憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今年一年、ありがとうございました。

2008年12月26日 08時08分42秒 | イベント
12/26(金)0℃湯来は


 おはようございます。
 雨は夜更け過ぎに雪へと変わり、さぞ今朝は一面の雪景色・・・・・にはなってなくて、屋根だけが白くなっています。目視で1-2cmという程度の雪で、生活に支障をきたすほどではないんですが、天気予報によると「年末までにもう一度寒波が押し寄せて寒さ一段と厳しくなる」と予報されてましたので、毎年恒例の消防の年末特別警戒をする頃には冷えるから痛いと感じるような気温になるんでしょうね。

 
 今年も残すところ、あと5日となりました。
 1年、ほんとにあっという間でした。明けてすぐに、ご来光登山を希望する任意の参加者で実施しようと考えていたんですが、今朝の雪と予報で「安全第一」優先のため取りやめることに致しました。期待されていた方には大変申し訳なく思っております。
 ただ、天気に恵まれれば、ご来光写真だけはアップしたいと思っていますのでお楽しみにしておいてください。

 
 さて、皆さんにとって、今年はどのような年でしたか?
 私の1年は「アッ」というまに、来てしまったような感じがします。仕事に追われてしまったことで、心に余裕がなかった1年だったかもしれません。ただ、私の場合、周囲の方々にいつも恵まれていて、周囲の皆さんのお陰で目標が達成できいてるように日々感じていますのでホント皆さんに感謝感謝の気持ちでいっぱいです。(気持ちが素直に行動に出ず、申し訳ありません。

 「一年の計は元旦にあり。」との諺があるように、年末までは今年1年の反省をして、年の開けた1月1日には来年の目標を考えて見たいと思います。

 たくさんの目標を掲げて取り組むのがいいのか、1点集中で考えるのかいいのか限られた時間の中で、整理してみたいと思います。

 ただちょっと心配なのは来年の景気。
 
 でも人生と同じで、いい時もあれば悪いときもあります。
 一喜一憂するのが人間ですが、
 「人生万事塞翁が馬」って言いますからね。
 いい時にはなかなか考えられなかったことを、悪い時に考え、見直していく。
 そして皆様から支持される本物(一流)の体験の場を提供できる「広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会」でありたいと願える1年にしたいと思います。

 2009年、迎える丑年って?

 この時期になると気になる十二支。2009年の干支は「丑」。
 牛(うし)、モーモーちゃんです。十二支で言えば、ニ番目の動物ですね。

 細かくは「己丑」。これは、「つちのとうし、きちゅう」と読みます。
 年を数える十二支のほか、日を数えるための十干という数詞があり、本来は干支とは十干十二支のことで、10と12の最小公倍数である60にあてはめていくものなんだそうです。(また一つ薄学が身につきましたね。)
 己丑は、組み合わせでいくと26番目となります。いつもは干支を気にする事はありませんが、年末年始になると気になってしまうから不思議です。
 でも、せっかく長い歴史を持つ干支ですから、その由来を知っておいて損はないかも。
 ちなみに「丑」は、元々は「紐、ちゅう」とされ、「ひも」「からむ」の意味だったのだそうです。芽が種子の中に生まれて、でもまだ伸びることができない状態を表しているのだそうです。後世、覚えやすいようにと、動物の「牛」が割り当てられたのだとか。
 牛が割り当てられた理由?スンマセン、よく分かりませんでした。
 ご存知の方は、是非お教えください。


 このブログは、広島・湯来に関係する地元の情報をお伝えしています。親戚や知人友人、先輩後輩、同僚など、広島・湯来にゆかりのある方、地域の状況を知ってみたいと思われる方がありましたら、ぜひ「お気に入り」への登録をおすすめください。ホームページやブログを開設しておられる方は、リンク先に加えていただければ幸いです。


 それでは、今日が今年一年最後のブログ書き込みになりそうです。広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会が毎年実施する各種の事業に参加していただいた皆さんへ、裏方等として支援をしていただいたスタッフの皆さんに感謝の意を申し上げたいと思います。
 明ける2009年が湯来に関係する関心を持っていただける皆様方にとって、輝かしい年になりますように祈念申し上げ、今年最後のブログ書き込みを終えたいと思います。今年も本当に有難うございました。

 では良いお年を!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas

2008年12月25日 07時31分12秒 | イベント
12/25(木)5℃

 湯来の早朝は、あいにくの小雨が降っています。
 間もなく、天気は回復するみたいですが、気温はあまり上昇しないようなので帰宅が遅くなりそうな方は1枚余分に肉襦袢を着込んで出かけましょう。


今日は「クリスマス」
 イエス・キリストの降誕記念日(キリスト降誕祭)なんですね。
 西暦336年にイエス・キリストの降誕の日と決定されました。キリストがこの日に生まれたという確証はなく、ローマの冬至を祝う「太陽の祝日」と結び附けられたものとも言われています。"Xmas"と書くのが正しい標記で、"X'mas"と書いてあるのは間違いだそうです。理由を調べてみたら"X"は「キリスト」を表わすギリシア語の頭文字であって英語の省略形ではないためだそうで、フランスでは"Nöel"、ドイツでは"Weihnachten"。日本では1874年に最初のクリスマスパーティーが開かれ、現在では宗教を越えた年末の国民行事となっています。
 特に、日本人は宗教の信仰心が薄いようで、仏教の家に生まれてもお宮参りや教会での結婚式などチャランポランのご都合のいい解釈でやっていることが多いようです。
 イブイブ・イブは皆さんどのように過ごされましたか?。また、今日のクリスマス当日をどのように過ごされる予定でしょうか?他人事には興味がありますので、うれし・楽し・恥ずかしの出来事をお寄せください。
 ちなみに、よっちゃんと言う方から、「イヴですね~、今日は結婚記念日ですが予定ありません…。さすがに湯来でも雪は降らないのでしょうね。」とのコメント。予定はありませんとのことですが予定は自分の意思で作らないと「予定」にはなりませんから、今日・今夜、クリスマス当日の予定を考えてみてはいかがでしょうか。

 それから、もう一つ。これ肝心なことなんですが、クリスマスプレゼントの交換をイブにしている人多いですよね。しかし、アメリカ等ではプレゼントの交換は25日朝。クリスマス当日の朝するのがお決まりなんだとか。

(知ってました????)

 ちなみに、昨夜の我が家、私の帰宅時間がいつもよりも早かったので早めの夕食。鳥足を頬張ってクリスマス・イブを過ごしました。
 プレゼントは、カラッ欠の財布・次回はATMで現金引き出しができない額しか残っていないレッドカードを気にしつつ、決めていたを低反発の枕の下に置いときました。就寝時に気付くかな~と思っては見たものの、その兆候もなかったので夜中1時44分に一度起きて、の在り処を知らせときました。

 受け取ってくれたときの”笑顔”見たさで続いているこの年中行事。懐と相談しながらではありますが、いつまで続くことやら


 今年も、暦で行くと明日が最後の就労日になりそうです。
 アメリカのサブプライムローンが引き起こした世界的な金融不安。ガソリンの原油価格の乱高下、円高ドル安等、世界的な金融不安で金融対策を望む国民の声も国策には十分反映されず、多くの失業者が苦悩する、そんな年末になってしまいました。(ア~、またいつもの硬い話に戻ってしまった。スミマセン。)

 このブログを書き込める明日までに景気好転は望めないかもしれませんが、せめて私を取り巻く周りだけでも「笑顔」になっていただけるよう、話題を収集したいと思いますので明日をご期待ください。
 

※ サブプライムローンについてはその担保信用保証が以前から問題視されていたが、米国の格付け企業が中古住宅価格の上昇を前提に高い保証を与えて利用者に安心感を与えていた。しかし、2007年夏頃から主に住宅ローン返済の延滞率が上昇しはじめ、とうとう住宅バブルがはじけてしまった。
 これにより、2008年にはこの証券を組み入れて世界中に販売された金融商品の信用保証までも完全に劣化してしまい、世界中の金融機関で信用収縮の連鎖が起ってしまった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「クリスマス・イブ」

2008年12月24日 07時21分24秒 | 雑談
 おはようございます。

 本来は、水曜日の書き込みをする人があるようですが、もう何ヶ月も書き込みがされないしー、今日は「クリスマス・イブ」ということなのでー、特別にブログへ書き込んで見ることにしましたー。

 「クリスマス・イブ」
 キリスト降誕の前夜祭。キリスト教の祭礼のひとつですが、いつの頃からか日本では宗教とは関係なく商業ベースの年中行事のようになってきていますね。
 今年の皆さんのクリスマス・イブとクリスマスのご予定は?
 20年前は高級ホテルで彼氏・彼女と過ごすのがNO1だったようですが、最近では「物=プレゼント」がNO1なんですって。予算的には、送られるほう側の期待金額は50,000円。送る方側の予算は25,000円位ということで約倍の格差があるんだそうです。品物は指輪・ネックレス・時計・バッグ・・・・と言っていたような・・・・。
 ちなみに、私の欲しい物は○○○と彼氏の。景気の悪い年末に、少ないお小遣いを工面してプレゼントを用意してくれようとしている彼に、今夜は”感激度”を態度で示してあげようと思ってます。(ただし、あった場合ですけどね)
 私からのプレゼントはナイショ。ムフフフフフ。

 今夜が待ち遠しいなー。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日一日と

2008年12月22日 07時17分35秒 | 雑談
12/22(月)5℃




 おはようございます。
 いよいよ、年末まで9日。クリスマスイブまで2日となりました。もう、クリスマスプレゼントは用意されました?

 昨日は冬至。1年で1番昼間の太陽の出ている時間が短い日でした。
 冬至といえば、かぼちゃと柚子(ゆず)湯(風呂)。一般的には、風邪をひかないためと言われていますが、どうなんでしょう?単純に考えて「カボチャと柚子=風邪をひかない」と結び付けにくいんですが・・・・・・・。我が家では、確かに風邪をひきにくくなるから”カボチャを食べんさい”体が温まるから、”柚子を入れた風呂に入りんさい”と小さい頃から言い聞かされ、実行してきています。
 ネットで調べてみると『昔は、「ん」のつくものを運盛り といって縁起をかついでいた』ようです。運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗りきるための知恵でもあり、土用の丑の日に「う」のつくものを食べて夏を乗りきるのも同じ考えに起因しているらしいんです。
 また、「いろはにほへと」が「ん」で終わるのも「ん」には一陽来復の願いが込められているとの説もあるようです。
 では「カボチャ」がどうして??ってことになりますよね。これも調べてみると、漢字で書くと南瓜(なんきん)と書くからなんだそうです。カボチャはビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪や中風(脳血管疾患)予防に効果があるようで、本来の旬は夏ですが長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための賢人の知恵でもあったようです。

 では「柚子」は??

 柚子(ゆず)=「融通」がきくという、語呂合せから柚子湯に入ると思われていますが、冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもあり、端午の節句の菖蒲湯も同じ考えからきているようです。
 柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果、さらに芳香によるリラックス効果もあるようです。
 昨夜の我が家でも自宅裏にある柚子を取ってきて風呂に入れた次第です。銭湯などでは、かなりたくさんの柚子を丸ごと入れていますが、我が家では2個。香がとてもよくてリラクス効果抜群でした、最初は。
 実は、1個の柚子が木から採る時に地面に落下。実が割れてたんで中身を絞れば効果が倍増するかもと果汁を絞ってみたんです。最初は、香がよくていい気持ちになりかけてたんですが、途中から体の敏感な場所がヒリヒリ・チリチリし始めてな状態になってしまいました。後から入る家族のために、ちょうど良い状態に戻しておいたのは言うまでもありませんが、エキスより香を優先すべきと実感した次第です。

 正しい柚子湯の方法は
 丸ごとお風呂へ……この時期、黄色くなっているので2~3個で十分。果実の表皮をこすり合わせてみると香も倍増します。
 (くれぐれも果汁を搾り出されませんように


 20日(土)に開催されたインストラクター養成講習会にご参加いただいた方々、年末を控え多忙の中でのご参加、心から感謝しています。湯来地区に関心を持っていただく、湯来地区の賑わいを創出する新しい施設が有効活用されるよう、色々な機会を想定してPRに努めていきたいと思っています。
 次回の予定は、1月24日(土)と25日(日)の2日間。実践・体験型の研修会を予定しています。
 もしも、関心と時間があればご参加ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪もういくつ寝るとクリスマス~♪

2008年12月19日 07時29分18秒 | イベント
12/19(金)-0℃

 おはようございます。
 朝焼けと朝日の反射がとてもきれいな朝を迎えています。

 今年の患者数は、昨年に次ぎ急増中!

 ここ数日、穏やかな日が続いています。西日本の巷では、新型インフルエンザが発症しているとの報道がされてます。
 国立感染症研究所・感染症情報センターによれば、今年の患者報告数は、「1987年の測定開始以降、最も流行が速かった昨シーズンに次ぐペース。」今、急速に増えている時なんだそうです。
 10月から増え始めた患者数は、11月17~23日の一週間で2,632人と、前の週の1,459人から倍近くに増加。冬本番を迎え、今後も急増ペースが続きそうな予感がします。

インフルエンザ特有の症状?

 日本では例年、11~4月に流行するインフルエンザ。
 流行性疾患と呼ばれる名の通り、一度流行が始まると、短期間にたくさんの人へと感染が拡大します。
 通常の風邪の場合は、鼻水・くしゃみ・咳などの症状が中心。熱が出てもさほど高くなく重症になることはあまりないようですが、インフルエンザの場合は風邪の症状に加え、38度以上の高熱や頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身症状が、突如出現。小さな子どもの場合は、急性脳症になったり、高齢者の場合は、肺炎を併発したりするケースもあり。最悪の場合死に至ることもあるそうです。

予防のポイント?

 ラジオで言ってましたが、予防接種に次いで外出先から帰ったら手の消毒やうがいが効果があるとのこと。簡単にできる未然防止対策をお忘れ、怠りなく。

 ■うがい・手洗い
 ■適度な湿度を保つ
 ■マスク着用
 ■バランスのとれた食事と十分な休養
 ■流行する前にワクチン接種

今年の現状

 都道府県別の報告数を見ると、多い順に山梨・島根・和歌山・兵庫・大阪・栃木の順で、関東・関西・中国地方で流行が拡大しているようです。感染症情報センターによれば、12月に入ってから、千葉・長野・岩手・和歌山・岡山など各地の学校で、学年・学級閉鎖が立て続いており、子どもを中心に患者が増えているのは明らか、お互いに気をつけましょう。


 明日、交流体験型観光インストラクター養成講習会(初級コース)

 近年、「ほんものに触れたい。」「その土地や人との交流がしたい。」という
交流・体験などの新たな観光ニーズが高まっています。『本物の体験』は感動を与え、生きるための知恵を提供し、私たちの生活を支える産業への理解を深めることにつながり、地域の活気も生まれてきます。
 広島市では交流・体験型観光を推進するため、インストラクター養成講習会を下記の日程で計画されてます。募集のチラシを区役所や公民館の窓口に配布されていますので、お友達をお誘い合わせの上、お早めにお申し込みください。

 ◆実施日 平成20年12月20日(土) 10:00~16:00 
 ◆会 場 湯来西公民館(広島市佐伯区湯来町大字多田2712)
  TEL:0829-85-0087   (駐車場有:30台)
 ◆主 催 広島市都市活性化局観光交流部交流課
 ◆定 員 20名(先着順:申込期限 平成20年12月18日まで)
 ◆参加料 500円(飲み物とお菓子を準備します。)
 ◆内 容
   9:00 受付開始
  10:00 開講式
・オリエンテーリング(研修の趣旨、スケジュール説明)
10:20 カリキュラム①
・体験型観光とは
・活力あるまちづくりとは-小国ツーリズム協会の設立
・悠木の里づくり
12:00 昼食
13:00 カリキュラム②
・旅行者のニーズと地域でできること
・小国ニューシナリオについて
14:00 カリキュラム③
・湯来地区では何が提案できるか
15:00 カリキュラム④
・まず、何からはじめるべきか
・人材確保と育成
15:30 質疑応答
16:00 研修終了
◆講 師  宮崎 暢俊 氏
 1941年 熊本県小国町生まれ
 1971年 小国町議会議員(3期)
 1983年 小国町長(6期)
 2003年 第1回 観光カリスマ認定
 現在  熊本県農業会議会長
 小国ツーリズム協会会長
 熊本県立大学客員

 新しく整備される施設の利活用について一緒に考えていただくための研修会も兼ねています。他所の事例を聞きながら、自分たちのできることを一緒に考えて見たいと思います。同じ話題を一緒に検討してみませんか?
 参加していただける方を心からお待ちしております。宜しくお願いします。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 このブログへの書き込みもあと1週間を残すのみ。来週は、今年1年の実績や反省をしたいと思いますので、皆さんの書き込みを期待したいところです。

 では、よい週末を
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日、土曜日の講習会参加者を募集しています。

2008年12月18日 07時49分13秒 | お知らせ
12/18(木)

 おはようございます。
 今にも降りだしそうな空になっています。

 昨夜は職場の忘年会でした。飲んで歌って語り合って、とても有意義な時間を過ごすことができました。日頃の仕事中には見ることのできない一面を見ることができて、その凄さに圧倒されてしまいました。
 私といったら仕事も時間外も半人前。いつになったら一人前になって自立できるんでしょうか。皆さんのご指導を宜しくお願いいたします。


      流体験型観光 インストラクター養成講習会(初級コース)

 近年、「ほんものに触れたい。」「その土地や人との交流がしたい。」という
交流・体験などの新たな観光ニーズが高まっています。『本物の体験』は感動を与え、生きるための知恵を提供し、私たちの生活を支える産業への理解を深めることにつながり、地域の活気も生まれてきます。
 広島市では交流・体験型観光を推進するため、インストラクター養成講習会を下記の日程で計画されてます。募集のチラシを区役所や公民館の窓口に配布されていますので、お友達をお誘い合わせの上、お早めにお申し込みください。

 ◆実施日 平成20年12月20日(土) 10:00~16:00 
 ◆会 場 湯来西公民館(広島市佐伯区湯来町大字多田2712)
  TEL:0829-85-0087   (駐車場有:30台)
 ◆主 催 広島市都市活性化局観光交流部交流課
 ◆定 員 20名(先着順:申込期限 平成20年12月18日まで)
 ◆参加料 500円(飲み物とお菓子を準備します。)
 ◆内 容
   9:00 受付開始
  10:00 開講式
・オリエンテーリング(研修の趣旨、スケジュール説明)
10:20 カリキュラム①
・体験型観光とは
・活力あるまちづくりとは-小国ツーリズム協会の設立
・悠木の里づくり
12:00 昼食
13:00 カリキュラム②
・旅行者のニーズと地域でできること
・小国ニューシナリオについて
14:00 カリキュラム③
・湯来地区では何が提案できるか
15:00 カリキュラム④
・まず、何からはじめるべきか
・人材確保と育成
15:30 質疑応答
16:00 研修終了
◆講 師  宮崎 暢俊 氏
1941年 熊本県小国町生まれ
1971年 小国町議会議員(3期)
1983年 小国町長(6期)
2003年 第1回 観光カリスマ認定
現在  熊本県農業会議会長
小国ツーリズム協会会長
熊本県立大学客員

 新しく整備される施設の利活用について一緒に考えていただくための研修会も兼ねています。他所の事例を聞きながら、自分たちのできることを一緒に考えて見たいと思います。同じ話題を一緒に検討してみませんか?
 参加していただける方を心からお待ちしております。宜しくお願いします。


 早いもので、今日を入れても今年は残り13日しかないんですね。
 考え方によっては、まだ13日もあると楽観的に考えてもいいんでしょうが、あれやこれやと考えていると「13日しかない」の方かも知れません。
 今日も頭のネジを巻きなおして頑張るつもりですのでヨ・ロ・シ・ク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの・・・・

2008年12月16日 07時59分28秒 | イベント
12月16日(火)-0℃


 寒いけど、気持ちのいい朝になっています。
 皆さん、お目覚めはいかがですか?昨日の日中がとても暖かかったこともあって、今朝は一段と山間部は冷え込んでます。今朝は、朝霧も立ち込めないくらい冷えてて、屋外に駐車した車は「冷凍」状態。しばらくの暖気運転をしなければ解凍できない状態になってました。

 以前は、早朝の着替えでもファンヒーターなしでも大丈夫でしたが今は必需品。こんな電化製品も「電気」があるからこそ使える品物で、先週土曜日に久しぶりに「停電」があったんです。
 時間にしてどれくらいだったんだろう、コタツ・ファンヒーター・水道・TVがまったくダメだったので寒いし、見れないし、用足しのトイレさえ行けない状態でホント困ってしまいました。

 昔人間の母親は、ガスがあると言ってゼンザイ作っているからのんきな者です。ガマンできない家族は、コタツやベッドでじっと貝になっていたり、それでもガマンできないのか発電機を手配してコタツを暖める有様。
 非常事態の想定をしておく必要性を実感したしだいです。


久しぶりの研修です。参加者はいらっしゃいませんか?

  交流体験型観光 インストラクター養成講習会(初級コース)

 近年、「ほんものに触れたい。」「その土地や人との交流がしたい。」という
交流・体験などの新たな観光ニーズが高まっています。『本物の体験』は感動を与え、生きるための知恵を提供し、私たちの生活を支える産業への理解を深めることにつながり、地域の活気も生まれてきます。
 広島市では交流・体験型観光を推進するため、インストラクター養成講習会を下記の日程で計画されてます。募集のチラシを区役所や公民館の窓口に配布されていますので、お友達をお誘い合わせの上、お早めにお申し込みください。

 ◆実施日 平成20年12月20日(土) 10:00~16:00 
 ◆会 場 湯来西公民館(広島市佐伯区湯来町大字多田2712)
  TEL:0829-85-0087   (駐車場有:30台)
 ◆主 催 広島市都市活性化局観光交流部交流課
 ◆定 員 20名(先着順:申込期限 平成20年12月18日まで)
 ◆参加料 500円(飲み物とお菓子を準備します。)
 ◆内 容
   9:00 受付開始
  10:00 開講式
・オリエンテーリング(研修の趣旨、スケジュール説明)
10:20 カリキュラム①
・体験型観光とは
・活力あるまちづくりとは-小国ツーリズム協会の設立
・悠木の里づくり
12:00 昼食
13:00 カリキュラム②
・旅行者のニーズと地域でできること
・小国ニューシナリオについて
14:00 カリキュラム③
・湯来地区では何が提案できるか
15:00 カリキュラム④
・まず、何からはじめるべきか
・人材確保と育成
15:30 質疑応答
16:00 研修終了
◆講 師  宮崎 暢俊 氏
1941年 熊本県小国町生まれ
1971年 小国町議会議員(3期)
1983年 小国町長(6期)
2003年 第1回 観光カリスマ認定
現在  熊本県農業会議会長
小国ツーリズム協会会長
熊本県立大学客員

 新しく整備される施設の利活用について一緒に考えていただくための研修会も兼ねています。他所の事例を聞きながら、自分たちのできることを一緒に考えて見たいと思いますので、たとえ半日でも構いませんから、同じ話題を一緒に検討してみませんか?
 参加していただける方を心からお待ちしております。宜しくお願いします。


 以前も言ったことがありますが、湯来の電話市外局番はいつになったら「082」に変更されるんでしょうかね。合併して4年以上も経過するのにまだできないなんて、何か変じゃないですか?
 局番が違うということは、プッシュ回数の違いだけじゃなく、料金だって格差があるはず。誰一人問題意識を持たれる方はいらっしゃらないんでしょうか。
 景気は悪いので、せめて身近なところからの節約ができたらと思いますが、皆さんのご感想をお寄せください。

 文章が支離滅裂。今日はチョッと寝不足ですのでご勘弁を。
 
★湯来保育園餅つき
 日 時 12月18日(木)10:00-11:30
 準備物 エプロン・三角巾
 参加費 無料
 問い合わせ先 湯来保育園(0829)83-0534

★コンニャク栽培講習会
 日 時 12月18日(木)大森集会所10:00-12:00
              小伏原集会所13:30-15:30
 問い合わせ先 佐伯区農林課(082}943-9767

★しめ縄づくり
 日 時 12月19日(金)13:30-15:30
 場 所 湯来西公民館
 定 員 15名(先着順)
 材料費 500円
 問い合わせ先 湯来西公民館(0829)85-0087
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から・・・・

2008年12月15日 08時06分42秒 | イベント
12/15(月)0℃


 朝日の眩しい朝になりました。
 皆さんのお目覚めはいかがですか?

 今日は、風さえなかったら、日中は暖かくなりそうとの予報がされています。窓の外に照りつける太陽の光がやけに眩しく、清々しい朝になっています。
 洗濯日和でもありそうですから、暮れのお掃除の前倒しができればこれもいいかも・・・・・。


 さて、今日から年賀状の受付が始まりました。来年の干支は「うし()」ということで、牛=牛乳=乳製品=牛肉=しゃぶしゃぶ=ステーキ=・・・・、今からン年前にハワイ・オアフ島のホテルで食べたステーキの味思い出すなぁ。
 すみません。考えると食べることばかりが脳裏を過ぎって、ホント申し訳ございません。


 今朝、ラジオを聴いていると今日から年賀状の受付が始まるんだそうです。受付期間は12月25日までなんだとか。1月1日早朝の配達が「確約」される期間となっているようですから、私を含めまだ書き初めていない方はお早目の行動をしておきたいところです。


 それから、年末になると輸血する血が不足するんだそうです。不足する原因として、
 1.年末を控え、仕事が忙しくなる。
 2.企業等の職場で実施する機会が減る。
 3.若者の献血離れ。
が、ベスト3の理由なんだとか。今朝のTVで血液製剤・薬害肝炎訴訟の和解成立の報道がされてましたね。安全な製剤を期待するには、まず安全な材料(血液)の提供が原則ということで、私が役に立てる間は、協力をさせていただこうかと思います。
 ご協力をいただける方は、献血センターまで。


 今年も残り16日。まだまだやり残したことが多くありそうで、何から手をつけたらいいのか、そして、年明けに大峯山での初日の出を計画して欲しいといわれる方々への最終決断をいつの段階でするべきだろうかと思案するばかり。
 どこかの時点で、判断しようかと思っていますが、正月三が日の天気予報情報と、判断基準をいつの時点で行うべきか・・・・・。結論は、もう少しお待ちください。
 参加したい方の日にちもあるし、何人いらっしゃるのかも今のところ不明状態。
 ブログへの書き込みをいただいた反応で決めてもいいと思うんですがいかがなもんでしょう。
 
 今朝は、湯来西公民館へ出かけてきます。地元の年末の情報をゲットしましたらお教えしたいと思いますのでお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字一文字は?

2008年12月12日 07時40分33秒 | イベント
12/12(金)1℃

 おはようございます。
 今朝のお目覚めはいかがですか?


 テレビやラジオを見聞きしていると、お歳暮商戦やクリスマス商戦の真っ只中、と思いきやスーパー・コンビにはもう正月用のしめ縄・松飾が置いてあり、ビックリしてしまいました。

 こうした光景を見ると、生前に元気だった父が暇な時間を割いては門松を作ってたのを思い出すんです。大きさも建物に似合った大きさを考えていたらしく、一般住宅用の2mサイズから、会社・GS用の3mサイズまでいろいろ。直径25cmのまっすぐな真竹を家の裏山から探してきては何本も持ち帰っていました。
真竹は3本1セットで、斜め15~25度位の角度に切り揃えるんですが、電動カンナで表面を整えて、鋸(のこ)の切り痕を残さないようにキレイに磨いてました。1本の竹を切るだけなら初めてやっても大丈夫だとは思うんですが、3本を同じ角度同じ断面にするのはなかなか至難の業だと思うんです。そのお陰というかなんと言うか、チェンソーや電動カンナやで電動ノコ、電動ドリルや電動ブロアーまで、大工さんの家庭ではないのに色々な工具が倉庫の片隅にしまってあります。
 なかなか時間がないので今年はできそうにもありませんが、来年は時間を作って門松を作ってみようかと思った次第ですが・・・・・、先に、年賀状を書きなさいと言われそうでス。

 
 いま、湯来地区では国民宿舎湯来ロッジの建て替えが行われています。今朝の新聞で、新しい施設の管理運営をする指定管理者の募集記事が載ってました。
 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会でも、湯来地区の活性化と新しい施設の活用策について今後も考えて行きたいと思ってます。皆さんの忌憚のないご意見をお寄せください。


 今日は「漢字の日」
 1995年(平成7年)に日本漢字能力検定協会(漢検)が制定した日で、「いい(1)字(2)いち(1)字(2)」(いい字1字)の語呂合わせから来てるんだそうです。。毎年、清水寺「奥の院」舞台にて森貫主が「今年の漢字」を発表される日でもあるんです。
 さて、今年の漢字1字は何なんでしょうかね。景気の低迷や世相の暗さをもじったものか、期待を込めたものになるのか・・・・・、どっちなんでしょう。
 毎年発表された文字を見て、妙に納得してしまうから不思議です。

 さて、あなたが書くとしたら?
 私は、頭・尻・恥???、「掻く」の漢字が違うだけで大違い。今年のTV番組で漢字検定がありましたが、読めても書けない漢字がいっぱい。忘れただけではすまないような漢字も多くなってきたような。
 これって、健忘症?


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来の観光スポットと週末のイベント

2008年12月11日 08時26分42秒 | お知らせ
12/11(木)4℃


 おはようございます。
 今朝の湯来は朝霧が立ちいつもよりは温かく感じられる朝になっています。その代わり、今朝の霧は一段と濃い霧になっていて、30m位しかありません。ライトをあげてしまうと何も見えない状態になってしまいましたので、お気をつけください。

 12月14日(日)10:00-15:00 きんさい湯の山感謝祭

 湯の山温泉にある農産物の直販所「きんさい湯の山」で、今年1年の感謝祭が行われます。場所は湯の山温泉、クアハウス湯の山前にある直販所と駐車場の一角。
 昔懐かしい本格的な餅つき(足で搗く)がされるようで、場合によっては初めての体験ができるかもしれません。時間と関心のある方は是非お出かけになってみてはいかがでしょうか。
 先着100様名に大根の無料プレゼントがあったり、搗き終わったお餅は1パック(5個入り)300円。餡・黄粉・?の3種類1皿の試食が100円。田舎汁も1杯100円で振舞われるみたいです。
 また、今年の市の最終日となる28日まで、会員が手作りした正月用品のしめ縄も安価で販売するとの情報も入っていますのでご期待ください。 

 詳しいことをお知りになりたい方は、クアハウス湯の山(0829)83-1198へどうぞ。


 今朝は湯来の見所をお教えします。

 よくご存知の方も多数いらっしゃるとは思いますが、ネタ不足と新規開拓者への周知も兼ねさせていただいておりますので、ご了承ください。


○国指定重要有形民俗文化財「湯の山温泉旧湯治場」

 大同2年(807年)に開湯したと伝えられる湯の山温泉、江戸時代には藩主浅野公の湯治場として栄えた歴史があり、当時立てられた湯治場が昭和49年2月に国の重要有形民俗文化財に指定され、現在に至っています。湯殿の壁板には往時を偲ばせる書き置きがあり、歴史を共感することができます。

○広島県名勝地「石ケ谷峡」

 昭和12年5月に広島県名勝地に指定された延長7kmの渓谷で、四季折々の自然を探勝することができます。渓谷の入り口付近には名号岩と呼ばれる岩壁が地上50mに聳え、壁面には修行層が彫刻したと伝えられる文字を見ることができます。大小の滝や奇岩・怪岩が渓谷に点在し、渓谷上流にある摩天岩や屏風岩は圧巻です。毎年5月下旬にはゆきウオークが開催され、多くのハイカーで賑わっています。

○広島県緑地保全地域「加下峡」

 湯来温泉から県立もみのき森林公園に抜ける加下峡は、清流と天然林が一体となって四季折々の風情を醸し出しています。昭和58年に広島県緑地保全地域に指定され、年々訪れる人が多くなってきています。(冬季は道路狭小につき車両通行止め)

○自然繁殖のホタル、カジカ

 近年は開発や自然破壊で自然繁殖したホタルの飛翔やカジカ蛙の鳴き声を観賞できる地域が少なくなっています。こうした中、湯来温泉近傍や町内を流れる河川の一部地域では、環境保全・自然愛護によりカジカ蛙や自然繁殖したホタルが観賞できるようになりました。湯来温泉では、毎年湯来温泉ホタルまつり」を開催して訪れる観光客に自然愛護を訴えています。

○郷土芸能の田楽、神楽

 町内には、田楽団2団体、神楽団5社中が古くから伝わる地域文化を継承し、各種イベントや地域の祭りで上演されています。この内、水内神楽団の上演する「五龍王」は昭和38年4月、広島県無形文化財に指定されています。

○多目的温泉保養館「クアハウス湯の山」

 温泉の効能と歴史を活かして、平成6年7月に山陽地区では初めてオープンした多目的温泉保養館「クアハウス湯の山」。老若男女親子三世代の健康増進と交流の場として利用されています。館内には、13種類の温浴槽や25m×5コースの温泉プール、リラックス・トレーニングルームを完備しています。また、ヘルスケアトレーナーにより使用目的に応じた個別指導も受けることができ、若者や家族連れに人気です。
休館日:毎火・年末年始
利用料:大人1,500円(入湯税別途50円)、子供800円、幼児(4歳以上)400円

○国民宿舎湯来ロッジ(現在建替え中)
春は桜とアマゴ釣り、夏はホタル観賞とアユ釣り、秋は紅葉、冬は雪景色。自然のロケーションに囲まれた町営の国民宿舎は、広島市・宮島・岩国・三段峡等、近傍観光地の宿泊基地として利用されてきました。平成17年5月の広島市との合併を契機に建替えの検討が進められ、今、工事中になっています。新しい施設は、平成21年11月1日オープン(予定)。隣接地には体験型観光ができる交流棟や屋外ステージ足湯、農産物展示場、農業体験場などの整備が同時に進められてます。

○湯の山温泉館

 湯の山温泉の坂道と階段を上った所にある湯の山温泉館の中には、この温泉の名物ともなっている「打たせ湯」があります。地上4mの高さから落下する源泉のお湯を体に当てるとかなりの快感。肩こり・神経痛・ストレス解消にも効果があります。湯の山温泉館のすぐ上には、江戸時代に藩主浅野公の湯治場として使用されていた旧湯治場があり、国の重要有形民俗文化財にも指定された建物は往時の面影を偲ばせています。
 湯の山温泉館TEL(0829)83-0802

○3名山 大峰山(1,050m) 東郷山(977m) 天上山(973m)

 大峰山は広島市中心部から最も近い1,000mを越える秀峰で、頂上にある八畳岩の上に立つと360度の大パノラマが眼下に広がり、西中国山地の山々や遠く瀬戸内海を眺望することができます。東郷山の山頂付近には、国有林の原生林が林立しており、自然の偉大さと歴史の偉大さに圧倒されます。山頂から湯の山温泉側に下りると1本の杉が地上4mで4つの幹に別れた「四本杉」と呼ばれる大木があります。根回りが14m、分岐した幹回りでも3m以上ある老木で東郷山登山の象徴ともなっています。天上山は山頂の木々の間からから中国山脈の連山を四方に展望し、遠くは瀬戸内海まで望むことができます。天上山林道の開設により、年々登山者も多くなっています。


 いかがでしょうか。いずれも行って見られた事はありますか?なければ、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会のインストラクターがご案内させていただきますので、お気軽にご相談ください。


 今日は、100円玉記念日

 1957年(昭和32年)のこの日、戦後初めて100円銀貨が発行された日なんだそうです。
 今でこそ、100円では消費税が付いて「100円均一」というオール込み込みのイメージがなくなってきています。我々の年代が全盛期でスナック菓子の老舗的なCMにこんなのがありましたね。

 「100円で○○は買えますが、○○で100円は買えません。(ガクッ。)」なんてね。当時の藤谷美和子ちゃん、初々しくて可愛かったな。
 当時100円硬貨で買えるもの結構あったような気がするんですが、どうでしょう?菓子類の多くが100円だったと思うし、確か、缶コーヒーも80円~100円じゃなかったかな?今じゃ、水やお茶でさえ150円する時代ですからね。当時の「100円」の価値を再認識させられるとともに、止められないとまらないお菓子の味が思い出されました。

 それから、昨日は「三億円事件の日」でもあったんですね。
 1968(昭和43)年、東京・府中市の東芝工場の従業員に支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に迷宮入りしたあの事件です。この事件以降、多くの会社が給料の支給を手渡しから口座振込に切替えるようになったそうです。
当時、モンタージュ写真とか言って、白バイ警官の写真がたくさん張り巡らしてあったのを覚えていますが、当時は3億円というお金のイメージさえない年代で、「百万長者」「億万長者」を意味もわからず使っていた私にとっては夢の夢。
一部の天下りの官僚が退職金ン千万を天下りの都度受給していることを考えれば、我々庶民にとっては夢のまた夢。
今でも、ドリームジャンボやトトが当選しない限り手に入れることのできない額ですよね。この、迷宮入りした事件、犯人本人が告白本をいずれ書き下ろしてくれるんじゃないかと期待してるんですが、どうなんでしょう。

 そうそう、いい夢見るために新春のお楽しみ、ドリームジャンボ買ってみようかな?
 でも、当選しても口外は決してしませんよ。ただ、生活リズムが狂ってしまって支障をきたすかもしれないんで現実的な金額が当たるだけでもいいですけどね。(こんなこと考えてるようじゃ当たりっこないわ、ショボン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インストラクター養成講座受講参加者の募集です。

2008年12月09日 08時16分08秒 | お知らせ
12/9(火)4℃

 よく雨が降ります。

 おはようございます。
 昨日から降る雨がやむことなく、今も降っています。いつ雪に変わるかもしれないと眠りに付くんですが、国道を走る車がバシャバシャと音をたてて通る音で目覚めるとチョッとホッとしてしまうから不思議です。


 昨日のブログ、「温泉」について詳しく書き過ぎでお堅い話に結局なってしまってて、今朝読み直して全~然面白くない(まぁ、文才がないので仕方ないところでしょう。お許しください。)
 もうチョッと旬な話題か読んでいて楽しい話題をと考えるんですが、なかなか閃かないんです。結局、思いついたのが食べ物の話題「おでん」。こだわりの出汁のとり方から、具財の数々。

 もし、よろしければご自慢のおでんについて書き込みがしていただければと思いますが・・・・、よろしくお願いします。

 我が家のおでんは、市販されている出汁の素に昆布を入れ、コンニャク・はんぺん・卵・大根・ちくわ・ガンモ・スジ肉・団子・巾着・あげ豆腐等が入ってます。ただ、煮込んだ1時間後には食卓に出てしまうので出汁が出てないんです。

 湯来の砂谷という所にある個人ラーメン店「へ○くつ」。ここのラーメンが醤油味ベースでとても美味しいのは結構有名なんですが、個人的には、ここのおでんがもっと好きなんです。いつから注ぎ足された出し汁か判らないくらい真っ黒。具財が出しの中に隠れててお玉で探り出すまで”何が出てくるんだろう?”みたいな、チョッと怖いシュチュエーションに初めての方はなると思います。
 でも、これが美味いんだ。いい味がしみこんでいて「おでん」を食べた気になるから不思議と大満足。
 味がしみこんだコンニャク・・・・、あ~、食・べ・た・い-。


交流体験型観光 インストラクター養成講習会(初級コース)

 近年、「ほんものに触れたい。」「その土地や人との交流がしたい。」という
交流・体験などの新たな観光ニーズが高まっています。『本物の体験』は感動を与え、生きるための知恵を提供し、私たちの生活を支える産業への理解を深めることにつながり、地域の活気も生まれてきます。
 広島市では交流・体験型観光を推進するため、インストラクター養成講習会を下記の日程で計画されてます。募集のチラシを区役所や公民館の窓口に配布されていますので、お友達をお誘い合わせの上、お早めにお申し込みください。

 ◆実施日 平成20年12月20日(土) 10:00~16:00 
 ◆会 場 湯来西公民館(広島市佐伯区湯来町大字多田2712)
  TEL:0829-85-0087   (駐車場有:30台)
 ◆主 催 広島市都市活性化局観光交流部交流課
 ◆定 員 20名(先着順:申込期限 平成20年12月18日まで)
 ◆参加料 500円(飲み物とお菓子を準備します。)
 ◆内 容
   9:00 受付開始
  10:00 開講式
・オリエンテーリング(研修の趣旨、スケジュール説明)
10:20 カリキュラム①
・体験型観光とは
・活力あるまちづくりとは-小国ツーリズム協会の設立
・悠木の里づくり
12:00 昼食
13:00 カリキュラム②
・旅行者のニーズと地域でできること
・小国ニューシナリオについて
14:00 カリキュラム③
・湯来地区では何が提案できるか
15:00 カリキュラム④
・まず、何からはじめるべきか
・人材確保と育成
15:30 質疑応答
16:00 研修終了
◆講 師  宮崎 暢俊 氏
1941年 熊本県小国町生まれ
1971年 小国町議会議員(3期)
1983年 小国町長(6期)
2003年 第1回 観光カリスマ認定
現在  熊本県農業会議会長
小国ツーリズム協会会長
熊本県立大学客員


 今日は何の日?「太平洋戦争開戦記念日(対米英開戦記念日)」

 1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した日です。
 「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電されました。

 もちろん、私が生まれている時代でもないので詳しい事は知りませんが、映画にもなった「トラトラトラ」という映画だけはよく知っていたので、”今日だったんだ”みたいな感覚で今日の日を迎えています。

 「奇襲」と言われている事の真相ですが、元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたそうです。しかし、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまったとのこと。
 正々堂々、真正面から取り組まないといけませんよね?なんか、だまし討ちのような感がするのは私だけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、温泉がいい

2008年12月08日 08時24分13秒 | イベント
12/8(月)-2℃


 冷えます。
 湯来も今朝は一段と寒い朝です。

 寒いはずです「-2℃」。(市内中心部で0℃)
 
 土曜日にうっすらと屋根に積もった雪が屋根から落ちて、庭先の一部に白い塊となっている雪が今朝もまだありました。

 まだ、積雪という事はないとは思いながら、なかなか時間が取れないので、ついに車のタイヤをスタットレスに換えておきました。土曜日に、ある集会(忘年会のことなんですがね)で宮島まで出かけてきました。メンバーには安芸太田町や北広島町から来ている人もいて道路に10cm積もったの、今も降っている等の声もあり、冬本番が近づいていることを実感した次第です。

 こんな調子の情報交換をしてたもので、寒い寒いの連発。せめて風呂で温まってと思いきや、温泉でないから、30分湯船に浸かっても体が芯から温まらないんです。風呂から出れば、体がポカポカどころかすぐに冷えてきて「温泉」のありがたさを痛感しました。

 温泉についての豆知識(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』HPから引用

 「温泉(おんせん)とは地中から湯が湧き出す現象や湯となっている状態、またはその場所を示す用語である。その湯を用いた入浴施設も一般に温泉と呼ばれる。」
 大深温泉熱源で分類すると、火山の地下のマグマを熱源とする火山性温泉と、火山とは無関係の非火山性温泉に分けられる。 含まれる成分により、さまざまな色、匂い、効能の温泉がある。

○広義の温泉(法的に定義される温泉)
 日本の温泉法の定義では、必ずしも水の温度が高くなくても、普通の水とは異なる天然の特殊な水(鉱水)やガスが湧出する場合に温泉とされる(温泉の定義参照)。温泉が本物か否かといわれるのは、温泉法の定義にあてはまる「法的な温泉」であるのかどうかを議論する場合が一般的である(イメージに合う合わないの議論でも用いられる場合がある)。
○温泉の要素
 温泉には以下の要素がある。
○泉温
 泉温は湧出口(通常は地表)での温泉水の温度とされる。泉温の分類としては鉱泉分析法指針では冷鉱泉・微温泉・温泉・高温泉の4種類に分類される。泉温の分類は、国や分類者により名称や泉温の範囲が異なるため、世界的に統一されているというわけではない。
○溶解成分(泉質)
 溶解成分は人為的な規定に基づき分類される。日本では温泉法及び鉱泉分析法指針で規定されている。鉱泉分析法指針では、鉱泉の中でも治療の目的に供しうるものを特に療養泉と定義し、特定された八つの物質について更に規定している。溶解成分の分類は、温泉1kg中の溶存物質量によりなされる。
○湧出量
 湧出量は地中から地表へ継続的に取り出される水量であり、動力等の人工的な方法で汲み出された場合も含まれる。

 温泉の三要素は温泉の特徴を理解するために有益であるが、詳しくは物理的・化学的な性質等に基づいて種々の分類及び規定がなされている。
○浸透圧
 鉱泉分析法指針では浸透圧に基づき、温泉1kg中の溶存物質総量ないし氷点によって 低張性・等張性・高張性 という分類も行っている。

○温泉法による温泉の定義
 日本では、1948年(昭和23年)7月10日に温泉法が制定された。この温泉法第2条(定義)によると、温泉とは、以下のうち一つ以上が満たされる「地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)」と定義されている(法的な定義による広義の温泉)。
 泉源における水温が摂氏25度以上。(摂氏25度未満のものは、冷泉または鉱泉と呼ぶ事がある)
 以下の成分のうち、いずれか1つ以上のものを含む。(含有量は1kg中)
 ・溶存物質(ガス性のものを除く。) 総量1000mg以上
 ・遊離炭酸(CO2) 250mg以上
 ・リチウムイオン(Li+) 1mg以上
 ・ストロンチウムイオン(Sr++) 10mg以上
 ・バリウムイオン(Ba++) 5mg以上
 ・フェロ又はフェリイオン(Fe++,Fe+++) 10mg以上
 ・第一マンガンイオン(Mn++) 10mg以上
 ・水素イオン(H+) 1mg以上
 ・臭素イオン(Br-) 5mg以上
 ・沃素イオン(I-) 1mg以上
 ・フッ素イオン(F-) 2mg以上
 ・ヒ素ヒドロひ酸イオン(HAsO4--) 1.3mg以上
 ・メタ亜ひ酸(HAsO2) 1mg以上
 ・総硫黄(S)[HS-,S2O3--,H2Sに対応するもの] 1mg以上
 ・メタホウ酸(HBO2) 5mg以上(殺菌や消毒作用がある塩化物質。眼科で目の洗浄や消毒に使われる。)
 ・メタけい酸(H2SiO3) 50mg以上(保温効果を持続させる作用がある。)
 ・重炭酸ソーダ(NaHCO3) 340mg以上
 ・ラドン(Rn) 20(100億分の1キュリー単位)以上
 ・ラジウム塩(Raとして) 1億分の1mg以上
○泉温
 鉱泉分析法指針では湧出または採取したときの温度により以下の四種類に分類される。
 ・冷鉱泉 - 摂氏25度未満
 ・微温 - 泉摂氏25度以上摂氏34度未満
 ・温泉 - 摂氏34度以上摂氏42度未満(狭義の温泉)
 ・高温泉 - 摂氏42度以上
○液性の分類 - pH値(湧出時のpH値による分類)
 ・酸性 - pH3未満
 ・弱酸性 - pH3以上6未満
 ・中性 - pH6以上7.5未満
 ・弱アルカリ性 - pH7.5以上8.5未満
 ・アルカリ性 - pH8.5以上
○浸透圧の分類(溶存物質総量および凝固点(氷点)による分類)
 ・低張性 - 溶存物質総量 8g/kg未満、氷点-0.55℃以上
 ・等張性 - 溶存物質総量 8g/kg以上10g/kg未満、氷点-0.55℃未満-0.58℃以上
 ・高張性 - 溶存物質総量 10g/kg以上、氷点-0.58℃未満
○療養泉(鉱泉分析法指針では、治療の目的に供しうる鉱泉を特に療養泉と定義し、特定された八つの物質について更に規定している。泉源の温度が摂氏25度以上であるか、温泉1kg中に以下のいずれかの成分が規定以上含まれているかすると、鉱泉分析法指針における療養泉を名乗ることができる。)
 ・溶存物総量(ガス性のものを除く) - 1000mg
 ・遊離二酸化炭素 - 1000mg
 ・Cu2+ - 1mg
 ・総鉄イオン(Fe2++Fe3+) - 20mg
 ・Al3+ - 100mg
 ・H+ - 1mg
 ・総硫黄([HS-,S2O3--,H2Sに対応するもの)- 2mg
 ・Rd - 111Bq
※さらに療養泉は溶存物質の成分と量により以下のように分類される。
 ・塩類泉 - 溶存物質量(ガス性物質を除く)1g/kg以上
 ・単純温泉 - 溶存物質量(ガス性物質を除く)1g/kg未満かつ湯温が摂氏25度以上
 ・特殊成分を含む療養泉 - 特殊成分を一定の値以上に含むもの


 色々と書いてしまいましたが、温泉は脱衣場に温泉成分表の掲出が義務付けられていますのでこちらをご覧ください。
 
 そんなこんなあんな事が重なり、結局薬局「神楽鑑賞」も入り直しを考えていた「温泉」にも行けずじまい。何かが物足りない週末になってしまいました。


 今日は、お釈迦が悟りを開いた日
  1941年、日本が真珠湾を奇襲攻撃。太平洋戦争勃発しました。
  1963年、プロレスラー力道山が赤坂のキャバレーで刺されました。
  1980年、ビートルズのジョン・レノンがニュー・ヨークのダコタ・アパート前で狂信的ファンに射殺されました。享年40歳。


 湯来では、旧村単位で産直市が開かれるようになりました。お寿司・こんにゃく・巻柿・野菜・・・・、その市場だけのオリジナルな商品が作られ販売されているようですから、情報を集めて巡ってみるのもいいかもしれません。


 今日から週の始まり。この1週間が皆さんにとって幸せな1週間になることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、明日、あさってのお出かけ情報

2008年12月05日 08時45分24秒 | イベント
週末はあったかい湯来・湯の山温泉へ


12/5(金)8℃

 おはようございます。
 昨晩午前0~2時過ぎ。凄い雨が降りましたね。自転車から自家用車へ乗り換えて帰宅中、10分もしないうちに大粒の雨が降り出し、自転車の時でなくてよかったと喜んだものの、2時過ぎまで雨音で寝付けず、睡眠時間3時間はチョッと寝不足かも。

 でも、のおかげで10分遅れで元気にお目覚め。いつもの時間に出勤の運びとなりました。
 今朝は、昨夜の雨で茶色に色づいた葉っぱが路面に多く落ちていました。場所によっては、降った雨が道路側溝に葉っぱを押し流し、目詰まりした雨水が路面にオーバーフローしていました。
 自宅前だったら、地元住民の方がゴミ拾いや落ち葉を取り除くこともあるんでしょうが、人家のない場所だといつになっても放置されてて気にはなってるんですが、土日のどちらかで自宅近くくらいはボランティア奉仕しようかなぁなんて思ってます。

 落ち葉と雨で路面が滑りやすくなっていますので、里山へお出かけの際はお気をつけください。
 

              今日・明日のイベント情報

           湯来で行われるクリスマスコンサート

 日 時 12月5日(金)14:00開演(要予約)
 場 所 湯来町伏谷「スペース蘂(しべ)」
 会 費 2,000円(1ドリンク付き)
 演奏者 クラリネット 徳田英子
     ピアノ    吉野  妙
 その他 12/5(金)、/6(土)、/7(日)
     クリスマスを盛り上げるプチ雑貨の展示販売
      自然素材のリースやビーズアクセサリー、陶芸品など、
      クリスマスを楽しく迎えるための品々も用意してあり
      ます。
 お問い合わせ先 (0829)86-0014(ヨシノ)


           2008大森神楽団太刀納め・神楽奉納

 日 時 12月7日(日)午前11時~
 場 所 大森神社神楽殿・仮設テント内
 演 目 四方祓
      源 頼政
      日本武尊
      滝夜叉姫
      戻橋
      八岐大蛇
 その他 入場無料
     売店あり
 主催・出演 大森神楽団、後援・大森神楽団後援会、協賛・大森八幡神社
 問い合わせ先 (0829)86-1212(ヤマシロ)     


 今日は「バミューダトライアングルの日」
 1945(昭和20)年、大西洋上で、アメリカ軍機が突然消息をたち、その救援機も同じ海域で行方不明となりました。以来フロリダ・バミューダ・プエルトリコの三点を結ぶ三角形の海域は魔の三角海域「バミューダトライアングル」と呼ばれるようになったようで、その昔、この話を聞いた私は世界の七不思議の一つじゃないかと関心を持ったものです。最近では、情報網が発達しているため、○○○沖の海上(上空)で消息を絶ったという情報が頻繁に入るようになってきましたが、インド洋沖で海賊に襲われて消息を絶ったとか、拉致されたとか、まだまだ「安心」できないことが自分の知らない世界で起こっているようです。
 
 「注意1秒、ケガ一生」昔、こんなフリーズの安全標語があったような・・・・、自分と身の回りの安全には「気をつけよう」と再認識した次第です。


 今週もお付き合いいただきありがとうございました。
 今日、明日の週末は湯来で前述の二つのイベントが行われます。時間に余裕のある方は、楽しい時間を湯来でお過ごしください。

 健康に十分留意され、楽しい週末をお過ごしください。ではまた来週
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末のお出かけ情報

2008年12月04日 08時23分56秒 | イベント
12/4(木)5℃ 

 目覚まし時計に起こされた時間は5時50分。
 立ち込めていた朝霧の如く、頭の中がボーっとしています。前にも行っている思いますが依存型のものなので、気持ちが上がらずじまい。
 今朝は、ブログの書き込みをほぼ終えた時点で書き込みミス。結局、中途半端な内容の書き込みになってしまいました。(コ゜メンナサイ)

 明日は、もうチョッとましな書き込みにしますので今日はお許しをいただければと思います。

 今週末のお出かけ情報です。
             近々のイベント情報

           湯来で行われるクリスマスコンサート

 日 時 12月5日(金)14:00開演(要予約)
 場 所 湯来町伏谷「スペース蘂(しべ)」
 会 費 2,000円(1ドリンク付き)
 演奏者 クラリネット 徳田英子
     ピアノ    吉野  妙
 その他 12/5(金)、/6(土)、/7(日)
     クリスマスを盛り上げるプチ雑貨の展示販売
      自然素材のリースやビーズアクセサリー、陶芸品など、
      クリスマスを楽しく迎えるための品々も用意してあり
      ます。
 お問い合わせ先 (0829)86-0014(ヨシノ)


           2008大森神楽団太刀納め・神楽奉納

 日 時 12月7日(日)午前11時~
 場 所 大森神社神楽殿・仮設テント内
 演 目 四方祓
      源 頼政
      日本武尊
      滝夜叉姫
      戻橋
      八岐大蛇
 その他 入場無料
     売店あり
 主催・出演 大森神楽団、後援・大森神楽団後援会、協賛・大森八幡神社
 問い合わせ先 (0829)86-1212(ヤマシロ)     


 今日は「血清療法の日」
 1890(明治23)年、北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表した日なんです。医療科学については日進月歩というくらい目覚しい発見や新しい薬剤が製造されるようになっていますが、薬害エイズ感染や薬害肝炎に本人の意思に関係なく感染してしまう恐れのあるのも事実。安心・安全な薬の製造を期待したいところです。
 「聖バルバラの日」
 宗教が違うためまったく知らなかった記念日ですが、ローマ時代に聖バルバラが若くして殉教。キリスト教で未婚の女性の守護聖者とされているそうです。
 今日、桜桃・杏・林檎の枝を瓶に挿し、「第一にその人が私を愛してくれ、第二にその人がまだ若く、第三にその人が物持ちであること」と願い事を囁いきながら紙に書いて枝に結び、クリスマスに花が開くと願いが叶うと言われています。
 もしも叶うとしたら、何をお願いしようかな。
 「E.T.の日」
 1982(昭和57)年、映画『E.T.』が日本で公開された日です。観客は1,000万人を突破し、16年後の1998年に公開された『タイタニック』に抜かれるまで最高の配給収入を記録していました。
  E.T.は"Extra-Terrestrial"の略で「地球外生物」のことですが、毎夜毎夜、天気がよければ星を見上げる私にとって、たくさんのどこかに、宇宙人がいるような気がするんですが、いかがでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのがありました

2008年12月02日 08時17分46秒 | イベント
12/2(火)0℃


 昨日と今日。気温差ホンの1℃の違いだというのにこれほど体感温度が違って感じるのは「初霜」を昨日見たからなんでしょうか?
 静かで風のない穏やかな朝を迎えています。


 おはようございます。
 師走に入った昨日は、何をして過ごされましたか。
 私ことで恐縮ですが、またいつもどおりの時間にシンデレラボーイ状態で自宅に帰った次第です。
 ほとんどの皆さんが寝静まった頃にご帰宅が続いているので、旬の話題を入手する時が極端に少ないんですが昨晩は車のエンジンを止めて家に入る前に見上げた空がキレイだったこと。

 見上げたときに月が出ていなかったので、満点の空にオリオン座・北斗七星・大熊座・蟹座なんかがクッキリ。しばし足を止めて自分の知っている星を一生懸命探してしまいました。
 今朝の新聞では、天体ショーがあったように書いてありましたが、こうした情報を知らなくても十分に楽しむことができて”幸せ”を独り占めしたような気分です。
 今夜もこの調子ならキレイな星空を見上げることができそうですから、関心のある方もない方も足を止めて夜空を見上げてみてください。作り物のイルミネーションにはないに、きっとロマンチックな気分になれるはずです。流れ星が偶然にでも見れようものなら◎。瞬時には閃かないもので、何を3回願うかを考えておいたほうがいいですよ。私、何をお願いしようか昨晩から思案中です。究極の選択としてはやっぱりかな?
(HP:冬の星座参照 http://yumis.net/space/star/winter1.htm)


       こんなのがありました

 「広島市制施行120周年記念写真集・保存版ふるさと広島市(発行元:郷土出版社)」が1,500部限定で販売されるようです。
 写真で見る広島市の120年。400枚の写真が昔懐かしいふるさとの思い出を再現してくれるんではないでしょうか?
 販売促進用のチラシには、湯来町の病院開院祝い(昭和23年)の様子や、市民球場竣工(昭和32年)などの写真が出てました。
 販売は12月中旬(予定)から廿日市市(株)秦政(はだまさ)書店で。


 もう一つ。

 湯来の簡略図とお店が紹介してあるチラシを郵便局の窓口でゲットしました。簡単な地図なんですが、手作り感が漂う温かみのあるチラシなんです。
 このチラシを手にすると次に行って見たい場所をついつい探してしまうから不思議です。私の知らないお店情報も有りましたよ。関心と興味のある方は、湯来町内のどこかのお店で探してみてください。
 

 今日は「全国防災デー」

 火災の多くなる季節を前に、全国的に防火活動を推進するもので、防火設備の点検や火災予防のPRが行われます。私も微力ながら啓発のジャンバーを着込んで出勤してみました。


 昨日、壁紙をクリスマス仕様にしたんですがチョッと早過ぎた感がしましたので変更してみました。プレゼントをするにしても、貰うにしても、12月に入るとどこか気持ちに期するところがあるんでしょうね。

 今日も一日、頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする