憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

さて…

2012年05月31日 06時44分05秒 | 雑談
5/31(木)14℃     

 おはようございます。

 いよいよ5月も今日が最後。
 五月病を上手に乗り切ることができましたか?oror

 就職して、新しい環境になって2ヶ月目。何が何だか、あっという間に過ぎ去ってしまった4月。早く仕事に・勉強に慣れなきゃこなさなきゃって気持ち優先になってしまいがちな5月。もう、何年も何回も経験した私から一言言わせていただければ、”為る様になる”ですね。
 気忙しくしても、どんなに足掻いても上手く行かないときにはいかないし、ツボにはまってトントン拍子ってことも永い年月生きていればありますから、自分を見失わず、少しづつ、後悔しない毎日を送って欲しいなーって思います。
 今思うに、自分だけで出来ることって限度がありますよね。同僚・家族・親友・その他諸々の協力があれば、自分からその中に飛び込んでいけば、助けられて何とか今を迎えることができるもんです。
 困ったことや難題が自分で解決できればいいですけど、できないときは抱え込まず、誰かに相談をしてみてください。きっと、解決できるって。私も、何年か前に体験しましたから保障します。頑張れ。 



 さて、広島市国民宿舎湯来ロッジの宿泊プランに新メニューが加わったことのお知らせです。

 アコウの薄造りと旬彩バイキング



 幻の高級魚「アコウ」の薄造りと自慢のバイキングが期間限定でお楽しみいただけます。

 期  間:平成24年6月1日(金)~8月31日(金)
 料  金:お1人様1泊2食 13,300円(税込)~
      ※2名1室利用の場合の料金です。
      ※土曜日、休前日及び8/1~22は、1,050円アップとなります。
      ※お盆期間中(8/12~15)は2,100円のアップです。
        
 【豆知識】アコウとは・・・

 名  称 一般的には「キジハタ」と呼ばれ、アコウは関西から瀬戸内にかけての地方名。
     各地で様々な呼び名があります。
 魚の特徴 40センチ前後成長し、キジハタの名のとおり、赤みがかった褐色の魚体に鳥の
     キジの様な斑紋があります。
 分   類 スズキ目・スズキ亜目・ハタ科・ハタ亜科
   旬   初夏から夏にかけて、まさにこれから旬を迎える魚です。
 味 わ い ややピンクがかった白身は旨みがあり、身が締まっていて食感がGood。
      弾力のある味わいから関西では「夏のフグ」ともいわれています。
      薄造りや鍋物、煮付けで食べていただきます。
 そ の 他 西日本では特に数が少なく珍重される高級魚で、主に料亭などに出荷され、
      スーパーなどの店頭にはまず並ぶことはありません。コラーゲンたっぷりの
      プリプリ食感を堪能していただきたいなぁ。
     
 美味しそうな盛り付けは、湯来ロッジHPをご覧ください。

施設点検に伴うロッジ臨時休館のお知らせ

 期  間:2012年6月4日(月曜日)~6日(水曜日)の3日間
 休館理由:館内定期メンテナンス
 営業再開:6月7日(木曜日)10時から通常営業

      

 お客様相手も料理長ではないので、こんなになってしまいましたけど、知り合いの方から54cmの巨大チヌ(黒鯛)をいただきました。バク釣だったということで、我が家にまでお届けいただいたんですが、鈍っていた腕と切れなくなった刺身包丁を片手にお刺身と煮つけを作ることに。
 大根の千切りや葉っぱ類を盛り付けて量があるように見せかける必要なんて全くナシ。魚の盛り付けだけで山盛りになってしまいました。もちろん、全部を食べきれるわけも無く、夜・翌夜にかけていただきました。(お腹いっぱい、堪能、感謝)

 次ぎ、お願いしまーす。包丁と手を研いで待ってます。

いただいたチヌ(デカイ)

35cmの皿にもかかわらず、盛り付けが様にならなっていないなー



 さて、冒頭の写真ですけど、何がいるかな?
 写真の隅々までよーく見て、何がいるか捜してみてください。
 私は好きです。


 今日も充実した一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襲われた・・・

2012年05月29日 07時00分29秒 | 雑談
5/29(火)14℃     


 おはようございます。

 いやぁ~、ビックリしました。


 駐車場から職場までの自転車移動をし始めてすぐ、前を歩く女性がキョロキョロ上を見ながら歩いてる、「えっ」挙動不審者????なんて横目で見ていると、いきなり頭に一撃。何が何だか瞬間的には理解することができず、上を見上げると木の枝にカラスが1羽留まってて、こいつが襲ってきたのかと腹を立てても反逆する術も無く、たぶんあの近くに巣営をしてて行きかう人をけん制していたんでしょうね。
 でないと、餌付けしているわけでもないし、エサを横取りした覚えも全く無いし、ましてやいじめた記憶も無ければ、、エサに見えるような体型でもないし・・・・、いじめそうな顔つきでもしているように見えたんでしょうか???
 昨日の農作業と、汗を流すために立ち寄った風呂屋さんの露天風呂で1時間寝そべって日焼けしたことで、こんがり焼けた焼肉にでも見えたんでしょうか?(たかが、されど1時間。直射日光ですがよく焼けたもんです。)



 今日は「こんにゃくの日」だそうです。

「5」「2」「9」を「コン」「ニャ」「ク」と読む語呂合せから、日本こんにゃく協会とこんにゃく栽培、生産者が1989年(平成元年)に制定されています。こんにゃくの作付けが5月に行われるという意味合いもあるそうで、群馬では「こんにゃく祭り」などが開催されているそうです。


 もう一つが「エベレスト征服記念日」

 1953年(昭和28年)、ニュージーランドの登山家、エドモンド・ヒラリーとネパール人のシェルパ・テンジン・ノルゲイの2人が、世界で初めてエベレスト(チョモランマ)の頂上を極めたことを記念して設けられた日だそうです。で、私的には「2人が」と書いてありますけど、初登頂って言うのは1人だと思うんです。時々、テレビ番組で人類初登頂ってあっても、テレビカメラが山頂から登ってくる隊員を映していると”お初じゃないじゃん。”って思ってしまう人なので、どっちが初めてだったのか気になっています。
 どなたか、お知りの方がありましたらお教えください。


 今日も、この後、たまねぎの収穫と散水用のパイプ埋設と水道栓の設置に行く予定です。
 日射病対策してガンバルつもりです。




 今日も、充実した一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何て言う名前なんだろう?

2012年05月28日 07時34分24秒 | お知らせ


5/28(月)11℃      

 おはようございます。

 空は真っ青、本当に気持ちのいい天気の朝です。色々とイベントを開催している関係で天気予報をよく見るんですけど台風2号が週末に日本の南を通りすぎたみたいです。(影響なくてlucky)

間もなく、梅雨入り時期です。
何事もなく早く梅雨明けして欲しいものです。(お願い!)



 今日の話題は、広島市南区似島でホタルが見れるという情報と、ホタル観察会参加者募集の情報提供です。

 広島市南区似島は瀬戸内海に浮かぶ島で、広島港から南側の海上を見ると富士山に似た山の形をした島が見れます。この島のある場所で「ホタルが見れるので観察会に参加してみませんか」というお知らせです。

 島内で見れるホタルの種類はヒメボタルとヘイケボタル。ホタル種は世界に何千種類といますけど、その中で水生のホタルは”ヘイケボタル”と”ゲンジボタル”と”クメジマボタル”くらいなんです。内陸部の山間で陸生ホタルの”ヒメボタル”を見える場所と言えば、広島近郊では地元湯来や吉和など数箇所。ヒメボタルってメスは飛べないことを知ってますか?飛べないということは生息エリアがなかなか新規には広がらないってことなんです。(詳しくはHPで検索してみてください。)ですから、2種類のホタルが島の中で見れるなんてとても珍しいことだと思います。なぜ、この地に生息し始めたのか…、誰かが持ち込んだのなら何時からなのか気になるところです。自然が多く残っている証なんでしょうね。
昨日は、この地で生息するホタルの環境整備に取り組んでおられる「ニノシマボタルを育てる里人の会」の会員の皆さんと一緒に生息環境整備のお手伝いをしてきました。
雑草を刈り取ったり、水稲を植えたり、ホタルかご用の麦を刈り取ったり…。お疲れさまでした。熱心な活動に最敬礼です。誰も手入れをせず、そのままにしていると自然消滅していたかもしれません。過保護にならない程度の手助けをされているのが今につながっているんですね。

 今年のホタル観察会の情報です。もしも、一緒に活動をしたいと思われた方は是非どうぞ。

1.実  施  日:平成24年6月9日(土)、10日(日)

        雨天決行(台風・荒天・船の運休等の場合は中止)

2.主な内容
ホタル池周辺の環境整備と昆虫等の自然観察会
安芸小富士登山と植物・昆虫観察
星空観察
ヒメボタル観察
ホタルかご作り
バウムクーヘン作り
カレー作り


3.定員・参加費:35名、大人3,000円 高校生以下2,000円

4.持参するもの:着替え、洗面用具、石鹸・シャンプーなどのお泊りセット、雨具、飲料、水筒、 海辺の生物観察会で履く長靴、帽子、、タオル、懐中電灯、筆記用具、カレー用の白米1合

5.申 込 方 法:南区地域起こし推進課へ事前に電話連絡して所定の申込用紙を入手、FAXで申込

6.お問い合わせ先:南区地域起こし推進課まちづくり振興係 ?082?250?8935まで

              FAX082?252?7179

7.申 込 期 限: 6月1日17:00までにFAX申し込みがあったもの

?

?冒頭の写真の虫は何て言う名前なんでしょう?昆虫博士がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか?できれば、珍しいのかどうかも。



 でわ、今週も楽しい週でありますように?。
今日も元気はつらつ、ガンバりましょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ情報

2012年05月25日 07時06分58秒 | お知らせ
5/25(金)15℃     


 おはようございます。

 明け方から弱い雨がポツリポツリと降り始めました。梅雨入りしたんじゃないかと思えるくらいジメジメとしていて汗がジワジワジワっと”気持ち悪~い”状態になっています。

 今週もあっという間に過ぎ去ってしまって、今日は華の金曜日。
 特別飲み会の予定があるわけじゃないんですけど、イベントで土日が潰れていただけに、明日の土曜日だけが今のところフリーなのでゆっくり時間が楽しみです。
 日曜日?、もちろん、仕事の予定が入っていて、これまたドタバタしそうで・・・・、のんびりと言っても、明日は田んぼの稲に除草剤を散布したり、湯来特産品市場館にラデッシュやキヌサヤインゲンなどの出荷もしなくちゃいけないし・・・・。日頃していない分だけ、暇と言ってもそれはそれなりにしなくちゃいけないことも多々あるわけで、零細農家は大変です。

 
 先日、消防の関係で日中に湯来地区内を巡回したんですけど、パッと見は私の記憶とそれほど変わっているとは思いませんでしたけど、山間に入ると荒廃田畑が一段と増えているように感じ、限界集落で農作業している人達が減少してきていることを感じました。

 定年退職した後に、地域に帰って自給自足の生活をしながら、かつ、やりたいことや遣り残したことができたらいいな~なんて思っている私は”甘ちゃん”なんでしょうか?
 でも、甘ちゃんと言われてもいいから、「元気ハツラツ」「元気だけがとりえだね」って言われるくらい充実した生活をしたいものです。
 その前に、農業収入が安定するためにはに決闘を申し込まなきゃいけませんが、このままだと勝てっこないかな~


 週末の湯来のイベント


1.ピラティス  ※ 日常生活であまり動かせていない部分を意識的に
          動かして、身体機能の低下を改善します。
 日 時:5月26日(土)10:30-12:00
 場 所:湯来交流体験センター
 講 師:笠 間  朋 枝 氏
 参加費:1,000円(ロッジ入浴料込み)


2.ルーシー・ダットン(タイ式ヨガ)教室
 日 時:5月27日(日)10:30-12:00
 場 所:湯来交流体験センター
 講 師:川   弘 子 氏
 参加費:1,000円(ロッジ入浴料込み)


3.実演「神楽」
 日 時:5月27日(日)14:00-16:00
     ※開場13:30
 場 所:湯来ロッジ二階「多目的ホール」
 出 演:下五原神楽団
 演 目:葛城山(かつらぎさん)
     戻橋(もどりばし)
 入場料:500円(未就学児は無料)


 広島ツーリズム大学入学第3期受講生の募集のお知らせ

 広島ツーリズム大学は、広島及び周辺地域における自然・歴史・文化などの地域資源を活用した交流体験型観光の推進や地域の活力を担う観光まちづくりリーダー等の人材を育成する大学です。(学校教育法で定められた大学とは異なります。)
 今年は、7月から12月までの6ヶ月間、安島学長を始めとするこれまでの教員の方々に加え、新たに5名もの教員も加わり、更に一段高い講義がされるそうです。
 言い訳しながら過去参加しなかった方、今回始めて参加してみようと思っている方、自分磨き、ステップアップは自分自身との戦いです。半年と言っても全6回だけです。熱い気持ちがあるうちに、受講されることをオススメしたいと、第1期生の私からの応援エールをお送りします。



 概要については下記のとおりですが、詳しい内容については082-511-3180特定非営利活動法人ひろしまNPOセンターまでお問い合わせください。

 ◆入学定員 : 本科生 観光まちづくり学科 30人
 ◆期  間 : 7月21日(土)入校、12月2日(日)終了
 ◆講義会場 :【第1・2回】広島市中区八丁堀3-1 幟町会館2階C会議室
        【第3~6回】広島市佐伯区湯来町多田 湯来交流体験センター(湯来ロッジ隣り)
 ◆入学対象 : ツーリズムに関心のある方
 ◆申込方法 : 広島ツーリズム大学HP(http://h-tourism.net)からダウンロードできます。
 ◆申込期間 : 5月14日(月)~6月29日(金)
 ◆学  費 : 全6回 30,000円
        (別途、3回程度開催予定の情報交換会兼交流会参加費は約1,000円/回)
 ◆講師 学 長 安 島 博 幸(立教大学観光学部教授)
     副学長 松 波 龍 一 (株式会社松波計画事務所代表取締役)
     教  員 富 川 久美子 (広島修道大学商学部教授)
          井 手 修 身 (イデアパートナーズ株式会社代表取締役社長)
          加 藤 せい子 (NPO法人吉備野工房ちみち理事長)
          志 賀 誠 治 (NPO法人日本エコツーリズムセンター理事)
          河 野 宏 樹 (環境教育事務所Leaf代表)
          平 尾 順 平 (NPOひろしまジン大学理事長)
 ◆そ の 他 : 受講は宿泊を条件にしていません。自宅からの通学も可能です。
         受講後、資格や認定が得られるものではありませんが、受講されることによって
        自分自身の財産が必ず得られます。

 よ~く考えて「同窓生」になっていただけることを期待しています。



 今日は「広辞苑初版発行の日」

 1955年(昭和30年)の今日、岩波書店発行、新村出編の広辞苑の初版が出版されました。現在までの累計は10000万部を超えているようですが、最近では電子辞書にウエイトが変わってきているようです。私も、1冊持ってまして、何でも調べられるし、いざと言うときには枕にもなるし、重宝したものです。デジタル人間化しつつある私ですけど、辞書を引いていると難解な語源を偶然見つけて得した気分ななったことを思い出しました。


 今日も一日、充実した一日でありますように。週末が楽しい週末でありますように。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。でわ、また、来週お会いしましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ツーリズム大学入学受講生募集のお知らせ

2012年05月24日 07時01分32秒 | お知らせ
5/24(木)11℃     


 おはようございます。
 いつの間にか、5月も後1週間。GWあったり、就職して初めて実感する「五月病」等々、どんな5月になりましたか?ororororのどれになりそうですか?
 ラジオのコメンテーターではありませんが、後ろ向きに物事を考えているとマイナス思考がマイナスを誘発するんだそうです。後悔するより、反省して、改善して、二度目三度目の失敗をしないようにすることが大切だと言われてました。

 「後悔先に立たず」、「反省するだけなら猿にだってできる」、挑戦する気持ちを持ち続けましょう。


 さて、第3期になる「広島ツーリズム大学入学受講生の募集」が始まりました。広島ツーリズム大学は、広島及び周辺地域における自然・歴史・文化などの地域資源を活用した交流体験型観光の推進や地域の活力を担う観光まちづくりリーダー等の人材を育成する大学です。(学校教育法で定められた大学とは違います。)
 今年は、7月から12月までの6ヶ月間、安島学長を始めとするこれまでの教員の方々に加え、新たに5名もの教員も加わり、更に一段高い講義がされるそうです。
 言い訳しながら過去参加しなかった方、今回始めて参加してみようと思っている方、自分磨き、ステップアップは自分自身との戦いでもあります。半年と言っても全6回だけです。熱い気持ちがあるうちに、受講されることをオススメしたいと、第1期生の私からの応援エールを送ります。




 概要については下記のとおりですが、詳しい内容については082-511-3180特定非営利活動法人ひろしまNPOセンターまでお問い合わせください。

 ◆入学定員 : 本科生 観光まちづくり学科 30人
 ◆期  間 : 7月21日(土)入校、12月2日(日)終了
 ◆講義会場 :【第1・2回】広島市中区八丁堀3-1 幟町会館2階C会議室
        【第3~6回】広島市佐伯区湯来町多田 湯来交流体験センター(湯来ロッジ隣り)
 ◆入学対象 : ツーリズムに関心のある方
 ◆申込方法 : 広島ツーリズム大学HP(http://h-tourism.net)からダウンロードできます。
 ◆申込期間 : 5月14日(月)~6月29日(金)
 ◆学  費 : 全6回 30,000円
        (別途、3回程度開催予定の情報交換会兼交流会参加費は約1,000円/回)
 ◆講師 学 長 安 島 博 幸(立教大学観光学部教授)
     副学長 松 波 龍 一 (株式会社松波計画事務所代表取締役)
     教 員 富 川 久美子 (広島修道大学商学部教授)
         井 手 修 身 (イデアパートナーズ株式会社代表取締役社長)
         加 藤 せい子 (NPO法人吉備野工房ちみち理事長)
         志 賀 誠 治 (NPO法人日本エコツーリズムセンター理事)
         河 野 宏 樹 (環境教育事務所Leaf代表)
         平 尾 順 平 (NPOひろしまジン大学理事長)
 ◆そ の 他 : 受講は宿泊を条件にしていません。自宅からの通学も可能です。
         受講後、資格や認定が得られるものではありませんが、受講されることによって
        自分自身の財産が必ず得られます。

 でわ、よ~く考えて「同窓生」になっていただけることを期待しています。


 今日も一日、充実した一日でありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日だったら・・・・

2012年05月22日 07時26分39秒 | 自然・アウトドア
5/22(火)12℃      


 おはようございます。

 昨日の自然現象、日食ショーはいかがでしたか?
 私の見た瞬間は観察時間・場所のミスもあったんですけど、厚い雲が出ていて撮影はボツ。次なる17年後のチャンスを楽しみにとっておくことにしたいと思います。()

 今年は、宇宙天体ショーの目白押しの年のようで、太陽の表面を金星が横切ったり、流星群や月食が見られたり・・・・。天体に関心のある私にとっては、見損ないや撮り損ないの無いように、今度こそは気を引き締めて資材を準備して来る日を迎えたいと思ってます。

 それにしても・・・・・。マスコミ各社では日食の瞬間を見ている人達を日本各地で取材してましたね。今日、開業となる東京スカイツリーのバックを時間と共に満ち欠けする太陽が映されていて幻想的。連写して撮影された方に敬服です。でもでも、こうしたまじめな観察をされた方があれば、ある会社は屋上に上がって見えた瞬間に奇声を上げたり、シャンパン飲んだり。露天風呂の中からの中継では、ハプニングでタオルがズレた際には○禁のモザイクがされたりと、なんとまぁばかばかしい番組が公然とオンエアーされることにガッカリさせられました。道徳って言うか、節度って言うか、視聴率稼ぐためには”何でもあり”態勢はいかがなものかと考えさせられました。
 反面、金環を指輪に置き換えてプロポーズしたご夫婦や若いカップルがこの瞬間にプロポーズして感動的なことも。できる限り、公共の電波ですから低俗な内容にならないことを期待したいところです。

←広島の部分日食です。元同僚の下村さんにいただきました。(感謝)


  今週末の湯来のイベントです。

1.ピラティス  ※ 日常生活であまり動かせていない部分を意識的に
          動かして、身体機能の低下を改善します。
 日 時:5月26日(土)10:30-12:00
 場 所:湯来交流体験センター
 講 師:笠 間  朋 枝 氏
 参加費:1,000円(ロッジ入浴料込み)


2.ルーシー・ダットン(タイ式ヨガ)教室
 日 時:5月27日(日)10:30-12:00
 場 所:湯来交流体験センター
 講 師:川   弘 子 氏
 参加費:1,000円(ロッジ入浴料込み)


3.実演「神楽」
 日 時:5月27日(日)14:00-16:00
     ※開場13:30
 場 所:湯来ロッジ二階「多目的ホール」
 出 演:下五原神楽団
 演 目:葛城山(かつらぎさん)
     戻橋(もどりばし)
 入場料:500円(未就学児は無料)




 今日はとっても暑くなりそうです。暑さ・日焼け防止対策をバッチリ決めて、楽しい一日をお過ごしください。

 でわ、また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食の写真をいただきました。

2012年05月21日 10時47分19秒 | お知らせ
久しぶりに出会った職場の同僚から、撮影に失敗したって話をしたら、これって、写真をいただきました。

感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食の撮影に失敗しました。

2012年05月21日 07時50分22秒 | お知らせ



 すみましぇ~ん。

 厚い雲に覆われてきてご覧のとおり。



 御期待に添えずをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食

2012年05月21日 07時27分59秒 | 自然・アウトドア
5/21(月)11℃


 おはようございます。


 今日は「皆既日食」のある日です。
 このブログを書き込んでいる間にも少しづつ辺りが暗くなり始めました。何の対策もせずに携帯カメラで撮影した写真が冒頭のもの。
 雲の合間から、かろうじて観察できそうですので、広島の部分日食の状況をアップしたいと思いますので、タイミングを逸した方はこの後もテキトーにアップしますからご覧ください。


 今日は、「リンドバーグ翼の日」だそうです。

 1927年(昭和2年)にチャールス・リンドバーグが「スピリット・オブ・セントルイス」号でニューヨークを出発。21日の午後には、パリのル・ブールジェ空港に無事到着、大西洋無着陸横断単独飛行に成功しました。その時に発した「翼よ、あれがパリの灯だ」という言葉は有名で、初めて大空から見下ろした夜景に感動されたんでしょうね。
 確か、ソビエトの有人ロケットのソユーズでしたっけ?1961年4月、初の宇宙飛行を終えて帰還したソ連の宇宙飛行士ガガーリンの言葉で。「地球は青かった。」は大気圏外から初めて地球を見た感動の言葉です。

 後世に残るほどの重要ミッションであったことが推測できますね。


 今日は、土日・週末を動き回ったことで気持ち的には達成感を感じつつ、身体には筋肉痛が出始めています。昨日の今日の筋肉痛って、まだ若い証拠かな????


 今週も元気に楽しく過ごしましょう。




 あれ?部分日食・・・・、雲が出てきた・・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来に伝わる民話「じんげんとろ」

2012年05月18日 07時02分53秒 | 民話
5/18(金)11℃     


 おはようございます。

 今朝は、お久しぶりの湯来に伝わる民話「じんげとろ」のお話です。

 むかし、矢田ケ原(今の和田、天上山林道に沿った右岸地域)に、じんで、という人が住んでいました。家の前を流れる水内川が大水のたび、瀬になったり、とろ(渕や、緩やかに流れるところ)になっていました。
 しかし、じんでの家の前は、いつもとろになっていたので、
 「じんでのとろ」
 と呼んでいました。それがいつの間にか、
 「じんげんとろ」
 と言われるようになりました。
 ある年、大水の後、じんでのとろに、何かピカピカ水のそこに光るものがあります。
 「金か銀が沈んでおり、それが水にピカピカ光るのだろう」
 と、人々は水の中に潜って捜しましたが何も見つかりません。そんなことがあり、みんな不思議がっていると、考え深い次郎兵衛という人が、
 「これは神業かも知れん」
 と諸口(もろくち:障子紙)で裃(かみしも)と、袴を作りそれぞれを着て静かにじんでのとろのピカピカ光っているところに入りました。水の中に沈み、やがてあがってきました。
 なんと、裃と袴に、金色に輝くものがくっついてあがりました。
 「これは、神様の乗り移りに相違ない」
 と、紙で作った裃と袴で御幣(ごへい)を作って、麦谷の八幡神社に祭りました。麦谷の八幡神社はその頃、五カ村の氏神でした。
 お祭の日、五カ村のうち八幡神社に遠い多田村や菅沢村の村人が来るのが遅いときが多かったので、お祭のお神酒は、その人達が来た時には無いことがたびたびありました。
 「飲んだが悪い」
 「遅いのが悪い」
 で、喧嘩になることがありました。
 こんなことがあるたびに、多田村と菅沢村の連中は、
 「地の利が悪い。わしらの村にご神体の御幣をいただこうではないか」
 と話がまとまりました。
 そこで、ある年のお祭りの日、御幣を奪った両村の人たちは、あらかじめ計画していたとおり、追って来る人達をよそに、リレー式で上水内に持ち帰ったということです。


 今回の民話、いかがでしたか?
 通常、一般的に、民話・物語だとストーリー性があって、○○したからこうなったとか、・・・・・だったとさ。みたいな終わり方になっているんですけど、このお話には「オチ」が無いんです。持ち帰ったからどうなのか、どうなったのか、麦谷八幡宮と上水内地域の人たちに確執は生まれなかったのか、地域で語られていた古老の語りをまとめたものなので、文献や史実の無い物語については、「今の場所はここなんだ」とか、「顛末はこうなった」とかがないのも仕方の無いことかもしれません。また、本当はこの後に続く何かがあったのかも・・・なんて考えるとチョッと奥深く感じてしまいます。
 何事にも、名残やオチあったら記憶に残っちゃいますよね。
 創作民話・・・・、文才があればなぁ。

 次回の湯来に伝わる民話は「鍋石の奇水」です。お楽しみに。


 今週も”あっという間のタメ五郎~”でしたね。タメ五郎を知らない?????
 クレージーキャッツの一員の「はな(?)肇」さんの古いギャグ。知らない???、本当に知らない?????、こりゃまた、失礼いたしました。(チャン、ちゃん)



 湯来の山々、緑がいっそう濃くなって、絵画趣味のある方は、ロハスな気分で、森林浴しながらのんびりとした時間を過ごしてみるのもいいと思います。


 私の土日フリーは来月16日以降。好きな釣りやドライブ、映画や廻らないお鮨を食べるなどして、早くのんびり、ボケーっとした時間を過ごしたいなぁ
 またまた、新しい情報を仕入れておこうと思いますので来週もお楽しみに


 書き込み、情報提供待ってまーす。


 でわ、楽しい週末をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花畑

2012年05月17日 06時50分56秒 | 自然・アウトドア
5/17(木)14℃    

 おはようございます。

 今朝のお目覚めはいかがでしょうか?or

 私事で恐縮ですけど、数日前からの原因不明の腰痛で、寝ていても目が覚めてしまうほどの
 お陰で、昨夜は晩酌の缶ビールを飲む気にもなれず、痛みが少し和らいだ風呂上りのまま就寝と相成りました。
(健全だから、このままの方がいいなんて言わないでくださいね。)

 先日ヘルプして瞬時に痛みから解放された瑞穂に行かなくちゃ、行きたいところですが、来月の10日までは土日行事が目白押し。ここ数日、とにかく乗り切ることだけ考えておくことにします。
(ムチ打つといっても、無知・無恥は嫌いだし、鞭は趣味じゃないからなー)


 さて、あと数日。

 2012.5.21(月)、25年ぶりに天気に恵まれれば、太平洋側の地域で金環日食を、その他の地域では部分日食が観測できるそうです。部分日食は何年か前にありましたけど、前回の完全金環日食は1987年9月23日。あの日から実に25年弱が経過してたんですね~。次に日本で完全な金環日食が観測できるのは2030年、18年も先。
 ○○星雲、○○系、○○流星群・・・・、宇宙ロマン、未知の世界、天体好きな私のひそかな楽しみになっています。コンビニや雑貨販売店などで日食観察用のグラサンが販売されてますけど、見た目きれいでしっかりした作りのしてあるものは数千円の値札が付いていて、この日のこの瞬間のためだけの利用を考えるともったいない気もするし、濃い色の下敷きなどで他で代用するのもいいかも知れません。もちろん、粗悪品もあるように聞いていますので、よ~く品物を吟味して買っていただきたいと思います。
 それから、太陽はたいへん強い光と熱を出しています。金環日食や部分日食では、太陽の一部は月によって隠されていますが、光や熱が強いことに変わりはありません。正しい方法で観察しないと、目を痛めたり、最悪の場合失明したりする危険性もあるそうです。

 とりあえず、観察しようと思っている方は金環日食に備えて観測の準備をしましょうね!

 ところで「金環日食」って何だかおわかりですか?

 「日食」とは、月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象で、
太陽が月によって全部隠されるときには「皆既日食(または皆既食)」と呼ばれます。
 金環日食は太陽を遮った月の●の周辺に太陽の光が環状になる現象です。ですから、皆既日食とは違い、辺りが真っ暗になることはないようです。

 上手に写真が撮れた方は、情報提供をお願いします。


 湯来ロッジ施設点検に伴う「休館日のお知らせ」です。

 休館:6月4日(月曜日)~6日(水曜日)まで
    館内メンテナンスの為、完全休館
 再開:6月7日(木曜日)は通常通り営業されます。
 ※ 休館中であっても、数ヶ月先までの宿泊・休憩の電話予約や
  照会はできますのでお気軽にお問い合わせください。



 今朝のテレビで、公務員の刺青について大阪府の橋本知事がコメントしてらっしゃいましたけど、綱紀粛正・公僕ってことを考えると、自分だけの判断基準で”ファッションだから”なんて言い訳はしてはいけないと思いますね。これって、自分よければって考え方でしょ。
 相手がどう思うか、相手が嫌な思いをしないかなんて考えられない(考えない?)輩が増え続けていることにガッカリ。公務員だけでなく、「社会的モラル」って言葉は死語になったんでしょうか?????
 もっと、自分らしさをアピールできることってあると思うんだけどな~。
 知事の「適正箇所への配置転換」や「もっと自分をアピールしたい人は別な会社で」発言に賛成です。
 こんな日本人に誰がした?

 「古いヤツだとお思いになるでしょうが・・・」

 やっぱり、考え方古過ぎますか????

 いいところは取り入れて、人から後ろ指や人に恐怖感を与えるような仕草・立ち振る舞い(行動)は慎みたいところです。

 他府県も市町も、同様の調査をしたり、しかるべき措置を講じられるようになるんでしょうか?だけはしないで欲しいなー


 今日も暑い一日になりそうです。体調管理には充分気をつけましょう。


 では、今日も平穏無事な一日でありますように。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐に咲いてる…

2012年05月15日 07時13分34秒 | お知らせ
5/15(火)14℃   


 おはようございます。

 まだ、梅雨入りしたわけではありませんが、天気予報を見ていると梅雨前線が云々とコメントされるようになったので、これから6月上旬にかけての土日の度にイベントを計画している私たちにとって不安の種になりそうです。
 「自称、晴れ男」を自慢しているだけに、屋外イベントを企画していると内心ハラハラドキドキ。
 「平日に適度な雨が降ってくれて、土日に晴れる。」を期待せずにはおれません。(都合良過ぎるかな???)

←「あまおう」ってヒントを言えば簡単にわかっちゃうかな?

←煮物に色付けとして。大きくなったら、中身を取り出して混ぜ混ぜご飯にしたり・・・。 

←夏といえばこれ。最近ではダイエット効果があると研究者が言ったため、商品が無くなった事もあったみたい。要は”食べる量”と”食べる時間”と”適度な運動”が鍵なんでしょうね。

←よく見ると何かがいます。分かるかな~。


 今日は「沖縄本土復帰記念日」です。

 1972年(昭和47年)のこの日、アメリカの統治下にあった沖縄が戦後27年目にして日本に返還され、沖縄県としてスタートしました。いろいろ、地元ならではの課題が山積していますけど、実は、わたくし、まだ、沖縄に行ったことがないんです。知人に事前情報を仕入れた感想は”行って見たい”って更に想いが募ってまして、諸条件がクリアできたら今年中に行けたらなって思ってます。
(その時はちゃんと報告しますね。でも、日程、期間、資金・・・、やっぱり課題山積です。でも、行くなら暑い夏。○キ○姿見れちゃうし、脂ぎった体内のカス脂が搾り出せちゃうし・・・。動機と熱意とタイミングですね。食べ物美味しいみたい、太るかなー)


 それから、「5.15事件記念日」

 1932(昭和7)年、の今日、事件が起こりました。事件は、海軍の青年将校・古賀清志中尉らと陸軍士官学校の生徒らが首相官邸等を襲撃し、犬養毅首相を射殺。『国家改造、軍部政権樹立』のため、東京を混乱に陥れようと決起したもので、翌日、内閣は総辞職し、海軍大将斎藤実を首班とする挙国一致内閣が発足して、政党内閣制に終止符が打たれました。
 前日に来日して犬養首相と面会する予定だったチャップリンも標的になっていたようですが、直前に急遽予定を延期して大相撲観戦に行った為に難を逃れたそうです。生き運があったんでしょうね。


 今日は、午後、夕方?夜?頃には雨が上がるそうです。
 冒頭の写真にある植物はレンゲ。適度な雨が降ったおかげで緑が濃くなり、生き生きと成長してます。季節感を感じながら自然栽培で収穫された安全な野菜、愛情いっぱいの手料理を食べたいですね。


 では、今日も元気に楽しく過ごしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回広島県西部神楽競演大会の結果

2012年05月14日 06時32分46秒 | お知らせ
5/14(月)9℃     

 おはようございます。

 とりあえず、田植えに関する農作業とこの時期最大のイベントになる神楽が一段落したので、今朝はホッとしています。



 昨日実施された第31回広島県西部神楽競演大会の審査結果です。
 参加されました10団中、特別参加されました2団中、御来場いただいた観客の皆さん、そして、この大会を支援していただいているスポンサー並びに支援スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。

 一日、関係する方々の行動を見させていただきましたけど、あの熱意には敬服するしかありません。1年に1回の大会なので100回記念になるまでには相当の年月と労力が必要でしょうが、是非とも継続していただいて地域の賑わいの場、時間を楽しませていただけたらと思います。(100-31=69年、私は後何回見れるんでしょう????)
 先は長いですけど、「継続は力なり」ですよね。来年も、元気なら私のできることをさせていただきます。共に、湯来地区の活性化に頑張ってみましょう。
 以下、昨日の大会の審査結果です。

 新舞の部 優 勝 横田神楽団
      準優勝 原田神楽団
 旧舞の部 優 勝 栗栖神楽団
      準優勝 三谷神楽団


 先日の花や木の名前が分からないのをお聞きした際に、書き込みコメントをいただきありがとうございました。週末までに”悶々とした気持ち”がクリアできたことで、心晴れ晴れのニッコニコ。

 ご覧いただいている方々に心からの感謝をせずにはおれません。お調子こいて自宅周辺の自分には珍しい動植物の写真をアップするかも知れませんので、面倒がらずに書き込みのほど、よろしくお願いします。

 通勤途中に久しぶりにまとまったレンゲの花の咲いている場所を見つけました。あした、雨が降っていなければ紫色の絨毯になっている写真をアップしたいと思っていますのでお楽しみに。


 今日はこれから職場の門前清掃です。
 今週は、南区似島で「自転車さんぽ」なるイベントを計画していますので、ドタバタの1週間になりそう。総勢100名近くがクイズ形式のポイントを捜して島内を巡るんですけど、ルールがまた面白い。(問題を言ったらいけないので心苦し~い)
 関心のある方は、お問い合わせの書き込みをお願いします。


 では、今週もどうぞよろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この木何の木?

2012年05月11日 07時01分38秒 | 自然・アウトドア
5/11(金)11℃    


 おはようございます。
 体が節々痛いです。(歳?年齢からではありません。)

 昨日、通常の出勤時間と同じ8時30分から、機会をきちんと洗車し倉庫に格納できたのが4時。赤・黒系統の土質に四苦八苦しながら、ようやく田植えを終えることができました。
 膝まだある長めの長靴を履いて、つま先だっても水が入ってくるほどの田んぼの深さに加え、土に粘り気があって、苗の継ぎ足しに苦労しました。それに、我が家の田んぼは段々畑ならぬ棚田状になっていて、傾斜のきつい上り坂で機械が後ろのめりになったりのハプニングがあって。ハンドル持って、機械に乗ったまま固まってしまいました。これで農機具事故が起きるんだなと実感、いやいや冷や汗モノでした。
 まだ、これからが農作業だと言われる方は気をつけましょうね。


 先日アップした花の名前、「フリージアかも」との書き込みがあったのでネットで捜してみたんですがちょっと違ってるようで、まだ、わかっていません。それに、同じ庭先の花壇の一角に高さ3mくらいの木でまたもや紫色の花を見つけてしまいました。いずれも、”いい香り”はしてませんから、これも眺めるだけの木(花?)なんでしょうか?
 二つとも、花の色が私の好きな色なので気になって仕方ありません。週末を気持ちよく過ごすためにも、植物の名前に詳しい方がいらっしゃいましたら、御教示のほど、よろしくお願いします。


 さて、いよいよ神楽ファン必見の「第31回広島県西部神楽競演大会」が開催されます。




頂点目指して競いあう伝統芸能をお楽しみください。


日 時:平成24年5月13日(日曜日)

開 場:午前9時

開 会:9時45分

出演順位・演目・出演神楽団名

   四方祓 津浪神楽団
    1 塵    倫 (旧舞) 松原神楽団
    2 筑  波  山 (新舞) 西宗神楽団
    3 大  楠  公 (旧舞) 津浪神楽団
    4 義経平氏追討 (新舞) 琴庄神楽団
   特別出演 安達原 大森神楽団
    5 頼    政 (旧舞) 栗栖神楽団
    6 滝 夜 叉 姫  (新舞) 原田神楽団
    7 天 の 岩 戸  (旧舞) 筏津神楽団
    8 紅  葉  狩 (新舞) 横田神楽団
    9 矢    旗 (旧舞) 三谷神楽団
   10 土  蜘  蛛 (新舞) 中川戸神楽団
   特別出演 新編伊吹山 上河内神楽団

前売券:中学生以上 2,000円 小学生のみ 500円
当日券:中学生以上 2,500円 小学生のみ 500円
(前売券はひろしま夢プラザ、アルパーク天満屋チケットサロン、はつかいち文化ホールさくらぴあ、道の駅来夢とごうち、コムズ安佐パーク、千代田サンクス、安芸太田町商工会、五日市商工会)

※駐車場有ります。

問い合せ先:大会事務局(0829)83-0889


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 田植えも無事にとりあえず終わったので、このまま天気に恵まれた週末になることを祈願しておこうかと思っています。
 そうそう、湯来ではないんですが、本業(仕事)でのイベントなんで、二つほど情報提供しちゃいます。
その1
 5月20日(日)に広島市南区似島で「自転車さんぽ、トレジャーハンティング似島」を計画しています。参加募集定員は約100名。
 間もなく、定員に到達しそうです。できれば、今日中か月曜日までが限度と思います。
 自転車で、クイズしながら島内を散策。自転車好きの方、アウトドア派にgood。お出かけあれ。
その2
 6月6日(土)・10日(日)にニノシマボタル観察会。1泊2日で安芸小富士登山やバウムクーヘン作り、もちろん、ホタル観察も予定していますのでこちらもファミリーにはいいと思います。募集定員は50名。

 詳しいことをお知りになりたい方は、090-4898-9961までお問い合わせください。


 神楽競演大会では、できる限り、受付と雑用をさせていただこうかと思っていますので、会場でお会いしましょう。では、楽しい週末をお過ごしください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きです

2012年05月08日 06時50分18秒 | 自然・アウトドア
5/8(火)11℃   


 おはようございます。


 今朝のお目覚めはいかがでしょうか?

 眠いです。

 気の緩みからでしょうけど、眠気が書き込みをしている今も襲ってきています。
 このボーっとした生まれつきのスッカラカンの頭の中身をどうしたら充填できるんでしょうね。バカは死ななきゃ治らないっていう諺がありますけど、死ぬのは非現実的なので簡単に考えてもう一寝入りしてみようかな?なんて思ってます。

 眠気の払拭ができたら、少しはやる気エンジンが始動し始めると思いますので、しばらくの猶予をお願いします。


 今日は「世界赤十字デー」です。

 世界赤十字デーは、赤十字の創始者であるスイスのアンリ・デュナンの誕生日に由来しています。1828年5月8日生まれのデュナンは、1859年6月、北イタリアのソルフェリーノでの戦いで数万もの兵士が死傷するのを見て、敵味方の区別なく苦しむ兵士を助ける中立・博愛の団体・赤十字の創立を提唱しました。1864年にジュネーブ条約が結ばれて国際赤十字が誕生し、日本も1886年(明治19年)に加盟しました。
 夕方までにはヤル気が満たされることと思いますので、追加の仕事が無ければ、献血奉仕に行って来るつもりです。もしよければ、メル友ならぬ、何友だろう???ご一緒にベッドインしませんか?



↑冒頭の写真の花、何言うんでしょう?色も好きですし、花の形もちっちゃくてかわいい白色ならスズランにも似ているような・・・・(すみません無知なもので・・・)
 ヒマワリのようなイメージの花も好きですけど、こんな小さな花も好きなんだな~

 花の名前を知っている方は、コメントをお願いします。


 今日も、楽しくて充実した一日になりますように。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする