憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

湯の山温泉へGO🚐🚶‍♂️

2024年05月31日 05時47分27秒 | 温泉

5/31(金) 12℃  小雨🌂

 おはようございます。
 5月も今日で終わり、五月病と言われるこの1ヶ月を新社会人の皆さんは無事乗り切られましたでしょうか?
 何事にも「初めて🔰」はあるもので、この無頓着で鈍感な私でさえも就職してすぐに、これから先もこの仕事をこなす事が出来るんだろうか?と思うことも度々ありました😅。
 その都度、持ち前の「なんとかなるさ」精神でなんとか今日まで過ごさせていただいてます。もちろん、周りの人に支えられていたからこそどうにかなったこと、いつも感謝の気持ちは持ち続けてきたつもりです。
 もしも悩んだ時、自閉にしてしまうと解決出来なくなりますから、ヘルプ信号を出してみてください。誰かが気付いてバックアップしてくれるものです。
 頼ることも大切です。

 新年度になって早2ヶ月。ごちゃした都会の街中で過ごすより、のんびり閑散とした場所でのんびり気分転換してみてはいかがでしょうか?
 その1つは湯の山温泉のクアハウス湯の山。13種類の温浴槽に25メートル5コースの温泉プール🏊‍♀️。

 


 芋の子を洗うような人混みはありませんから、のんびりできると思います。のんびり出来るのは湯の山温泉館も一緒。こちらは源泉掛け流しの打たせ湯が有名で、広島藩主朝野のお殿様も入浴に来られたと伝えられる温泉になります。最盛期には37軒もの仮宿が有ったと藩の絵師でもあった岡岷山がその風景を「都志見往来日記」に書き記しています。

 

 この温泉の歴史は霊泉記でも紹介されてます。

 明治時代には、ドイツで開催された世界温泉博覧会にこの温泉が出品されたと書かれた書類が温泉館の2階に額縁に入れられて飾ってありましたが今も在るのかなぁ。
 打たせ湯の滝の音を聞くだけでリラックスできますのでのんびりされてみてはいかがでしょうか?



 帰りに半ドラやソフトクリーム🍦やジェラート食べたり、農場でのんびりされても良いと思います。
 何もしない時間、大切です。のんびりしがない1日を過ごしたいなぁ~😅。


 今日は「世界禁煙デー」です。

 世界保健機関(WHO)が平成元年(1989年)に制定されてます。国際デーの一つで、1995年の段階で世界の喫煙者は10億1000万人、統計的には約5人に1人の割合で喫煙されてたみたいです。毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられるがんや心臓病で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達するとWHOは警告されてるみたいです。最近、隣に来られてタバコ🚬の匂いがする人が少なくなってきているような気がしますが、道路などにポイ捨てされている吸殻、バス待ち時間に喫煙して雨水枡にポイ捨てされているのを見かけると減なりしてしまいます😖。
 自身の健康のためにも喫煙🚬から卒業を考えてみましょう。


 今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。充実した週末をお過ごしください、でわまた来週~➰👋😃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年05月30日 05時33分54秒 | 自然・アウトドア



5/30(木) 10℃  晴れ☀️

 おはようございます。
 台風1号の動向が気にはなりますが、どこ吹く風、空は快晴の朝になりました。
 朝一番のニュースで飛び込んで来たのは北の国が弾道ミサイルを発射した、既に落下したとの情報でした。いつもこうした臨時情報が流れる度に初動期の遅さを感じるんです。単に情報を発信するだけでなく、方法は色々あろうかとは思いますが、今の時代の技術だと打ち落とす撃沈するか、電磁波照射で自爆させるとか、何等かの方法を取るべきだとは思うんですけどね、この国の妹は汚物を風船🎈にくくりつけて飛ばして、隣国に大迷惑をかけてるとのこと。道徳心無いのか、子どもの育て方を親が間違ってたのか、昭和の私からすれば“親の顔がみたい“と言いたいですね。
 湯来でもですが、道路上にけっこうなゴミが散乱しているのを見かけます😖。コンビニで買って食べた弁当やジュースのペットボトル等を入れた袋を投げ捨ててるみたいで、買って食べたのであれば買ったコンビニのゴミ箱とか、次に立ち寄るコンビニのゴミ箱に捨てれば良いだけなのに、と思ってます。

 今日は5月30日、「ゴミゼロの日,環境美化の日」。「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せで制定されてますが、環境美化、ゴミを拾う側の気持ちを考えていただき、買ったコンビニのゴミ箱へ返す行動をお願いできたら、拾う手間も要らないし、きれいな街並みがキープできると思うんですけどね。
 ホタルの飛翔環境や色々な生物の生息環境の保全、手付かずの自然を維持していきたいです。
 今朝の写真は我が家の田んぼ法面に産み付けられているモリアオガエルの卵です。
 良く観ていただくと白い卵が確認できる写真が有ります。泡玉の中で卵が孵化したおたまじゃくしが水面に落下するんです。今年は泡の色が違うような気がします。原因はわかりません。
 詳しい博士がおられましたらお教えください。


 今日もまた暑い1日になりそうです。室内にいても熱中症になるそうですから、熱中症対策をしっかりしておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝優勝🏆️ 広島ドラゴンフライズ

2024年05月28日 21時34分21秒 | イベント



下克上、朝山キャプテンお疲れ様でした。
2013年クラブ創設、Bリーグスタート。
湯来で合宿されてた頃を思い出して涙が出てきました。

広島のプロスポーツ、最高~👍️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降らなきゃ良いけれど・・・😅

2024年05月28日 05時14分29秒 | イベント

5/28(火)  12℃   雨☔

 おはようございます。
 広島の雨は午前中で上がりそうですが、今年もこれから何度も雨が降る度に注意報や警報が発令されるでしょうね。
 大雨で増水してしまってから水を見に行った人が流されて亡くなられたケース多いですからね。
 晴れている間に井手がしらや水門などの確認をするようにしましょう。


 間もなく6月。6月に予定されている湯来交流体験センター+ロッジの体験企画等をアップしておきますので興味ある企画があれば早目にお申し込みください。😄


湯来の体験型観光6月のイベント企画です。

その1 江戸の湯来を歩く、歴史探訪ウオーク 
    日  時:6月8日(土))10:30 ~ 16:00
    場  所:「湯来温泉、船岩コース」
    参加料金:¥3,500(税込)
    内  容:江戸時代の広島藩絵師「岡岷山」が描いた
         湯来の各所をガイドの案内で巡ります。
         ・昼食、温泉入浴券付き
          ※温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温
           泉館。当日入浴される場合は入浴セッ
           トをご持参ください。入浴券の利用期
           限は一ケ月。
          ※広島市内にお住まいで65歳以上の方に
           は、高齢者いきいき活動ポイントを付
           与。
    集合場所:湯来交流体験センター
    持ち物:歩きやすい服装、靴、帽子、雨具、飲料水、
        入浴セット
    注意事項:コロナ感染症の影響や天候の状況によって
         は、中止または延期となる場合あり。

その2 ベーコン作り体験
    無添加のベーコン(プレーン・ソルトペッパー)を2種
    類(10㎝~15㎝くらい)を作る体験です。
    日  時:6月22日(土)9:30~14:00
    参 加 費:4000円(温泉入浴券1枚付き)
    講  師:曽我部裕行さん
    定  員:10名
    準 備 物:持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、
         保冷バック、保冷剤、弁当、入浴セット
         ※高齢者いきいきポイント対象事業


その3 市内神楽団共演大会
    日  時:6月23日(日)開演10:00
    場  所:湯来ロッジ2階多目的ホール
    入場料金:2500円(12歳以上)、前売券2000円
          500円(4歳以上12歳未満)
         ※お得なセット料金。(神楽チケット+食事
         「神楽御膳」)4500円。
         ※席指定あり。


    出演団体:ポスターをご覧ください。



その4 ホタル籠作り体験
 その昔、ホタルが飛び交う7月頃に麦を収穫した後に残る麦わらを使い、ホタル籠を編んで軒先に吊るしホタルの光を楽しんだそうです。
 湯来温泉の軒先にホタル籠が吊るされた夏の風景を取り戻すプロジェクトで、湯来で土づくりから収穫をし、ホタル籠を編み、麦穂はパンやうどんにして食しませんか企画です。
 参加費:20,000円/組/8回 (1組5名まで、全回入浴券付き)
     ※単発での参加も可能
      1回のみ5000円/組(5名まで)
 年間スケジュール:①10/22(日)土づくり、耕うん ※
          ②11/3(祝・金)種まき
          ③12/23(土)麦踏(葉っぱが3-4枚の頃)※
          ④3/23(土)成長観察とかかしづくり ※
          ⑤5/11(土)成長観察
          ⑥6/15(土)収穫・はで干し ※
          ⑦7/6(土)ホタル籠づくり体験
          ➇8/3(土)パン・うどんづくり(予定)※
          ※印のある日は昼食が付き。
           1回参加していただいた場合、最後のうど
          ん、パンづくりが無料で参加できます。


その5 ホタル籠作り体験、単発参加企画
 参加費:20,000円/組/8回 (1組5名まで、全回入浴券付き)
     ※単発での参加も可能 
      1回のみ5000円/組(5名まで)
 単発スケジュール
          ✕①10/22(日)土づくり、耕うん ※
          ✕②11/3(祝・金)種まき
          ✕③12/23(土)麦踏(葉っぱが3-4枚の頃)※
          ✕④3/23(土)成長観察とかかしづくり ※
          ✕⑤5/11(土)成長観察
          △⑥6月中旬 収穫・ハゼ干し ※
          ⚪⑦7/6(土)ホタル籠づくり体験
          ⚪➇8/3(土)パン・うどんづくり(予定)※
           ※印のある日は昼食が付き
            1回参加していただいた場合、最後のう
           どん、パンづくりに無料で参加できます。
  会  場:湯来交流体験センター
  住  所:〒7380721
       広島県広島市佐伯区湯来町多田2563-1

  詳しくは湯来ロッジホームページをご覧ください。
       https://yuki-kouryu.jp/


 6月に入ると、水量が気にはなりますが6月10日には水内川の鮎友釣りが解禁の予定ですし、シャワークライミングも楽しめる季節になります。
 今年こそ時間とお金👛を調達して久しぶりに友釣りをしてみようかな~?。


 最近、何が原因なのかわかりませんが、気持ちがシャキッとしないことが多く、ちゃんとしなくっちゃと思うことしばしば。気を引き締めなくっちゃと思う今日この頃。
 これしたら良いよみたいな事がありましたら書き込みをお願いします🙇⤵️


 明日は「世界カワウソの日」と「コンニャクの日」の日です。

 世界カワウソの日は、2015年にカワウソの保護啓発を目的としてイギリスのNPO団体、国際カワウソ保護基金(International Otter Survival Fund)が定めた日だそうです。
 ニホンカワウソが目撃されなくなって久しいんですが、私が小学生の頃に母親等から湯来出張所近くの穴坊(あなんぼう)という所で夜一人で歩いているとカワウソに騙されると迷信のような事を聞いた記憶があります。
 外国から輸入されたカワウソも国内で見れる場所は1ヵ所か2ヵ所。愛くるしい仕草を見たいですね。

 こんにゃくの日は、「5」「2」「9」を「コン」「ニャ」「ク」と読む語呂合せから、日本こんにゃく協会とこんにゃく栽培、生産者が平成元年(1989年)に制定された日です。
 こんにゃくの作付けが5月に行われるという意味合いもあるとのこと。湯来には色々なコンニャクが有りますから、晩御飯の惣菜にいかがでしょうか?
 お腹の中に溜まった小さな砂を出してくれる整腸効果もあるとのこと(ホンマかいな?)。


 王道の刺し身コンニャクもありますが私は子持ちコンニャクが1押し。
 健康にも良いのでどうぞ😄。


 早く雨が上がると良いなぁ~🐸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200匹

2024年05月27日 05時10分54秒 | イベント

5/27(月) 15℃  雨☔

 おはようございます。久々の雨です。
 台風1号が太平洋上に発生して、その余波からか伸びた前線が活発化して西日本を中心に雨を降らせています。今日の午前中少し雨足が激しくなりそうだとの予報ですが、台風が北上するにつけ日本上陸は無いにせよ、まとまった雨が降りそうな気がします。
 お天気の状況を見ながら、雨樋の落ち葉除去や水門の状況を事前に確認しておきましょう。


 一昨日、昨日と広島市南区似島のホタルを観察してきました。今回訪れた似島のホタルの種類はヒメボタル、ゲンジやヘイケボタルとな違い陸生のホタルで、けっこう珍しい種類のホタルだと思います。飛び始めも遅いので出てきてくれるのは9時過ぎ頃から。今回はフェリーの最終時間以降の観察会でしたので、歓迎交流センターに宿泊してからの観察会と相成りました。
 観察だけでは時間をもて余すので、せっかくなのでバウムクーヘン焼き体験したり、カレー🍛を作って食べたりしました。
 似島ではニノシマボタルを育てる里人の会のメンバーが年間を通して環境整備されており、その整備の甲斐あって珍しい2種類のホタルが観察できるようになっています。今年の目撃飛翔数は参加者皆さんの総意で200匹だとの事。
 中国新聞の記者も取材に来ておらましたので、もしかすると掲載されるかもしれません。
 湯来のホタルの飛翔は6月末頃から7月上旬頃。
 目撃情報をアップしますのでお楽しみに。

 これは体験したバウムクーヘン作り体験。

こちらは朝食。



 今日は「小松菜の日」だそうです。

 日付の5月27日を「小松菜」と読ませる語呂合わせにより制定されてます。
 栄養面で評価の高い小松菜の消費拡大をねらって、平成18年に小松菜を専門に栽培している大阪府堺市の有限会社しものファームが制定しておられます。
 記念日の制定は誰もがお金👛さえ負担すれば制定されるとのこと、湯来の日が制定出来たら良いのになぁ😄。

 湯来のホタルの飛翔が告知できる日が早く来ると良いなぁ~💡。

 

 楽しみと言えば、冒頭の写真。湯来出身のアスリートの活躍。地元出身の選手が全国大会へ出場されるとのこと。頑張って欲しいですね。

 ふれー、ふれー🎌。

 今週も宜しくお願いします🙇⤵️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせし過ぎて14年

2024年05月24日 05時30分19秒 | 民話

5/24(金) 13℃   晴れ☀️

 おはようございます。
 蒸し暑い夜が続いて、安眠できない日が続いていましたが掛け布団を変えてあったので良く寝れた事もあっていつもよりは目覚めスッキリですの朝になりました。

 スッキリした、させなくてはいけなかったことが昨日一部解決したんです。
 遡ること10数年前、このブログに湯来に伝わる民話を連載している頃があって、その時に分かったらお教えしますと言っていたのを湯来西公民館の職員の方が読まれて、その後どうなったのでしょうか?との電話をいただいたのでその調査結果をお伝えすべき聞き取りをするチャンスを伺ってたんですが、なんせ聞き取りしたい家が空き家なものでなかなかチャンスがなかったんですが、昨日、その家の方とあうこと

 今日も一日暑くなりそうですから、暑さ対策を怠りなくお過ごができ、現物を触らせていただいて、の写真まで取らせていただきました。👏


 世代が代わりこの家にどのような経緯で在るのか本人も分からないと言うことで、親戚の叔父叔母に聞いてみるとの事をお願いして家を後にしましたが、確かにその弓矢は現存してました。
 古い布入れに入れられて床の間の前の鴨居に飾ってあり、下に下ろして袋から出していただき写したものがこちら。材質は木ではないかと思ったんですが、表面を漆のようなモノで被われていてハッキリ分かりませんでした。端っこが観れたのでアップした写真でご判断ください。やっぱり木のように見えるかな?


 当家の子孫の方の電話番号を教えていただいたので、少し時間をおいてまた確認するつもりです。
 私の記憶、間違っていなかったことにホッとするやら、調査すると言っていたことを忘れてしまってたことやら、モヤモヤしていたものがスカッとしそうな・・・😅。
 連絡待ちですが、もう少し時間の猶予をお願いします🙇⤵️。
 こちらが十数年前に書き込みした民話です。

 今朝は湯来に伝わる民話「阿弥陀ヶ峰物語第3話・山川家に伝わる話」です。

 九郎左衛門が亡くなってから何代か後のことです。ゆとりある暮らしを送っていた山川家も、生活がだんだん苦しくて来ました。その上、火災に遭いました。
 食う米も無くなり、貧乏をすれば借りに行っても貸してくれる者もありませんでした。生きていくために仕方なく「大蛇退治にまつわる家宝の弓矢だが手放さなければなるまい」と、当時栄えていた庄屋さんに麦1俵で弓矢を譲ってしまいました。そして、数人の家族が麦三斗(45kg)にワラビの根、フキ、ヨモギ、ショウボウ(木の葉)などを採食しながら4ヶ月飢えをしのぎ春を迎えたそうです。
 弓矢を譲り受けた庄屋さんでは、こんなことがありました。
 あくる年の春、女房がひょっくり死んでしまいました。続いて一人娘も急死しました。こんなことがあって、夏が過ぎ秋が深まったある晩、主人が寝ていると山川家から譲り受けた弓矢の下に、筆立てが何事もないのに、パァーンとう音とともに真っ二つに割れてしまいました。主人はふと、山川家に伝わる伝説を思い出し、「丁度、大蛇を射止めた時刻であろう」「春以来の不祥事も弓矢の祟りであろう」「この弓矢は我が家で持つべきではない、山川家にお返ししよう」と夜明けを待って山川家に返しました。 
 これからは、代々山川家に伝わり、両家とも平穏な暮らしが続きました。

 もう1つが今回の弓矢の話になっている民話で「阿弥陀山池の草で大蛇が化身した大きな鹿を退治したお話」。このお話に出てきた弓矢が今回の弓矢だと思われます。たぶん二つが一緒ではないと思われますけど、調べてみないとわかりませんね。

 この弓矢、ある家に実在していると思うんです。単なる民話じゃなく、実在してるんです。私微かな記憶の中に子供のころ遊びにたち寄った家の鴨居に掛けてあったような・・・・、いつか、記憶に残るその家にお邪魔して真実を確認しようと思います。いつになるかは分かりませんが、気長にお待ちください。

 こんなこと書いて十数年、今しばらくお待ちください。


 太平洋上に台風🌀第1号になるかもしれない雨雲がレーダーに映ってました。コンピューター予測進路では日本南をかすめるような進路になってました。
 もう少し暑い日が続きますので熱中症対策は万全にしておきましょう。
 今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
 でわまた来週~💫➰👋😃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六夜鍋

2024年05月23日 05時15分02秒 | 味・特産品

5/23(木)  15℃  曇り☁️

 おはようございます。
 5月も3分の2が過ぎ去ろうとしてますが、五月病になられている方はいらっしゃいませんか?
 連休ボケ、時差ボケ、新職場に馴染みきれないことから、退職代行サービスまでお願いして退職する若者が多かったと聞いています。
 まだまだ先が長いんですから、早目にリセットするのも有りかとは思いますけど、私の父は“今を我慢できなければ何処に行ったって、どんな仕事職種に就いたってまた辞めたくなるもの、一度仕事を始めたのであればやり通さんといけん、それでも無理だと思ったらその時に改めて考えれば良い“と言っていたことを今になって思い出しました。
 私の生まれは昭和、今の時代とは全く違うかも知れませんが、我慢しているといずれは良いことも有るかも知れないと思いながら、やれるところまでやってみては如何かな?ってエールをお伝えしておこうかな?。
 いつも楽しい時ばかりではありませんからね、自分自身を甘やかし過ぎてはいけないと思います。現実に目を向けましょう😅。


 中尾彬さん81歳が亡くなられたとの訃報がありましたね。極妻やGTO等、数多くの映画やドラマに出演された俳優でどちらかと言えば怖いイメージがある方ですが、プライベートでは奥様との仲の良いツーショットの光景やネジネジマフラーがトレードマークが目に浮かぶ方です。
 私は直接お会いしたことがありませんが、今から25年位前の冬に、湯来町が運営していた国民宿舎湯来ロッジにお泊まりになり、その時に、湯来の特産であるイノシン鍋料理の味付けにアドバイスを頂いて、しかも急な相談にも関わらず、料理名まで命名してもらったことがありました。この時に命名していただいたのが「十六夜鍋」。読み方は「いざよい」と読むそうで、イノシンの獅子(4✕4)の語呂合わせでとっさに、閃きで名付けていただけたとロッジ関係者から聞いたのを思い出しました。
 湯来特産、冬の味覚、イノシン鍋。ちゃんとした下処理されたシシ肉、最近食べてないなぁ~😅。タケノコを食べさせて(食べられて)大きくなってるハズなので今度はこちらの要望に応えてくれても良いんじゃない?。
 ジューシーな肉、食べたーい。

※冒頭の写真は中国新聞記事に掲載されていた写真を使わせていただきました、著作権で怒られるかな😅、ごめんなさい🙇‍♂️💦💦


 今日は「ラブレターの日」だそうです。

 浅田次郎原作の映画「ラブ・レター」の公開初日にちなみ、松竹株式会社が制定した日だそうです。
 この日にされたのは「こい(5)ぶ(2)み(3)」(恋文)の語呂合わせからだそうで、センス有り、座布団2枚かな?。


 今日も充実した1になるように頑張ってみましょう。
 ファイト✊‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいなぁ~

2024年05月21日 05時05分36秒 | イベント

5/21(火)   12℃  晴れ☀️

 おはようございます。
 今朝は快晴☀️。日中も暑い1日になりそうです。

 今日はこの後、職場の新人職員十数名と南区似島へ行くことになりました。
 昨年に続いて2回目となる今回、体験型の研修を念頭に、机に付いていては解らないことをお勉強してもらおうと思っています。
 昨年の研修で行きたくないとの不評であったなら今年は無くなるだろうなと思ってましたが、殊の外好評で来年も継続すべきとの事😅。
 理屈抜きで同僚・仲間意識が芽生えてくれたらと思っています。安芸小富士の山頂からの眺め、今日はどんな光景が見れるかな?


 登山とか、お散歩も好きですけど、趣味の愛車にまつわるグッズをほんの少しですけど集めています。

 あるキーワード検索すると、フィギュア・RC・の後にミニカー販売会社のタミヤからホワイトのボディで美しく塗装済みの電動RCカー「1/10RC 1998 Honda NSX レーシング(TT-02シャーシ)」が登場!6月15日発売予定だとの情報をゲットしました。
 レーシング仕様なので、ノーマルイメージとは違ってましたがコレクションに追加できるかも知れないと思うと気分上々。先立つのはマネー👛💷、何とかならないかなぁ~😖。
 自動車税に、消防OB会の会費に総会後の飲食代に、鳥獣煙火受講費と出費目白押し😱、飾るスペースも無いからなぁ~、でも欲しいなぁっ~😅。

 3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載しレースでも活躍したNSX(1998)
 電動RCカーで販売!
 1990年に発売されたホンダのミッドシップスポーツカー「NSX」より、3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載し、空力性能の改良と低重心化、ブレーキの強化、そして整備性の向上をポイントに開発された1998年型の電動RCカー組み立てキットがタミヤから発売。
 ボディは塗装済みで、ホイールアーチのカット、ボディキャッチの穴開け加工済み。シャーシは重量バランスに優れ、操縦安定性も良好なシャフトドライブ4WDのTT-02を採用。サスペンションはフリクションダンパーを装備したダブルウィッシュボーン4輪独立で、サスアームやアップライトを左右共通化。組み立てやすさにも配慮されているとのこと。
 価格は😱。
 現実は厳しーい‼️


 昨日の夕方、広テレで父の日に因んだ放送がされてて、湯来交流体験センターの体験企画が紹介されてました。
 暑い日にはこれだなって、昔やってた頃を思い出しました。
 興味ある方はお問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居ない😖

2024年05月20日 05時32分17秒 | 自然・アウトドア

5/20(月)  8℃  曇り☁️

 おはようございます。
 天気の良かった週末、何をして過ごされましたか?私事ですが予定通りの田植えができて今は安堵の筋肉痛です😅。
 実際に田植えをしたのは土曜日9時から午後6時前まで。昼休憩が1時間、機械に乗ってばかりで見る人によれば楽そうに見えたかも知れませんが、なんせ形が不揃いのいびつな田んぼですから植えるルートに一苦労でした。
 代かきして水を貯めていた時にはわからなかったんですが、水切りして田植えをしようと田んぼを見るとヒエの小さいのがたくさん。植えた稲苗が活着したら除草剤の散布を予定しなきゃ。稲刈りが終わるまで兼業農家の悪戦苦闘は続きます😖。

 日曜日の昨日は早朝から地域の空き缶拾い。
 地域の方々と雑談しながら空き缶を拾ったんですが、空き缶よりも多かったのがタバコ🚬のフィルター。コンビニの弁当柄もけっこうあって、ポイ捨てしてはいけないなぁって、ポイ捨てしないで欲しいなぁって思った次第です。


 間もなくホタル観賞もできる頃になるのでついでに歩道の草刈りもしたんですが、本来なら歩道の管理者は広島市佐伯区維持管理課、維持管理費の予算が少ないとは思いますが、もともと草が生えるほどの放置が原因なので、毎年計画的にきちんとやってさえおけば(委託業者の仕事具合をちゃんと管理指導すれば)草は生えないので、ちゃんと土まで撤去するようにしないから堆積した土に雑草が生えてる悪循環。
 私たちの地域ではありませんが、道路側溝に落ち葉が堆積して道路上にまで散らかってる場所がけっこう見受けられます。
 間もなく梅雨入り。管理不十分で災害が発生することが無いようにお願いしたいものです。


 今年はタケノコが全く生えないし、伏谷川でのアマゴ釣りも全くダメ。アマゴが放流されてないのに釣りする方は入漁券が必要だと看板がありましたけど、普通の雑魚もほとんど居ない川になっている、してしまってるのに券を買えとは😱どういう事なんでしょうね。ちゃんと管理して、管理下のもとに釣りを楽しめる環境をお願いしたいですね。
 今朝の新聞記事に山口県のホタル飛翔が始まったとありましたが、伏谷川でのホタル観賞、大丈夫でしょうか?
 かつては星空よりも流川のネオンよりも多く観れたホタル。人の手をちょっと入れて生息環境保全すれば初夏の風物詩が楽しめるのに。
 広島市南区似島では今月末頃にヒメボタル、来月末頃にヘイケボタルの飛翔が始まります。ちゃんと環境整備されているので見れるとの事です。
 湯来ホタル、増やす活動をやってみませんか?


 今週は天気が良さそうです。熱中症には十分に気をつけましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早苗

2024年05月17日 05時18分18秒 | イベント

5/17(金) 10℃  晴れ☀️

 おはようございます。
 昨日の早朝の雨、せっかくワックスコーティングしたのに、黄色い黄砂がベッタリ車体に粉をかけたようにへばりついて、一気に見た目最悪、イヤな雨でした。汚れを洗い流してくれるのなら歓迎しても良いんですけどね、変な天気でした😖。


 今日のタイトル「早苗」。職場の課長補佐の名前、幼なじみの同級生にも同じ名前の女の子が居たなぁ~✴️。

 ようやく届いた稲の苗、もう少し長くても、長い方が良かったんですが贅沢は言えませんが、これで今週末に田植えができそうです。
 例年よりも2週間弱遅い配達を希望したので、粗耕起から代かきまで時間ができていつもよりもイライラ😒💢💢すること無く、空いてる時間に草刈りまで出来るほど。作業も仕事もですが追われるより気分が楽、来年もこの調子で大丈夫かどうか、これから収穫できるまで、気長に経過をみたいと思います。
 数日前に八十八夜についての書き込みをしましたが、この天気が続くと「初夏」、「真夏日」等で熱中症対策しなさい等の注意喚起のフレーズがテレビ・ラジオて流れてくるようになるでしょうね。
 暦の上では、5月5日の立夏を過ぎると季節は既に夏の始め。少し汗ばむ陽気に夏の兆しを感じる頃になります。でも、今年は竹の葉色が悪いこともありますし、田んぼの中の雑草も少ない等、例年とどこか違ってる感じ。楽天的に考えれば除草剤が効いたんじゃない?で終わるところですが、私の中の第六感と言うかなんと言うか、何かが変な感じ。
 変なのは貴方だと言われそうですが、何かが変。本能?動物的な感?気のせい?良くわかりませんが、後付けでも原因がハッキリするとスッキリできようかと思います😅。

 

 色々な体験型イベントが有りますので「安・近・短」の体験型観光を湯来てお楽しみください。

 

江戸時代の湯来を歩く

走る🏃走る🏃‍♂️走る🏃‍♀️

 

バギーてお散歩

 間もなく梅雨入り。個人でできる災害防止対策は早目にしておきたいですね。

 いつかわからない未来の話より今週末の田植え作業。曲がりくねった田んぼにロス無く植えたいなぁ~。
 熱中症には気をつけましょう。
 今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。楽しい週末をお過ごしください、でわ、また来週~✴️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅に行きたい🎶🚗💨🎶

2024年05月16日 07時15分46秒 | イベント




5/16(木) 9℃  晴れ☀️

 おはようございます。
 国道2号線西広島バイパス田方交差点?でトラック🚚と普通車バンとの交通事故で渋滞が始まってました。
 早朝出勤を急いでおられるんでしょうね、目の前でUターンして別ルートで出勤されてるみたいです。
 急いでいるかもしれませんが安全運転に心がけましょう。
 それにしても、あのバンの壊れ方、運転席後部のドアが大破してましたがあの車の流れ順でどうやったらあの壊れ方になるのか、歩道を乗り越えて斜面に駆け上がるみたいなバンの止まり方、いくら考えても不思議です😅。
 毎日出勤していると色々な事に遭遇することがけっこう有ります。時間にはゆとりをもって行動するようにしましょう。


 さて、今日は「旅の日」だそうです。

 松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日が旧暦の1689年3月27日。この日は太陽暦で5月16日にあたることに因んで、昭和63年(1988年)に日本旅のペンクラブが制定されました。
 ともすれば忘れがちな旅の心を、そして旅とは何かという思索を込めて問いかける日だそうです。
 久しく旅らしい旅をしていないので、何とか農作業が終わって一段落したら愛車エヌ✕君と行きたいんですけどね、日帰りなら泥落としでのんびりでも良いです😅。地か過ぎるのはちょっと・・・😅、地面から白い煙がモクモク上がっているような、硫黄の臭いがするようなオススメの場所が有りましたらお願いします🙇‍♂️⤵️。
 ヘリコプター遊覧はしませんが、阿蘇草千里とかドライブ🚗💨したいなぁ~。


 今朝は変な天気で晴れているのに小雨がパラパラ落ちています。最初は霧雨だったのに今は小雨、🌂が必要です。
 🦊の嫁入りかな?
 せっかく洗車してコーティングまでしたのに、残念❗


 昨日、身体メンテナンスチェックしてきました。気になる結果は何もなく、1年後にまた来てくださいとのこと。昨年も同じことを言われて病院に行ったのに、その病院の診療内科が無くなって近くの病院に移設されたとのことで、1日中右往左往させられました。待合室で待機するのもたいへん、腰が痛いです😖💦。

 美味しい物を適度に食べて、健康でいましょう😄。今日も元気に頑張ってみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でだよ~😱

2024年05月14日 05時30分28秒 | イベント

5/14(火) 4℃  晴れ☀️

 おはようございます。
 清々しい朝になりました。今朝の気温は何と4℃。室内にいても寒さを感じるほどの気温、
 何でだよ~😱の気分、新緑の季節の湯来はまだまだ初春です😖。

 

 近々の湯来のイベント情報です。

1️⃣ 歴史探訪ウォーク
  江戸時代の広島藩絵師「岡岷山」が描いた湯来の各所を
 ガイドの案内で巡る企画、今回は石ヶ谷コースを散策です。
  日  時 5月18日(土)
  集合場所 丸子山公園駐車場
  開催時間 10:30~16:00
  参 加 費  3500円
       ・昼食付
       ・温泉入浴券付き
        ※温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温泉館を
         利用できます。当日入浴される場合は入浴
         セットをご持参ください。(入浴券の利用期
         限は一か月)
        ※広島市内にお住まいで65歳以上の方には、
        高齢者いきいき活動ポイント付き。


2️⃣ フリーマーケット体験


  日  時 5月19日(日)
  出店時間 10:00~16:00
  内  容 テーブルとイスを一台ずつ貸与、場所は先着くじ
       引きで決定。
       ・温泉入浴券付きです
        ※温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温泉館を
        利用できます。当日入浴される場合は入浴セッ
        トをご持参ください。(入浴券の利用期限は
        一か月。)


 3️⃣ 新緑のトンネル「東山渓谷」を歩く健康イベント

  日  時 5月25日(土)
  参加料金 ¥5,000(税込)

 湯来町上多田からもみの木森林公園入口までの約8キロの国道488号、東山渓谷を知り尽くしたガイドの案内で歩きます。
 清流水内川の源流でもある東山渓谷は、昔ながらの山岳道路で澄み切った清流と、人の手の入っていない自然林が特徴です。
  集合場所 湯来交流センター
  開催時間 9:30~16:00
  食  事 山賊むすび付き
  そ の 他 傷害保険、温泉入浴券付き
       ※温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温泉館を
       利用いただけます。当日入浴される場合は入
       浴セットをご持参ください。(入浴券の利用期
       限は一か月。)
  持 ち 物 歩きやすい服装や靴、帽子、雨具、飲み物、
       入浴セット。
  集合場所 湯来交流センター
  開催時間 9:30~16:00

 4️⃣ 蕎麦打ち教室
   手刈り、天日干しの湯来産のそばの実を当日朝、石臼で
  挽いたそば粉を使用しますので、香り高いそばが出来ます。
   5食打ちます。体験は1組2名迄。試食は5名迄(つゆ代
   200円/名)試食時には、山野草のそば粉天ぷらが付き。
  講   師 そば処「ふくべ三」店主 坂井公子さん
  日   時 5月31日(金)
  時   間 10:30~13:30
        温泉入浴券(1枚)付き。
        ※温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温泉館を
         利用いただけます。当日入浴される場合は
         入浴セットをご持参ください。(入浴券の利
         用期限は一か月。)
        ※広島市内にお住まいで65歳以上の方には、
        高齢者いきいき活動ポイントが付き。

 

 先日、一般道をこれが走ってました。リースできるのは湯来交流体験センター。もみの木森林公園までなら問題無く往復できるそうです。体験してみてくださいね。

 最近、テレビCMで藤原竜也さんが何でだよ~😱と言われるのを聞いて、人前では言いませんが私の心の中で“何でだよ~“を連呼している私がいます。
 その相手先は私自身。心も身体も気持ちも全てに何でだよ~😱です。原因は太陽フレアかな?

 無理せず、マイペースで仕事頑張りましょう。ファイト✊‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の葉、邪魔😖

2024年05月13日 06時17分57秒 | 今でしょ!!

5/13(月) 10℃ 曇り☁️

 おはようございます。
 これから天気は回復傾向にあるようです。傘は必要ない、必要無くなると思われます。太陽の温かさが実感出来たらと思います。

 それにしても昨日は良く雨が降りました。田んぼに水を貯めてる時期ですが、畔越ししてしまってる田んぼも何ヵ所かあり、しばらくの間は水見回数を増やす必要がありそうです😥。
 この原因となるのが竹の葉。
 今年はタケノコの裏年じゃないかと思うんですけど、竹の葉の色が確実に違ってて、緑色と言うより黄色に茶色の線が入ったような感じの葉っぱが落ちて、井手口(川等から水を取る取水場所)に竹の葉が詰まり想定量以上に水が入り込んだり、逆に詰まって入らなくなったりと本当に邪魔な産物となっています。
 タケノコが少しだけ欲しい気持ちは有りますが、邪魔な時の方が多いので、湯来に降る雪⛄と一緒で要らない産物に思えてしまいます。

 

 今朝の川、まだまだこんな感じで濁ってます。普通河川管理者には災害防止対策、お願いしたいですね。
 今日は帰宅後🏠️🚗💨、井手口に行ってゴミの竹の葉を取り除く予定です、困ったものです😖。


 今日は「竹酔日」だそうです。

 竹酔日(ちくすいじつ)は竹を移植するのは旧暦5月13日に行うと良いという中国の言い伝えから言われているみたいで、この日は竹が酔っていて、移植されてもわからない?からだと言う謂れから、竹迷日(ちくめいじつ)とも言うそうです。
 竹にも色々な種類があって、孟宗竹、破竹、庭に植える竹何て言うんだっけ?黒竹?だっけ?、私は珍しいと思うんですが、南区金輪島には根本が車のマニュアル車のシフトのような形をしていて、杖にすればしっくりくるような形の竹の種類も有ります。
 シナチク?って竹の種類じゃあないですよね?ラーメン🍜の具材の名称がシナチク?、調べてみたいと思います😅。


 今朝は二度寝して朝寝坊😅。五月病?ならないように自己管理、頑張って仕事してきます。

 自宅に巣がけているツバメの鳴き声がし始めました。糞が愛車の上に取っても取っても落下、早く巣だってくれることを願うばかりです。


 皆さんも頑張りましょうね。今週も宜しくお願いします🙇⤵️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波跡は・・・

2024年05月10日 05時21分43秒 | 自然・アウトドア

5/10(金) 5℃  晴れ☀️

 おはようございます。

 肌寒い朝にまたまたなりました😖。日中との寒暖差は20℃を越えるらしいので、重ね着して体温調整するようにしましょうとテレビの気象予報士の女性が言っておられました。

 通勤途中にある気温が表示される電光掲示板の表示をいつもバックミラーとかサイドミラーで確認しているので、写った数字が2と5は真逆になるのでえっ👀⁉️て思うこともしばしばあります。

 今朝は二度見して温度確認しているので間違いないと。なかなか気温が上がらないなぁ~。

 写る、そうそう、昨日アップした写真、水中の波跡幾何学模様は何だかおわかりになりましたか?  正解はこちら。   正解はヘビ🐍が通った跡でした。

 わかりました?

 

 このヘビは青大将と俗に言われているヘビで無毒。エサとなるカエルを探して移動したんでしょうね。私はこのヘビが大のニガテ、人畜無害な事はわかっちゃいるんですがいきなり出会うと鳥肌が立ってしまいます。  ヘビと言えばお金💰️のイメージが私の中にあるんですが、ニガテなのでお金にご縁が無いのかも。

 大蛇、白蛇と触れあうような夢を見たら、宝くじロトでも買ってみようといつも思っているんですけど、夢を見てないのか覚えていないのか、お金💰️にはご縁無さそうです😥。

 

 今日は「愛鳥の日」です。

 

 昭和22年(1947年)に4月10日をバード・デーとして制定されていた頃も有ったようですが、まだ冬鳥の多い時期であったことから、今日に変更されたとのこと。  バードウィーク(愛鳥週間)も今日からスタート。  野鳥を保護し愛鳥思想を広く国民に普及するため、日本鳥類保護連盟が1947年4月10日に行った「バードデーの集い」が元となり、昭和25年(1950年)から、16日迄を野鳥を愛護する週間と定めています。その初日が愛鳥の日ということです。

 毎朝、寝起きに聞こえるのが良くケンカするツバメの鳴き声。

 うるさいのなんの😖。  隣家の野良猫やカラスでも来たのかと思いきや、ツバメ同士のケンカする声。早く巣だってくれることを願うばかりです。

 

 ようやく今日は金曜日、今週はのんびりして、来週土日は田植えの予定。ドライブ🚗💨したいなぁ~。

 日帰り、温泉、往復800キロ以内でオススメコースが有りましたらお願いします🙇⤵️。

 久しぶりに天気が良さそうな土曜日、エネルギー充填しておきましょう。

 

 今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。  でわ、また来週~✴️➰👋😃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ何んだ~❔

2024年05月09日 05時21分25秒 | 自然・アウトドア

 こちらは野に咲く野生の名もない花?。スイセンにチューリップ、ヒマワリに菊に彼岸花、サクラに牡丹にボケ、その他では歌で唄われるような有名な花なら、何とか少しだけわかりますが、それ以外は食用でない限り知識は皆無😅。そうだ、馬鹿の一つ覚えですが、フウセントウワタと言うのはわかります😅。
 珍しい名前で宇宙芋と言うのがあって、お隣の家から植えてみたらと種芋を頂いたようで、今畑に植えたそうです。なぜ宇宙芋かというと、普通の芋は土中にできますが、自然薯のムカゴのようにつるに芋が出来ることから宇宙芋と名付けられてるようです。味はじゃがいもと砂丘で栽培されてる自然薯芋とをたして2で割ったみたいな、自然薯のような粘り気は少なかったです。さつまいも🍠のような甘味も少なく、摺り下ろすと言うより里芋のようにして煮込んだ方が美味しいのかもしれません。
 味の報告ができるのは夏終わり頃、どうなることやらです😅。


 こちらの企画、興味ある方はお問い合わせをお願いします。


 今日は「アイスクリームの日」です。

 明治2年(1869年)の今日、横浜の馬車道通りで町田房蔵が「あいすくりん」の名称で日本で初めてアイスクリームを販売したことに因んで制定されてます。
 実際には旧暦の6月、新暦の7月といわれているようですが、これでは消費拡大のPRには遅いということで、今日になったようです。


 私はキンキンのアイスクリームよりソフトクリーム🍦の方が好きで、道の駅等で地域オリジナルな商品が売られていたらついついオーダーしてしまいます。
 ただ、原料となる牛乳🐮がしっかりしてないと味やコクが感じられないということは言えると思っています。


 皆さんのオススメのアイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートは❔

 日中、温かくなりそうです。体調管理には十分に気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする