憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

山登り参加者募集中

2007年03月30日 09時20分04秒 | お知らせ
3/30(金)

 おはようございます。いよいよと言うか、もうと言うべきか3月も今日明日で終わりです。明日土曜が休みになっている方は今日が最後の日、やり残したことがないようにもう一度自問自答をしてみましょう。

 4月からは、どんな形でブログ掲載をしようかと思案中です。自分のできることには限度があることですから、このブログをご覧いただいている皆さんからのお知恵拝借という形を取れたらと思ってますがいかがでしょう。つまり、どんな些細なことでもかまわないので、情報発信したいことがあれば戸言うことにしたいということです。是非ご相談ください。
 ちなみに、個人のプライバシーに関すること、誹謗中傷、嘘偽りでなければ何でもOK。楽しい情報発信をしていきたいのでご協力をお願いします。

 記事提供例 - 昨夜8時、湯来町伏谷・大森を帰宅中、車の前をがス・ススーっと走り
        去りました。結構ゆっくり、大胆に道路を横断したので「ねずみ」だったのか「モグ
        ラ」だったのか、悶々としてます。どっちだったんだろう。色は黒っぽかったけど、
        地上だったからな~。でも、夜だし暗いからな~。平泳ぎのような進み方だったよう
        な、どっちだったんだろう。ローカルだなー
        (実はこれ、本当の話なんです。)

           今日も一日頑張りましょ

☆湯来地区交流施設整備基本計画地元意向調査検討会(ワークショップ)傍聴のお知らせ
  今日30日(金)午後1時から湯来ロッジ白鷺殿2階会議室で開催されます。
  公開による検討会議ですので傍聴できます。興味のある方は是非どうぞ。

☆岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞(3/30現在応募状況7人/25人)
  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間岩場ルー
 ト登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内しますの
 で安心です。詳しくは下記事務局まで。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253
 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別


 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会が実施している「山岳・登山」のメインインストラクターの所属する広島県山岳連盟で一年間一緒に活動できるメンバーを募集しています。初歩的な知識を身に付けて、湯来のアウトドアプログラムにご参加いただければ幸いです。

        ☆☆☆☆☆☆ 登山愛好者募集中 ☆☆☆☆☆☆
          ―― 新しい感動を見つけよう! ――
        2007年2月 広島県山岳連盟 指導部 登山教室
【主旨】
 自然・健康ブームの中で、中高年登山愛好者が年々拡大すると共に事故も増大しています。ついては体験を通して登山の基本を学びたい人や、四季を通じて山を楽しみ、感動と生き甲斐の欲しい方など…。 こんな仲間を募集しています。

(募 集 人 員) 25名(年令・男女不問・約65才位まで)
(お問い合わせ・お申し込み)
          〒731-0152 広島市安佐南区毘沙門台4-10-28 
          広島県山岳連盟登山教室 安藤 行
          FAX (082)295-2277 又は 携帯 090-3745-4176
          メール goko-ei1@hiroshima-cdas.or.jp(安藤 行)
(募集上の注意)  ①より安全登山をめざす意欲のある人、基本を学びたい人から、さ
           らに上をめざす人など幅広く対象とします。2年間の終了するま
           で段階的に教えます
          ②危険と安全の境目を実技中心で学びますので、前向きに、出席し
           てください。きっと体力的・精神的に余裕と自信が生まれます。
          ③登山の装備・歩き方・読図などを中心に指導しながら、テント生
           活を共にし、お互いに助け合い新しい仲間を見つけたりと、他に
           はない教室です。
          ④山岳連盟加盟団体の人、個人会員 及び 登山教室OBの人も、もう
           一度感動ある登山を勉強してみませんか。歓迎します。
          ⑤詳しくは4月5日(木)の机上学習で説明会を開催しますので出
           席して下さい。
  山岳連盟指導部登山教室の第一目的は、安全登山をキチンと教えることで、いろいろ
 つれていってもらうツアー会社ではありません。又、我々インストラクターもガイドで
 はありません。しかし、すべて20年以上のベテラン指導員です。又、ボランティアで
 やっています。前向きに登山を学びたい人は集まってください。きっと新しい仲間や生
 き甲斐や感動ができ、人生が楽しくなると思います。不安でしょうが、気軽に勇気を持
 って、参加することを心よりおススメします。
  一度、体験参加の山行に参加して、入会をご検討下さい。体験山行は、参加費無料です。
《 説明会&机上学習 》
 と き / 4月5日(木) 19:00~21:00
 ところ / 広島県山岳連盟事務所(岳連事務所)
       (〒733-0011 広島市西区横川町2-10-4)
       TEL 082-296-5597
 内 容 / 説明会及び登山の魅力・計画書・保険

◎登山教室夏季スケジュール
机上学習               日帰り山行         テント泊山行
   4月5日(木)説明会      8日(日)<体験山行>   22日(日) <体験山行>
   登山の魅力・計画書・保険  宮島・弥山(装備、服装)  呉娑々宇山

   5月10日(木)         13日(日)            26日(土)~27日(日)
   ・テント生活          河平連山~傘山~行者山  高岳・聖山縦走大
   ・グループ(班)編成     (読図)             佐山・掛頭山・臥
   ・読図                               龍山縦走
    ①(行者山・傘山の地図                    (テント生活と山菜料理)
    およびシルバコンパス持参)

   6月7日(木)           3日(日)             16日(土)~17日(日)
   パッキング、歩き方      恐羅漢山            鯛の巣山・大万木山
   読図②              (テント泊、パッキング)    縦走(テント生活、
                                      パッキング、水分補給、
                                      行動食、焚き火)

   7月5日(木)           1日(日)天応(岩稜      14日(土)夜~16日(月・祝) 
   合宿(食糧、装備)       歩きとロープワーク)     地獄谷・烏ヶ山
                                      (テント泊、岩稜歩き)
                                      27日(金)夜~30日(月)
                                      立山・剱岳
                                      8月26日(日)
                                      奥三段峡・奥三段峡で沢
                                      登りの基礎を体験

4月の予定  ★楽々(初級)  ★★少しきつい(中級)  ★★★ハード
《 体験参加の日帰りコース 》 宮島・弥山★
 と き / 4月8日(日)
 集 合 / 09:00 宮島口桟橋(本土側)
 コース / 宮島桟橋(島側)~大元公園~岩船岳分岐~弥山~博奕尾~宮島桟橋
《 体験参加の縦走コース 》 呉娑々宇山★★★
 と き / 4月22日(日)
 集 合 / 07:30 JR海田市駅
         (JR広島駅 07:17発 JR海田市駅 07:26着)
 コース / JR海田市駅~茶臼山~呉娑々宇山~藤ヶ丸山~ミノコージ峠~長者山~
       湯坂峠~JR狩留家駅
 エスケープルート/藤ヶ丸山~広島緑化公園~寺分バス停
5月の予定
《机上学習 》
 と き / 5月10日(木) 19:00~21:00
 ところ / 岳連事務所
 内 容 / ・テント生活について ・グループ(班)編成について
         ・読図①(行者山・傘山の地図およびシルバコンパス持参)
《 日帰り実技 》 河平連山・傘山・行者山★★
 と き / 5月13日(日)
 集 合 / 08:20 JR玖波駅
         (JR広島駅 07:39発⇒JR玖波駅 8:17着)
 コース / JR玖波駅⇒(バス)⇒登山口~河平連山~傘山~行者山~JR玖波駅
 地 図 / 玖波、大竹
《 テント泊実技 》 高岳・聖山縦走&大佐山・掛頭山・臥龍山縦走★★★
 と き / 5月26日(土)~27日(日)
 集 合 / ①5月26日(土)09:00 樽床ダムP または
         ②5月27日(日)07:30 二川キャンプ場
 コース / ①樽床ダムP~高岳~聖山~樽床ダムP⇒二川キャンプ場(テント泊)
       ②(ノーマルコース)二川キャンプ場⇒大佐山スキー場P~鷹ノ巣山
        ~八幡三方辻~土草峠~二川キャンプ場
       ③(ロングランコース)上記の土草峠以降~掛頭山~臥龍山~千町原
 テーマ / テント生活と山菜料理
 地 図 / 三段峡、臥龍山

6月の予定
《机上学習 》
 と き / 6月7日(木) 19:00~21:00
 ところ / 岳連事務所
 内 容 / ・パッキング、歩き方、読図②
《 日帰りコース 》 恐羅漢山★★
 と き / 6月3日(日)
 集 合 / 6月2日(土)18:00 牛小屋キャンプ場 または
         6月3日(日)07:00 牛小屋キャンプ場
 コース / 牛小屋キャンプ場~恐羅漢山~台所原~中川山~天杉山(往復)
 テーマ / テント泊、パッキング
 地 図 / 三段峡、出合原
《 テント泊コース 》 鯛の巣山・大万木山縦走★★★
 と き / 6月16日(土)~17日(日)
 集 合 / 未定
 コース / 6月16日(土) 登山口~鯛の巣山~鉄屋山~毛無山~大万木山(テント泊)
       6月17日(日)大万木山~草峠~指谷山~高野町指谷
 テーマ / テント生活、パッキング、水分補給、行動食、焚き火
 地 図 / 阿井町、出雲吉田、頓原
7月の予定
《机上学習 》
 と き / 7月5日(木) 19:00~21:00
 ところ / 岳連事務所
 内 容 / ・合宿(食糧、装備)
《 日帰りコース 》 天応★★
 と き / 7月1日(日)
 集 合 / 09:00 登山口駐車場
 コース / 烏帽子岩山往復
 テーマ / 岩稜歩きとロープワーク
《 テント泊コース 》 大山・地獄谷・烏ヶ山★★★
 と き / 7月14日(土)夜~16日(月・祝日)
 集 合 / 未定
 コース / 7月15日(日) 川床~大休峠~地獄谷~駒鳥(テント泊)
               または一向平~地獄谷~駒鳥(テント泊)
7月16日(月) 駒鳥~鳥越峠~烏ヶ山~鏡ヶ成
 テーマ / テント泊、岩稜歩き
《 テント泊合宿 》 立山・剱岳★★★
 と き / 7月27日(金)夜~30日(月)
 集 合 / 未定
 コース / メンバーの力量とやる気と相談してコースを決定する。
8月の予定
《 沢登り 》 奥三段峡★★
 と き / 8月26日(日)
 集 合 / 8月25日(土)夕 牛小屋駐車場 または
 8月26日(日)朝 牛小屋駐車場
 内 容 / 奥三段峡で沢登りの基礎を体験

      [役所の一年は4月から・・・会計年度のはなし ]
      (http://koyomi.vis.ne.jp/mainindex.htm引用)
暦における一年の始まりは1月ですが、日本の社会生活にはこれとは別に4月始まって翌年の3月まで続く1年の周期があります。これが会計年度。単に「年度」と言っても通じるほど我々の生活に浸透しています。
 さて、このように生活に深く浸透している会計年度、どのようにして生まれ、どうして4月からとなったのでしょうか?
 そもそも「会計年度」とは?何でしょうか?「会計年度」を辞書で調べると、「予算を執行するための一定の期間。日本の官公庁では4月1日に始まり3月31日に終わる。」と言うようなことが書いてあります。予算の執行・・・ということは役所に限った話しではありませんけれど、4月から始まる一年間を会計年度としたのは、「お役所」からと言って間違いないでしょう。
 官公庁の会計年度が4月1日から始まる1年間と言うことは、しっかり法律(財政法や地方自治法)によって定められています。
・現行法による会計年度の期間(2007/3/30 補足)
 財政法 (昭和22年3月31日。最終改正:平成14年12月13日)
  第十一条  国の会計年度は、毎年四月一日に始まり、翌年三月三十一日に終るものとする。
 地方自治法 (昭和22年4月17日。最終改正:平成18年12月22日)
  第二百八条  普通地方公共団体の会計年度は、毎年四月一日に始まり、翌年三月三十一日に終わるものとする。
・会計年度はいつからある? 
 暦年と異なる会計年度というシステムは昔からあったのでしょうか?
  たとえば、江戸時代は・・・残念ながらというか、幸いというか江戸の昔にはこんな、二種類の
 一年なんてなかったようです。将軍様の台所も、お大名方の台所も、下々のものの台所もお金のやり
 くりは暦と同じく正月(一月)に始まり師走(十二月)に終わるというものでした。
  現在のような4月に始まる政府機関の会計年度は明治19年(西暦1886)から始まったものです。
・なぜ会計年度が出来たのか 
  今は当たり前のこととして受け入れてしまっているこの会計年度ですが、どうして暦の一年と同
 じく1月に始まって12月に終わるものでは無いのでしょうか。わざわざ二種類の一年を作る必要が
 なぜあったのでしょうか。
 税金徴収の都合
  暦年異なる会計年度が必要な理由として挙げられるものに、税金徴収の時期があります。かつて
 の日本は、主たる産業が農業(主力は稲作)でしたから、政府が税金として徴収するの主な財源も
 当然この農業に対して課税したもの(地租)でした。
  稲作の場合、その収穫時期はもっぱら秋。税(地租)は物納ではなくお金で徴収しましたから、
 秋に収穫した米が現金化されてから徴収というのが一番無理のない姿。とすると、税金の徴収が一
 段落して、収入がハッキリした段階で、次の「一年」の予算を定めて実行に移すタイミングとして
 は、4月頃が都合がよいのです。
・外国との関係
  会計年度が暦年と一致しない国はいくつか有りますが、その中で当時の日本との関係から重要な
 国としてはイギリスとアメリカ。会計年度の初めはイギリスは4月、アメリカは10月。
  日本は、当時世界一の経済力を誇ったイギリスの会計年度に倣って4月としたのだと言われてい
 ます。
・そしてもう一つの理由
  1,2の理由からなら最初から4月が会計年度の初めとなっていそうなものですが、明治のはじ
 めの頃は、会計年度の開始時期は何度も変更されています。
  日本の会計年度期間の変遷
  年度期間  適用開始時期 備考
 10月~ 9月 明治 2年 9月 中央政府
 1月~12月 明治 5年11月 中央政府
  7月~ 6月 明治 7年12月 中央政府
  4月~ 3月 明治17年10月 中央政府
  なぜそんなことをしているのかと言えば、多分「政府に金がないから、暦通りの会計年度では
 やりくりがつかなかった」のだと考えられます。要するに、「金が出来るまで支払い(決算)
を待ってね」というわけです。この辺の事情は、給料を払うお金がないから暦を替えてしまったと
 いう明治改暦の裏事情と似たり寄ったりでしょう。大変だったんでしょうね。
  まあ、「無いものはない」と言いたいところでしょうが、そうはいっても体面というものが有
 りますので、いきなり本音は言えない。ということで、1,2のようなまともそうな理由をつけ
 て実行したのでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の山温泉しだれ桜開花情報(その1)

2007年03月29日 11時13分40秒 | お知らせ
3月29日(木)午前8時頃の開花状況です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の山温泉しだれ桜開花情報(その2)

2007年03月29日 11時12分25秒 | 自然・アウトドア
3月29日(木)午前8時頃の開花状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気は下り坂。傘をお忘れなく

2007年03月29日 08時40分48秒 | イベント
3/29(木) 8℃

 おはようございます。今日は、10%程度の降雨確率のようです。出先で困ることのないように傘を持ってお出かけください。
 車窓の色に「彩色」が増えていく様子を感じながら楽しみにしながら毎日出勤しています。ヤマザクラの開花本数も一段と増えてきてますし、バイパス沿いの花壇には水仙が満開になってました。ああ、春だな~ってな感じです。
 目で春を感じる方もあれば、胃袋で春を感じたい方もあるのではないでしょうか。今年は、例年に比較して暖かい冬であったため、猿や猪による食害が少なかったように思います。が、敵もさるもの、出かかっていたタケノコを猪に盗られてしまいました。この時期に生えるタケノコはよほどのことが無い限り目に付くことはなく、かなり期待して初物でお腹を満たす予定だったんですが・・・、悔しいッ。
 里山に住んでいても先獣(住)にはかないませんね。
                            (脱帽)


       ☆第3回湯来地区交流施設整備基本計画地元意向調査検討会
       (ワークショップ)傍聴のお知らせ

  明日30(金)午後1時から湯来ロッジ白鷺殿2階会議室で開催されます。
  今回は、過去に開催した聞取り調査を基に施設整備の方向性を決定するもので最後の検討会になるようです。
  新しい施設がどんな要素をもたせるべきか、どんな施設になるのか、興味津々と言ったところです。また、検討会終了後、学識経験者の方から施設整備に関してのコメントもあるようです。
  公開による検討会議ですので興味のある方は傍聴されてみてはいかがでしょうか。


                    参加してケロ

岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞(3/28現在、応募状況7/25人)
  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間岩場ルー
 ト登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内しますの
 で安心です。詳しくは下記事務局まで。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253
 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別


                    見に来てケロ

第20回湯の山温泉桜まつり  
 場  所 広島市佐伯区湯来町和田 クアハウス湯の山前特設会場
 開催日時 4月7日(土)前夜祭
      <神楽上演>19:00~23:00、夜店出店
      4月8日(日)当日祭 10:00~15:00
 コメント 前夜祭で水内神楽団による神楽の上演があります。当日祭では魚のつかみ取りや
     ゲーム、神楽や太鼓、歌謡ショー、お楽しみ抽選会のほか、田舎寿司やヤマメの塩
     焼きの特産品販売など盛りだくさんのイベントです。湯の山温泉、湯来温泉で、
     温泉に入ってリラックスするのもお忘れなく!
      今年は、まつりの20回を記念して広島藩主浅野公の御入湯絵巻を再現した行列、
     「再現・湯の山湯治絵巻」が行われます。現在、参加していただける方を募集して
     いますので詳しくはまつり事務局へお問合せください。
 アクセス JR又は広電「五日市駅」南口より広電バス湯来温泉行き「大橋」下車、徒歩20分、
     又は宇佐行きバスに乗り換え「湯の山温泉」下車。
 問合せ先 湯の山温泉桜まつり事務局
      国沢0829-83-0146、森井0829-83-0403
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岩稜線登山としだれ桜鑑賞」参加者募集のお知らせ

2007年03月28日 08時42分30秒 | イベント

3/29(水)

 今朝は、市内中心部で目覚めたんですが、目覚めるキッカケになったのは車の騒音。最近、ウグイスに起されていたもので、目覚めが悪くて仕方ありません。朝の起き方しだいで仕事のやる気まで半減してしまうなんて、目覚めの大切さを実感しました。平成18年度終了まで今日を入れて後3日と思いきや週末があるので実際には2日なんですね、とりあえず頑張りましょう。
                              

 岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞(3/26現在、応募状況5人/25人)

  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間岩場ルー ト登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内しますの で安心です。詳しくは下記事務局まで。

 1 日    時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案   内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内   容 8:30 JR五日市駅北口集合      
          ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
         小学6-4年生 1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
   (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
         マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
 8 問い合わせ先・申込先
         広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
         広島市都市活性化局観光交流部
         TEL(082)504-2602
         FAX(082)504-2253
 ※ 定員(25名)になりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)・FAX・バス又はマイカー参加の別

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちらこちらに桜咲く

2007年03月27日 08時23分33秒 | お知らせ
3/27(火)7℃ 今日の天気は下り坂、傘を忘れずにお出かけください。

 昨日の暖かさで、湯来の所属する広島市佐伯区五日市の桜があちこちで咲き始めました。通勤途中で見る桜の開花情報をお伝えすると、魚切ダム附近の山にあるヤマザクラが5本程度見頃を向かえてました。第一ボディ附近の桜は、木全体の1割が開花し始めた程度で今週末あたりが良くなるんではないでしょうか。お楽しみにです。はい。
 湯来温泉や湯の山温泉にもたくさんの桜の木が植栽されており、満開の時期には宴会をしているグループが昨年ありました。湯の山入口近くにあるしだれ桜「通称-竹下桜」は、まだ蕾で4月になって開花するような気配です。市内中心部と日によっては5℃近く差のある冷涼な湯来ですから、開花にズレがあっても仕方ないところです。
 市内中心部の桜が散って遅まきの花見をしてみようと思われる方たちにはグッドポイントかもしれませんね。お出かけになる予定を今のうちからご検討されては?いかがでしょう。

湯の山しだれ桜
 場  所 広島市佐伯区湯来町和田
 シーズン 4月上旬
 コメント 山間に咲くしだれ桜の大木で、満開前はピンク色をし、特に雨上がりには霧もでて、
     幻想的な雰囲気を醸します。この桜は個人の持ち物なので、特にマナーに注意して鑑賞
     しましょう。
アクセス JR又は広電「五日市駅」南口より広電バス湯来温泉行き「大橋」下車、徒歩20分、
     又は宇佐行きバスに乗り換え「湯の山温泉」下車。

第20回湯の山温泉桜まつり  
 場  所 広島市佐伯区湯来町和田 クアハウス湯の山前特設会場
 開催日時 4月7日(土)前夜祭
      <神楽上演>19:00~23:00、夜店出店
      4月8日(日)当日祭 10:00~15:00
 コメント 前夜祭で水内神楽団による神楽の上演があります。当日祭では魚のつかみ取りや
     ゲーム、神楽や太鼓、歌謡ショー、お楽しみ抽選会のほか、田舎寿司やヤマメの塩
     焼きの特産品販売など盛りだくさんのイベントです。湯の山温泉、湯来温泉で、
     温泉に入ってリラックスするのもお忘れなく!
      今年は、まつりの20回を記念して広島藩主浅野公の御入湯絵巻を再現した行列、
     「再現・湯の山湯治絵巻」が行われます。現在、参加していただける方を募集して
     いますので詳しくはまつり事務局へお問合せください。
 アクセス JR又は広電「五日市駅」南口より広電バス湯来温泉行き「大橋」下車、徒歩20分、
     又は宇佐行きバスに乗り換え「湯の山温泉」下車。
 問合せ先 湯の山温泉桜まつり事務局
      国沢0829-83-0146、森井0829-83-0403

☆岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞(3/26現在、応募状況5人/25人)
  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間岩場ルー
 ト登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内しますの
 で安心です。詳しくは下記事務局まで。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253
 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来の里で摘み取れる山野草の天婦羅は格別

2007年03月26日 09時57分58秒 | お知らせ
3/26(月)2℃

 いよいよと言うかとうとうと言うか、平成18年度の最後の週に突入しました。
 広島市内では桜の開花が宣言され、気の早い花見客で賑わっている公園もあるようです。仲間内で楽しくされていることに水を差すつもりはありませんが、日頃の鬱憤を晴らすかのごとく迷惑千番の賑やかな酒宴や、犬・野良ネコ・カラスが喜ぶような宴の後の散らかしようはいけません。持ち込んだ機材・食材は各自が持ち帰るくらいの気構えを持ってお花見に出かけたいものです。
 湯来の里山も目に見えて「春」の兆しが見えるようになりました。我が家の庭先のサクランボの花が満開になりましたし、カエルが跳ねてますし・・・、クレソンやヨモギも摘み取れるくらいの大きさになってきました。そうそう、一昨日作ってみたワサビの葉っぱのお浸し、ピリッとした辛さと風味がベリー~グッドで、案外イケてましたよ。これからは湯来で取れる旬の山野草で天婦羅なんて良いかもしれません。チョッと贅沢な晩御飯のオカズはいかがですか?。
 新しい年度が気持ちよく迎えられるように、美味しい物をたくさん食べて公私ともども頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来ロッジ春の特別企画と佐伯区八幡川酒造(株)酒蔵開きのご案内

2007年03月23日 08時26分02秒 | お知らせ
3/23(金)0℃

 朝方はチョッと寒かったようですが、気温も徐々に上がり今日も過ごしやすい一日になりそうです。
 広島市内では、昨日、桜の開花宣言が出されました。職場玄関近くの桜も淡いピンク色の花が咲き始め、春を目で感じれるようになりました。同じ市内でも郊外の湯来町はもう一週間はお預け状態で、庭先にあるさくらんぼの花がポツポツと咲き始めました。
 このさくらんぼ、昨年は凄い量の実をつけていたんですが、管理不十分で鳥の餌と化してしまいました。今年こそは美味しくいただこうと防虫網ならぬ防鳥網できっちりガードしようと思っています。たくさん収穫できましたら、食味の感想をお伝えしたいと思います。お楽しみに。
 昨日今日と、春霞がかかっていますね。比較的近くの山々も霞んでしまっています。週末は天気が下り坂のようですので、晴れているうちにできることは今日して、週末をゆったりのんびり過ごしてみられてはいかがでしょうか。

 湯来ロッジの湯めぐりプランでのんびりおくつろぎください。各メニューについての詳細は湯来ロッジまでお問合せください。0829-85-0111

☆癒しの里で湯治気分・・・湯めぐりプラン
 お一人様1泊2食5,980円(税込・休日前を除く)
  特典1 湯来温泉各旅館の露天風呂が楽しめる「湯めぐり券」付き
  特典2 連泊中は昼食をご用意
  特典3 クアハウス湯の山(火曜日は休館)まで無料送迎

☆旬の山海の素材を使った・・・春らんまん口福プラン
 お一人様1泊2食7,500円(税込・休日前1,000円増し)
  特典1・2・3付き
  メニュー ・菜の花と蟹の辛し和え
       ・活真鯛のうす造り
       ・山女魚の背ごし
       ・山女魚の変り揚げ
       ・豚しゃぶ
       ・桜餅道明寺あん
       ・筍御飯他3品

☆3月末までは鍋プランもございます。(税込)
 ・日帰り 3,980円(会席料理+鍋プラン  6,500円) 
 ・宿 泊 7,980円(会席料理+鍋プラン 10,500円)

八幡川酒造・酒蔵開き
 広島の地酒と言えば八幡川酒造のにごり酒!2007
 八幡川酒造 蔵・開・きが3月25日(日)10:00~15:00行われます。
 今年も金賞受賞蔵のお酒ができています!新酒を味わいにお出かけになってはいかがでしょうか。
 八幡川酒造株式会社 〒731-5116 広島市佐伯区八幡3丁目13-20 Tel:082-928-0511
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加者募集中!!

2007年03月22日 10時28分10秒 | イベント
3/22(木)0℃

 おはようございます。今日は日中の気温が18度程度まで上昇するようで暖かい1日になりそうです。
 昨日は、4時間ほどのドライブをしてきました。羨ましいなと思われる方もあるでしょうが、農家でこの時期ドライブできるのは田んぼの中。つまり、トラクターによる農作業のこと。以前は耕運機と散歩したものですが、サンダルや革靴を履いても乗車できるようになったのでとっても便利になりました。(でも、オープンカーなので寒かったア~。グシュン。)
 今、お彼岸の真っ只中ですね。彼岸とは春分の日前後3日の間の7日間のことを言い、春分の3日前の日を「彼岸の入り」と言うそうです。
 昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。この彼岸の時期にお寺等で行われる法要が、「お彼岸法要」と言われるもので、仏教による最初の彼岸法要は大同元年(806年) に平城天皇が霊を鎮めるために行ったそうです。我が家のお世話になっているお寺は24(土)・25(日)の2日間開催されます。
 もちろん、農作業は忙しくても先祖への感謝を込めたお墓参りと自分の健康維持のためこしあん餅・黄な粉餅を食べたのは言うまでもありません。
 みなさんのお彼岸の予定は?

☆岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞(3/20現在応募状況2人/25人)
  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間岩場ルー
 ト登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内しますの
 で安心です。詳しくは下記事務局まで。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253
 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別

☆銅蟲(どうちゅう)の工作体験講座参加者募集のお知らせ
  「広島の特産品のブランド化推進事業」の一環として、子供達に広島の工芸、伝統文
 化に関心と親しみをもってもらうことを目的に、江戸時代から広島で作られている伝統
 的工芸品「銅蟲」について、小学生を対象に、工作を職人さんに習う体験講座を開催し
 ます。
  伝統工芸に直接触れ体験できる貴重な機会です。対象の学年のお子様をお持ちの方に
 おかれましては、ぜひお子様やお友達にご案内ください。
  日 時 :3月24日(土) 9:30~12:00
  場 所 :広島市役所 本庁舎2階講堂
  対 象 :小学校4~6年生
  定 員 :180名(申込先着順)3/20現在 50名
  参加費 :無料
  持参物 :かなづち、雑誌(作業台として使用)、軍手
  実施内容:(1)ビデオ上映による銅蟲の解説
       (2)職人による実演と制作指導
       (3)小学生による制作体験(10㎝四方の銅板に図案を打描する)
     ※作品は、無料で工場で色付けした後、後日参加者の自宅へお届けします。
  申込方法:電話で、参加者の氏名、住所、電話番号を、観光交流部へ
  電話番号:082-504-2602
  申込期限:3月16日(金)まで
  その他 :保護者同伴可。
      駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。
  【問合せ先】都市活性化局観光交流部 082-504-2602(担当:坂本)

☆湯来ふるさとプロジェクト主催事業
 ・3月25日(日)、狐原山春作業
 ※各作業に参加できる方は、3月15日(木)までに氏名・連絡先・集合場所をFAX又はメー
  ルでお知らせください。
  FAX   0829・83・1165
  メール yuki-f-project@hotmail.co.jp
  湯来ふるさとプロジェクト 会長・佐々木大五朗 携帯(090-2800-2034)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に山に出かけてみませんか

2007年03月20日 08時27分05秒 | イベント
3/20(火)

 今朝は、風がなく太陽が燦燦と輝き、とっても気持ちいい朝になりました。皆さんのお目覚めはいかがですか。
 昨日、広島市佐伯区湯来町にある広島県立湯来南高校に仕事でお邪魔しました。仕事というのは、広島市が現在進めている湯来ロッジに替わる新しい施設整備への意向調査で、大人には発想のできない意見が数多く提案されてました。時間がわずか1時間ということで、もっと色々なワーキングをしてみたかったし、若者の意見を聞いてみたかったと帰路の車中で考えさせられました。ワークショップに参加していただいた生徒の皆さん、実施に向けてご理解とご協力をいただいた先生諸氏に心からお礼申し上げたいと思います。ありがとうございました。
 3月30日(金)には第3回ワークショップを湯来ロッジ白鷺殿2階会議室で予定しています。感心のある方は是非傍聴におこしください。

 今日は暖かくてとても過ごしやすい一日になりそうです。明日も、この天気が続けば我が家では農作業の準備に追われることになりそうです。どなたか、ボランティアで体験農業をやってみたい方、ありません???。ニューツーリズムの各種プログラムは予約制ですが、我が家の体験農業は飛び込み参加OKです。体力のある方の時間つぶしに是非どうぞ。

☆岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞(3/20現在応募状況2人/25人)
  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間岩場ルー
 ト登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内しますの
 で安心です。詳しくは下記事務局まで。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253
 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別


☆湯来ふるさとプロジェクト主催事業
 ・3月25日(日)、狐原山春作業
 ※各作業に参加できる方は、3月15日(木)までに氏名・連絡先・集合場所をFAX又はメー
  ルでお知らせください。                          *
  FAX   0829・83・1165
  メール yuki-f-project@hotmail.co.jp
  湯来ふるさとプロジェクト 会長・佐々木大五朗 携帯(090-2800-2034)

☆銅蟲(どうちゅう)の工作体験講座参加者募集のお知らせ
  「広島の特産品のブランド化推進事業」の一環として、子供達に広島の工芸、伝統文
 化に関心と親しみをもってもらうことを目的に、江戸時代から広島で作られている伝統
 的工芸品「銅蟲」について、小学生を対象に、工作を職人さんに習う体験講座を開催し
 ます。
  伝統工芸に直接触れ体験できる貴重な機会です。対象の学年のお子様をお持ちの方に
 おかれましては、ぜひお子様やお友達にご案内ください。
  日 時 :3月24日(土) 9:30~12:00
  場 所 :広島市役所 本庁舎2階講堂
  対 象 :小学校4~6年生
  定 員 :180名(申込先着順)
  参加費 :無料
  持参物 :かなづち、雑誌(作業台として使用)、軍手
  実施内容:(1)ビデオ上映による銅蟲の解説
       (2)職人による実演と制作指導
       (3)小学生による制作体験(10㎝四方の銅板に図案を打描する)
     ※作品は、無料で工場で色付けした後、後日参加者の自宅へお届けします。
  申込方法:電話で、参加者の氏名、住所、電話番号を、観光交流部へ
  電話番号:082-504-2602
  申込期限:3月16日(金)まで
  その他 :保護者同伴可。
      駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。
  【問合せ先】都市活性化局観光交流部 082-504-2602(担当:坂本)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日午後4時から「湯来南高校」でワークショップ開催

2007年03月19日 08時51分05秒 | お知らせ
3/19(月)0℃

 暦の上では、春が来ているはずなのに底冷えのする寒い朝が先週から続いています。
 週末はどのようにして過ごされましたか。4月に入ると農作業に追われる週末になるので、先日納車された中古の車で江田島市沖美までドライブしてきました。
 海岸沿いの宿泊施設で昼食と風呂を堪能したわけですが、食堂に1カップルがいるだけで貸しきり状態でした。もちろん、風呂は誰一人いないため、浴槽で大の字になったり、サウナに入ったり、気兼ねせずに使用することができました。お湯は温泉表示がなかったので温泉ではないんでしょうが、海水(塩分)が含まれていたんでしょうね、風呂上りに肌がヒリヒリしました。日頃入っている温泉と泉質の違いを「肌」で感じることができた一時でした。その代わりといっては失礼かもしれませんが、「海鮮丼」は美味しかったです。これは一食の価値ありです、是非お出かけを・・・。
 帰路、車にも食事を与えてみたんですが、これが大飯食らい。前の車と比較して、軽油がハイオク、リッター当たり13㌔が7㌔、これを満足させるためは日頃の摂生を強いられることになりそうです。

 今日、19日(月)午後4時から湯来南高校で「湯来交流施設整備に係るワークショップ」を開催します。このワークショップは、湯来ロッジ建替をするにあたり、若い世代の考えも取り入れてみようとの発想から実現したもので、制約の無い自由な発想が期待されています。傍聴ができますので、興味と時間のある方は是非どうぞ。

「梅の里、閉園のお知らせ」
 3月18日(日)で、見納めとなりました。次は、梅の実の収穫は6月。詳細がわかり次第お知らせしますのでお楽しみに。

☆岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞(3/19現在応募状況2人/25人)
  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間岩場ルー
 ト登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内しますの
 で安心です。詳しくは下記事務局まで。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253
 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別

今日は何の日??
聖ヨセフの祝日
  聖母マリアの夫であり、イエスの育ての親。父性・家族の守護聖人。 5月1日が労働者としての
 ヨセフの祝日になっています。
カメラ発明記念日
  1839年のこの日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールによって写真機が発明された。この写真機
 はダゲレオタイプであった。
アカデミー賞設立記念日
  1927年(昭和2年)にアメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立された。
ミュージックの日
  音楽関係の労働者の団体、日本音楽家ユニオンが1991年(平成3年)に制定した日。3月19日をミ
 ュー・ジックと読ませる語呂合せから。制定の目的はクラブなどで働く演奏からの存在をアピール
 するため。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山参加者募集中

2007年03月16日 09時28分06秒 | お知らせ
3/16(金)0℃

 気象庁の桜の開花予報に誤りがあって、全国各地でイベント開催日の変更を余儀なくされて「支障をきたしている」との報道がされていました。広島地方の開花予報の誤りはなかったのですが、よ~く良く考えてみると目の前に桜の木があるわけですから、現場にいる自分達が判断すればよかっただけのことではないでしょうか。ハイテクの機械だよりにせず、時には人間の「経験・五感・第六感」の方が優れている場合だってありますよね。ただし、私の”感”は中てにはならないようですので念のため。
 昨日は、午後から天気が崩れ始め、市内中心部は夕方から雨、湯来ではミゾレが降りました。冬用タイヤを先週替えていたので、今朝もしも積雪してたら遅刻覚悟だったんですが田んぼや屋根に薄っすら程度でしたので何ら支障なく出勤することができました。
 あ~ビックリした。 

☆湯来地区交流施設整備基本計画地元意向調査検討会(ワークショップ)傍聴のお知らせ
  来週19日(月)午後4時から湯来南高校で開催されます。
  公開による検討会議ですので傍聴できます。興味のある方は是非どうぞ。

☆岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞(3/15現在応募状況2人/25人)
  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間岩場ルー
 ト登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内しますの
 で安心です。詳しくは下記事務局まで。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253
 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別


 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会が実施している「山岳・登山」のメインインストラクターの所属する広島県山岳連盟で一年間一緒に活動できるメンバーを募集しています。初歩的な知識を身に付けて、湯来のアウトドアプログラムにご参加いただければ幸いです。
        ☆☆☆☆☆☆ 登山愛好者募集中 ☆☆☆☆☆☆
          ―― 新しい感動を見つけよう! ――
2007年2月 広島県山岳連盟 指導部 登山教室
【主旨】
 自然・健康ブームの中で、中高年登山愛好者が年々拡大すると共に事故も増大しています。ついては体験を通して登山の基本を学びたい人や、四季を通じて山を楽しみ、感動と生き甲斐の欲しい方など…。 こんな仲間を募集しています。

(募 集 人 員) 25名(年令・男女不問・約65才位まで)
(お問い合わせ・お申し込み)
          〒731-0152 広島市安佐南区毘沙門台4-10-28 
          広島県山岳連盟登山教室 安藤 行
          FAX (082)295-2277 又は 携帯 090-3745-4176
          メール goko-ei1@hiroshima-cdas.or.jp(安藤 行)
(募集上の注意)  ①より安全登山をめざす意欲のある人、基本を学びたい人から、さ
           らに上をめざす人など幅広く対象とします。2年間の終了するま
           で段階的に教えます
          ②危険と安全の境目を実技中心で学びますので、前向きに、出席し
           てください。きっと体力的・精神的に余裕と自信が生まれます。
          ③登山の装備・歩き方・読図などを中心に指導しながら、テント生
           活を共にし、お互いに助け合い新しい仲間を見つけたりと、他に
           はない教室です。
          ④山岳連盟加盟団体の人、個人会員 及び 登山教室OBの人も、もう
           一度感動ある登山を勉強してみませんか。歓迎します。
          ⑤詳しくは4月5日(木)の机上学習で説明会を開催しますので出
           席して下さい。
  山岳連盟指導部登山教室の第一目的は、安全登山をキチンと教えることで、いろいろ
 つれていってもらうツアー会社ではありません。又、我々インストラクターもガイドで
 はありません。しかし、すべて20年以上のベテラン指導員です。又、ボランティアで
 やっています。前向きに登山を学びたい人は集まってください。きっと新しい仲間や生
 き甲斐や感動ができ、人生が楽しくなると思います。不安でしょうが、気軽に勇気を持
 って、参加することを心よりおススメします。
  一度、体験参加の山行に参加して、入会をご検討下さい。体験山行は、参加費無料です。
《 説明会&机上学習 》
 と き / 4月5日(木) 19:00~21:00
 ところ / 広島県山岳連盟事務所(岳連事務所)
       (〒733-0011 広島市西区横川町2-10-4)
       TEL 082-296-5597
 内 容 / 説明会及び登山の魅力・計画書・保険

◎登山教室夏季スケジュール
机上学習               日帰り山行         テント泊山行
   4月5日(木)説明会      8日(日)<体験山行>   22日(日) <体験山行>
   登山の魅力・計画書・保険  宮島・弥山(装備、服装)  呉娑々宇山

   5月10日(木)         13日(日)            26日(土)~27日(日)
   ・テント生活          河平連山~傘山~行者山  高岳・聖山縦走大
   ・グループ(班)編成     (読図)             佐山・掛頭山・臥
   ・読図                               龍山縦走
    ①(行者山・傘山の地図                    (テント生活と山菜料理)
    およびシルバコンパス持参)

   6月7日(木)           3日(日)             16日(土)~17日(日)
   パッキング、歩き方      恐羅漢山            鯛の巣山・大万木山
   読図②              (テント泊、パッキング)    縦走(テント生活、
                                      パッキング、水分補給、
                                      行動食、焚き火)

   7月5日(木)           1日(日)天応(岩稜      14日(土)夜~16日(月・祝) 
   合宿(食糧、装備)       歩きとロープワーク)     地獄谷・烏ヶ山
                                      (テント泊、岩稜歩き)
                                      27日(金)夜~30日(月)
                                      立山・剱岳
                                      8月26日(日)
                                      奥三段峡・奥三段峡で沢
                                      登りの基礎を体験

4月の予定  ★楽々(初級)  ★★少しきつい(中級)  ★★★ハード
《 体験参加の日帰りコース 》 宮島・弥山★
 と き / 4月8日(日)
 集 合 / 09:00 宮島口桟橋(本土側)
 コース / 宮島桟橋(島側)~大元公園~岩船岳分岐~弥山~博奕尾~宮島桟橋
《 体験参加の縦走コース 》 呉娑々宇山★★★
 と き / 4月22日(日)
 集 合 / 07:30 JR海田市駅
         (JR広島駅 07:17発 JR海田市駅 07:26着)
 コース / JR海田市駅~茶臼山~呉娑々宇山~藤ヶ丸山~ミノコージ峠~長者山~
       湯坂峠~JR狩留家駅
 エスケープルート/藤ヶ丸山~広島緑化公園~寺分バス停
5月の予定
《机上学習 》
 と き / 5月10日(木) 19:00~21:00
 ところ / 岳連事務所
 内 容 / ・テント生活について ・グループ(班)編成について
         ・読図①(行者山・傘山の地図およびシルバコンパス持参)
《 日帰り実技 》 河平連山・傘山・行者山★★
 と き / 5月13日(日)
 集 合 / 08:20 JR玖波駅
         (JR広島駅 07:39発⇒JR玖波駅 8:17着)
 コース / JR玖波駅⇒(バス)⇒登山口~河平連山~傘山~行者山~JR玖波駅
 地 図 / 玖波、大竹
《 テント泊実技 》 高岳・聖山縦走&大佐山・掛頭山・臥龍山縦走★★★
 と き / 5月26日(土)~27日(日)
 集 合 / ①5月26日(土)09:00 樽床ダムP または
         ②5月27日(日)07:30 二川キャンプ場
 コース / ①樽床ダムP~高岳~聖山~樽床ダムP⇒二川キャンプ場(テント泊)
       ②(ノーマルコース)二川キャンプ場⇒大佐山スキー場P~鷹ノ巣山
        ~八幡三方辻~土草峠~二川キャンプ場
       ③(ロングランコース)上記の土草峠以降~掛頭山~臥龍山~千町原
 テーマ / テント生活と山菜料理
 地 図 / 三段峡、臥龍山

6月の予定
《机上学習 》
 と き / 6月7日(木) 19:00~21:00
 ところ / 岳連事務所
 内 容 / ・パッキング、歩き方、読図②
《 日帰りコース 》 恐羅漢山★★
 と き / 6月3日(日)
 集 合 / 6月2日(土)18:00 牛小屋キャンプ場 または
         6月3日(日)07:00 牛小屋キャンプ場
 コース / 牛小屋キャンプ場~恐羅漢山~台所原~中川山~天杉山(往復)
 テーマ / テント泊、パッキング
 地 図 / 三段峡、出合原
《 テント泊コース 》 鯛の巣山・大万木山縦走★★★
 と き / 6月16日(土)~17日(日)
 集 合 / 未定
 コース / 6月16日(土) 登山口~鯛の巣山~鉄屋山~毛無山~大万木山(テント泊)
       6月17日(日)大万木山~草峠~指谷山~高野町指谷
 テーマ / テント生活、パッキング、水分補給、行動食、焚き火
 地 図 / 阿井町、出雲吉田、頓原
7月の予定
《机上学習 》
 と き / 7月5日(木) 19:00~21:00
 ところ / 岳連事務所
 内 容 / ・合宿(食糧、装備)
《 日帰りコース 》 天応★★
 と き / 7月1日(日)
 集 合 / 09:00 登山口駐車場
 コース / 烏帽子岩山往復
 テーマ / 岩稜歩きとロープワーク
《 テント泊コース 》 大山・地獄谷・烏ヶ山★★★
 と き / 7月14日(土)夜~16日(月・祝日)
 集 合 / 未定
 コース / 7月15日(日) 川床~大休峠~地獄谷~駒鳥(テント泊)
               または一向平~地獄谷~駒鳥(テント泊)
7月16日(月) 駒鳥~鳥越峠~烏ヶ山~鏡ヶ成
 テーマ / テント泊、岩稜歩き
《 テント泊合宿 》 立山・剱岳★★★
 と き / 7月27日(金)夜~30日(月)
 集 合 / 未定
 コース / メンバーの力量とやる気と相談してコースを決定する。
8月の予定
《 沢登り 》 奥三段峡★★
 と き / 8月26日(日)
 集 合 / 8月25日(土)夕 牛小屋駐車場 または
 8月26日(日)朝 牛小屋駐車場
 内 容 / 奥三段峡で沢登りの基礎を体験
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤直前の”ホー、ホケキョ”

2007年03月15日 08時16分53秒 | お知らせ
3/15(木)2℃

 おはようございます。日に日に日の出時間が早くなり、今朝は5時53分だったようです。実際には、山間の場所は15分前後遅く日の出を拝んでいますが、朝日を燦燦と浴びると今日も頑張ろうと思えるから不思議です。
 今朝、家を出る時に何気なくウグイスの鳴き声を口笛で真似てみたら、数百メートル離れた山すそからキレイな鳴き声が聞こえてきました。何度か鳴き真似をしているうち、玄関前の庭木にまで近づいてきて姿まではっきりと見ることができました。”よく鳴き声はいいけど姿がねぇ”と言われる方がありますが、はっきり言ってそのとおりでした。
(体の色はウグイス色。メジロをスマートにした感じかな?)
 結構上手いと自負している口笛を吹いていると、雄雌の区別はできないけれで結構集まってきます。「春=恋」の季節が、こんなところにも感じることができるようになりました。私も人間界で口笛以外の方法で「春のアクション」を起こしてみようかしら・・・。

☆「梅の里」開花情報
  今週末で花見は終了です。お早めに。

☆今日は何の日?
1.万国博デー
  1970(昭和45)年、前日に開幕式が行われた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会
 (大阪万博)」の一般入場が開始された。
2.マージャンの日
 (毎月第3木曜)
3.オリーブの日
  小豆島で実施。
4.靴の日
  1870年(明治3年)のこの日、佐倉藩士・西村勝三により東京・築地入舟町に伊勢勝製
 靴工場が開設されたことによる。日本初の西洋靴を生産する工場であった。1932年(昭
 和7年)に日本靴連盟が制定。
5.世界消費者権利デー
  消費者運動の統一行動日で1983年(昭和58年)から始まった。90ヶ国、215の消費者
 団体が参加する国際消費者機構においてケネディ大統領が「消費者には権利がある」と
 一般教書で発表した日にちなんだ記念日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日午後1時、湯来ロッジで第2回ワークショップ開催

2007年03月14日 09時59分38秒 | イベント
3/14(水)-0℃

 日中は暖かい日が差し込んできますが、早朝はまだ寒いですね。先日、春の訪れを感じさせるウグイスの鳴き声がここ数日全く聞くことができません。親に聞くと、日中は良く鳴いてるし、日に日に上手く鳴くようになってきたとのこと。歌を唄うことがニガテの私には、日頃からの練習が重要だといわれているようでなりません。
 まあ、ヘタは下手なりにカラオケボックスの中でしっかり練習しておこうかと思います。時おり、マイカー内での練習風景を見ますが、こんな勇気は無いのでどこかのスナックに出没したいと思います。もしも出会うことがあれば、ヘタと感じても点数低くても拍手をお願いします。おだてられれば、木の上に登りますから。
ガンバルぞっ。

☆湯来地区交流施設整備基本計画地元意向調査検討会(ワークショップ)傍聴のお知らせ
  今日14日(水)午後1時から湯来ロッジ白鷺殿2階会議室で開催されます。
  公開による検討会議ですので傍聴できます。興味のある方は是非どうぞ。

☆岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞(応募状況1人/25人)
  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間ですが、
 岩場ルート登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内
 しますので安心です。岩場登山の経験のある方、体力に自身のある方、途中帰還ができ
 ないコースなので4時間自分で歩ける方を優先募集させていただきます。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253
 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜、ニューツーリズムミーティング会議開催

2007年03月13日 08時47分22秒 | イベント
3/13(火)0℃

 風のない、清々しい朝を迎えました。いつもなら、屋外に駐車している車のフロントガラスが凍結しているんですが、今朝は全く凍結しておらず、こんなところにも春の気配を感じることができるようになりました。
 今朝入ってきた湯の山温泉にある「湯の山しだれ桜」の開花予測情報では、昨年よりも数日早い4月4・5日頃ではないかとのことでした。蕾みのふくらみ具合をブログでお知らせしますのでお楽しみに。

☆今夜7時、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会のミーティング会議を湯来温泉
 河鹿荘にて開催します。時間厳守の上、お集まりください。

湯来地区交流施設整備基本計画地元意向調査検討会(ワークショップ)傍聴のお知らせ
  明日14日(水)午後1時から湯来ロッジ白鷺殿2階会議室で開催されます。傍聴で
 きるようですので、興味のある方は是非どうぞ。

☆岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞
  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間ですが、
 岩場ルート登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内
 しますので安心です。岩場登山の経験のある方、体力に自身のある方、途中帰還ができ
 ないコースなので4時間自分で歩ける方を優先募集させていただきます。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253
 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別

☆湯来ふるさとプロジェクト主催事業
 ・3月18日(日)、クリーンウォーク
   佐伯区-湯来間の約8キロのクリーン作戦を展開します。
   今回は,難所「七曲」も清掃区間です。個人で,グループで,地域での参加をお願
  いします。
  -タイム・スケジュール-
   9:00  2つの集合場所から清掃ウォークスタート!
       ゴミは,待避所などに集めて置く
  (途中・休憩)
   12:00  魚切ダムで合流(WC有り)その後解散
  (集合場所までマイクロバスで送ります)
 ・3月25日(日)、狐原山春作業
 ※各作業に参加できる方は、3月15日(木)までに氏名・連絡先・集合場所をFAX又はメー
  ルでお知らせください。                          *
  FAX   0829・83・1165
  メール yuki-f-project@hotmail.co.jp
  湯来ふるさとプロジェクト 会長・佐々木大五朗 携帯(090-2800-2034)

銅蟲(どうちゅう)の工作体験講座参加者募集のお知らせ
  「広島の特産品のブランド化推進事業」の一環として、子供達に広島の工芸、伝統文
 化に関心と親しみをもってもらうことを目的に、江戸時代から広島で作られている伝統
 的工芸品「銅蟲」について、小学生を対象に、工作を職人さんに習う体験講座を開催し
 ます。
  伝統工芸に直接触れ体験できる貴重な機会です。対象の学年のお子様をお持ちの方に
 おかれましては、ぜひお子様やお友達にご案内ください。
  日 時 :3月24日(土) 9:30~12:00
  場 所 :広島市役所 本庁舎2階講堂
  対 象 :小学校4~6年生
  定 員 :180名(申込先着順)
  参加費 :無料
  持参物 :かなづち、雑誌(作業台として使用)、軍手
  実施内容:(1)ビデオ上映による銅蟲の解説
       (2)職人による実演と制作指導
       (3)小学生による制作体験(10㎝四方の銅板に図案を打描する)
     ※作品は、無料で工場で色付けした後、後日参加者の自宅へお届けします。
  申込方法:電話で、参加者の氏名、住所、電話番号を、観光交流部へ
  電話番号:082-504-2602
  申込期限:3月16日(金)まで
  その他 :保護者同伴可。
      駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。
  【問合せ先】都市活性化局観光交流部 082-504-2602(担当:坂本)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする