16:00 湯来ロッジ出発(マイクロバスにてJR五日市駅へ)
6 参 加 費 1人 6,000円
          (昼食「ぼたん鍋と飲み物」、保険料、バス代、引率料)
7そ の 他
 ・山頂では、「えんのふち」巡りを予定しています。
 ・登山時の飲み物等は各自でご用意ください。
 ・マイカー参加されても、参加費は同額です。
各事業の主催者
○里山ルートバス事業
 ささき観光、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
○登山ハイキング事業
 広島市湯来ロッジ、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
○問い合わせ先・申込先
 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
 広島市都市活性化局観光交流部
 TEL(082)504-2602
 FAX(082)504-2253

秋だ・祭りだ・わっしょいショイ-神楽観賞情報
水内神楽団の今後の予定
 ○10月27日(土)高陽町倉掛地区秋祭り(倉掛公園)18時30分開始
 ○11月 3日(土)安芸太田町三谷八幡宮 秋祭りゲスト出演(一演目)
     11日(日)安芸郡府中町出雲大社 奉納神楽(時間未定)  
     17日(土)第30回湯来町神楽共演大会 19:00-0:00
     25日(日)佐伯区神楽祭 佐伯区民センター
 ○12月  1日(土)太刀納  湯来中学校体育館(時間未定)
     16日(日)中区シャレオ イベント出演
大森神楽団
 ○10月27日(土)広島フードフェスタ 広島城特設会場
 ○11月 2日(金)第30回美都町神楽競演大会 美都中学校体育館
     17日(土)第30回湯来町神楽共演大会 19:00-0:00
 ○12月 1日(土)太刀納  湯来南小学校体育館 20:00-0:00

今日は何の日
○満月
 月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。(今日の天候では見えそうにありません。)
○原子力の日
 1963年(昭和38年)の今日、茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉が日本で初の原子力発電を行った。これを記念して1964年(昭和39年)に政府が原子力の日を制定、原子力について国民の理解を深めてもらおうと様々な行事を行っています。でも、昨今の地震による施設耐久性問題が影響して国内で裁判訴訟が起こされているところが出てきました。判決に注目です。
○サーカスの日
 1871(明治4)年、東京・九段でフランスの「スリエサーカス」による日本初のサーカス興業が行われたことから制定されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋料理が恋しくなりました

2007年10月25日 08時28分01秒 | 味・特産品
10/25(木)9℃

 思い込みかもしれませんが、出勤途中の道沿いの木の葉の一部が色づき始めたような気がします。

 おはようございます。ここ数日の気温が影響したのか、出勤時の車窓から見る山の景色に少しづつですが変化が出てきたような気がします。魚切ダム付近では、松くい虫か酸性雨か自動車の排気が原因なのかは判りませんが、松の葉が茶色くなり立ち枯れが目立っているような気がします。あの辺り、立ちがれた松の幹が時々車道に落下していることもあり通勤している者にとって不安材料の一つになっています。ず・ずっと昔、10年くらい前だったでしょうか路側帯に駐車していた車に直径30cm長さ5mくらいの松が落下しボンネットが少しへこんでいたのを目撃しました。この車、外国産の真っ赤なボ○ボ。国産だったらボンネットを突き破って廃車になっていたかもと、車ボディの頑丈なことに驚いたものです。今考えると、写真で残していれば信頼性のPRに高く売れたんじゃないかと残念でなりません。(あの頃、デジカメあったらなぁー残念。)

 信頼性といえば、北海道の牛肉偽装問題から始まり、チョコレート・餅・米、昨日は地鶏の産地偽装表示まで、消費者の信頼を裏切る行為がどんどんマスコミで取り上げられています。こうした報道を聞くにつけ、「本物」を見極める我々消費者の目がラベル表示によってごまかされているような気がしてなりません。
 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会が主催する各種の事業はホンモノを体験していただくことをモットーに取り組んできています。「人の振り見て我が振り直せ」の諺の如く、期待を裏切らない取り組みを継続して行こうと心に・皆さんにお誓い申し上げたい今朝の私です。参加してみたい、やってみたい企画要望がございましたらご提案ください。また、参加後の皆さんのご意見ご要望のコメントをお待ちしております。

 今週末(10/28・日)は、里山ルートバス「吊るし柿づくり体験と石ヶ谷峡散策」が発車します。木に実っている無農薬で安全な柿を参加者自らが取って、皮を剥き紐に吊るすところまでを体験していただきます。駆け込み参加ができるように、バス座席を確保(あと5~6席)していますのでご希望の方は早急にお申し込みください。ワタクシ、柿剥き”迷人”で当日の指導をさせていただきます。湯来の味覚を一緒に堪能しましょう。

 湯来の味覚といえば、今の時期「マツタケ」と言いたいところですが、今年は気温が暖かいし雨が少ないことが影響して「不作」になっています。とは言っても、確実に気温が低下していますので、暖かい部屋でぼたん鍋を家族や親しい友人と食べるのがいい頃合になってきました。写真は、湯来温泉の各旅館で食べることのできる猪鍋です。白味噌や醤油・昆布ダシなど各旅館のオリジナルな味を堪能してみてください。私は、白味噌・酒のダシが好みかなぁ~。
              
 たまには、贅沢がしてみた-い

 今日は、少し重い内容のブログになってしまいました。もっと気楽な、ちゃらちゃらした内容にしたいと思いますので今回はご勘弁を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暦の上では「降霜」

2007年10月24日 08時42分36秒 | 雑談
10/24(水)9℃

 おはようございます。
 今日は暦の上では「降霜(こうそう)の日」。
 降霜とは「北国では初霜が見られる頃。秋と冬との境界線を間近に感じるころである。」と説明されてます。今年の秋は例年になく穏やかな日が続いていて、多少気温の寒暖の差があるようですが「霜」が降りるほどの冷え込みもなく、どちらかと言えば「何事にも暑い・熱い」が好きな私にとっては心底と思える毎日を過ごさせていただいています。(神様に感謝

 今、我が家の周りでは秋物野菜や果物が一斉に収穫期を迎えてます。気温があまり下がらないので秋野菜のナスやオクラが食卓の皿に渦高く積上げられるように出されているし、当分の間は”虫”的な食生活を強いられそうです。

 ここ数日の冷え込みで、自宅裏の富有柿やキネリ(甘柿)も色づき食べごろサインを出してくれました。この柿木、植えている場所が山の斜面なので毎年のように草刈の際に草刈機でチョン切っていたため、再々植してたんで収穫まで10年以上経ったかも知れません。今回収穫できた富有柿の苗は3年目、ようやく10個程度の柿が収穫できることになりました。
 ただ、柿は接木の元木が渋柿であることが多く、食べてみないと判らないのでもしも渋かったら「チョン切る」ことになるかもしれません。近日中の報告をお待ちください。


今日は何の日
○暗黒の木曜日
 1929(昭和4)年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、世界大恐慌のきっかけとなりました。 当時のアメリカは、第1次大戦の軍需により好景気が続いていましたが、1920年代末には景気後退の前兆が見られ始めていました。10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激に株価が下落し、そのスピードに人々がパニックになって一斉に売りに出ました。市場介入等により、その日の取引終了時には前日の終値まで値を戻しましたが、5日後の10月29日火曜日にも、取引開始と同時に「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し、「悲劇の火曜日」と呼ばれました。縁起を担がれる方は今日の株取引はご一考を。
○世界開発情報の日
 1972(昭和47)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1970(昭和45)年、「第2次国連開発の10年のための国際開発戦略」が採択されました。 世界中で行われている開発に関する情報を集めて、地球全体の開発のバランスを考える日。(World Development Information Day)地球温暖化防止のためにも、今一度考えなくてはならないことかもしれません。
○ツーバイフォー住宅の日
 日本ツーバイフォー建築協会が制定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一日いい天気です

2007年10月23日 08時31分39秒 | イベント
10/23(火)9℃

 天気予報で言っていたとおりの暖かい朝を迎えました。皆さんのお目覚めはいかがですか。
 昨晩は暖かかったですね。かけていた薄手の羽毛布団が邪魔になるくらいに感じて、なんだか暑苦しささえ感じてしまいました。チョッと寝不足かも・・・・

 ようやく、我が家で管理している柿木の実が色づいてきました。なかなか寒くならないので今週末に実施する「吊るし柿づくり」の材料となる柿が調達できればいいがと気になっていたんですがこれで一安心。でも、もう一つ不安材料が。実は、当てにしていた当日の世話のできるのが私一人に。当初大丈夫だろうと高をくくって当てにしていたら、集落の旅行があるから手伝えない。ソフトバレーの大会があるからだめだとダメ出しをされてしまいました。柿を剥く程度でしたら、生粋の田舎人間なので大丈夫なんですが、支度ができないことの方が不安で不安で仕方ありません。人助けだと思って手伝ってやろうと思われる方がございましたらご連絡をお待ちしております。

 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会では、参加していただいた皆さんに喜んでいただく、楽しんでいただける各種の事業を展開しています。これから冬にかけてのイベントを検討中です。「○○がしてみたい。」「○○ができるといいな。」と言った、交流・体験メニューの要望がございましたらブログへの書き込みまたはご連絡をお願いします。

 里山ルートバス運行計画並びに申し込み状況(22/10現在)
(★-無料、☆-別途実費・有料)
※天候や道路状況によって当日の行程が変更になる場合や中止になる場合もございます。予めご了承ください。
①10月28日(日)【収穫・紅葉】Bコース(申込者31人/48人募集)
 ☆きんさい湯の山生鮮野菜市9:20-9:50
 ☆柿もぎ・吊し柿づくり体験10:00-12:00
 (参加費500円/人・20個/1連付き)
 ☆湯来ロッジ(昼食)12:20-13:00
 ★石ヶ谷峡散策13:15-14:45
 ☆湯来温泉入浴15:00-16:00
 (ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
②11月 4日(日)【味覚と文化】Bコース(申込者21人/48人募集)
 ☆きんさい湯の山生鮮野菜市9:20-9:50
 ★湯来町ふるさとまつり10:00-13:00(各自昼食)
 ★石ヶ谷峡散策13:30-15:00
 ☆湯来温泉入浴15:10-16:10
 (ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
③11月11日(日)【紅葉見学最終】Aコース(申込者8人/48人募集)
 ★五サー市2007・吉水園探索 10:00-12:30(各自昼食)
 ★温井ダム-筒賀大銀杏12:50-15:00
 ☆きんさい湯の山生鮮野菜市15:40-16:00
 ☆湯来温泉入浴16:20-17:00
 (ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
■料金等
・日帰りバス代「片道1,750円、往復3,500円」は乗車時に徴収。
 (指定場所のみで乗り降り可)
・昼食、目的地での入場料、体験料は別途自己負担。
 (昼食は各自が訪問先で手配)
・日帰り里山ルートバスは、指定したルートを往復。指定場所のみ乗降可。
・日帰り里山ルートバスの利用は、事前予約を要す。
・☆有料(野菜購入、体験料などは別料金)
・★無料
・各時間は集合・通過・出発予定時間。
・天候、イベントの開催時間等による時間変更あり。
■申込(受付)方法:
住所・氏名・年齢・電話番号(自宅・携帯)・乗車場所を電話又はFAXで事務局へ連絡
■各実施日毎の定員:48名■バス:2台(添乗員の同行はなし)
■散策場所での現地案内者あり
■コース概要
 Aコース: 広島駅=平和公園=都市高速4号=西風新都IC=戸河内IC
      (加計IC)=(目的地)=湯来温泉=湯の山温泉=平和公園=
       広島駅
 Bコース:広島駅=平和公園=湯の山温泉=(目的地)=平和公園=広島駅
※湯来ロッジの入浴料には、別途タオル代(100円)が必要ですが、ご持参いただければ不要です。


石ヶ谷峡散策(申込者36人/40人募集)
 石ヶ谷峡ハイキングのご案内です。今回のコースは、植物に詳しい専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方に最適です。お気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員25名)
2 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
3 実 施 日 平成19年11月10日(土)
4 内  容 9:00 JR五日市駅北口集合
      (9:40 マイカー参加者は、湯来ロッジにて受付をしますので
          お集まりください。)
       15:00 湯来温泉着・温泉入浴
       17:00 JR五日市駅北口解散 (初級向き)
5 参 加 費 中学生以上1人 3,000円
       小学生以下1人 1,500円
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
6 そ の 他
 ・昼食は「田舎弁当(500円)」を斡旋販売します。
  参加申込書に必要個数をご記入ください。飲み物等は各自でご用意ください。
 ・マイカー参加されても、参加費は同額です。

ボタン鍋と大峯山登山(申込者21人/40人募集)
「大峯山」登山とぼたん鍋をセットにした登山コースのご案内です。
今回も専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方も安心です。ぜひお気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員20名)
2 対 象 者 片道1時間程度の登山に耐えられる方
3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
4 実 施 日 平成19年12月15日(土)
5 内  容 9:00 JR五日市駅北口集合
      (9:30 マイカー参加者は湯来ロッジ集合)
       9:40 湯来ロッジ出発(マイクロバスで移動)
       10:00 大峯山登山開始
       11:00 山頂到着
       12:00 下山開始
       13:30 湯来ロッジ到着(食事・入浴)
       16:00 湯来ロッジ出発(マイクロバスにてJR五日市駅へ)
6 参 加 費 1人 6,000円
          (昼食「ぼたん鍋と飲み物」、保険料、バス代、引率料)
7そ の 他
 ・山頂では、「えんのふち」巡りを予定しています。
 ・登山時の飲み物等は各自でご用意ください。
 ・マイカー参加されても、参加費は同額です。
各事業の主催者
○里山ルートバス事業
 ささき観光、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
○登山ハイキング事業
 広島市湯来ロッジ、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
○問い合わせ先・申込先
 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
 広島市都市活性化局観光交流部
 TEL(082)504-2602
 FAX(082)504-2253

秋だ・祭りだ・わっしょいショイ-神楽観賞情報
水内神楽団の今後の予定
 ○10月27日(土)高陽町倉掛地区秋祭り(倉掛公園)18時30分開始
 ○11月 3日(土)安芸太田町三谷八幡宮 秋祭りゲスト出演(一演目)
     11日(日)安芸郡府中町出雲大社 奉納神楽(時間未定)  
     17日(土)第30回湯来町神楽共演大会 19:00-0:00
     25日(日)佐伯区神楽祭 佐伯区民センター
 ○12月  1日(土)太刀納  湯来中学校体育館(時間未定)
     16日(日)中区シャレオ イベント出演
大森神楽団
 ○10月27日(土)広島フードフェスタ 広島城特設会場
 ○11月 2日(金)第30回美都町神楽競演大会 美都中学校体育館
     17日(土)第30回湯来町神楽共演大会 19:00-0:00
 ○12月 1日(土)太刀納  湯来南小学校体育館 20:00-0:00

今日の私の運勢 全体運8位 「臨機応変な対応。お付き合い優先で」となっていました。何かいいことあるんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込み一段と厳しくなってきました

2007年10月22日 09時30分02秒 | 雑談
10/22(月)5℃

 おはようございます。今朝は5℃、昨日は4℃とめっきり秋らしい、この秋一番の冷え込みになりました。 この急激な温度変化で紅葉が進んでくるとは思いますが、風邪などひかれてはいませんか。季節の変わり目や寒暖の差が大きくなると体調も崩しがちになってしまいます。お気をつけください。

 皆さんは、週末は何をして過ごされましたか。
 ワタクシ、土曜日の午後、裏山にキノコ採りに出かけてクロコウタケをゲットしてきました。本命のキノコは取れませんでしたが、クロコウもめったに取れるわけじゃないので”獲ったぞー”ってな感じでルンルンで帰宅できました。クロコウは乾燥しておいて、角寿司の上に乗せると大人の味(渋み?苦味?)が堪能できます。マツタケ山を持たない我が家のささやかな贅沢の極みかもしれません。(今年は、マツタケ収穫情報いまだに「0」。差し入れの期待も「0」に限りなく近づいたような気がします。「残念!」
 地域の秋祭りの準備を午前中、午後7時から午前0時過ぎまで売店販売のお手伝いや神楽鑑賞をしました。身にしみるほどの冷気を体に感じながら、飲み物をいただきながら食べながら、最終演目まで見させていただきました。
団員の躍動感や息遣いが感じ取れる演目の数々。個人的には「土蜘蛛」と大蛇8匹が登場した「八岐大蛇」が特にお勧めで、この神楽団が上演する情報を入手されました暁には是非ともご覧になってみてください。

 この日、「エッ」ってことに遭遇することがありました。
大森神楽団を見たさに鹿児島県からわざわざお越しになっていたご夫婦の記念写真を偶然撮ってあげることに。聞くとこのご夫婦、先に開催された霧島八幡宮の記念行事に参加した大森神楽団を見て感激。是非もう一度見たいからと来広されたとのこと。ビデオ収録をしながら最終演目まで熱心に鑑賞されてました。
 でもとっても寒かったので、来年は屋根付きの観賞場所ができるとイイのにな~なんて感じたのは私だけでしょうか。実現されるとイイな~。ご検討いただければ幸いだワン

 日曜日、里山ルートバスの参加者の受付を広島駅でした後、安芸太田町で開催されていた「三段峡もみじ祭り」と「温井ダム龍姫湖まつり」に行って来ました。風はちょっぴり冷たかったけど秋晴れのすがすがしい天気に恵まれて、各会場ともに賑わいを見せていました。地鶏の炭火焼や鯖寿司を食べたんですが美味しかったですよ~。胃袋がもうチョッと鍛えてあったなら、天然鮎の炭火焼や雉(キジ)肉の炭火焼、アマゴうどん、秋の味覚むすび、蒸し饅頭、橡餅・・・・、もっともっと食べたかったなぁチョッとだけ残念。
 この日もビックリすることが。
 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会の構成メンバーの一人○田さんと偶然遭遇しました。コーナーの応援部隊の一人として参加していたようですが、一段と可愛くなっていて最初は人違いと思うほど。マスコットのような愛くるしさをゲットさせていただきました。秋の日焼けは肌に大敵だよ。お疲れ様でした。
 

※ブログへ書き込みをいただいておりました「牛との綱引き写真」が欲しい方は、送信容量が小さいためCDでお渡しします。ご連絡ください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来地区は今週末神楽鑑賞三昧

2007年10月19日 08時48分44秒 | イベント
10/19(金)13℃

 広島市内、湯来地区ともに厚い雲に覆われたどんよりとした朝を迎えています。
 ススキが目立つようになり日増しに「秋色」が・・・・と言いたいところですが、もうチョッと、まだまだ紅葉狩りシーズンとは言えない里山の風景です。
 昨夜、里山ルートバスの運行をお願いしているバス会社の方と話をしてきたんですが、見頃は11月に入ってから、しかも中旬か、しかもこのままの気温で行くと風が吹けば一期に葉が落ちてしまうんじゃないかと。徐々に徐々に緑から黄色へ黄色から茶色へと変化する光景が見られないんじゃないかと。
                           
 地球温暖化も身近なところまで来ていることが実感できる現象ではないでしょうか。ここ数年の気象状況を見て皆さんのお考えをお聞きしてみたいところです。

 さて、湯来地区は今週末秋祭りシーズンで、町内数箇所で地元に古くから伝わる神楽を観賞することができます。新舞・旧舞、団創作神楽もあると思いますので興味のある方は是非お出かけください。各会場には、地元食材を使ったおでんや飲み物も用意してあるようなので「湯来の味」探しも良いかもしれません。
 なお、場所がわからないときは、湯来町観光協会のHPに観光のお問い合わせ先が掲載してありますのでご覧ください。


     S週末のイベント参加のご案内

秋だ!祭りだ!わっしょいショイ -神楽観賞情報-

明日、10月20日(土)
 ①麦谷八幡神社秋祭り(麦谷八幡宮)21:00-<湯来町・水内神楽団>
 ②大森八幡神社秋祭り(大森八幡神社神楽殿)20:00-<湯来町・大森神楽団>
 ③川井八幡神社秋祭り(川井八幡宮)21:00-<湯来町・下五原神楽団>
 ④上多田地区秋祭り(上多田みどり会館)20:00-<吉田町・高猿神楽団>
 ⑤打尾谷地区秋祭り(打尾谷さつき会館)20:00-<美土里町・広森神楽団>
 ⑥宇佐・久日市・津伏地区秋祭り(宇佐集会所)21:00-<安芸太田町・津波神楽団>

明後日、里山ルートバス乗車賃片道1,350円
(★-無料、☆-別途実費・有料)
○10月21日(日)【のんびり紅葉】Aコース(申込者44人/48人募集)
 ★三段峡散策10:00-15:00(☆渓谷内、乗り継ぎ船代)(各自昼食)
 ★温井ダム特別放水観覧16:00-16:30
 ☆湯来温泉入浴17:20-18:00
 (ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
※天候や道路状況によって当日の行程が変更になる場合や中止になる場合もございます。予めご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする